2015年1月9日のブックマーク (37件)

  • 3社のオウンドメディア成功事例から学ぶ、「ちゃんと運営する」ことのメリット

    オウンドメディアというのは、「企業が自社で所有するメディア」のことを言い、自社のウェブサイトや、メールマガジンなども含まれます。

    3社のオウンドメディア成功事例から学ぶ、「ちゃんと運営する」ことのメリット
    kynokb
    kynokb 2015/01/09
  • News of News | BuzzFeedがキュレーションアプリを企画中:”どう”ニュースを届けるかがより大事に

    BuzzFeedがキュレーションアプリを企画中:”どう”ニュースを届けるかがより大事に BuzzFeedが、新たなアプリの制作を企画中だそうです。すでにBuzzFeedの記事を読むことのできるアプリはありますが、新たなアプリはBuzzFeed以外のサイトのニュースも扱うキュレーションアプリになるとのこと。 まだまだ詳しいことは決まっていないものの、編集長のBen Smith(ベン・スミス)さんは、いくつかのアイデアを持っているといいます。ひとつはニュースをフォローできる「Circa」のように、情報の伝え方を工夫したいということ。もうひとつは、通知機能が大切だということ。通知機能に関して、ベンさんはNBCの「Breaking News」に興味を持っているといいます。 ・proximity alert:ユーザーの位置情報と連動する、NBCの速報通知サービス 起きたことをただ羅列したもの以上のこ

    News of News | BuzzFeedがキュレーションアプリを企画中:”どう”ニュースを届けるかがより大事に
    kynokb
    kynokb 2015/01/09
    BuzzFeedがキュレーションアプリを企画中:”どう”ニュースを届けるかがより大事に
  • ウェブメディアにも激動の予感

    2014年の朝日新聞の慰安婦報道等訂正事件以降、メディアが大揺れに揺れている。旧来メディアの凋落は、新興のウェブメディアにもさまざまな波紋を投げかけている。ウェブが「玉石混合」情報メディアから抜け出す可能性はどこにあるのだろうか。ウェブメディアを運営する2人が未来を展望する。 “4年遅れ”で来る米国メディアのトレンド 原野 2015年は戦後70年、既存メディアもウェブメディアも大きな節目を迎えそうですね。上杉隆さんは株式会社「NO BORDER」(国境なき記者団)を経営し、インターネット報道番組「ニューズ・オプエド」を主宰している。これからの課題は何ですか。 上杉 2015年がいよいよ来たなという実感がありますね。インターネットメディア、NO BORDERを立ち上げたのが2008年。米国はインターネット新聞が同年以降に一気に勃興し、2011年頃から既存オールドメディアを呑み込むと言われた。

    ウェブメディアにも激動の予感
    kynokb
    kynokb 2015/01/09
  • これからの「編集者」に必要なことは? 本好き、作家好きに、新しいビジョンをくれる1冊 | ダ・ヴィンチWeb

    まったくの予備知識なしで読み始めた1冊でしたが、瞬く間に内容に夢中になりました。好きなら誰もが心配しているこれからの出版物の行方。時代やツールに応じて激変している作家と読者の関係やその経済。編集者はこれまで以上に世の中と、読者が読みたいものと読みたいスタイル、作者の気持ちを考えた制作環境を準備してゆかねばなりません。 講談社に勤め、『ドラゴン桜』、『宇宙兄弟』など、ヒット作品の編集を手がけた著者・佐渡島庸平氏が「株式会社コルク」を立ち上げ、作家のエージェントとして(小山宙哉や、安野モヨコをサポート)その仕事の内容やこれからの編集、出版のあり方を語ったのが書。計り知れない出版界の可能性と著者のへの熱意がぐいぐいと突き刺さってきます。 「株式会社コルク」のポリシーは「作家の価値を最大化すること」と、明確で心強い。作家にとっては、待ってました!の編集者との関係なのではないでしょうか。その信

    これからの「編集者」に必要なことは? 本好き、作家好きに、新しいビジョンをくれる1冊 | ダ・ヴィンチWeb
    kynokb
    kynokb 2015/01/09
  • まだ(バイラル)メディアで消耗してるの?

