2011年8月23日のブックマーク (40件)

  • 少女「あれれ〜?なんかおっかしいぞ〜?」 迷宮入り目前の難事件を12歳の美少女探偵が解決! : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    少女「あれれ〜?なんかおっかしいぞ〜?」 迷宮入り目前の難事件を12歳の美少女探偵が解決! Tweet 1:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 05:50:56.75 ID:nR+PQf1q0 警察の面目丸潰れ! 12歳の少女が窃盗事件解決 アメリカで、12歳の少女が警察も解決できなかった窃盗事件を解決し、話題を呼んでいる。 この事件は2011年7月に、とある民家に空き巣が入り、家具を数点持ち去った。警察は玄関を通過しない限り、物の出し入れはできないと考えて捜査を進めていたのだが、この民家に住んでいた女性の曾孫は、犯人の侵入経路を特定。 近隣の質屋に聞き込みをして、持ち去られた家具を発見したのだ。 さらにすごいことに、その質屋から情報を聞きつけ、犯人宅を割り出し、犯人と思われる人物に犯行を自白させたというのだ。これでは、警察の面目も丸潰れと言わざるを得ない。 事件

    少女「あれれ〜?なんかおっかしいぞ〜?」 迷宮入り目前の難事件を12歳の美少女探偵が解決! : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • 転職・退職代行マガジン -

    「適応障害になってしまって退職をしたい…。でもこれってただの逃げなのかな」   適応障害は人によって症状が違うため、なかなか周りに理解がされにくく、苦しいですよね。 「このまま仕事を続けられそうに…

  • 80 ドルの中国製スマートフォン、ケニアで売れまくり | スラド

    今年の初め、中国の通信機器メーカー Huawei がケニヤの大手通信会社 Safaricom を通じてスマートフォンの IDEOS をリリースしたところ、飛ぶように売れているという。IDEOS は一台 80 ドルで販売されているが、一日 2 ドル未満で生活する人が人口の 4 割を占めるケニアにおいて既に 35 万台以上も売れているとのこと (Singularity Hub の記事、家 /. 記事より) 。 当然値段からしても分かるように iPhone などと比較した場合は機能的に劣る。だがスマートフォンとして十分に機能するとのことで、バッテリーがすぐに切れてしまうこと以外はさして気になるような問題はないそうだ。そして何より重要なのが、開発途上国でお手頃な価格を実現したことである。 IDEOS のアフリカ市場での成功は、オープンソースの Android が「万民のためのスマートフォン」であ

  • 忘れ去られたCPU黒歴史 20年早すぎたCPU iAPX 432 (1/3)

    i8080の後継を目指したiAPX 432 CPU歴史2回目でご紹介するのは、インテルの歴史の中ではかなり古い方に属する「Intel 432」チップである。正式名称は「Intel iAPX 432」で、iAPXとは「Intel Advanced Processor architecture」を意味する。発表は1981年で、少なくとも100セットのiAPX 432を搭載したシステムがあったことは確認されている。 iAPX 432の開発が始まったのは1975年のこと。当時は「Intel 8800」という名前で開発されていた。名前からもわかるとおり、これは「Intel 8080」の後継となることを想定したプロセッサーだった(関連記事)。当時、インテルは競合メーカーであったモトローラ「6800」や、ザイログ「Z80」との戦いに追われていた。しかもこれらのメーカーは、次世代向けに「68000」とか

    忘れ去られたCPU黒歴史 20年早すぎたCPU iAPX 432 (1/3)
  • 海外のフリーランサーを直接雇用する方法 | ZenStartup

    credit: PaDumBumPsh 海外のフリーランサーを長期的にフルタイムでの雇用したい場合は、Freelancer.comなどのアウトソーシングサイトを使うよりも、良い方法がある。まず、ターゲットとなる国やエリアを絞り込むこと。そして、その国の求人サイトにポストしたり、関連のあるフォーラムに投稿する。また、関係者に紹介してもらうなど、様々な方法を駆使してリクルートする。 アメリカ国内では、求人広告を出すのに適したサイトとしてCraigslist, Linkedin, Monsterといったところを挙げられる。Facebookでの広告、関連したフォーラム、業界の特定のウェブサイトなどで、さらに良い結果が得られることもある。例えば、Javaプログラマーをリクルートするため、たくさんあるJavaフォーラムのサイトに無料、あるいは少額の費用で広告を出すことができる。 フィリピン、ロシア、イ

