2015年8月3日のブックマーク (22件)

  • 346プロの経営課題って多分こんな感じ - 需要がない

    アニメ「アイドルマスターシンデレラガールズ」の二期が始まりました。てか、とっくに始まってます。一期とは随分趣きが異なるので気になりますね。どうなっちゃうんでしょうかね。 やっぱりサプライズは掻き回し役の美城常務でしょうか。登場していきなり全プロジェクト解散宣言です。 すげーな、美城常務。うちのクライアントにきて全プロジェクト停止してくれないかな。— coilcoils (@coilcoils) July 17, 2015 でも不思議と「やっぱりそうだよな」とも思いました。アイマスの世界なのでツッコミは禁物ですが、346プロの過剰な設備には何だか不安を感じてしまうのも正直なところです。 346プロを蝕む固定費 勝手な想像ですが、765・961・346の支出がどのような構成になるか図にしてみました。適当ですよ。適当。 346というと、やはり目立つのが社屋の豪華さです。しかも色々な設備も完備して

    346プロの経営課題って多分こんな感じ - 需要がない
    kynokb
    kynokb 2015/08/03
  • あなたが明日からクリエイティブなアイデアマンになる方法

    あなたは、自分に創造力があると思いますか。あるいは、周囲にアイデアマンと呼ばれる人はいるでしょうか。 僕がビジネススクールに行っていたのはもう数年前になっていますが、そのときは「もうビジネスにおいて論理的に管理したりするのは20世紀型で、21世紀はイノベーションやクリエイティビティだ」、と言われたりしていました。今、ビジネスシーンで必要なのは、創造力やアイデア、デザインと呼ばれるような領域になってきています。 ビジネスにおけるデザインやクリエイティビティが注目されるようになった実際、IDEOというデザイン会社がビジネスコンサルティングの市場に進出するようになり、これまでボストンコンサルティングやマッキンゼーに代表されるようなコンサルティング会社は、新しい軸での競争に迫られてきたわけです。 そして、最近はその流れがどんどん加速してきており、コンサルティング会社がデザイン会社を買収する事例が増

    あなたが明日からクリエイティブなアイデアマンになる方法
    kynokb
    kynokb 2015/08/03
  • 社員の最低賃金を大幅に引き上げた企業の悲惨な現状 | スラド

    3か月ほど前に全社員の最低年収を7万ドルに引き上げると発表して注目を集めたGravity Payments社とそのCEOであるDan Price氏だが、有能な社員には次々と辞められ、顧客からは逃げられ、兄からは訴えられと現状は悲惨なようだ(New York Times)。 発表当時はリベラル派からは英雄として称えられ、保守派からは失敗するだろうと冷ややかに見られていたが、重要な働きをしている人の給与を据え置くいっぽうで新入社員は大幅に給与アップすることに古参幹部が疑問を呈したところ、Price氏は自己中心的とその幹部を批判。そのためその幹部は会社を辞めたという。 また、新入社員でも有能な社員ほど「タイムカードを押してるだけ」の社員と同じ給与になる事に疑問を感じて去って行き、顧客もコスト高になることを恐れて続々と離れていったという。 さらに会社の30%を保有する兄のLucas Price氏は

    社員の最低賃金を大幅に引き上げた企業の悲惨な現状 | スラド
    kynokb
    kynokb 2015/08/03
  • 社会をナメてるやつらが腹立つ

    なにがライフトータルバランスだかライフワークバランスだか。 世の中の全員必死で競争してるのに俺は残業したくないとかとにかくナメてるのかとしかいいようがない。 棋士とかが1日10時間までしか自分の仕事のこと考えたくない。とか言ってたら応援したくなるか? 後悔しないように一日中考え続けろって思うだろ。 まあ最近のゆとりも腹立つけど女は格別だわ。 社会にろくに出たこともないくせに働く男への羨みの感情だけで社会進出がどうとかほざいてるから現実が全く見えてない。 だいたい男が働く機械って言われて怒るか? それを女は生む機械って言われると怒るんだから意識の甘さがわかるだろ。 そのくせに勝手に生む機械になって途中で脱落しやがる。アホか。 自分の働いてる会社を自分が育てるくらいの意識持てよほんと。運命共同体なのわかれよ。お前らみたいなのがいると頑張ってるやつらが割りをうんだよ。

