タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (79)

  • ハッシュタグを応用した「新しいLTL」の試み

    管理人のTHE BOSSさんによれば、theboss.techのローカルタイムライン(LTL)は実は、LTLではなく、#theboss_techというハッシュタグのタイムラインになっている。このため、同じハッシュタグをつければ他のインスタンスからも投稿ができるという仕組みだ。 ハッシュタグを自動付加する処理が含まれているためモバイルアプリでの扱いを含めいくつかの制約があるが、LTLとも連合TLとも違う、興味深い取り組みとなっている。DTP-Mstdn.jpのように試験導入するところも出てきているので、特定テーマに特化したインスタンスの管理者は、当該ブログを読んでみてはいかがだろうか。 関連記事 マストドン 俳句があれば 見つけ出す さりげないあなたのトゥートに含まれる俳句を探し出すbot。 ボカロ丼発「#どんつい」「#どんどん」「$タグ」がおもしろい マストドンとTwitter、インスタン

    ハッシュタグを応用した「新しいLTL」の試み
    kwms
    kwms 2018/02/05
  • Amazonの「Alexa」とMicrosoftの「Cortana」が統合 年内に会話可能に

    Amazon.comと米Microsoftは8月30日(現地時間)、両社の音声認識AIアシスタント「Alexa」と「Cortana」を年内に相互接続させる計画を発表した。 Amazon EchoなどのAlexa搭載スピーカーに「Alexa , open Cortana」と呼び掛けてCortanaを呼び出すことと、Windows 10やモバイル端末上のCortanaに「Hey Cortana, open Alexa」と呼び掛けてAlexaを呼び出すことができる。 例えば手元にWindows環境がなくてもAlexa端末経由でOfficeの予定表を確認でき、逆にWindows端末からAmazonのオンラインショッピングをはじめとするAlexaの2万以上のスキルを実行できる。 Amazon.comのジェフ・ベゾスCEOは発表文で「今後、異なるデータセットに接続し、異なるスキル分野を得意とする複数

    Amazonの「Alexa」とMicrosoftの「Cortana」が統合 年内に会話可能に
    kwms
    kwms 2017/08/31
  • マツダ、ガソリン初の圧縮着火エンジン「SKYACTIV-X」実用化

    マツダは8月8日、ガソリンエンジンとしては世界で初めて「圧縮着火」の実用化に成功した「SKYACTIV-X」を開発し、2019年から導入すると発表した。ガソリンエンジンとディーゼルエンジンの長所を融合し、燃費率とトルクの向上を実現するなど、環境性能と動力性能を両立できるという。 【訂正 「SKYACTIV」表記の誤りを訂正しました。】 一般にガソリンエンジンの場合、ガソリンと空気の混合気をシリンダー内で点火プラグの火花で着火する。これに対し、ディーゼルエンジンはシリンダー内のピストンで圧縮して高熱になった空気に軽油を噴射することで自己着火させる仕組みで、点火プラグは不要だ。 マツダが開発した「SKYACTIV-X」は、ディーゼルのように、混合気をピストンで圧縮することで自己着火させる圧縮着火(Compression Ignition)を世界で初めて実用化した。 従来の火花点火と併用する独自

    マツダ、ガソリン初の圧縮着火エンジン「SKYACTIV-X」実用化
    kwms
    kwms 2017/08/09
  • データ活用に本腰のセゾン、なぜ「Tableau」と「Azure」を採用したのか

    データ活用に腰のセゾン、なぜ「Tableau」と「Azure」を採用したのか:プライベートDMPで新ビジネスを(1/4 ページ) 社内のデータを活用するため、約1年かけてプライベートDMPを構築したクレディセゾン。その裏にはセルフサービスBIの導入や、社内初のクラウド導入といったさまざまなチャレンジがあったという。 今まで生かしきれていなかった自社のデータをどうビジネスに活用すればいいのか――。データ活用を進めようとする企業が、最初に悩むポイントだろう。 ここ数年、特にWebを活用したマーケティングに積極的な企業の間で、関心が高まっているのが「プライベートDMP(Data Management Platform)」だ。自社サイトへのアクセス履歴からPOS、販売データ、顧客データなど、自社独自のマーケティング関連データを集約する基盤として、導入する企業が増えてきている。 「セゾンカード」と

