みなさんこんにちは! VRoid Hubでフロントエンドエンジニアをしている花倉ミツカ (a.k.a. ラグ)です 🙌 今回のpixiv insideはちょっとだけお仕事から離れて(ガチ)アイスブレイクです。私が1年ほど開発しているFluxフレームワーク、Fleur (フルール, @fleur/fleur)について、その設計や使い方についてご紹介させていただきます! 目次 どういうフレームワーク? 実際の使い方 質問 まとめ どういうフレームワーク? pixiv Sketchで採用されている Fluxible というFluxフレームワークを参考に、「書きやすさ」と「現代的な機能の採用」の二点を重視してTypeScriptでフルスクラッチしました。(Fluxibleは私が知ってる中で一番"整っている"フレームワークだと思っています♨) Fleurの大規模なプロダクションでの採用実績はまだあ
 
      
   
     
       
      ![[Web フロントエンド] 状態更新ロジックをフレームワークから独立させる - 株式会社カブク](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/897d9c48832ba7e3a66c89a7941ffe151d3d8705/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwww.kabuku.co.jp%2Fwp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2019%2F05%2Fcut20_bunsin-1200x801.jpg) 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      