  • モジラ、「WebAPI」プロジェクトを発表--ウェブアプリの競争力強化へ

    携帯電話のブラウザを起動したとき、携帯電話のホーム画面と同じように基アプリケーションのリストがブラウザに表示されるというのはどうだろうか。また、1つのウェブアプリケーションを構築するだけで、「iPhone」やAndroid携帯、Windows携帯すべてに対応するというのはどうだろう。 これは、「Firefox」ウェブブラウザの開発元であるMozillaが、「WebAPI」と呼ばれるプロジェクトを通して実現したいと考えているビジョンだ。WebAPIの目的は、ネイティブアプリケーションに対するウェブベースアプリケーションの競争力を高めることである。米CNETが得た情報によると、Mozillaは2012年2月までに必要な基盤を構築する計画の一環として、既にプログラマーの雇用に着手しているという。 年月を経るにしたがって、ウェブアプリケーションの成熟度と洗練度は着実に向上しているが、まだコンピュ

    モジラ、「WebAPI」プロジェクトを発表--ウェブアプリの競争力強化へ
  • [ASCII.jp] サンプルで学ぶjQuery Mobileまとめ(後編)

    [ASCII.jp] サンプルで学ぶjQuery Mobileまとめ(後編) jQuery Mobileデザイン入門の第7回「サンプルで学ぶjQuery Mobileまとめ(後編)」が公開されました。 今回はグリッドレイアウト、開閉パネル、フォームUIについて解説を行っております。これで基編は終わり、次回からは実践編に入っていきます。 興味がある方はご覧になっていただけたらと。 関連エントリー [ASCII.jp] サンプルで学ぶjQuery Mobileまとめ(中編) [ASCII.jp] サンプルで学ぶjQuery Mobileまとめ(前編) [ASCII.jp] jQuery Mobileによる問い合わせフォームの作成 [ASCII.jp] jQuery Mobileのマークアップの基CSSの変更 [ASCII.jp]いまから始める、jQuery Mobileの基 新連載「j

    [ASCII.jp] サンプルで学ぶjQuery Mobileまとめ(後編)
  • Cocoaの日々: Blocks を使ったアニメーションのひっかかりを解消する

    iOS/iPhone/iPad/MacOSX プログラミング, Objective-C, Cocoaなど UITableView を下にドラッグした時に画面上部の矢印が下向き↓からクルッと回転して上向き↑になるアニメーションが起こる。これを iPhoneで実行してみるとカクっとひっかかるような感じがあった。コードはこんな感じ。 [UIView animateWithDuration:0.2 animations:^{ self.imageView.transform = CGAffineTransformMakeRotation(endAngle); }];Blocks によるアニメーションを使っている。 beginAnimations 先日この件で Kyasu さんより情報提供があった。 kyasu says: 2011年8月18日19:43 >プルダウンしてアニメーションが起きる時に若

    Cocoaの日々: Blocks を使ったアニメーションのひっかかりを解消する
  • Git のおさらい - 今日も適当ダイアリー

    8/21(日)にタイレルシステムズさんに会場提供いただいて行われた TDDBC Tokyo 1.7 for PHP に参加してきました。 参加登録に出遅れ補欠だったのですが、@shishi4tw さんから、 LT してくださる方を 1 名補欠の方の中から募集します。LT してくださる方は LT 枠として、編にも参加していただけるようにします。題材は広く PHP や TDD に関することなら何でも良い、つまり、開発に関することなら何でも良い、とします。 との言葉をいただき、参加したかったので、LT表明をして参加させていただけることになりました。 そこで、「Gitのおさらい」というLTをしてきましたので、その内容をまとめておきます。 なお、勉強会編の感想は別記事でアップする予定です。 下にあるスライドと併せてお読みください Git 「ぎっと」と読みます バージョン管理システムの一つ CVS