    データ活用に本腰のセゾン、なぜ「Tableau」と「Azure」を採用したのか
    kwms
    kwms 2017/08/02
  • “守りの情シス”から“攻めの情シス”は生まれるか AGC旭硝子のPoC部隊奮闘記(前編)

    “守りの情シス”から“攻めの情シス”は生まれるか AGC旭硝子のPoC部隊奮闘記(前編):【特集】Transborder ~デジタル変革の旗手たち~(1/2 ページ) クラウド化で時間に余裕ができる情シスをPoC部隊に育てよう――。そんな取り組みを始めたのがAGC旭硝子の浅沼勉氏。その行く手には何が待ち受けているのか……。 今、企業の間で「IT部門を2分化」する動きがあるのをご存じだろうか。システムの信頼性と安全性を重視し、安定的に稼働させることを目指す“守りの部隊”だけでなく、現場の業務改善や付加価値サービスの創出を手掛ける“攻めの部隊”を社内に持とうという流れだ。 100年を超える歴史があるガラス製造大手のAGC旭硝子も、そんな“バイモーダル化”の取り組みを進める1社。2015年にAWSを導入したAGC旭硝子では、クラウド化によりハードウェアの保守運用から解放される情シスメンバーをトレ

    “守りの情シス”から“攻めの情シス”は生まれるか AGC旭硝子のPoC部隊奮闘記(前編)
    kwms
    kwms 2017/07/20
  • iPhoneよりも人生を変える、Apple Watch

    画面操作はVoiceOverで 視覚障がい者の意外なApple Watch活用法を聞いたところで、1つの疑問が湧いてきます。目が見えない状態で、どうやってその小さな画面を操作しているのでしょうか? 方法の1つは、ジェスチャーで操作する画面読み上げ機能「VoiceOver」です。Apple Watchのスピーカーを使って、画面上の出来事を全て読み上げるので、画面を見なくとも操作ができる優れものです。前述した、バイブで時刻を知らせる「Tacticタイム」もVoiceOver機能の1つです。 VoiceOverをオンにすると、実行する候補の項目が四角で囲まれ、タップするとその項目名を音声で知らせます。アプリ名からアクティビティーの消費カロリーまで、あらゆる項目を読み上げます。 セッションの参加者からは「iPhoneiPadは自分が今どこを触っているか、迷子になりやすい。画面の小さいApple

    iPhoneよりも人生を変える、Apple Watch
    kwms
    kwms 2017/06/24
  • 最近のクルマ、顔つきが“反抗期”っぽいのはなぜ? カーデザインのプロに理由を聞いた

    最近のクルマ、顔つきが“反抗期”っぽいのはなぜ? カーデザインのプロに理由を聞いた:新連載・クルマの未来はIoT(1/3 ページ) 乗り物とIoTの関係性をITmedia NEWSの車好き記者・ヤマグチが追う新連載がスタート。第1回目はSNSで話題になった“カーデザインの反抗期”について専門家に聞いてみた。カーデザインは「女性の化粧」と関係があるらしい。それってどういうこと? IoT、人工知能AI)──盛り上がる先端テクノロジーを語る上で、「自動車」は欠かせないものとなった。人々が夢見た「自動運転」が現実のものになりつつあるからだ。今年5月には、トヨタ自動車が開発中の自動運転車に、半導体メーカー・米NVIDIAのAIプラットフォームを採用すると発表して話題を呼んだ。 NVIDIA(エヌヴィディア)は、少しでもPCをかじったことがある人なら知らぬ者はいないであろう有名企業。一部では“謎のA

    最近のクルマ、顔つきが“反抗期”っぽいのはなぜ? カーデザインのプロに理由を聞いた
    kwms
    kwms 2017/06/13
  • piyokango氏に総務大臣奨励賞 ブログ「piyolog」で「セキュリティ向上に貢献」

    セキュリティ情報ブログ「piyolog」のpiyokango氏などが「サイバーセキュリティに関する総務大臣奨励賞」初の受賞者に。 総務省は5月29日、サイバーセキュリティ分野で顕著な功績があった個人や団体を表彰する「サイバーセキュリティに関する総務大臣奨励賞」の初の受賞者として、セキュリティ情報ブログ「piyolog」を運営する「piyokango氏」など個人2人と団体1人を選んだと発表した。6月1日に都内で表彰式を行う。 同賞は、地方自治体や民間企業などの現場でサイバーセキュリティ向上の観点から顕著な功績があり、今後も活躍が期待される個人や団体に授与する賞で、今年スタートした。公募や推薦で候補者を募り、選考委員会で受賞者を選んだ。 初の受賞者となったのは、セキュリティリサーチャーのpiyokango氏と、日立製作所Hitachi Incident Response Teamチーフコーディ

    piyokango氏に総務大臣奨励賞 ブログ「piyolog」で「セキュリティ向上に貢献」
    kwms
    kwms 2017/05/30
  • 「GitHub Marketplace」開店 開発ツールを検索・購入

