政治に関するkyyonのブックマーク (21)

  • 首相VS記者団:国会議員の世襲制限「麻生太郎はどうなります?」 4月22日午後7時38分~ - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇河村長官解散配慮発言 Q:NHKです。よろしくお願いします。河村官房長官がきょう都内の講演でですね、公明党に配慮して、7月の東京都議選前後の衆院選挙は避けるほうが望ましいという認識を示されましたが、総理はどうお考えですか? A:聞いてないからそれ何とも言えませんね。あの、公明党という与党、友党にいろいろな配慮をするというのは、常日ごろからそういった配慮は持ってるとは思います。思いますけれども、それに合わせて選挙の日にちを考えるということはありません。 ◇世襲の立候補制限 Q:次の質問です。よろしいですか。 A:どうぞ。 Q:あの今、自民党内でですね、国会議員の世襲制限を設けることを次の衆院選のマニフェストに盛り込むことを目指す動きがありますけども、総理はこうした動き、こうした議論がですね、今出ている理由とか背景について、どうお考えですか。 A:背景。背景はご人に聞いていただかないと分か

    kyyon
    kyyon 2009/04/24
  • 時事ドットコム:制裁徹底の決議提出へ=ミサイル発射の場合−政府

    kyyon
    kyyon 2009/04/03
    「形式」って「建前」は通るって事なんだなぁ。
  • 駆逐艦「雷」と麻生鉱業? - Apeman’s diary

    最近熱心に語られている「軍国美談」に、駆逐艦「雷」がイギリス軍の漂流者(42年3月1日にスラバヤ沖で「雷」を含む日海軍の艦隊に撃沈された軍艦の乗組員)400名以上を救助した、というものがある。もちろん、これを「美談」とすることに別に異議はない。「美談」が同様なおこないを推奨するために語られるのであれば。対英米戦初期の日海軍には次のような事例もある。 最近知った例ですけど、巡洋艦矢矧というのがあって、 戦艦大和という戦艦が沖縄へ水上特攻というのをして突っ込みます、 太平洋戦争末期ですけれど、それに護衛艦としてついていった巡洋艦です。 それの戦記が出たんですけれど、矢矧が沈没した後2〜3時間、 漂流する日兵が米軍機の執拗な銃撃を受けます。 これに対してマレー沖海戦というので、太平洋戦争の初期に、イギリスの戦艦、 プリンスオブウエールズとレパルスという2隻の戦艦を 日の海軍の航空隊が撃沈

    駆逐艦「雷」と麻生鉱業? - Apeman’s diary
  • たかじんのここまで言って委員会はすごい。3/29放送で、国策捜査について、ちゃんと報道している。|Aobadai Life

    Aobadai Life外資系インターネット企業で、音楽メディアと、エンタメメディア、広告のサービスを担当しています。青葉台在住者の日記です。たかじんのここまで言って委員会はすごい。3/29放送で、国策捜査について、ちゃんと報道している。 You Tubeにアップされているが、しばらくすると消されると思うが、 これはすごい。 たかじんの意向で、東京以外で全国ネットで流れていて、 日曜の昼間なのに20%の視聴率をいくこともある 読売テレビの「たかじんのそこまで言って委員会」で、 今回の国策捜査について正面から報道していた。 東京と違って圧力がかからないからか。 このディレクターはたいしたものだ。 ずばり、今回の3/24の異例の検察説明で出てきた谷川次席検事、 この人は1月に東京に盛岡(小沢の地元)から異動してきたが、 その前は2002年の、鈴木宗男の国策捜査にも絡んでいる。 (これは佐藤優

    kyyon
    kyyon 2009/03/31
  • 3/28 相続税・贈与税の緩和は景気対策にならない - きょうも歩く

    自民党質を語るニュース「麻生首相:贈与税減税を検討 消費拡大のため」 消費拡大のために若い人にお金を渡したいということだが、相続税を払っている故人が、全ての死者の4%しかいないのに、生前贈与を優遇したって、資産持ち一族だけを優遇するだけ。資産格差が世代を越えて継承されることを促す。 資産格差が相続や教育などで世代を越えて繰り越されることの問題が指摘されているが、そのことの検証が全くされておらず、自民党をとりまく資産家連中の生活感覚しか耳に届かず、願望が政策化されている。 質が悪いのは、減税すれば何か恩恵があると思わされてる相続税課税されるような財産もない一般市民が、諸手を挙げて賛成して絶賛することである。身近な人でも、資産家高齢者からの分配を促すと賛成する人がいたから、それは元々資産家のその息子たちに相続されて勤労意欲をますます下げるだけだ、と注意した。 逆に考えたらわかりやすい。年収

