タグ

2020年5月22日のブックマーク (20件)

  • 漫画のリメイク

    小説漫画化するのはよくあるけど、漫画を別の作家がリメイクするのってあるのかな?見たことない気がする。 映画は結構ある気がする。七人の侍とか座頭市とか。 ここまで書いて思い出した。ちょっと前にブラックジャックがあったな。あれは単発の企画だたったしなぁ。連載でやってるやつはないのかなぁ

    漫画のリメイク
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2020/05/22
    漫画じゃなくてゲームだけど竜騎士作品はもう今の世代はオリジナルの絵を知らないんじゃないかという感じもする。
  • お前は日々寿司を食っていると思っているだろうが…… 実際には―― お前は..

    お前は日々寿司をっていると思っているだろうが…… 実際には―― お前はわれているのだ、寿司に。 べればべるほど脳に寿司が刷り込まれていき―― もはや常人の言動とはかけ離れたものになっている。 いずれは脳だけでなく、 顔も寿司顔になり、 腹も寿司腹になり―― しまいには手足はマグロへ、髪は海苔へ、骨はシャリへと成り果てるだろう。 知ったところで無駄だ。 もうこの結末は誰にも止められない。 だが心配には及ばない。 人間とはかけ離れてしまった怪物も、ここなら受け容れてもらえる―― お前もそれは薄々感じていることだろう。 だからここにいるのだ。 であるならば、せめて―― 増田の隣人を大切にし続けることだ。 寿司に誓って、な。 今日の説法はここまでだ。アディオス。

    お前は日々寿司を食っていると思っているだろうが…… 実際には―― お前は..
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2020/05/22
    みんなで増田をお寿司かない!∠(。ゝ▽・)キラッ☆
  • 狂犬病の患者を確認 国内で14年ぶり フィリピンで感染か | NHKニュース

    愛知県豊橋市はフィリピンから来日し、市内の医療機関を受診した患者が狂犬病と確認されたと発表しました。国内で狂犬病の患者が確認されたのは14年ぶりです。 狂犬病と確認されたのは、ことし2月にフィリピンから来日した患者で、豊橋市は年齢や性別、国籍は公表していません。 患者は今月11日に足首の痛みがあり、その後、腹痛やおう吐などの症状が出て、今月18日に市内の医療機関を受診し、集中治療室に入院しました。 患者の検体を、国立感染症研究所に送って検査したところ、22日、狂犬病の感染が確認されました。患者の家族は、去年9月ごろにフィリピンで犬に足首をかまれたと、話しているということで、市では、フィリピンで感染したとみています。 厚生労働省によりますと狂犬病は、ウイルスに感染した犬やなどにかまれることで感染し、通常、人から人に感染することはないということです。 また、感染してすぐにワクチンを接種すれば

    狂犬病の患者を確認 国内で14年ぶり フィリピンで感染か | NHKニュース
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2020/05/22
    発症すると死亡率100%、かつ、感染初期の診断は困難とのことなので、人から人への感染がないだけで、凶悪なのは変わらないんだよね……。狂犬病の人から人感染タイプが出てくる可能性ってあるんだろうか。
  • 黒川検事長賭けマージャン 「レートはテンピン」「高額と言えぬ」 法務省局長答弁 | 毎日新聞

    黒川弘務東京高検検事長が東京都内の新聞記者宅で賭けマージャンをしていた問題で、法務省の川原隆司刑事局長は黒川氏が「1000点100円」のいわゆる「テンピン」のレートでマージャンをしていたと明かしたうえで、このレートについて「社会の実情を見ると、必ずしも高額とは言えない」との見解を示した。 黒川氏に懲戒処分が行われなかった理由を尋ねた無所属の山尾志桜里衆院議…

    黒川検事長賭けマージャン 「レートはテンピン」「高額と言えぬ」 法務省局長答弁 | 毎日新聞
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2020/05/22
    社会的責任の問題と、雀荘ではない場所で、というのは社会通念上アウトだと思うけど、テンピンは雀荘のハウスルールのレートとしては普通にあるのと、現行犯以外、密告のみで立件が可能になる流れは個人的には反対。
  • 新型コロナに関連? 子どもの謎の疾患が急増