    1976年4月8日東京都生まれ。埼玉の団地育ち。ブログ『Parsleyの「添え物は添え物らしく」』を2004年より運営。エンタメ系出版社、ITベンチャー、広告企画会社でWeb担当し、現在はフリーで活動。 当ブログ「Parsleyの「Webについて知っている二、三の事柄」」は、2015年4月6日から新しいURL「​http://blogs.itmedia.co.jp/parsleymood/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。 あけましておめでとうございます。年末年始も平常運転でもろもろの案件に追い立てられていたParsleyです。とはいっても、交通機関とかコンビニとかインフラ・各種サービスなどに従事されている方々も同様かと思いますので、常にお仕事があるということに感謝しつつ、こちらでもご挨拶がわりにエントリーを書かせて頂きたく......。 2014年、各方面で「バイラルメディア」

    まだ(バイラル)メディアで消耗してるの?
    kynokb
    kynokb 2015/01/09
  • 帰りが遅いパパが「パパにしかできないこと」を見た感想 | パパラボ

    どうも、普段仕事から帰ってくる時間が遅いパパのパパラボです。 だいぶ出遅れましたが、今日はいま話題のサイボウズのショートムービー「パパにしかできないこと」を見た感想を書いてみたいと思います。 参考までに、私は普段帰りが遅くて平日は家事や育児を大体お願いしているパパでありますので、このムービーの感想を書いてネットに晒すということが以下にチャレンジング、かつアグレッシブなことかお察しいただけるかと思います。ひーーこえーーー。 それではまいります。 話で聞くのと映像を見ることの違い まず感じたのが映像で見ると頭への入り方が全然違うなーということ。 「働きながら育児や家事をしている奥さんがどれだけ大変か、どんな苦労があるか」ということについては、から口頭で聞くこともよくありますし、twitterのTLに流れてきた文章を読んだりすることはよくありますが、今回みたいなCMにも流れてるレベルの映像で見

    帰りが遅いパパが「パパにしかできないこと」を見た感想 | パパラボ
    kynokb
    kynokb 2015/01/09
  • 東京23区の家賃ランキングwwwww

    1 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/07(水) 03:32:30.66 ID:pfSxxewja.net 2 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/07(水) 03:34:45.64 ID:m5jZHJRUK.net 世田谷安いやろ 3 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/07(水) 03:36:23.14 ID:t0mRwaNca.net 台東区>世田谷区 ファッ!? 4 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/07(水) 03:36:52.66 ID:7oQN8IAO0.net 港区ってなんでこんな高いねん 5 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/07(水) 03:37:37.83 ID:3MTnC8zIM.net 写って無くても最下位が板橋区なのは分かる 6 風吹けば名無し@\(^o^)/ :201

    東京23区の家賃ランキングwwwww
    kynokb
    kynokb 2015/01/09
  • 高額なアフィリエイト塾・セミナー、スパムにおけるそのブラックな手法を全て暴露する。

    フリーエージェントくん編は30~32巻までになる。 世間もネットビジネスの胡散臭い雰囲気を感じていた頃だし、このフリーエージェントくんでは与沢翼氏をはじめとしたモデルが実在しているので、比較的話題になった。多くの人がネットビジネスはやっぱりロクな物でなかったと確信してしまっただろう。 前回記事で紹介した自己アフィリエイトと同様に、公にならない胡散臭い、比較的若い人達で構成されるビジネスはねずみ講的なシステムになるケースが非常に多い。 それはやはり学生をはじめとした若い人のほうがネットワークを持っているし、構築し易い、そして、経験の無さから長期的な目線でビジネスを見ることが出来ないからだろう。 ネットワークビジネスをはじめこうしたビジネスは必ず搾取される側の方が圧倒的多数だ。他人を踏み台にして、ごく一部の人間が悠々と暮らしているのである。 違法性は考えないにしても、誰か人(友人、知り合いなど