    社会をナメてるやつらが腹立つ
    kynokb
    kynokb 2015/08/03
  • とあるホテルでクレームが減った理由

    私が客室清掃業務の現場責任者であるところのホテルで、その客室清掃業務でクレームが以前より減る傾向にある。 当然毎日クレームを減らそうとみんな頑張っているけども、その大きな理由は外国人観光客が増えたからである。 そう、クレームをつける大半は日人なのだ。 外国人も多く滞在するホテルで仕事をしていると、外国人と日人の間には大きな違いがあると感じざるを得ない。 部屋を綺麗に使うのは日人であり、掃除に手間がかかるのは外国人の方である。 しかしその反面、とにかく日人は細くていちいちうるさい。大したこともないのに気で激怒する客もいる。 額縁の上を指でなぞると埃が指に付いた、このホテルは清掃員にきちっと教育してるのか!→たったそれだけの理由で一時間もフロント対応者に怒鳴りつけた。 さすがにフロントの方もおかしな客だということでこちらにお叱りをすることはなかったが、そんな変なのは100%日人しか

    とあるホテルでクレームが減った理由
    kynokb
    kynokb 2015/08/03
  • 10年間勤めた会社を辞めたあと、1ヶ月の自由期間にやったこと - koogawa blog

    先日、10年ほど勤めた会社を辞めてきました。 新卒で入社した会社なので、人生初の退社になります。 いろんな事がありましたが、とても良い会社でした。 そんなわけで、7月は人生初の有休消化期間(+無職期間)でした。 1ヶ月間も休みがあるので、在職中にはなかなかできなかったWWDC 2015のキャッチアップや、Swiftの勉強などをすることにしました。 フリー期間中にやっていたこと、心掛けていたことなどを忘れないようにメモしておきます。 気を付けたこと 1. 朝起きて夜寝る生活リズムを崩さないこと 当たり前のことなんですが、生活リズムが一回崩れると直すのが大変。。 学生時代によく経験した「起きたら日が暮れていた」ときの絶望感はもう感じたくなかったので、この「当たり前の生活リズム」を崩さないように気を付けました。 基的な1日の生活: 朝起きる 朝べたりニュースチェックしたり 通勤ラッシュが終

    10年間勤めた会社を辞めたあと、1ヶ月の自由期間にやったこと - koogawa blog
    kynokb
    kynokb 2015/08/03
  • まさかの「人材不足倒産」がやってくる!

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    まさかの「人材不足倒産」がやってくる!
    kynokb
    kynokb 2015/08/03
  • 編集はしているけれど、軸足の半分はビジネス | ウェブ電通報

    コミュニケーション手法が多様化するにしたがって、情報を独自の視点で加工し発信する「編集力」の重要性が高まっています。その「編集力」の秘訣について、出版社の編集者と電通のプランナーが対談。それぞれの考える「編集力」を明らかにしていきます。 今回は、講談社のサッカー専門サイト「ゲキサカ」の編集長を務める石井健太さんと、電通でスポーツ関連のソリューションに取り組むプランニング・ディレクターの野口嘉一さんが、「編集力」について語り合いました。 作り手が満足するために、“ビジネス”にこだわる 野口:私自身、何を隠そう「ゲキサカ」の愛読者でして(笑)。今日はとても楽しみにして来ました。早速ですが、石井さんが編集を行う上で心掛けていることを伺えれば。 石井:読んでいただきありがとうございます。実は私、これまでずっと雑誌の広告主を相手にした営業をやっていて、編集長になったのは4月から。編集経験がほとんどな

    編集はしているけれど、軸足の半分はビジネス | ウェブ電通報
    kynokb
    kynokb 2015/08/03
  • ナンパ塾入って50人くらいとセ●クスしたけどなんか質問ある? : キニ速

    kynokb
    kynokb 2015/08/03
  • 生産性の高い人が必ず使っている「11の裏技」。スマホは決してSNS用ではない!