    Git のおさらい - 今日も適当ダイアリー
  • takano32/yakesummer - GitHub

    もうなんかやけくそでサマーオブラブ 事前準備のメモ ネットワーク https://cacoo.com/diagrams/YToAO6tiP1WwJQEV Vyatta X-Forwarded-For http://www.vyatta.org/forum/viewtopic.php?p=69266&sid=05702179a928d6547881f89b79064935 /etc/squid3/local.conf に追記すれば forwarded_for off が on で上書きされる https://gist.github.com/1145853 Parent Proxy ToDo /etc/squid3/local.conf に追記すればよいのかな SNMP BridgeMIB RFC 1493 IETF / http://www.faqs.org/rfcs/rfc1493.htm

  • 中国の『ネトウヨ』(3)

    今回は廖保平著『打捞中国愤青(直訳:中国の憤青をすくいあげろ)』の最終回。前回は西洋の憤青と中国の憤青との違い、中国の憤青が生まれた国家観等について取り上げたが、今回はまず、書第2部「憤青の精神分析」に的を絞り、彼らの内面についての記述を取り上げたい。 この章は、小見出しを見ているだけで十分刺激的である。たとえば、「憤青の脳みそは『反智主義』で締め付けられている」「憤青の二重人格を読み解く」「どうして憤青のロジックは駄目だと言えるのか」など、これでは憤青から目の敵にされても仕方ないかな、と思われるような表現が踊っている。 ただ、その中で述べられている内容は大変分かり易く、筋が通っている。たとえば上に挙げた一例目だが、「反智主義」というのは、知識人及び知識の探求そのものを敵視したり信用しなかったりする態度のことを指している。そして、中国には昔からこの反智主義が根付いている。たとえば老子(春

    中国の『ネトウヨ』(3)
  • 「まどか☆マギカ」は金商法の講義にも使える作品 - ZAK×SPA! - ZAKZAK

    ■公認会計士・磯崎哲也 「インキュベーター」がキーワードとして登場する作品ですが、ベンチャービジネスの世界でも設立したてのベンチャー企業を支援するインキュベーターは非常に重要です。  ただこの物語のキュゥべえ、つまりインキュベーターは、医者と患者、弁護士とクライアントの関係のような、圧倒的な情報の非対称性のもと、まどかたちに契約を勧めてきます。彼は嘘は言ってないんだけど、嘘を言わなければいいかというとそうではない。契約に伴うリスクをきちんと説明していないので、現代社会の感覚からすると、かなり問題がありますね。知人の弁護士も「『まどか』は金融商品取引法の講義にも使える作品だ」と話していました。  まどかは途中の決断こそ煮え切らないし、考えが甘いようにも見えますが、結果的には彼女が一番よく考えて契約しましたよね。日は欧米に比べて契約への意識がまだまだ希薄な国ですが、この作品は契約というものが

  • http://japan.internet.com/busnews/20110822/2.html

  • 10年後もIT業界でも食っていくにはどうすればよい? | スラド IT

    ストーリー by hylom 2011年08月22日 15時30分 10年前に今の状況を想像できた人はいただろうか? 部門より IT業界は10年前とだいぶ様相が変わったと言えるだろう。 雇用やサービスの需要が非常に伸びた時期もあったが、現在は整理統合のフェーズに差し掛かっているのではないだろうか。 クラウドの普及によって、メールホスティングサービスは自社にExchange担当の人材を置くよりもクラウドサービスにアウトソーシングするようになった。また、ワイヤレス接続の導入によりケーブル敷設の手間も減り、そのほかネットワークエンジニアリングサービスも以前ほど要さないようになった。そのため、たくさんのネットワークエンジニアを自社で抱え込むということも減ったのではないだろうか。 この傾向が続くと将来待ち受けるのはどんな状況だろうか? IT郵便事業や図書館を廃業に追い込んだように、自分たちは失業に

  • 1855年のマンチェスター 『共産党宣言』が生まれた背景 : Market Hack

    Twitterなどへの投資で知られるユニオン・スクウェア・ベンチャーズのフレッド・ウィルソンはいま飛ぶ鳥を落とす勢いのベンチャー・キャピタリストですが、彼がCarlota Perezの『Technological Revolutions and Financial Capital』というを強く推奨したことから、このはソーシャル・メディアに投資するベンチャー・キャピタリストの間では「絶対読んでおくべき」という評判になっています。 Technological Revolutions and Financial Capital: The Dynamics of Bubbles and Golden Ages クチコミを見る Perez理論については以前に紹介したので今日は割愛します。 ただ産業革命やインターネットなどの新しい技術が登場するとそれが社会全般に伝播する過程で大きな社会的軋轢を伴