    高額なアフィリエイト塾・セミナー、スパムにおけるそのブラックな手法を全て暴露する。
    kynokb
    kynokb 2015/01/09
  • Google News

    kynokb
    kynokb 2015/01/09
  • Google News

    kynokb
    kynokb 2015/01/09
  • Google News

    kynokb
    kynokb 2015/01/09
  • Google News

    kynokb
    kynokb 2015/01/09
  • がんばった人が報われる社会なんて嫌だ - 意味をあたえる

    私の父親は精神障害者の自立支援施設へ長いこと勤めていて、私がタイトルのような考えに至ったのは、おそらくそういうのの影響もあるだろう。 努力した人が報われるのはとうぜん、と考える人は傲慢である。または無知か、世間知らずか、想像力欠如である。この言葉はひっくり返せば努力しなかった人は報われないのが当たり前、という意味である。努力しない人はバチが当たっても仕方ない、と考える人もいるかもしれない。そこまでは思わないけれど、相応の結果がかえってくるのが、あるべきカタチだ、と思うのかもしれない。 それでは努力というものがそもそもできない人は、どうなのだろうか。例えば冒頭の精神障害者である。文字通り話にならないし、重度であれば殴りかかってくる。私の父はよく夜中に家を出た。利用者が、よく施設を逃げ出すからである。山下清のもっと汚いバージョンを想像してもらいたい。外見は一応大人だし、お金も持っているから、電

    がんばった人が報われる社会なんて嫌だ - 意味をあたえる
    kynokb
    kynokb 2015/01/09
  • フェイスブックが示した、人工知能の”決定的な欠陥”

    アルゴリズムに「人間のような」思慮を求める必要はない 2014年は人工知能AI)が何かと話題になった。1月にグーグルはイギリスのスタートアップ、ディープマインドを4億ドルで買収。宇宙物理学者のスティーブン・ホーキングと実業家のイーロン・マスクは、人工知能が人間を凌駕する日が来るかもしれないと警戒をあらわにした。 そして年も暮れるころ、幼い子どもを亡くした親がフェイスブックの「アルゴリズムの不用意な残酷さ」を嘆き、同社は謝罪。機械の知能がいかに原始的で、基礎的な機械学習が必要な分野では、人間の優位を脅かすには程遠いことを知らしめた。 グーグルが買収したディープマインドなど、人工知能関連のスタートアップは、人間の脳をデジタルで再現しようとしている。ディープマインドの出資者にはイーロン・マスクも名を連ねていた。 マスクは3月に、フェイスブックのマーク・ザッカーバーグCEOや、ベンチャーキャピタ

    フェイスブックが示した、人工知能の”決定的な欠陥”
    kynokb
    kynokb 2015/01/09
  • ウェブメディアに一番アクセスをもたらすソーシャルメディアは「フェイスブック」——2位ピンタレストの4倍以上 - メディアの輪郭

    (出典:Shareaholic) スマートフォン保有率やSNS利用者が増えるにつれ、ウェブメディアへのソーシャル流入は増えています。なかでもフェイスブックが一番トラフィックをもたらすことが、Shareaholicのブログで紹介されています。 20万ものウェブサイトの参照元データなどをみたところ、フェイスブックは20〜25%ほど、次いでピンタレストが5%ほどとなり、そのほかは拮抗しているというかたちです。 (出典:Shareaholic) 拮抗しているなかでは、グーグルプラスとリンクトインが成長を見せているようです。リンクトインについては以前、「リンクトイン(LinkedIn)、長文プラットフォームを志向する」という記事でパブリッシャーとしての面にも触れたことがありました。 とはいえ、フェイスブックの圧倒さは一目瞭然です。しかしながら、フェイスブックにはエッジランクがあるため、このチューニン

    ウェブメディアに一番アクセスをもたらすソーシャルメディアは「フェイスブック」——2位ピンタレストの4倍以上 - メディアの輪郭
    kynokb
    kynokb 2015/01/09
  • BuzzFeedはデザインに注力する:元Etsyデザイナーが加入 | News of News

    AmazonUXデザイナー、Etsyのプロダクトデザインマネージャーなどのキャリアを持つデザイナーのCap Watkins(キャップ・ワトキンス)さんが、BuzzFeedに加入しました。BuzzFeedでは初となる「Vice President of Design」(デザイン部長)という役職に就き、デザインチームをリードしていきます。 2015年に、少なくともニュースと動画の2つのアプリをリリースする予定のBuzzFeed。すでにそれらのプロダクトを作るべくデザイナーチームは動いていますが、彼らをまとめる存在としてワトキンスさんが選ばれたといいます。 ・BuzzFeedがキュレーションアプリを企画中:”どう”ニュースを届けるかがより大事に ・BuzzFeedのニュースアプリチームにFTのコミュニティマネージャーが参加 BuzzFeedではいま、編集・テクノロジー・広告に比べれば、デザイ