    職場における生産性の向上は、社会人にとって大きな課題のひとつ。「気づけばもう夕方なのに、まったく仕事が終わっていない…」と途方に暮れるような日もあるのではないでしょうか。 そんな人に読んでもらいたい記事が「TalentSmart」に掲載されているのでご紹介。Travis Bradberry氏が、生産性の高い人が絶対にしている11のコトをまとめています。今日から使える項目の数々は、すべての社会人必見! 生産性のことを考えるとき、私たちは同じ困難に直面する。そう、1日は24時間しかないということだ。 しかし、ある一部の人においては「時間が2倍あるのでは?」と思うほど生産性が高い。彼らは、タスクを成し遂げるための不思議な力を持っているかのよう。たとえ複数のプロジェクトを抱えている場合でも、確実に目標を達成する。 時間とは、人類すべてが平等に持ち、失うことができない唯一の資だ。ートーマス・エジソ

    生産性の高い人が必ず使っている「11の裏技」。スマホは決してSNS用ではない!
    kynokb
    kynokb 2015/08/03
  • 意識を低くするという成長戦略 - ジーズアカデミー戦記

    2015-08-03 意識を低くするという成長戦略 自分語り Tweet *『エンジニアとしてコモディティ化しないよう一生勉強してサバイブします!』 ITエンジニアによる勇ましい態度が苦手だ。曰く「近い将来エンジニアはコモディティ化する」「10年後に生き残るためには必死で勉強しなければならない」「一生コードを書いていたい…」、強い言葉で自身を奮い立たせている分には構わないが、その意識の高さが他人への攻撃へ転化されるとやっかいだ。かつてのSIer ディス、技術力が高くないエンジニアを無能だなどと強い口調で否定するのには辟易したものだ。 最近は攻撃的な物言いはいくぶん落ち着いたように思うが、それでも意識の高い言説は以前にもまして盛り上がっているように見える。エンジニア系メディアには毎日のようにTech企業のCTOや海外で活躍する日人なんかが立ちかわり登場し、これから学ぶべき技術領域、考える

    意識を低くするという成長戦略 - ジーズアカデミー戦記
    kynokb
    kynokb 2015/08/03
  • 書評『できれば服にお金と時間を使いたくないひとのための一生使える服選びの法則』 - 俺の遺言を聴いてほしい

    「できれば服にお金と時間を使いたくないひとのための一生使える服選びの法則」というを読みました。 このは、普通のビジネスマンが「誰からも好感を持たれるような自然体の服装」を目指すために必要な知識を体系的にまとめたです。 著者である大山旬さんは、大人の着こなしに重要なのは「センス」ではなく「必要最低限の知識」だと言います。 必要最低限の知識とは、「シンプルなトップス」「シンプルなボトムス」そして「長く使える上質な小物」を選ぶための知識のことです。 大人のファッションはこれだけでいい。華やかじゃなくてもいい。 オシャレキングに夢を見る 俺の高校から大学くらいのときに、「オシャレキング」というのが流行りました。 ChokiChokiという雑誌の初期の頃に組まれた特集です。 原宿や表参道のオシャレな美容師を中心とした、オシャレキング集団。 その中で抜群の存在感を示していたのがキング・奈良裕也で

    書評『できれば服にお金と時間を使いたくないひとのための一生使える服選びの法則』 - 俺の遺言を聴いてほしい
    kynokb
    kynokb 2015/08/03
  • 長文日記

    長文日記
    kynokb
    kynokb 2015/08/03
  • ホットエントリーの条件と効果についてまとめてみた - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 気がつけば8月、夏真っ盛りです。家と会社の間をメトロノームのように行ったり来たりする生活ですが、電車で『浴衣女子』を見て、季節の移り変わりを実感しております。さて、浴衣といえば皆様お気づきでしょうか?今年の浴衣ってどこか例年と雰囲気が違いますよね。 どうも、『レトロ』『シンプル』が流行りのようです。 (゚Д゚)< はらしょー! 素晴らしい。実に素晴らしいです。そのシンプルな装いこそ、女性の真の美しさを引き立てることが出来る、最も限りなく正解に近い浴衣です。ただ、来年にはもう廃れてしまっている可能性があります。今のうちに、しっかり見せつけて頂きたいと思います。心に焼き付けますので。 さて、『見せつける』と言えば、我々ブログ書きも、自分の頭の中身をさらけ出し、快感を得るという、最も限りなく露出狂に近い何かです。 そんな彼らがいつも気にしているのは『ページビュー』

    ホットエントリーの条件と効果についてまとめてみた - ゆとりずむ
    kynokb
    kynokb 2015/08/03
  • 武藤貴也『日本国憲法によって破壊された日本人的価値観。』