    販売するツールは今後増えていく見込み。自分のツールを販売したい開発者はこちらから申し込める(GitHubアカウントが必要)。一般のアプリストア同様に審査がある。 同社はまた、「Integrations」を「GitHub Apps」と改称し、認証関連を改善したことも発表した(詳細は解説ページ)。 さらに、「GraphQL API」を一般公開した。 関連記事 GitHub Developer Program、無料アカウントでも参加可能に GitHubが、これまで有料アカウントユーザーにのみ提供してきた「GitHub Developer Program」を、無料アカウントユーザーにも提供する。 GitHub、“過去最大の”アップデートでレビュー機能やプロジェクト管理機能を強化 ソースコード共有ツールのGitHubがプラットフォームをアップデートし、レビューやコメント機能の改善、Trelloのよう

    「GitHub Marketplace」開店 開発ツールを検索・購入
    kwms
    kwms 2017/05/24
  • 「すごすぎる」――地方のパン屋が“AIレジ”で超絶進化 足かけ10年、たった20人の開発会社の苦労の物語

    「スゲー。これが今の日技術か……」 「世間はここまで進歩していたのか」 開発したのは、兵庫県西脇市に社を置くシステム開発会社・ブレイン。創業35年、いまも社員20人のうち約16人がエンジニアという、生粋の技術者集団だ。 約10年前にゼロから開発スタート マシンの名前は「BakeryScan」(ベーカリースキャン)。「お店に提供を始めたのは今から4年ほど前。最近になって突然『ネットですごい反響がある』と人に言われて驚いた」――ブレインの原進之介執行役員はこう話す。 BakeryScanの開発が始まったのは2008年にさかのぼる。きっかけは、地元・兵庫県のパン店社長から相談を受けたことだった。 「人が足りなくて困っている。経験の浅い外国人スタッフでもレジ打ちや接客ができるようなシステムを作ってほしい」――。 だが、同社のパンに関する専門知識はゼロ。そこから待ち受けていたのは、約6年にわた

    「すごすぎる」――地方のパン屋が“AIレジ”で超絶進化 足かけ10年、たった20人の開発会社の苦労の物語
    kwms
    kwms 2017/05/15
  • “クラウド後進国、日本”は、変われるか ガートナーの見方は

    こう語るのは、ガートナージャパン ガートナーリサーチ バイスプレジデント兼最上級アナリストの亦賀(またが)忠明氏だ。同社が2017年4月26~28日に都内で開催した「ガートナーITインフラストラクチャ&データセンターサミット2017」で、同氏が日のクラウド市場動向をテーマに行った講演のひとコマである。 稿では、亦賀氏の講演から、筆者が興味深く感じた内容を幾つか取り上げたい。 まず、図1は、注目される技術の動向を示すガートナー独自の「ハイプサイクル」におけるクラウドの現状を表したものだ。この図によると、日でのクラウドはここ数年「幻滅期」にあったが、いよいよ「普及活動期」へと移行する節目を迎えた。この節目が、冒頭の発言にある「格利用前夜」を迎えたことを意味している。 なぜ、格利用の「前夜」なのか。その根拠となるのが「16.9%」という数字だ。これは、ガートナーが2017年1月に調査し

    “クラウド後進国、日本”は、変われるか ガートナーの見方は
    kwms
    kwms 2017/05/10
  • クラウド請求書「Misoca」基本有料化、SNSログイン不可に……弥生傘下でサービス変更

    弥生はこのほど、傘下のクラウド請求管理サービス「Misoca」(ミソカ)のサービス体系を変更した。料金プランは基無料から有料に変更。TwitterやFacebookのIDを使ったログインは廃止し、弥生IDによるログインに一化した。 Misocaは、請求書や見積書、納品書をWeb上で作成できるクラウドサービスで、シンプルな操作性や、オンラインで作成した請求書を簡単に郵送できる利便性が特徴。昨年2月に弥生が買収を発表した。 5月1日からサービス体系を変更。提供主体はMisocaから弥生に変わり、料金プランも変更した。 新プランは、月5通まで無料で請求書を作成できるが、郵送や決済サービス、ユーザーサポートが利用できない無料プランと、郵送・決済サービスを利用でき、電話やメール、チャットによるユーザーサポートを受けられる有料プランをラインアップした。 有料プランは、月15通まで請求書を作成できる