    BuzzFeedはデザインに注力する:元Etsyデザイナーが加入 | News of News
    kynokb
    kynokb 2015/01/09
  • PM(プロジェクトマネージャー)になったら絶対に読むべきおすすめの本6選【要約付き】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。安達です。今年も引き続き、張り切って行きたいと思います。 さて、突然ですがみなさんは「プロジェクトマネージャー」を目指してますか? もちろん、ひと口にプロジェクトマネージャーと言ってもさまざまな方がいます。 大規模な業務システム構築のプロジェクトもあれば、ECサイトやWebサービス構築プロジェクトもあります。LSIのチップ制御ソフトウェア開発もあれば、スマートフォンのゲームアプリ開発もあります。 ただ、共通して必要とされるスキルが、「プロジェクトマネジメント」だということは、みなさんも意見が一致するのではないでしょうか。 しかしそうはいっても、プロジェクトマネージャーになってから独学でプロジェクトマネジメントをゼロから学ぶのはとても非効率です。もちろん会社でOJTをするなり、体系的なプロジェクトマネジメントのマニュアルがあるならば、さしあたっての問題はないでしょう。 でも、ある

    PM(プロジェクトマネージャー)になったら絶対に読むべきおすすめの本6選【要約付き】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    kynokb
    kynokb 2015/01/09
  • Mac購入後すぐに使いはじめるためにやっている環境設定の手順まとめ | iTea4.0

    新しいMacを購入した時に、ゼロの状態からセットアップすると膨大な時間と手間がかかってしまうのですが、何度もセットアップを繰り返していると、なるべく手間をかけず短時間に設定できるようになってきました。 今回はMacを買ったその日からすぐに使いはじめるためにやっている環境設定の流れを厳選して、備忘録として残しておきたいと思います。 1.「移行アシスタント」や「Time Machine」は使わず、ゼロの状態から短時間でMacを初期設定を済ませる 「移行アシスタント」や「Time Machine」を使えば、とても簡単かつ短時間にMacをセットアップすることができますが、旧マシンに蓄積したゴミファイルも一緒に吸収してしまう可能性があります。 個人的には、新しいMacが、前マシンの持っている不具合によってトラブルを起こすリスクを減らしたいので、多少時間はかかってもゼロからセットアップするようにしてい

    Mac購入後すぐに使いはじめるためにやっている環境設定の手順まとめ | iTea4.0
    kynokb
    kynokb 2015/01/09
  • 「良い大学に行きたければ、恵まれた家庭に生まれなさい」――成人の自由にもとづく新しい“世襲制” - シロクマの屑籠

    釣りっぽいタイトルだけど、実際、そうなってきている。形式としては子どもの自由な学業選択は成立しているが、実情としては、生まれた家庭の環境によって大きなハンディやボーナスがつくようになっていて、個人の努力で覆すのは大変難しい。そのさまは、さながら新システムの“世襲制”のようだ。 子ども自身の努力で、どこまで“這い上がれる”のか 戦前の日では、子どもの進路や学歴は限りなく運命に近かった。身分・家庭環境・経済事情・性別・きょうだいの出生順といったものによって、入れる学校や選べる進路が決まっていた。そうした運命に抗らうためには、ずば抜けた素養と、なによりも幸運が必要だった。 戦後はこれが緩和されていった――家庭環境や経済的問題は依然として大きかったが、高校進学率は向上し、やがて大学進学率も高くなっていった。そうした状況下で私立大学や受験産業がマンモス化していったけれども、それらを飛び越え、地方の

    「良い大学に行きたければ、恵まれた家庭に生まれなさい」――成人の自由にもとづく新しい“世襲制” - シロクマの屑籠
    kynokb
    kynokb 2015/01/09
  • 部下が“聞きたくない”話、うまく伝えられますか?