    最近考えることがある。日社会の様々な問題の根原因は何なのかということを。 そして、いつもその原因は「日精神」・「日人的価値観」を失ったことにあるのではないかと思うのである。 かつての日人は「武士道精神」にも表わされているように、道徳的に非常に優れた価値観を持っていたように思う。それは「徳」の高さを至上のものとする価値観だ。「徳」とはまさしく「勤勉」「正直」「誠実」「勇気」「謙虚」「滅私奉公」等々といった古来からある「日人的価値観」である。今の政治を見ていると想像もつかないが、かつて日武士は「法」より高い次元の「徳」や「礼」で裁かれた。いわゆる「法治主義」では無く「徳治主義」だった。 日国民は余り知らないが、戦後の「台湾」はそれら日人的価値観を「日精神」(「リップンチェンシン」)といって未だに語り継いでくれている。 話は変わるが、今マスコミで毎日のように取り上げられてい

    武藤貴也『日本国憲法によって破壊された日本人的価値観。』
    kynokb
    kynokb 2015/08/03
  • 激つめ上司による「つめミーティング」が誘発する「思考停止」!?:この世にはびこる精神主義の弊害(中原淳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「つめミーティング」という言葉があるそうです。ここで「つめ」とは「詰めること」。ワンセンテンスでいうと「激上司から部下に対してなされるネガティブな詰問」のことをいいます。オーノー、勘弁して下さい、モーニングから(笑) 「つめミーティング」という「造語」には、「つめ」というワードに、さらに「ミーティング」という言葉がプラスされます。 要するに、この言葉の含意するところは、「激つめ上司が部下にうまくいかなったことを詰め寄る、ビターでタフでメモリアルでワンダホーなミーティング」です(泣)。ひゃっほー。 でも、胃が痛くなってきましたね、、、朝っぱらから。 ごめんね(泣) ▼ 「つめミーティング」で激つめ上司が用いる常套語のひとつは 「なぜ、できなかったの?」 です。 世の中の常識といいましょうか「学校的」には「なぜできなかったの?」という理由を問う問いかけには「なぜなら・・・だからです」という理由

    kynokb
    kynokb 2015/08/03
  • Webデザイナーのキャリアを考える【制作会社と事業会社の違い】

    Webデザイナーの求人・案件でよく目にするのが、Web制作会社と自社サービスを運営する事業会社。Web制作会社の求人・案件には、仕事内容のところに「大手サイト、有名企業Webサイトの制作」「受託」といったキーワードが、自社サービス会社の求人・案件には「自社ブランドサイト」「自社サイト」といったキーワードが多く見られます。 それぞれのビジネスモデルでは、仕事内容や必要なスキル、職場環境など具体的にどのような違いがあるのでしょうか?現役Webデザイナーたちの声をもとに、探ってみました。 <この記事に関連する記事> フリーランスのWebデザイナーになるには?【必要な準備や仕事の始め方を解説】 フリーランスWebデザイナー仕事の取り方【エージェント利用はおすすめ?】 【Webデザイナー向け】後悔しない会社の選び方!未経験必見 目次 制作会社と事業会社における仕事内容の違い Webデザイナーが制作会

    Webデザイナーのキャリアを考える【制作会社と事業会社の違い】
    kynokb
    kynokb 2015/08/03
  • 最初に働く場所の選び方 - Chikirinの日記

    先日、大学院(工学系)の学生さんから、“最初に働き始める場所”についての相談を受けました。 「どこに就職すべきか」ではなく、「ファーストキャリアをどういう考え方で選ぶべきか」についての質問です。 この質問に応えて話した内容を、まとめておきます。 ★★★ 今は 35才にもなれば、ビジネスパーソンとしての能力に圧倒的な格差がつく時代です。 そしてこの差には、卒業した大学名が、ほとんど影響しません。 35才の時点で、未だに ・会社や部署や上司から与えられた仕事をきちんとこなすのが自分の仕事であり、 ・自らリーダーシップをとってグループを率いたこともなければ、 ・リスクのある新規プロジェクトに携わった経験も無い(=今ボクがやってる仕事は、ちょっと前はちょっと上の先輩が担当していた仕事です) ・業界や手がけている仕事について話してくれと外部から頼まれることもないし、もし頼まれても、何を話せばいいのか