    3/28 相続税・贈与税の緩和は景気対策にならない - きょうも歩く
    kyyon
    kyyon 2009/03/29
    相続税の緩和は相続税が期待できない人のための政策ではなく、相続税を期待できる人のための政策で、できない人のメリットデメリットは論外。相続税の緩和で消費フローを期待するって案はいいと思うけど。
  • NHKニュース 首相 生前贈与の税減免を検討

  • ムネオ的 - finalventの日記

    ⇒ムネオ日記 2009年3月27日(金) : 宗男日記から - 鈴木宗男ランド ブログ by宗援会 小沢代表、民主党に対する支持は、意外と下がっていない。自民党支持も大きく増えていない。西松事件の今後の展開を待つしかない。 この世論調査をみながら、一つ大きな懸念を持つ。それは、大久保秘書の起訴が決まった日の夜、小沢代表の記者会見があり、続投が決まったが、25日零時のテレビニュース、7時のトップニュースで「大久保秘書が東京地検特捜部の調べに対し、西松建設からの献金だと認識しており、収支報告書へのウソの記載を認める供述をしていることが関係者の取材でわかりました」と、報じられたことである。また新聞も、後追いで同じ様に書いてきた。 これは事実ではない。私が関係者・弁護士さんに確認したところ、そういった事実はないとのことであった。 事実か事実ではないかといえば、法的には、事実ではないでしょうね。 報

    ムネオ的 - finalventの日記
    kyyon
    kyyon 2009/03/28
  • 選挙費用5000万vs72万の謎 - 赤の女王とお茶を

    タイトル、キン肉マンぽいな。 小沢さんのアレも結構面白い線に向かいつつあるようで。 まずいろんなところで指摘されていることだけれども、逮捕拘留自体は別に大したことではなくて、悪質な違法性があったかどうかはあくまで裁判で明らかにされること。 で、現段階では裁判どころか起訴すらされていない状況で、検察が国会議員に対して大ダメージを与えることが可能になっていると。これは事実上、検察が立法を超えて日最強、無敵の権力機関だということになります。まあ近代民主主義国家としては批判されて当然でしょうね。 じゃあこの検察の無敵スキームを支えている構造はそもそもどうなってるのか考えると、 日ではまず政治活動(選挙)にカネがかかる しかし個人の小口献金を広く集める仕組みや文化がない すると大口の献金を集めねばならず、 大口の献金を受ければ検察に美味しくいただかれる となるわけですな。 そこで小沢さんが言い出

    選挙費用5000万vs72万の謎 - 赤の女王とお茶を
    kyyon
    kyyon 2009/03/22
    私主義的な日本かぁ。うーん。
  • 陰謀論 - おおやにき

    湾岸戦争アメリカの陰謀だと主張していた人に「でもきちんとした根拠が示せなければその主張自体が陰謀になっちゃうんじゃないですか?」と聞いたら「それは違う」と断言されたのだが何がどう違うのか最後まで説明してくれなかった件について(挨拶)。一応世間では哲学者として名の通っている人だったんだけどなあ......分析的思考はできない人だったけど(*1)。そんなことをふと思い出した。 さてその、民主党の小沢党首の公設秘書・会計責任者が逮捕されたという件についてなのであるが、事件自体がどの程度の広がりを持っているのかとか、どの程度の証拠・証言が揃っているのかといったような問題については今後の展開を待つしかないと思う。ただ、この時点で陰謀論を唱えるダメな人は洗い出されたのかなという感じ。 今のところは単に「逮捕」という事実があるだけでその背景情報はほとんど出てきていない。相手の手札がさっぱりわからない段

  • “Bombers”の訳語から見える立ち位置 - モジモジ君のブログ。みたいな。

    気でパレスチナに寄り添うつもりなら」のブコメで、“Bombers”の訳語について異論を書かれている人があったので(id:sivadさん)、僕がどのように考えているかを簡単に整理しておきます。 訳語の問題 問題の部分は、こうなってますね。 Bombers and tanks and rockets and white phosphorus shells たとえば、イスラエルの爆撃機のパイロットや、戦車の操縦士・射撃手、武装した兵士たちは「卵」であるか、「壁」であるか。僕は「卵」だと理解しています。同様に、自爆攻撃をするパレスチナ人青年も「卵」です。なので、ここで “Bombers”が「爆弾犯」だとは、やはり考えにくい、と思っています。“Bomb”=「爆弾」ならわかるんですけどね。 では、“Rockets”は誰のロケットか。「イスラエルはロケットも撃ちまくっているし」という意見もあったけれ

    “Bombers”の訳語から見える立ち位置 - モジモジ君のブログ。みたいな。
    kyyon
    kyyon 2009/03/01
    村上春樹がどういう立場でどういう意図であろうとスピーチする価値はあると感じた。極少数の日本の人達だとしてもパレスチナ問題を改めて・もしくは考える機会を与えたって意味で・・・・。内容は無いよう・・。
  • ウマ、ヒツジ、ライオン、インパラの問題 - 赤の女王とお茶を

