タグ

2012年11月13日のブックマーク (8件)

  • https://nullege.com/codes/show/src%40c%40o%40cognatex-HEAD%40src%40tagger%40tagger.py/49/treetaggerwrapper.TreeTagger/python

  • Rubyを最大63%高速化した中学生は超多忙!

    金井仁弘(HN:CanI)氏                    撮影:平沼久奈 ハンドルネームCanIの由来は、「“Can I”→キャナイ→カナイ」。C#、Visual Studio、Microsoft .NETとマイクロソフト製品が大好きな「.NETer」と自称する 筑波大学付属駒場中学校は、東京都内にある中高一貫の国立校だ。入学試験の偏差値と東京大学への進学率の高さから“東の筑駒、西の灘”と称される進学校である。強いのは受験だけではない。国際情報オリンピックや国際数学オリンピックでは、同校の生徒が毎年のように金・銀メダルを制するなど才能あふれる理数系人材が多数在籍している。 金井氏はこの夏の「セキュリティ&プログラミングキャンプ2009」(2009年8月12~16日)に参加し頭角を現した中学生プログラマである。 今年に入って、Ruby 1.9のフィボナッチ数列による演算(多倍長加算

    Rubyを最大63%高速化した中学生は超多忙!
  • nyaxtのPC作業ログ

    git clone git://github.com/RobertCNelson/linux-dev.git; cd linux-dev ./build_kernel.sh vi system.sh # MMC=/dev/sdd ←microSDのブロックデバイス。環境によって適宜かえる dd if=/dev/sdd of=bkup bs=1M # 一応バックアップ ./tools/install_kernel.shあっさり FPGAミキサーのコンパネをどうしようか悩んだ末、このボードを見つけたので試してみることに。またLinuxかよと思ったけど、起動10秒らしいので耐えられるかなっていうのと、おそらく以前書いたソフトウェアのGUI部分がそのまま流用できるんじゃないかなというもくろみ。Raspberry Piを使おうと思ったのだけど、映像出力がコンポーネントかHDMIなので、LCDつなげよ

    nyaxtのPC作業ログ
  • C#ラムダ式 基礎文法最速マスター - @IT

    ■0. まえがき 稿では、小さいテーマではあるが、まだまだ慣れ親しんでいない開発者が少なくないと考えられる「ラムダ式(C#)」についての基礎文法を簡潔にまとめる。「ラムダ式、どう書くんだっけ?」という場合のリファレンスとして活用していただけるとうれしい。また、ラムダ式を敬遠しているという方は、まず稿が学び始める取っ掛かりになるかもしれない(もちろん稿の説明は充実しておらず、すべてを学べるわけではないので、じっくり学ぶには「連載:C# 3.0入門 第1回 ラムダ式」を参照してほしい)。 今年(2010年)に入ってインターネット上では、プログラミング言語の基文法を簡潔にまとめた「○○言語 基礎文法最速マスター」(以降、最速マスター・シリーズ)というブログ記事が多数投稿されている。参考までに、そのいくつかを示そう(そのほかについては、こちらを参照されたい)。 C#基礎文法最速マスター:n

    kyopeco
    kyopeco 2012/11/13
  • Mac OS X LeopardでPYTHONPATHとPYTHONSTARTUPを設定してみました

    環境変数PYTHONPATHとは、Pythonがimportするときにモジュールを探しに行くパスのこと。JavaでいうところのCLASSPATHにあたる 環境変数PYTHONSTARTUPとは、Pythonを対話モード(プロンプトモード)で実行した時に自動的に実行されるPythonスクリプトのこと。起動時に毎回読み込みたい設定とかを書いておくことができる autoimpとPYTHONSTARTUPを組み合わせるとimportの手間から解放されて非常に便利 Pythonのモジュール名・関数名がわからないときや、ちょっとだけスクリプトを実験してみたいときなどPythonをコマンドラインから呼び出すことがよくあると思います。 ところが未設定のままのPython対話モードだと以下のような問題が生じます。 毎回毎回使うimport osとかimport sysとかをいちいち手で実行するのが面倒くさい

  • 英語の勉強のススメ:半蔵門の社窓から:エンジニアライフ

    リーディング・エッジの吉永彰成です。これまでプログラミング言語やプログラミングコンテストについての記事を執筆してきましたが、今回は趣向を変えて、英語の勉強について書いてみようと思います。私は空き時間に趣味数学英語を勉強しており、特に最近は専ら英語ばかり勉強しています。また、日常的に英語の勉強に関する情報をブログや市販の書籍から集めています。今回はオンライン上で無料で利用できる英語の学習リソースを3つ紹介します。 ■[英語発音入門] 私は音声CD付きの教材で勉強するときは、原則的に英文を音読しています。音読はプロのナレーターが読み上げる音声を聴きながら、その音声から少し遅れて文を見ながら行っています。プロのナレーターの発音をできるだけ自分で再現できるようになるまで音読を繰り返します。このときカタカナ英語で発音すると英語の発音のために必要な口や舌の筋肉が鍛えられず音読の効果が期待できない

    英語の勉強のススメ:半蔵門の社窓から:エンジニアライフ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Byju’s is cutting 500 to 1,000 more jobs at the firm, this time eliminating several non-sales roles as well, as the Indian edtech giant pushes to improve its finances, according to a person fami While platforms like Reddit and Twitter are changing rules and making life difficult for developers of third-party clients, the ecosystem of Mastodon apps is still growing. Today, indie developer Jake

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • スタートアップで働く僕が仕事で心がけている7つのこと - パパパパ

    このエントリーはスタートアップに入りたての新人Y君に捧げます。 僕はこれまで何度かWebサービスを行うスタートアップでSNSやメディアの立ち上げに携わってきました。個人的にもWebサービスを企画してサイトをいくつか運営してきました。今回は、これらの体験を元に、僕が仕事上で心がけていることをまとめてみました。 最初に、僕が過去に体験した話を紹介します。最初は「なんのために?」と疑問に思いましたが、その意味を知ったとき、「なるほど、仕事とはこういうことか」と気付かされました。それはExcelのSheetのことです。普段からExcelを使っている人はよくご存知かと思いますが、Excelで新規ファイルを作ると、自動的にSheetが3枚できあがります。Excelで何かのレポートを提出するときに、Sheetを1枚しか使わなかった場合、僕の上司は残りの2枚のSheetを削除して送るようにしていたのです。

    スタートアップで働く僕が仕事で心がけている7つのこと - パパパパ