    【5月22日 AFP】欧米でここ数週間に、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関連するとみられる子どもの重度の免疫異常が急増している。 これまでにこの症候群で死亡した子どもは、米ニューヨークで3人、フランスと英国で1人ずつの少なくとも5人おり、さらに少なくとも別の2人の死亡もこの症候群によるものと疑われている。 ■新型コロナとの関連は? 世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム・ゲブレイェスス(Tedros Adhanom Ghebreyesus)事務局長は今月上旬に行われたオンライン記者会見で、「初期の報告では、この症候群は新型コロナウイルス感染症に関連している可能性があるとの仮説が立てられていた」と述べ、「この子どもの症候群の理解を深める」援助を世界の臨床医学者らに求めた。 フランスの国立保健監視機関は、関連している確率は「非常に高い」との見方を示している。 専門家らは、新

    新型コロナに関連? 子どもの謎の疾患が急増
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2020/05/22
    感染者数の規模から考えると確認されてる症例数で230件というのがどれくらい危機感を持てばいいのかわからないけど、これと川崎病のような症例はまた別のようなので、そう考えるとリスクはあるのかな。
  • じゃんけんにおいては、グーチョキパーの3すくみ状態がある。 ビジネス上..

    じゃんけんにおいては、グーチョキパーの3すくみ状態がある。 ビジネス上の後出しとは、例えば、競合他社がグーを出したときに、自社はパーを出すということだろうか。 この時、ビジネスにおける3すくみって具体的に何? じゃんけんが「後出しはずるい」という主張の単なるベースなのだとして、3すくみの話は無視するとして、 後出しとは、競合他社の出方を見て自社の出方を考えること、のことを言っているのだろうか。 もしそうだとしたら、それは倫理観を問われる話なのだろうか。 他社の出方を見てから動くという決断は、逸失利益のリスクもある。 また、情報が全て見えているわけではないから完璧な判断はできないことがほとんど。 仮に、決断をしてから後に追加情報がでてきて、それに基づいて行動を変えたら、その時「お前は後出しだ!」とモラルを問われるのだろうか。

    じゃんけんにおいては、グーチョキパーの3すくみ状態がある。 ビジネス上..
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2020/05/22
    タイアップ商品を出した後にしれっと同じコンセプトの自社商品を出すコンビニの話かな?
  • 1994年発売「らあめんババア」が生産終了へ 26年にわたって愛された定番ラーメン菓子(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    1994年発売の定番駄菓子「らあめんババア」が、8月31日で終売となることが分かりました。製造元のよっちゃん品工業に確認したところ、終売は「事実です」とのことでした。 【画像:「らあめんババア」のパッケージ】 菓子問屋・あまのや繁田商店のTwitterで「ラーメンババアほか生産終了」との案内状がツイートされたのがきっかけで話題に。「らあめんババア」以外にも「けんこうカムカムするめ足」「味あし50g」「イカ足甘醤油味45g」「イカ足甘醤油味70g」も併せて終売となることが告知されていました。 よっちゃん品工業によると、「らあめんババア」終売の理由は主に原材料費の高騰。加えて、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の影響により商品の安定供給が難しくなっていることも理由とのことでした。 「らあめんババア」はチキン味の乾燥ラーメンを細かく砕いたような駄菓子。1994年の発売以降、インパク

    1994年発売「らあめんババア」が生産終了へ 26年にわたって愛された定番ラーメン菓子(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2020/05/22
    ババア!ババアー!!(光の中に消えるババア)
  • 「学校閉鎖は効果乏しく 子どもの心身脅かす」 新型コロナ | NHKニュース