    1855年のマンチェスター 『共産党宣言』が生まれた背景 : Market Hack
  • LL Planetsで発表してきました - 自分の感受性くらい

    Blogで告知するの忘れてましたが、LL Planetsの「Node.jsとは何だったのか」というセッションにパネラーとして参加しました。 発表資料はこちら。 発表自体はまあ慣れてるので滞りなくできたとはおもうのですが、パネルディスカッション的なものって何がでてくるか分からないのでちょっとドキドキしてしまいますね。ググればすぐ出てくるようなことでも、ちゃんと覚えておかないとその場ですぐ説明できなかったりするので、なかなか難しい。でもとても有意義な討論ができたと思います。ありがとうございました。 最後に抽選があって、そこで発表者なのに自重せずにボール拾ったら、なんと Advanced Programming in the UNIX® Environment (Addison-Wesley Professional Computing Series) 作者: W. Richard Rago,

    LL Planetsで発表してきました - 自分の感受性くらい
  • ドワンゴ、「ニコニコ動画」のストレージにSun ZFS Storage Applianceを採用

    オラクルは8月22日、同社のストレージ製品「Sun ZFS Storage 7420 Appliance」がドワンゴの動画配信サービス「ニコニコ動画」に採用されたことを発表した。動画データを保管するストレージとして5月に稼働を開始している。 日オラクルによると、「ニコニコ動画」では2011年6月時点で総登録会員数が2238万人に達し、投稿動画のデータ量も年2~3割のペースで増え続けている。このため、単一ボリュームで250テラバイト以上の容量を構築できる同製品が採用されたという。 このほか、同製品ではSSDの搭載で投稿される動画データを書き込み速度を向上することができるほか、Webベースの管理コンソールを利用することで管理業務を効率化できる点なども評価されたとしている。

    ドワンゴ、「ニコニコ動画」のストレージにSun ZFS Storage Applianceを採用
  • ある健康食品のネットショップ様の「こんなに痩せた」CT画像がどう見ても重症

    あさづけ兄貴/河合鮭缶 @brotherasazuke http://t.co/4dCTiFL の中程、伊藤絵里様(26)の胸部CTが大変なことになっている。両肺の背側には炎症あるいは無気肺。胸水もある。さらに右(この人にとっての右。写真に向かって左)腹側の胸壁にはなにやら軟部腫瘤が。この広告はまずい。誤解される 2011-08-21 21:14:42 あさづけ兄貴/河合鮭缶 @brotherasazuke 一番下の笠原妃奈子様(23)のCTがさらにやばい。このままでは死ぬ。なぜならば、腸管と脂肪の他にもっと黒い部分が広範にある。つまり空気だ。腹腔内に大量の空気、これは開腹手術後でなければ消化管穿孔の所見であり、一刻を争う。酵素茶なんぞ飲んでいる場合ではない 2011-08-21 21:18:02

    ある健康食品のネットショップ様の「こんなに痩せた」CT画像がどう見ても重症
  • 『人物で振り返るFPSの歴史(2)』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    『人物で振り返るFPSの歴史(2)』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
  • Erlangとは何だったのか : DSAS開発者の部屋

    タイトルは釣りです。 methane です。 8/20(土)にLL Planetesに行ってきました。 今年は JavaScript 一色と言っていいほど、 JavaScript の存在が大きくなっており、 そのなかでも特に Node.js の話題が多かったように思います。 「Node.jsとはなんだったのか」というセッションでは主にコールバックチェーン型プログラミング vs 軽量スレッドを使った手続き型プログラミングの話題や各言語におけるライブラリなどが 紹介されていたのですが、以前個人的な興味でいくつかの言語とライブラリで echo server を実装していたので、他にも興味を持っておられる方のために公開します。 いろんな言語でEcho Server@github 参考に、簡単なベンチマーク結果も載せておきます。各言語・フレームワークで完全に同じものを 実装しているわけではないし、エ