    最初に働く場所の選び方 - Chikirinの日記
    kynokb
    kynokb 2015/08/03
  • 匿名ダイアリーと2chの反応の違い

    タイトルと文が同じ記事を、増田2chにそれぞれ作ってみた ■タイトル:キャベツの芯をプランターに植えると半年で1玉に戻るらしいんだけど ■文:それって土の中にキャベツへとなる物質が全て含まれてるってことでつまり土をべても同じなんじゃないの? ■匿名ダイアリー: http://anond.hatelabo.jp/20150802095612 ・じゃあお前はヘリウムだけってればいいんじゃねーか? ・光合成を知らないのか ・そうだよ。 土に含まれるウンコがキャベツの形になったんだよ。 ■2ch (VIP): http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1438476999/ ・土は風味がよくないからなぁ ・プランター180個くらい用意すればレタス毎日べ放題じゃん ・自分がプランターに埋まるのが一番早い 以上、夏休みの自由研究でした

    匿名ダイアリーと2chの反応の違い
    kynokb
    kynokb 2015/08/03
  • 右翼と左翼ではなくて「現実主義と理想主義」と言えばすべてが丸く収まる|More Access! More Fun

    防衛省の資料より 昨日の池上先生の講義、分かりやすかったですね〜 中国のサイバー攻撃に対し、米国は「サイバー攻撃は現実の攻撃と見なし、(軍事的も)報復も行う」と宣言した件、 米、サイバー攻撃へ報復決意 新戦略で中国に懸念 わたしとしては、安保法案よりこっちやってくれといいたいんですけどね。こんなブログでも中国共産党政権云々って書くとけっこうサイバー攻撃受けるんですよ。 一連のサイバー攻撃に新証拠 中国系組織が関与か 日経新聞 前に書いたエントリーですが サイバーセキュリティ法案成立を拒んだ民主党議員ってどんな人? 民主党議員ひとりが反対して決めるのが1年も遅れた。しかもマスコミは全く報道しない。マスコミの報道では「サイバーセキュリティ法案、来週にも」という報道が最後で「結局成立しなかった」ってどこも報道しなかったんですぜ。某新聞社の人に聞いたら「現場が忘れているのではないか・・的な・・」・

    右翼と左翼ではなくて「現実主義と理想主義」と言えばすべてが丸く収まる|More Access! More Fun
    kynokb
    kynokb 2015/08/03
  • 大変だけど、現場に行って取材しないとダメなんです。ジャーナリスト、堀潤さんと語る「僕らの時代のメディア論」 | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー[日版]編集長の米田です。フリージャーナリスト、アナウンサーの堀潤さんとは2014年、TOKYO MXが平日放送している情報バラエティ番組「モーニングCROSS」に出演することで出会いました。時事問題をわかりやすく、ときにユーモアを交えながら、毎回異なるジャンルの3人のゲストと真剣に討論する番組ですが、番組が醸し出す雰囲気は自由そのもの。「情報統制」「自主規制」「世間の空気を読む」といった日のマスメディアにありがちなネガティブな雰囲気はありません。それはMCを務める堀さんのパーソナリティーがあってこそ。 NHK社員という肩書きを捨て、テレビ・ラジオで活躍しつつ、ネット時代にふさわしい報道の在り方を探りながら、自ら立ち上げたメディアの運営と情報発信に堀さんは邁進しています。 何かを言えば、必ず叩かれる、いや、何を言っても叩かれ、出どころがわからない2次情報が次々と氾濫するの

    大変だけど、現場に行って取材しないとダメなんです。ジャーナリスト、堀潤さんと語る「僕らの時代のメディア論」 | ライフハッカー・ジャパン
    kynokb
    kynokb 2015/08/03
  • (池上彰の新聞ななめ読み)安保関連法案 多様な意見伝えているか:朝日新聞デジタル

    論戦の舞台を参議院に移した安全保障関連法案。新聞各社の世論調査では、「反対」の声の方が多くなっています。安倍晋三首相は7月15日の衆議院特別委員会での質疑で、「国民の理解が進んでいる状況ではない」と認めました。賛成意見が少ないのは理解されていないから、という認識なのでしょう。 この法案については… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    (池上彰の新聞ななめ読み)安保関連法案 多様な意見伝えているか:朝日新聞デジタル
    kynokb
    kynokb 2015/08/03