    子どもへの新型コロナウイルスの感染について、国内外の医学的な情報を日小児科学会がまとめてウェブサイトに公開しました。子どもが感染源となった集団感染はほとんど見られず、学校などの閉鎖による流行の阻止効果は乏しい一方で、閉鎖は子どもの心身を脅かしているなどとしています。 日小児科学会がまとめた情報によりますと、新型コロナウイルスの患者のうち、子どもの割合は少なく、ほとんどは家庭で親から感染していて、学校や保育所での集団感染は極めてまれだとしています。 また、症状については、無症状や軽症が多く、死亡例はほとんどない一方、欧米で報告されている全身の血管に炎症が起きる川崎病に似た症状についても国内では報告はないとしています。 そして、学校や保育現場での感染について、子どもが感染源となった集団感染の報告は国内外を通じてほとんど見られず、学校や保育施設の閉鎖で流行を阻止する効果は乏しいとしています。

    「学校閉鎖は効果乏しく 子どもの心身脅かす」 新型コロナ | NHKニュース
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2020/05/22
    日本も海外も休校が多すぎてそもそも学校が感染に与える影響のデータ自体少ない認識。「重症化リスクは低い」は間違いないけど、今の空気で「だから大丈夫」と言われて納得できる親御さんがどれくらいいるかな。
  • ドット絵はにじんでいる方がいいのか、くっきりしている方がいいのか問題|keigo

    昨日ツイッターで、昔のドット絵はブラウン管のにじみを考慮して描かれていてすごい! という内容のツイートを見かけた。 ドット絵が好きなんですが資料のとおりマネして打っても何か違う出来になる・・・。なんでかなと思ったらブラウン管のにじみで綺麗になるように考えられていたのが目からうろこ。ウィザードリィのグラフィックがすごいのは思い出補正だけじゃなかった。やっぱり当時のクリエイターの方はすごいなあ。 pic.twitter.com/648PsuRcJK — かてきん (@tinpet002) May 19, 2020 だいぶ反響があったツイートらしく、TLでも話題になっていた。 様々な意見はあるようだが、僕自身はドット絵は何が何でもくっきりしていてほしい。長い間ゲームをやってきて、RF出力からビデオ端子、S端子、D端子、HDMIと移行してきた中で、いつも思っていたのは「新しい出力方法はきれいだなあ

    ドット絵はにじんでいる方がいいのか、くっきりしている方がいいのか問題|keigo
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2020/05/22
    ブラウン管前提の表現テクニックの有無とは別に、自分はくっきりしていると境目(特にキャラと背景)の角が気になってしまうなあ(にじみ派)。ブラウン管でもアンチエイリアスでもいいのである程度にじんでてほしい。
  • 賭け麻雀、点ピンは合法と新たな黒川基準が成立 : 市況かぶ全力2階建

    楽天銀行JRE支店こと「JRE BANK」、出し惜しみなしの出血大サービスにより申込み殺到で口座開設パンク中

    賭け麻雀、点ピンは合法と新たな黒川基準が成立 : 市況かぶ全力2階建
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2020/05/22
    雀荘、業界内自主規制からか一時期以降(もう10年前以上?)看板や広告からレート表記がかなり消えた(今も普通に表記してるとこある)けどハウスルールとしてはテンピンはずっとある。誰が「新たな基準」とか言ってるの?
  • 東京 7人死亡 新たな感染確認は3人 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は22日、都内で新たに3人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。また21日の都内の「陽性率」は暫定値で1.4%でした。 3人の内訳はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者が1人、今のところ感染経路が分かっていない人が2人となっています。これで都内で感染が確認された人は合わせて5136人となりました。 また都は、感染が確認された7人が死亡したことを明らかにしました。このうち6人は50代から90代の男女で、もう1人は遺族の同意が得られず年代や性別を公表できないとしています。これで都内で死亡した感染者は263人となりました。 東京都の小池知事は22日夜、記者団に対し、「3人で抑えられたことは皆さんの協力のおかげに尽きる。ウイルスなので人と人との接触を減らすため、我慢していただいた。その結果がきょうこのように出ていると思う」と述べました。 そのうえで、政府が東京