    Erlangとは何だったのか : DSAS開発者の部屋
  • 秋のスタンフォード大オンラインコース

    [スタンフォード大 AI コース:image] スタンフォード大の iPhone プログラミングコースは有名だ。 この秋には AI[artificial intelligence:人工知能]を含む3つのオンラインコースが新設される。 John Markoff[NY タイムズ]によれば、世界中から受講申し込みが殺到しているらしい。 NYTimes.com: “Virtual and Artificial, but 58,000 Want Course” by John Markoff: 15 August 2011 *     *     * 人工知能のオンラインコース新設 人工知能AI:artificial intelligence]に関するオンラインコースがこの秋からスタンフォード大で無料公開される。講師はシリコンバレーの有名な2人の専門家。このコースに世界中から5万 8000 人の学

    秋のスタンフォード大オンラインコース
  • イー・モバイルが国際SMSを開始--74の国と地域に対応

    イー・アクセスは8月22日、国際ショートメッセージサービス(国際SMS)を8月24日から提供すると発表した。サービス開始時点では、74の国と地域にある223の海外通信事業者が対応する。 送信料は1通あたり10円で受信料は無料。ただし「無料通話パック」の無料通話分は適用対象外となる。操作方法は、SMS対応のイー・モバイル携帯電話機を使って、宛先に「+」「国番号」「携帯電話番号」を入力して送信する。文は全角最大70文字(半角英数160文字)まで送信できる。

    イー・モバイルが国際SMSを開始--74の国と地域に対応
  • UDID及び類似方式による行動ターゲッティング広告のセキュリティ実験に関する呼びかけ

    Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi いろいろヤバい。ネタのストックは大量にあるが、ウイルス罪やら番号制度やらが優先で、書いていく時間が足りてない。もうTwitterで先出していくしか。 2011-08-22 14:42:39 Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi UDIDやスーパークッキー同等の問題は英語圏でいずれ必ず問題視されて路線変更に至るが、日の人たちがそれに取り残されてしまって、後で困ったことになることが国家的損失。そうならないよう早め早めに啓蒙していくことが重要であるところ。残念ながら政府の取組みは極めてお粗末で、… 2011-08-22 14:51:45 Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi …政府の取組みは極めてお粗末で、セキュリティについては2003年ごろから積極的に取り組まれるよ

    UDID及び類似方式による行動ターゲッティング広告のセキュリティ実験に関する呼びかけ
  • なぜiOSでUDIDが必要とされていたのか、メモ - snippets from shinichitomita’s journal

    iOSやその開発事情に詳しいと言える状態にはないので、調査を兼ねて書く。 Apple Sneaks A Big Change Into iOS 5: Phasing Out Developer Access To The UDID – TechCrunch http://wirelesswire.jp/Watching_World/201108221335.html 上記の「iOSでUDIDの利用が禁止」というニュースを聞いた時、正直TL上にこんなにいっぱい反応が貼り出されるとは思っていなかった。さすがにUDIDをいじるのはまずいよね、っていうコンセンサスは開発者の間では常識的部類に入ってくるのだろうと楽観的に捉えていたのかもしれない。 以下、なぜUDIDがそのようにスマートフォン開発者に利用されてきたのかについて、調べた限りでまとめてみた。 アプリケーションのサーバとのセッション保持 い

    なぜiOSでUDIDが必要とされていたのか、メモ - snippets from shinichitomita’s journal
  • 「中二」という精神年齢──その表現力と妄想力 - ピアノ・ファイア

    昨日投稿したポストがだいぶRTしてもらえたりしたので、ちょっと一記事書いてみたいと思います。 なんとキバヤシにもRTされたぞ! 中二にも種類がある 中二、というフレーズはすなわち精神年齢を指すための言葉であるわけですが、同じ中学生でも子供っぽさ、大人っぽさが混在するわけで、まずその発達具合に従って四段階くらいに分けてもいいでしょう。 中二の考えた子供の妄想 中二の考えた中二の妄想 大人の考えた子供っぽい中二の妄想 大人の考えた中二の妄想 それぞれ「小二病(小四病)」や「高二病」とどう違うんだ、と思われそうですが、どれも世間では「中二病」とひとくくりに認識されるもの。 子供っぽさから大人っぽさへの推移というのは、「拡大」と「収斂」の拮抗で考えることができます。 例えば小学生が「地上最強」という概念に取り憑かれるように、中学生も「最強」という存在を妄想します。 しかし小学生が「最強の巨大怪獣」