    “Bombers”の訳語から見える立ち位置 まず、村上春樹@エルサレムに関するわたしのとらえ方はこちらに書いてあることを基としてください。 私は氏を偉大な文芸家だと思っていますが、政治的思想的な期待は持っていません。美しい文章を書くことのみをもって尊敬しています。 もちろん政治や思想にも優れた作家はいると思いますが、村上春樹をそういうタイプだとは思っていません。マイルス・デイビスではなくスタン・ゲッツといったとこでしょうか。 したがって、Bombersを「爆弾兵」と解釈したから村上は最悪だ、とは思いません。村上的だ、とは思いますが。 その上で。 Bombers and tanks and rockets and white phosphorus shells. ですが、4つの要素を並べていますね。 まず気になるのは”rockets”です。 mojimojiさんもおっしゃるように、これにハ

    ウマ、ヒツジ、ライオン、インパラの問題 - 赤の女王とお茶を
  • 村上春樹が守ったほんとうのもの - 赤の女王とお茶を

    村上春樹スピーチ全文和訳Ver.1.2 私としては村上春樹がエルサレム賞を受ける受けない、そしてなにを言うか、そんなことは現時点のガザ状況に、それこそ卵の殻に傷をつけるほどの影響ももたらさないと思っています。 私自身はイスラエルを批判すべきだと思いますし、その点からも今回の村上氏の姿勢は評価されるべきものだと思います。しかし、上の理由により、私はこの件はどちらかというと、村上春樹の小説の「リアリティ」に関わる問題として眺めてきました。 そして村上春樹は自身の「嘘=小説」のリアリティを最大限に守ることに成功したのだと思います。 私は以前書いたように、「神の子どもたちはみな踊る」以降の作品を特に好んでいます。 さまざまなところで言われているように、ここから村上春樹はディタッチメント(関わらない)からコミットメント(関わる)を選んだ、とされますし、私もそう感じます。少なくとも、小説表現上は。 た

    村上春樹が守ったほんとうのもの - 赤の女王とお茶を
  • なぜ政治家を志したか・その5 - 石破茂(いしばしげる)ブログ

    異論正論 石破 茂 (著) 政策至上主義 石破 茂 (著) 日列島創生論 地方は国家の希望なり 石破 茂 (著) 石破茂 非公認後援会 どんどろけの会(著) マンガで読む国防入門 石破 茂 (著) 原 望(著) 日人のための「集団的自衛権」入門 石破 茂 (著) 日を、取り戻す。憲法を、取り戻す。 石破 茂 (著) 真・政治力 石破 茂 (著) 国難 石破 茂 (著) こんな日をつくりたい 石破茂 (著), 宇野常寛 (著), 田村昌裕 (写真) 国防(文庫版) 石破 茂 (著) 日戦争と平和 石破 茂 (著), 小川 和久 (著) 軍事を知らずして平和を語るな 石破 茂・清谷 信一 (著) 国防(単行) 石破 茂 (著) 坐シテ死セズ 石破 茂 ・西尾 幹二 (著) 職業政治の復権 石破 茂 (著) 石破 茂 です。 ながらく中断している「私は何故政治家になったか」シリーズ

    なぜ政治家を志したか・その5 - 石破茂(いしばしげる)ブログ
    kyyon
    kyyon 2009/03/01
    がんばってくださいかぁ
  • 「もうろう記者会見」の根底にあるもの

    ■がんばります 先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議でなく、まだ「蔵相サミット」とよばれていた頃だから、かなり昔のことだ。ベルリンで開催されたこの蔵相サミットがはじまる前に、日独蔵相会談が目抜き通りにある超高級ホテルの一室でセットされた。私がロビーのなかに入ると、日から来たマスコミ関係者がたくさんいた。しばらく待っているとホテルの前に大きなクルマが止まり、数人の日人が降りてくるではないか。私も立ち上がって入り口へいそぐ。 M蔵相がお伴に左右から守られるようにしてロビーに入ってきた。彼は集まっている私たちに向かって、「わが国は、国際協調を重視いたし、、金融市場改革と不良債権処理とを車の両輪として、、力強く推し進めて、、、安定かつ自由で透明な金融システムを築くべく、、、努力いたします」とつかえながらいってから、立ち去ろうとする。 私は、この日政治家が、私たちから質問もされていないのに、「