    東京 7人死亡 新たな感染確認は3人 新型コロナ | NHKニュース
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2020/05/22
    別れの時は近いおじさん「別れの時は近い」
  • はてなブックマークを象徴するブクマカ 追記追加あり

    ぼくは id:grdgs さんと id:kincity さんを推したい。 ブクマカ諸兄もあなたの考えるはてなブックマークを象徴するブクマカを教えて欲しい。 追記 以下、ブコメとトラバから追加 id:kanose かつてのはてな村長。最近はすっかりTwitter民に id:otsune かつてのはてな村炎上申受人 id:xevra お気に入られランキング第一位 id:blueboy 「はてなーは馬鹿」が合言葉 id:grdgs はてなブックマークで最もスターを稼ぐ令和のスターブックマーカー id:kincity はてなブックマークが誇る社会正義 id:zeromoon0 だが無力だ id:zaikabou はてな村の老賢者 id:zyzy はてなブックマークが誇るフェミニスト id:Hagex はてなブックマークの犠牲者 id:RRD id:kyoumoe さんとバトルしてる人 id:ba

    はてなブックマークを象徴するブクマカ 追記追加あり
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2020/05/22
    「象徴」が良い意味でなのか、悪い意味でなのか。
  • ゲームは必ずしも物語を必要としないが、それでもゲームにしか出来ない物語を描く

    物語を楽しめなくてもゲームは楽しめる あまり大っぴらに語られることではないが、私にはゲーム中の物語は全然楽しめなかったけど、ゲームプレイ自体は楽しめたというタイトルが幾つもある。 有名なところで言えば、『スーパーマリオブラザーズ』には主人公であるマリオがクッパにさらわれたピーチ姫を取り戻す冒険活劇という明確な物語が存在するが、私は特にその物語を楽しんだことがない。だけど、ゲームとしては私の人生の中でも非常に重要な位置を占めるほどに楽しんだタイトルである。(昨今のマリオシリーズはクッパにさらわれたピーチ姫の救出という基軸をブレさせずにあの手のこの手の技巧を凝らすようになっており、それはそれで非常に興味深いのだけど。) (画像はスーパーマリオブラザーズ | Wii U | 任天堂より) 物語を楽しむ上で、「感情移入」という言葉がよく使用される。確かに物語上の特定のキャラクターに自分を重ねるこ

    ゲームは必ずしも物語を必要としないが、それでもゲームにしか出来ない物語を描く
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2020/05/22
    ゲームの「プレイ体験」と「物語体験」、最低限の動機づけのみでプレイ体験を重視していた初期から、一時期の「プレイ体験のテンポに水を差すムービー挿入(物語体験)」を経て、今は工夫してる作品も増えたなと思う。
  • 飲食店の面接を受けるときはハゲるのがマナー

    絶対に髪の毛が混入しないため。

    飲食店の面接を受けるときはハゲるのがマナー
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2020/05/22
    「おでこは後退していますが気持ちは前向きです!!!!!」
  • たまに「newspicksはブコメより下」みたいなブコメ見るけど

    なんか今日はブコメディスが多いので。前から思ってたこと。 タイトルみたいなブコメ、さすがに気で言ってないよな? newspicksもブコメもまぁ偏りというか雰囲気みたいなのはあるけど、平均的な質で言ったらnewspicksの方が遥かに上だぞ? まぁそもそもコメント長さの上限も違うというのはあるかもしれないけど。 匿名で身内で「俺らの方が強い」みたいなの言い合うのは、文化としては可愛げがあるとは思うよ。 でも気っぽいやつも見かけるからさ。一応ね。流石にね。

    たまに「newspicksはブコメより下」みたいなブコメ見るけど
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2020/05/22
    こんな ふ゛こめに まし゛に なっちゃって どうするの
  • 黒川氏ケース、事件化困難?  賭けマージャン、過去に摘発も(時事通信) - Yahoo!ニュース