    「成果を上げたのに昇給しなかった」「望まない部署への異動が決まった」――こうした“部下が聞きたくない話”をうまく伝えられなくて困ったことはありませんか。こんなとき、部下を納得させるためにはどんな話し方が効くのでしょうか。 上司にとって、部下に「よくない話」をするのは一仕事だ。「成果を上げたのに昇給が見送られた」「忙しいさなかに大型プロジェクトがふってきた」「望まない部署への異動が決まった」――といった話を部下にうまく伝えるのは当に難しい。 しかし、ちょっと周りを見回してほしい。同じ“よくない話”をしているのに、「相手を納得させる話し方」ができる人と、そうでない人がいないだろうか。この違いはいったい、どこから生まれるのだろう。 部下の心が離れる“2つの”落とし穴 この違いを、目標管理面談のシーンを例に見ていこう。チームのメンバーが設定した目標の成果を評価する際には、一次評価者(直属の上司

    部下が“聞きたくない”話、うまく伝えられますか?
    kynokb
    kynokb 2015/01/09
  • ニュースアプリ、生き残りの年 勝敗を分けるもの ブロガー 藤代裕之 - 日本経済新聞

    ソーシャルメディアの登場はコンテンツの消費者を生産者にし、膨大なコンテンツを整理するキュレーションサービスが躍進した。このままキュレーションの勢いが続くのか、新たな取り組みが生まれるのか。2015年のニュースメディア業界を予測した。キュレーションはコンビニ2014年にニュース業界を席巻したキュレーションサービスの躍進は、ニュースに触れるデバイスがパソコンからスマートフォンに変化したことが背景

    ニュースアプリ、生き残りの年 勝敗を分けるもの ブロガー 藤代裕之 - 日本経済新聞
    kynokb
    kynokb 2015/01/09
  • 「ネイティブアド」や「コンテンツマーケティング」について - インターネット広告について考えてみた

    昨年から、「ネイティブアド」や「コンテンツマーケティング」について、「どう考えています?」と聞かれることが多くなりました。 実際、2015年の予測の中でも、コンテンツが重要視される、と自分自身でも言っていますので、まさに今話題のキーワードなのだと思っています。 正直、呼び方はそこまで意識しておらず、あくまでも「ユーザーファースト」で、ユーザーに価値のある情報を届けられるのであれば、そこは気にしなくていいのではないか、と思っています。 ただ一方で「ネイティブアド」という言葉を盾にして、ユーザーを不快にさせている広告がチラホラ見受けられる気がしています。 僕の方で、勝手に分類しているネイティブアドの考え方は下記のようなマトリクスになっています。 ※ネイティブ広告を、枠の話とコンテンツの話とで混合して話しているケースがあり、それがよくある誤解の原因だと思っていますので、解釈で混合しないように分け

    「ネイティブアド」や「コンテンツマーケティング」について - インターネット広告について考えてみた
    kynokb
    kynokb 2015/01/09
  • 商品もコンテンツも統一した編集方針で編まれているか 「北欧、暮らしの道具店」はメディア化の次へ

    ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

    商品もコンテンツも統一した編集方針で編まれているか 「北欧、暮らしの道具店」はメディア化の次へ
    kynokb
    kynokb 2015/01/09
  • ジャーナリズムとは何か。もう一度、根本からとらえ直す時だと思う。〜ジャーナリズムイノベーションアワードについて〜

    クリエイティブビジネス論〜焼け跡に光を灯そう〜 コピーライター・境 治が、焼け跡になりつつあるこの国のクリエイティブ業界で、新たな理念を模索するブログなのだ! 1月24日に日ジャーナリスト教育センターが主催する「ジャーナリズムイノベーションアワード」というイベントが開催される。”イノベーション”と呼べるような次世代を切り開くジャーナリズムの事例を集めて、みんなの投票でアワードを決める、という趣旨だそうだ。いま、このタイミングで開催されるのは非常に意義深いと思う。ぼくはその中で行われるパネルディスカッションの進行役を務めることになったので、ここでみなさんに告知したい。 →ジャーナリズムイノベーションアワードのサイト 出品作品も続々集まってきているようだ。個人的には、よっぴー氏がBUZZ NEWSとケンカした件は注目している。 ところで、ぼくは12月にこんなタイトルでブログ記事を書いた。 「

    ジャーナリズムとは何か。もう一度、根本からとらえ直す時だと思う。〜ジャーナリズムイノベーションアワードについて〜
    kynokb
    kynokb 2015/01/09
  • 東京ヤクルトスワローズに関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    トルコ企業 ゴーン被告を告訴[写真] 解体で飛散 石綿対策を強化へNEW! 司令官殺害 米に非難相次ぐ[写真] 特急に衝突 車の運転手が不明[動画]NEW! 元操縦士で元悪役 異色の教員[写真] 病気抱え区間新 作家ランナー[写真] カミヤサキ ギャンパレ脱退へ[写真]NEW! 秋元真夏 同じ乃木坂は無理[写真]NEW!