    「中二」という精神年齢──その表現力と妄想力 - ピアノ・ファイア
  • Apple、iOS 5ではアプリのデバイス固有ID利用を禁止へ | スラド アップル

    AppleがiOS 5の新ベータをリリースしたのだが、変更点に「UDID(Unique Device Identifier、デバイス固有ID)の廃止」含まれていたことが判明、各所で話題になっている(CNET Japan、Washington Post、WirelessWire)。 これに対する、Twitterでの日の一部の開発者の反応が「UDIDに依存する人々とたしなめる人々にてまとめられているのだが、UDIDがなくなると困る、という人が多い模様。UDIDの代わりにアプリケーション側で固有のIDを作成して利用することは十分に可能なのだが、その場合その固有IDは作成したアプリケーションでしか利用できないため、不満をもつ人が多いようだ。しかし、UDIDはユーザーによる変更が不可能である不変IDであるため、非常に強力な個人トラッキング能力を持つ。さらに、アプリケーションを問わず認証が可能である

  • <FREEDOMMUNE 0<ZERO>開催中止に関するご報告とお詫び> | FREEDOMMUNE 0 <ZERO> (フリードミューン ゼロ)

    <FREEDOMMUNE 0<ZERO>開催中止に関するご報告とお詫び> 8/19に開催を予定しておりました、東日大震災復興支援イベント「FREEDOMMUNE 0<ZERO>」は、 悪天候のため中止とさせて頂きました。 当日遠方から会場までお出でいただいた皆様、川崎駅周辺で待機を余儀なくされた皆様、出演者の皆様、協賛/協力各社の皆様、そして当イベントを楽しみにされていた全ての皆様のご期待に添えぬ結果となってしまい、当に申し訳ございませんでした。 また、今回川崎市の後援にてご提供いただいた会場、東扇島東公園という素晴らしいロケーションから、皆様とこのフェスティバルを分かち合う事ができず、また今回のフェスの最大の目的であった「東日大震災復興支援」を果たす事ができなかった事を、関係者一同、大変残念に思っております。 当日は、17時の開演予定時刻が過ぎても止まない暴風雨の中、どうにか開催で

  • 「スタートアップで世界へ」まとめ @yuka_pink さん @tai451 さん @masaruikedaさん @nobot_k さん #StartupTokyo

    8/22にOpenNetworkLabにて開催されたStartupTokto #009「スタートアップで世界へ」の備忘録です。(もと自分用のためやや雑で恐縮です)

    「スタートアップで世界へ」まとめ @yuka_pink さん @tai451 さん @masaruikedaさん @nobot_k さん #StartupTokyo
  • 超円高に耐久財のデフレ日本の輸出産業の“悲鳴”

    東短リサーチ取締役チーフエコノミスト。1988年4月東京短資(株)入社。金融先物、CD、CP、コールなど短期市場のブローカーとエコノミストを 2001年まで兼務。2002年2月より現職。 2002年に米国ニューヨークの大和総研アメリカ、ライトソンICAP(Fedウォッチ・シンクタンク)にて客員研究員。マネーマーケットの現場の視点から各国の金融政策を分析している。2007~2008年度、東京理科大学経営学部非常勤講師。2009年度中央大学商学部兼任講師。著書に「日銀は死んだのか?」(日経済新聞社、2001年)、「新東京マネーマーケット」(有斐閣、共著、2002年)、「メジャーリーグとだだちゃ豆で読み解く金融市場」(ダイヤモンド社、2004年)、「バーナンキのFRB」(ダイヤモンド社、共著、2006年)。 金融市場異論百出 株、為替のように金融市場が大きく動くことは多くないが、金利の動向は重