    クラウド請求書「Misoca」基本有料化、SNSログイン不可に……弥生傘下でサービス変更
    kwms
    kwms 2017/05/08
  • KDDIとシスコ、「Cisco Spark」の提供で協業 固定電話回線なしで外線通話やクラウドPBXが利用可能に

    KDDIとシスコシステムズが4月13日、ビデオ会議などを含むビジネスコミュニケーションをサポートするクラウドサービス「Cisco Spark」の提供で協業すると発表した。KDDIがCisco Sparkおよび「Cisco Spark Board」を販売するほか、0ABJ番号(固定電話で使用される、0から始まる10桁の電話番号)での音声通話サービスを提供する。 Cisco Sparkは、ビデオ会議、VoIP内線通話、メッセージングなどのビジネスコミュニケーションが統合されたクラウドサービス。さまざまなデバイスからアクセスでき、セキュアな会議室を作れ、メッセージの送受信やファイルの共有、複数人でのビデオ会議などが簡単に行えるプラットフォームだ。また大型の専用ディスプレイ、Cisco Spark Boardは、モバイルデバイスとワイヤレスでペアリングをすることで、配線なしで簡単に大画面でのビデオ

    KDDIとシスコ、「Cisco Spark」の提供で協業 固定電話回線なしで外線通話やクラウドPBXが利用可能に
    kwms
    kwms 2017/04/14
    これは。。。(*)(*)(*)
  • シン・ゴジラのスクリプターが語るiPad Pro&Apple Pencil仕事術

    彼女いわく、ペーパーレス化によってスクリプターのワークフローが大きく変わったのだとか。手書き資料が多く、なかなかペーパーレス化が進まないビジネスマンは参考にしてみてはいかがでしょうか。 スクリプターは「監督の秘書」 ――(聞き手:らいら) そもそもスクリプターとはどんな仕事なのでしょうか。 田口良子さん(以下、田口) 一言で表現すると「監督の秘書」です。映画は始まりから順番に撮影するわけではなく、カットごとにバラバラに撮っていきます。そのため、キャストの髪型や衣裳、物をどちらの手で持っているかなど、前後のカットのつながりを記録し、覚えておくのが仕事です。 ―― 前後がつながっていないシーンを当てるクイズ番組をたまにテレビで見ますが、それはスクリプターのミスということですか? 田口 そうです。まさに私の参加した作品がクイズにされたことがあります(笑)。観客が何の違和感もなく映画を見終えること

    シン・ゴジラのスクリプターが語るiPad Pro&Apple Pencil仕事術
    kwms
    kwms 2017/03/31
  • なぜ人間はポーカーでAIに負けたのか? 日本トッププロが解説する“違和感”

    初めまして、プロポーカープレイヤーの木原直哉と申します。「人工知能AI)がポーカーのトッププロ4人に勝った」というニュースが世間をにぎわせています。しかし、これらのニュースを読む中で、自分の認識と違うなと思うことがいくつかありました。 「なぜ、AIは人間に勝てたのか」を始め、このニュースについて自身が感じたことなどを、ポーカープロの立場から解説していきたいと思います。 (編集:ITmedia村上) 木原直哉さんプロフィール 1981年生まれの北海道出身で、2001年に東京大学理科一類に入学。在学中は将棋部に所属し、バックギャモンやポーカーなどの頭脳ゲームに熱中していく。10年かけて東京大学理学部地球惑星物理学科を卒業し、翌2012年の第42回世界ポーカー選手権大会 (2012 World Series of Poker) の「ポット・リミット・オマハ・シックス・ハンデッド」で日人初の世

    なぜ人間はポーカーでAIに負けたのか? 日本トッププロが解説する“違和感”
    kwms
    kwms 2017/02/09
  • 東レ、ネコの慢性腎臓病治療薬を開発 4月から発売