    東京ヤクルトスワローズに関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
    kynokb
    kynokb 2015/01/09
  • 燕の人的補償 なぜ19歳奥村(2015年1月9日(金)掲載) - Yahoo!ニュース

    kynokb
    kynokb 2015/01/09
  • 正社員が無くなった方が良い、これだけの理由 - 非天マザー by B-CHAN

    正社員不要論 みなさん、こんにちは! B-CHANです。 竹中平蔵氏の発言が物議を醸してますね。 竹中平蔵氏の「正社員をなくしましょう」はどんな流れで発せられたか?(文字起こし) ボクは竹中氏を支持するつもりはさらさら無いので、竹中氏を抜きにして、単純に正社員制度の有無に関して話してみたいと思います。 竹中氏のことは忘れてください。 実はボクは以前から、正社員制度不要論、というか正社員を自由に解雇できるようにすれば良いと言い続けています。 このブログを長く読んでくれている人なら知ってると思います。 なぜ、そんなことを言うか、わかりますか? それは、そうした方が、世の中の多くの人が幸せになれるからです。 あ、参考までにボクのことを書いておきます。 ボクは、上場企業(巨大銀行)、外資系企業、零細企業、自営業、ベンチャー企業他を経験済みなので、おおよその各種の企業の雰囲気や違いは知っています。

    正社員が無くなった方が良い、これだけの理由 - 非天マザー by B-CHAN
    kynokb
    kynokb 2015/01/09
  • 残業代ゼロ制度、年収1075万円以上で調整 政府案:朝日新聞デジタル

    働いた時間にかかわらず、成果で賃金を払うとする「残業代ゼロ」制度などを盛り込んだ政府の労働基準法改正案の概要が7日わかった。新制度の対象者を年収1075万円以上の働き手とする方向で調整するほか、働きすぎを防ぐため、会社にいる時間を制限する措置なども設ける。また、企業に対し、従業員の年休取得を義務づけることなども検討する。 これまで政府の成長戦略では、新制度の対象者は「年収1千万円以上の高い職業能力を持つ労働者」としてきた。労働基準法には、高い能力のある労働者の年収要件を1075万円以上とする基準があり、新制度も省令で同額とすることを検討している。 新制度には「働き過ぎを助長する」という懸念が強い。そのため新制度を導入する企業には、会社にいる時間の上限規制▽勤務の間に一定の休息時間を設けるインターバル規制▽年104日の休日取得規制といった、長時間労働を防ぐいずれかの仕組みを導入することを条件

    残業代ゼロ制度、年収1075万円以上で調整 政府案:朝日新聞デジタル
    kynokb
    kynokb 2015/01/09
  • 100万円台でマンションが買える?すさまじい不動産相場崩壊、住宅はただの粗大ゴミに

    激安公団マンションの一例。エレベータのない4階のため、通常は 300~500 万円で売り出すところを、120 万円という思い切った価格をつけて、35 年ローンの支払い例として、「月々 3543 円」との試算も出している。 自宅の近所に建っている中古マンションがいくらで売りに出されているかを調べたことがあるだろうか? ショッキングなデータを紹介しよう。 リクルートが運営する不動産情報サイト「スーモ」で、首都圏における500万円未満のファミリー向け中古マンション(40平米以上)を検索すると、1都3県の合計で200件を超える物件がヒットする。その内訳は、千葉県97件、神奈川県48件、東京都6件、埼玉県63件である。 500万円未満ということで、さぞかし辺鄙な場所かボロボロの部屋に違いないと思いきや、意外にもこれが結構普通なのである。 最安値は、千葉県南西部にある2LDK・47平米の物件で180万

    100万円台でマンションが買える?すさまじい不動産相場崩壊、住宅はただの粗大ゴミに
    kynokb
    kynokb 2015/01/09
  • blog-sedori.com

    kynokb
    kynokb 2015/01/09
  • Googleは1年間で3億4500万件もの著作権侵害リンクを受理、日本からはDMM.comがトップ10入り

    by MoneyBlogNewz 2014年にGoogleがサーチエンジンから権利を侵害しているリンクを取り除くように依頼された数は3億4500万件で、2013年の件数に比べると75%も増加していることが分かりました。削除申請の数や傾向がどのように変化しているのか、詳細なデータが公開されています。 著作権の削除リクエスト – Google 透明性レポート http://www.google.com/transparencyreport/removals/copyright/ Google Asked to Remove 345 Million "Pirate" Links in 2014 | TorrentFreak http://torrentfreak.com/google-asked-remove-345-million-pirate-links-2014-150105/ 2014年