    超円高に耐久財のデフレ日本の輸出産業の“悲鳴”
  • 被災世帯の収入は震災前の44.8%減に!雇用喪失で深刻化する石巻市の今

    ザ・世論~日人の気持ち~ 価値観が多様化し、隣の人の考えでさえ分かりづらい現代。注目のテーマについて、みんながどう考えているか気になるところだろう。この連載では様々な統計、調査結果等を取り上げ、その背景にあるトレンドや人々の意識を分析。現代の「日人の気持ち」=「世論」を探っていく。 バックナンバー一覧 震災から5ヵ月あまりが経つが、まだ被害状況の全容解明には至っていない。中でも把握しづらいのが、個別の家計状況だ。これに危機感を感じた民間企業とボランティア団体が、被災地世帯の家計と生活の実態を把握することを目的に調査を行った。 調査対象は宮城県石巻市渡波地区(一部大街道地区を含む)で、調査実施時期に主に自宅で生活している世帯。調査票を世帯ごとに直接配布し、3~5日後に回収した。調査期間は6月25日~30日。分析対象は530世帯、1844人。調査は、パイプドビッツ(東京都港区)が運営する「

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • 「国民一人あたり実質GDP」vs「雇用者一人あたり実質GDP」 : アゴラ - ライブドアブログ

    一国の豊かさを表す指標は「GDP」ではない。法政大学教授の小峰隆夫氏も指摘するように、「一人あたりGDP」だ(日経BPオンライン記事)。 その際、「一人あたりGDP」はその国の「生活水準」を示す指標として利用されているが、経済学者が「一人あたり名目GDP」と「一人あたり実質GDP」のどちらを重視するかというと、通常は「一人あたり実質GDP」である。 「名目」よりも「実質」を重視するのは、名目賃金が2倍になっても、その間に物価も2倍になってしまうと、購入・消費できる財・サービスの量、つまり生活水準は何も変わらないためである。むしろ、物価が4倍になった場合、購入・消費できる財・サービスの量は半分になってしまう。これは生活水準の低下を意味する。 このため、「一人あたり名目GDP」を物価で割った「一人あたり実質GDP」を、生活水準の指標とみなす。そして、「成長」という場合、この一人あたり実質GDP

    「国民一人あたり実質GDP」vs「雇用者一人あたり実質GDP」 : アゴラ - ライブドアブログ
  • Googleが薦めるWebデザイン手法/フレームワーク - Chrome+HTML5 Conference | マイコミジャーナル

    Googleが薦めるWebデザイン手法/フレームワーク - Chrome+HTML5 Conference 後藤大地 2011/08/23 08:00 グーグルおよびHTML5 Developers JPは8月21日、グーグル東京オフィスにおいてHTML5関連技術勉強会の第20回目の記念カンファレンスとなる「Chrome+HTML5 Conference」を開催した。 「Chrome+HTML5 Conference」はWebデベロッパおよびHTML5/CSS3に関して初心者~中級者クラスのマークアップエンジニア/Webデザイナを対象とした規模の大きな勉強会だ。デザイナートラックとプログラマートラックの2つのトラックが併設され、基礎から応用まで幅広く学べる内容となった。ここでは、グーグル 小久保浩大郎氏のセッション「実践CSS3デザイン」から特に興味深かった部分を紹介しよう。 Webデザイ

  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When Alex Ewing was a kid growing up in Purcell, Oklahoma, he knew how close he was to home based on which billboards he could see out the car window.…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 日本のソーシャルゲームに追い風、日本はスマホソーシャルゲーム市場で世界を獲れる!【gumi国光宏尚】 | TechWave(テックウェーブ)

    ソーシャルゲームのデベロッパーとして急速に業績を伸ばしている株式会社gumiの国光宏尚さんに寄稿していただいた。多くの人の予想を上回るペースでスマートフォンが普及する中で、スマートフォン上でアプリ事業を展開するソーシャルゲームのデベロッパーなどの事業は今後どう変化するのだろうか。(湯川鶴章) 国光宏尚 ガラケーを制するものスマホをも制す スマートフォンが急速に普及し始めた。フィーチャーフォン(通称、ガラケー)からスマートフォンにパラダイムが移行すると、「事業者間の競争はスタートラインに戻る」「ガラケーの勝者がスマホの勝者へと横滑りはしない」と言われたものだ。だがソーシャルゲームに関しては、フィーチャーフォンの勝者が、スマートフォンの勝者になりつつある。 フィーチャーフォン上のソーシャルゲームの領域では、激しい競争が繰り広げられてきたが、その過当競争も今年はじめでほぼ終わり、ソーシャルゲーム