    東京高検の黒川弘務検事長(63)が新聞記者らとの賭けマージャンを認め、辞表を提出した。 過去には賭博容疑で芸能人や公務員が警察に摘発されたケースがあり、黒川氏立件の可能性も残るが、捜査幹部からは「事件化は難しいのでは」との声が出ている。 賭けマージャンをめぐっては、タレントで漫画家の蛭子能収さんが1998年、東京都新宿区のマージャン店で警視庁捜査4課(当時)などに現行犯逮捕された。愛知県警は2013年、勤務中に賭けマージャンをしたとして県警の警察官6人を書類送検し、うち2人が罰金10万円の略式命令を受けた。 朝日新聞社によると、黒川氏は同社社員や産経新聞記者、次長らと今月、記者の自宅で現金を賭けてマージャンをした。事実であれば賭博罪に当たるとみられ、刑法では「50万円以下の罰金または科料」と規定される。 朝日新聞は1回の勝ち負けは1人当たり数千円~2万円程度などと発表。一方、ある捜査幹部は

    黒川氏ケース、事件化困難?  賭けマージャン、過去に摘発も(時事通信) - Yahoo!ニュース
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2020/05/22
    明らかな闇カジノ、闇スロットも、雀荘での明示ルール以上の高レート麻雀も、令状取って突入、現行犯が原則だもんね。社会的責任ある立場の人間が、という場合、立件まで持ち込むケースもあるのかもしれないけど。
  • フジロックフェスティバルに関する記事の誤掲載をおわびします - 日本経済新聞

    〈おわび〉22日午前0時12分に「フジロックも中止 フェスなき夏、音楽ビジネスの修正不可避」という記事を日経電子版で誤って掲載しました。そのなかでフジロックフェスティバル

    フジロックフェスティバルに関する記事の誤掲載をおわびします - 日本経済新聞
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2020/05/22
    中止決定を受けてのものと読めてしまう業界の人のコメントまでついていたのはさすがにやらかした感。「中止が既に決定している世界線の記事を誤って掲載してしまいました」とかにすればよかったのに。(よくない)
  •   :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

      :日本経済新聞
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2020/05/22
    もう中止決定後のコメントも取れてるし、未来人かな?(しらばっくれ)
  • 宇都宮のスーパーで集団感染 「県内では例がない」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    宇都宮のスーパーで集団感染 「県内では例がない」:朝日新聞デジタル
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2020/05/22
    休憩室を異なる日に利用した人への感染、報道でガッツリ公表はレアだと思うけど、似たような狭い共用環境での感染例は、全国的には多いはず。共用スペースはいつでもリスクがあると考えると、もう公衆トイレも怖い。
  • 「解除後も会社戻らないで」 西村担当相「テレワーク継続を」(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    西村康稔経済再生担当相と政府の諮問委員会の尾身茂会長(地域医療機能推進機構・理事長)は21日、記者会見した。この中で、西村担当相は経済活動を再開していくうえで感染防止策を講じていくことは大前提だとしたうえで、「オンラインでできるんだったらオンラインでやろうじゃないか、テレビ会議ならテレビ会議でいいじゃないかと。テレワークできる部分はテレワーク。解除されたからといって、すぐに会社に戻らないでほしい」と訴えた。 【会見ノーカット】近畿3府県で「緊急事態宣言」解除 西村担当相と尾身会長が会見 西村担当相は、油断していると韓国ドイツのように再度感染が広がっていくと指摘し、「せっかくテレワークで自宅で仕事ができるということが分かってきた。より効率良くできるのであれば、それは是非継続していただきたい」と補足した。 また、業界ごとに感染防止策のガイドラインが策定されていることにも触れ、「それぞれの業界

    「解除後も会社戻らないで」 西村担当相「テレワーク継続を」(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2020/05/22
    雇われる側として効率が上がったか下がったか変わらないかは各々あると思うけど、会社としては実際どうなんだろう。効率落ちて利益も落ちてるならともかく、単に元の形に戻したいだけみたいなのはやめてほしいよね。