    Googleは1年間で3億4500万件もの著作権侵害リンクを受理、日本からはDMM.comがトップ10入り
    kynokb
    kynokb 2015/01/09
  • 長文日記

    長文日記
    kynokb
    kynokb 2015/01/09
  • 機械学習の意味と役割--データの持っている価値を引き出す

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 今回はビッグデータ活用において重要な役割を持つ「機械学習」を取り上げる。 機械学習とは大まかにいうと、データが持つ法則を見つけ出すアルゴリズムの総称である。その名の通り、経験をもとに知識を得る人間の学習過程に近い面がある。機械学習はすでに予測や分類、画像認識、商品のレコメンドなどに実際に使われている。筆者の携わってきた分析案件も、最終的に機械学習の問題に落とし込んだものが多い。 稿では、機械学習が大量のデータを扱う手段であり、データの持つ価値を引き出す手段であることを最近10年の将棋人工知能の発展を例に述べ、機械学習のビジネスにおける応用のポイントと注意点を述べる。機械学習の具体的な手法、その数理までは踏み込まず、機械学習の持つ機能

    機械学習の意味と役割--データの持っている価値を引き出す
    kynokb
    kynokb 2015/01/09
  • Webデザイナーが初めてECサイト(事業)をゼロから立ち上げたので流れをひと通りまとめてみた - WebデザイナーUnificブログ

    昨年2014年は、とある事業主のEC事業の立ち上げに携わりました@unificatです。 法人設立・EC Cube構築・配送業者・決済代行業者・etc...初めてやる事を手探りで色々やりました。まぁ「全部やりました」と言っても過言ではないかと思うくらい色々やりました。 他にも商品の仕入れとかもありますが、記事ではオンライン上で物販をおこなうEコマースの立ち上げについて触れてみたいと思います。 ちなみに技術に関するネタは全然ないので、技術的な内容を期待した人はごめんなさい。 1.サーバの選定・準備 サーバはレンタルサーバの中で探しました。リリースしてもまだ小規模なので、トラフィックが増えたり、複雑な事をし始めたらVPSや専用サーバを検討すればいいかなと思いました。 なによりWebデザイナーという立場でサーバ周りまで手を出すと、正直リリースまで時間が掛かりそうだと感じたからです。 選定の結果

    Webデザイナーが初めてECサイト(事業)をゼロから立ち上げたので流れをひと通りまとめてみた - WebデザイナーUnificブログ
    kynokb
    kynokb 2015/01/09
  • 自由を守る固い決意――ハフィントンポストの全編集者より

    立ち止まらないこと。負けないこと。絵を描くこと。あらゆるものを笑い飛ばすこと。それが、「シャルリー・エブド」の編集者たちがしたことであり、私たちがしなければならないことだ。

    自由を守る固い決意――ハフィントンポストの全編集者より
    kynokb
    kynokb 2015/01/09
  • not found

    kynokb
    kynokb 2015/01/09
  • ネイティブアプリ活況下でのWeb - Nothing ventured, nothing gained.

    ネイティブアプリかWebかという議論はここ数年ずっとIT業界を賑わしているが、昨秋、米国においてタコベルがサイトでの店舗案内やメニューの掲載を止め、(ネイティブ)モバイルアプリケーションのダウンロードを促すということを行った。 実際にはネイティブかWebかのコンテキストというよりも、ユーザーの導線として、一時的にすべてのソーシャルネットワークをシャットダウンしたという戦略のほうが注目を浴びた。 Taco Bell(タコベル)が公式サイト・ソーシャルメディアアカウントを全てシャットダウン。その理由とは? - ネットマーケティングレポート:ITproマーケティング この記事やタコベルのCMOが語っている以下の記事でも書かれているように、ソーシャルからの導線を切ることにより、ユーザーのロイヤリティを高め、モバイルアプリの利用率を一気に増加させることに成功したようだ。 Taco Bell CMO

    ネイティブアプリ活況下でのWeb - Nothing ventured, nothing gained.
    kynokb
    kynokb 2015/01/09