  • 日本のウェブメディアは二度死ぬ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    客に遅刻されて待っている間にどこまでエントリー書けるかなテスツ。 ということで、日人が日語で日の読み手向けにやるメディアが大変苦境に陥っているという話。一時期は、海外のウェブメディアがマーケティング代行するような形で日のサイトを新設、これが収益化に苦しんだので、身売り先を探して日の大手メディアに買われるという事態が発生したり、株主が支えきれなくなって増資を乱発したり上場を強行したりしておりました。 あれから数年が経って、何が起きているのかというと質の低いブログメディアに読者の目玉を奪われて、煽り煽られというネット独特の世界で安かろう悪かろう競争が勃発。きちんとライターを雇って取材させて記事を作るよりも、適当に2ちゃんねるや業界人ブログやTwitterなどからログを引っ張ってきてコメントをちらちら載せて一丁上がりのメディアが、クリックさえ取れればそれでいいという安易な顧客としっかり

    日本のウェブメディアは二度死ぬ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • もし『よくわかるPHPの教科書』の著者が徳丸浩の『安全なWebアプリケーションの作り方』を読んだら - ockeghem's blog

    たにぐちまことさんの書かれた『よくわかるPHPの教科書(以下、「よくわかる」)』を購入してパラパラと見ていたら、セキュリティ上の問題がかなりあることに気がつきました。そこで、拙著「体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方(以下、徳丸)」の章・節毎に照らし合わせて、「よくわかる」の脆弱性について報告します。主に、徳丸の4章と5章を参照します。 4.2 入力処理とセキュリティ 「よくわかる」のサンプルや解説では、入力値検証はほとんどしていません。しかし、入力値検証をしていないからといって即脆弱かというとそうではありません。徳丸でも強調しているように、入力値検証はアプリケーション要件(仕様)に沿っていることを確認するもので、セキュリティ対策が目的ではないからです。 「よくわかる」の中で、私が見た範囲で唯一の入力値検証は、郵便番号のチェックをするものです。以下に引用します(「よくわ

    もし『よくわかるPHPの教科書』の著者が徳丸浩の『安全なWebアプリケーションの作り方』を読んだら - ockeghem's blog
  • opencvで顔認識でなくて独自の画像認識する方法 - pomo123の日記

    opencv(日語ドキュメント)と、perlから利用するためのモジュールImage::ObjectDetectを使って独自の画像を認識させる方法のメモ。 まず、Ubuntuでのインストール opencvはシステム→システム管理→Synapticで,編集→検索から"opencv”と入力する。libcv-dev、libcv1などが表示されるので、ダブルクリックで選択して、適用ボタンを押すと、関連するパッケージ一式が/usr/share/opencv以下あたりにインストールされます。 次にperlからopencvを使うためのImage::ObjectDetectは、 sudo cpan Image::ObjectDetect Imageropencvがインストールされていないと、エラーが出るので、順番はopencv→Image::ObjectDetectの順で。 顔認識 OpenCVを使って画

    opencvで顔認識でなくて独自の画像認識する方法 - pomo123の日記
  • 日常的概念と理論的概念:エスノメソドロジーと哲学の視点

    KOMIYA Tomone @frroots 読んだ。/Dennet, Daniett, 2005, "Philosophy as Naive Anthropology: Comment on Bennett and Hacker" 2011-08-23 00:58:29 KOMIYA Tomone @frroots こっちも。/Bennett, M. R., & Hacker, P. M. S., 2006, "Reply to Professor Dennett and Professor Searle" 2011-08-23 00:58:52 KOMIYA Tomone @frroots ベネットとハッカーの立場について、両者の違いがより明確にわかった気がする。お互いを攻撃する仕方がフェアじゃない部分があって、読んでてよい気持ちがしない部分もあるけど、それを省いて大雑把にまとめるとこ

    日常的概念と理論的概念:エスノメソドロジーと哲学の視点