    東レは1月23日、ネコ用の慢性腎臓病治療薬を開発し、農林水産省から製造販売の承認を取得したと発表した。4月から動物用医薬品大手の共立製薬が販売する。 開発した「経口プロスタサイクリン(PGI2)製剤 ラプロス」は、血管内皮細胞保護作用や血管拡張作用などを備え、腎臓の血流減少(虚血)および低酸素状態を改善、腎機能の低下を抑制できるという。国内で「腎機能低下の抑制」を効能効果として承認を取得した薬剤はラプロスが初めて(同社)という。 ネコの慢性腎臓病は、10歳以上のネコにおける有病率が30~40%にのぼる、かかりやすい病気。欲不振や体重減少、多飲多尿、嘔吐(おうと)などの症状が現れる。これまで病態が解明されておらず、治療の選択肢は限られていたという。 ラプロスはネコ専用の薬剤で、1回あたり1錠、1日2回、朝晩の後に経口投与する錠剤。10カ月齢未満のネコには使用できず、体重7キロ以上のネコに

    東レ、ネコの慢性腎臓病治療薬を開発 4月から発売
    kwms
    kwms 2017/02/01
  • 「Google Assistant」がついに日本語対応 Pixel上陸も近い?

    Google Assistant」がついに日語に対応しました。これまでは日語で何か言うと「すみません、日語はまだ勉強中です」と答えていたのが、「はい、日語で話しましょう」とお返事するようになりました。 Google Assistantとは、米Googleが2016年5月に開催した開発者会議「Google I/O」で発表した人工知能採用botです。日では今、メッセージングアプリの「Allo」でしか使えませんが、米国で発売されたスマートフォンの「Pixel」シリーズや、音声アシスタント機能搭載の無線スピーカー「Google Home」にも搭載されています。 私は、PixelやGoogle Homeが日でまだ発売されないのは、これらの目玉機能であるGoogle Assistantが日語に対応していないからだと思っています。つまり、日語に対応した今、Pixelの日発売はそう遠く

    「Google Assistant」がついに日本語対応 Pixel上陸も近い?
    kwms
    kwms 2016/12/25
  • http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1609/27/news118_00.html

    kwms
    kwms 2016/09/28
  • JR西、“エヴァ新幹線”運行終了を延期 カヲルくん車内放送も

    JR西日は9月16日、アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」とコラボレーションした山陽新幹線の車両「500 TYPE EVA」の運行終了時期を、2017年3月から18年春ごろに延長すると発表した。 500 TYPE EVAは、15年11月に運行をスタート。山陽新幹線の全線開業40周年とエヴァンゲリオンのテレビ放送開始20周年を記念したもので、外装はエヴァ初号機をイメージしたデザインになっている。 また10月17日からは、同アニメに登場するキャラクター「渚カヲル」(CV.石田彰さん)の車内放送がある500 TYPE EVAも運行を予定する。 関連記事 エヴァ実物大コクピットも体験できるJR西「エヴァ新幹線」の気度 山陽新幹線に11月からお目見えする「エヴァ新幹線」では、エヴァンゲリオンの実物大コクピットも体験できる。 ファン3万人待望の「エヴァスマホ」 初号機イメージ、その出来栄えは セブン-

    JR西、“エヴァ新幹線”運行終了を延期 カヲルくん車内放送も
    kwms
    kwms 2016/09/18
  • 「シン・ゴジラ」編集の舞台裏 カメラはバラバラ、画調も合わず……庵野総監督「それでいい」

    そんなソフトを使うなんてアホか――映画「シン・ゴジラ」の制作に携わった佐藤敦紀さんは、他の制作現場の人からこう言われたという。 9月2日、東京ビッグサイトで開催されたAdobe MAX Japanのゲストセッションで、TMA1 編集・VFXスーパーバイザー佐藤敦紀さんが映画「シン・ゴジラ」の裏話を語った。「シン・ゴジラ」の編集には、日映画業界で標準となっているAvid(アビッド・テクノロジー)の編集ソフトではなく、別のソフトが使われたという。なぜか。 佐藤さんにオファーがあったのは2015年1月のこと。15年10月に撮影終了、16年夏に公開予定という短期の制作スケジュールの中、作業は進められた。 佐藤さんがまずやらなければならなかったのは、編集ソフトの選別。日映画業界ではAvidの編集ソフトが標準ツールとして確立しているが、佐藤さんは「Premiere Pro CC」を選んだという

    「シン・ゴジラ」編集の舞台裏 カメラはバラバラ、画調も合わず……庵野総監督「それでいい」
    kwms
    kwms 2016/09/06