  • 村上春樹のスピーチは頭でっかちで聞くべきではない - zames_makiのブログ

    村上春樹はイスラエルの文学賞=エルサレム賞を受賞時にイスラエル批判のスピーチを行った。テレビ・新聞のメディア各社はそれがイスラエル批判であると大きく取り上げた。ネット上でも昨日ブログ検索した感じでは「村上春樹偉いぞ!」という反応が大多数だった。 それでいい、そしてこの社会の反応を聞いて第2、第3の村上春樹が出て、イスラエルを訪れる文化人、ミュージシャン、スポーツ選手が皆「イスラエルがパレスチナ人にやっていることはおかしい」と言うようになってほしいものだ。それでアメリカもイスラエルも変わるきっかけになればよい。 だが一方このスピーチを頭でっかちで聞く人がいる、上記のような素直な意味に取らず「自分のネタ」にだけして何もしないのを積極的に肯定し、ひいては村上春樹のスピーチさえ否定しかねない。また実際にメディアの一部、イスラエルのメディア(注1)や日のフジテレビ(注2)はそうなっている。 だがそ

    村上春樹のスピーチは頭でっかちで聞くべきではない - zames_makiのブログ
  • 村上春樹による政治的なスピーチと、湧き上がる非政治的な解釈 - ブログのきおくそうしつ  Amnesia on the Blog

    村上春樹が「エルサレム賞」授賞式で行ったスピーチをめぐって、いろいろと議論があるようだ。必要最小限のことだけ、明記しておきたい。 スピーチを受け止める側の多くが、単に村上の政治的な姿勢を問うていたはずであるにもかかわらず、たとえば「壁と卵」といういかにも村上らしい表現に引きずられて、その来の問題提起をぼやかせてしまっていることに、かなりの違和感をわたしは感じている。ちょっとはっきりいうと、今回の村上のスピーチに賞賛を送るのは、もともとのヒューマニズムのそこの浅さが、露呈してしまっているのではないか。 確かに村上は、イスラエルのガザに対する軍事攻撃に批判的なコメントを寄せた。それに意想外の印象を受けて、「村上春樹もいいところがある」と考えるのもいいと思う。イスラエルを批判する意見が、世界に多くあることをそれなりに示す機会をつくったのだから。そこで話をやめるならいい。しかし、村上のスピーチに

    村上春樹による政治的なスピーチと、湧き上がる非政治的な解釈 - ブログのきおくそうしつ  Amnesia on the Blog
  • 村上春樹のスピーチを訳してみた(要約時点)進化版 - しあわせのかたち

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    村上春樹のスピーチを訳してみた(要約時点)進化版 - しあわせのかたち
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「プラスチック」ファンなど客層変化に賛否、国際化で「場」の雰囲気が薄れる懸念も 【プレミアリーグ 巨大ビジネスの誕生⑩)】

    47NEWS(よんななニュース)
  • 「制度」の中の倫理 - 過ぎ去ろうとしない過去

    村上春樹がエルサレム賞受賞記念のスピーチで、ガザ攻撃について言及したそうです。 ■村上氏、イスラエル授賞式で講演 「制度が組織的に人を殺す」 http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021601000122.html 【エルサレム16日共同=長谷川健司】作家の村上春樹さん(60)が15日夜、イスラエルの文学賞「エルサレム賞」の授賞式で記念講演し、イスラエルのパレスチナ自治区ガザ攻撃に言及した上で「わたしたちを守るはずの制度が組織的に人を殺すことがある」と述べ、一人一人の力で国家や組織の暴走を防ぐよう訴えた。 (・・・) 講演は英語で約15分間行われ、約700人の聴衆が大きな拍手を送った。一方で「政治的な内容で不愉快。イスラエルに賞をもらいに来て批判するのはおかしい」(中年男性)という声も聞かれた。 ■村上春樹さんの講演要旨 http://www.chugo

    「制度」の中の倫理 - 過ぎ去ろうとしない過去
  • びじうのログ:村上春樹 受賞スピーチの翻訳

    ソースはこちら。 池田信夫Blog 壁と卵 まぁ、村上春樹は好きな作家だし。 まだ出回ってないみたいなので、例によって訳してみましたよ、と。原文自体も抄録みたいなので全文ではないようです。どこかに全文載っていたら教えて下さい。 ちなみに、この文章をより理解するには、こちらの記事を読んでおくと良いかも。一週間前に書かれた記事としては見事な内容と言わざるをえません。 エルサレム賞に村上春樹さん 「壁」の国がたたえる自由 村上さんの長編小説「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」には、「高さは七メートル、街のぐるりをとり囲んでいる」壁が出てくる。越せるのは鳥だけで、門しか出入り口がなく、外の世界へ行く自由がない。 いま、イスラエルは、パレスチナ自治区の周囲に、もっと高い、それこそ鳥しか越せない壁を築いている。今回のガザ攻撃では、逃げ場のない多くの子どもを巻き込んで、1300人以上の死者が出