2022年12月28日のブックマーク (19件)

  • 福島 磐梯山 一日の火山性地震観測数が過去最多で臨時解説情報 | NHK

    福島県の磐梯山は、27日から28日にかけて火山性地震が増加し、一日の観測数が過去最多となっています。 気象台は、火山活動が高まっている可能性があるとして、28日夜、臨時の解説情報を発表し、今後の情報に注意するよう呼びかけています。 仙台管区気象台によりますと、磐梯山では、27日正午ごろから山頂の北西おおむね2キロの付近で火山性地震が増加し、28日午後6時までに合わせて636回の揺れを観測しました。 一日に観測した数は、今の基準で観測を始めた1998年以降で最も多く、気象台は「これまでにない地震活動になっている」としています。 地下のマグマの動きを示すとされる火山性微動は認められないほか、地盤や表面の温度、それに噴気に変化はないということですが、地震活動は続き、火山活動が高まっている可能性があるとしています。 このため気象台は、28日午後6時すぎ、臨時の解説情報を発表しました。 今後、火山性

    福島 磐梯山 一日の火山性地震観測数が過去最多で臨時解説情報 | NHK
    kz78
    kz78 2022/12/28
  • MLB封印の巨人菅野が“馬主”になっていた!ダービー馬ドゥラメンテ産駒の牝馬を3200万円で(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

    「このオフがラストチャンスだという認識は人にもあったと思う。でも彼は、ジャイアンツへの残留を選んだ。年齢的にも、メジャーでプレーするという夢は完全に諦めたということだろう。理由? 自信がなかったのか、希望に合わなかったのか……それはわからない。高い条件を望まなければ獲得する球団があったのは事実だよ」 【写真】清原和博が「カタギに見えない」 先月30日、巨人の菅野智之(33)が1億円減の年俸5億円で来季の契約を結ぶと、西海岸のメジャー球団スカウトがこう言った。 14勝2敗でチームをリーグ優勝に導いた一昨年の2020年オフ、菅野はポスティングシステムを申請しながら、最終的には巨人に残留。新型コロナの感染拡大と、それによる市場の停滞でMLB球団から好条件を引き出せなかったことが理由だった。翌21年オフは海外FA権を取得しながら、またも巨人に残留。相次ぐ故障で6勝7敗と不意な成績に終わったこと

    MLB封印の巨人菅野が“馬主”になっていた!ダービー馬ドゥラメンテ産駒の牝馬を3200万円で(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    kz78
    kz78 2022/12/28
  • 2022年「はてなブックマーク年間ランキング」トップ100 - はてなニュース

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク年間ランキング」の2022年版を発表します。上位トップ100の記事をピックアップしました(集計期間:2021年12月11日~2022年12月10日)。 2022はてなブックマーク年間ランキング(2021年12月11日~2022年12月10日) 順位 タイトル 1位 【詳しすぎる2週間】親の死亡後にまずやること(行動チェックリスト付) 2位 逮捕にそなえる人生継続計画 - やしお 3位 150 分で学ぶ高校数学の基礎 4位 ゲームの勝敗でかんしゃくを起こす子どもにできることは大人げない大人になること|フィンランドワークショップomena|note 5位 【アメリカで話題】ただ座るだけ!股関節がみるみる柔らかくなる「90/90ストレッチ」 | ヨガジャーナルオンライン 6位 Amazonプライムビデオで観てほしい

    2022年「はてなブックマーク年間ランキング」トップ100 - はてなニュース
    kz78
    kz78 2022/12/28
    あとでよむ(たぶんよまない)
  • 質素な食事VS豪華な食事「産婦人科ご飯の写真撮ってた人見せて」に投稿された写真が完全に二極化「高級ホテルの食事と刑務所の食事がある」

    ママ🐱2y🦕1y🎀年子 @kuromama_baby #産婦人科ご飯の写真撮ってた人見せて このタグ、総合病院とかで出産の方の写真上がってるけど、産後にこれ??え?ってなるやつある。もちろん他の入院患者さんもいるし、大量に作るからね、でもこれにいくら取ってるんだ?ってやつ。授乳もあるし赤ちゃんと母親の二人分の事と思えないものも… 2022-12-28 01:23:06

    質素な食事VS豪華な食事「産婦人科ご飯の写真撮ってた人見せて」に投稿された写真が完全に二極化「高級ホテルの食事と刑務所の食事がある」
    kz78
    kz78 2022/12/28
    食器とか盛り付けとか見せ方の問題の部分もありそう。
  • 「西新宿グランドモール」構築 新宿駅~都庁をつなげる再整備

    「西新宿グランドモール」構築 新宿駅~都庁をつなげる再整備
    kz78
    kz78 2022/12/28
    西新宿は地下道で周遊できるようになったので、あとは西武新宿線と西側から地下で接続してくれれば言うことなしだな、と。(一応計画はあるはず)
  • 死亡の子ら、6割基礎疾患なし オミクロン株流行で―感染研・新型コロナ:時事ドットコム

    死亡の子ら、6割基礎疾患なし オミクロン株流行で―感染研・新型コロナ 2022年12月28日15時46分 国立感染症研究所=東京都新宿区 新型コロナウイルスのオミクロン株流行後、感染して死亡した20歳未満の患者の6割近くに基礎疾患がなかったことが28日、国立感染症研究所の分析で分かった。ワクチンは対象者のうち約9割が未接種だった。 【図解】新型コロナで亡くなった子どもの基礎疾患の有無 感染研などによると、感染後に死亡した20歳未満の患者は、同株流行前の昨年末時点では3人だったが、流行後の今年1~9月では62人に増加。不慮の事故での死亡例などを除いた50人を分析すると、21人(42%)には中枢神経疾患や先天性心疾患などがあったが、29人(58%)には基礎疾患はなかった。 50人を詳しく調べると、医療機関到着までに認められた症状は発熱や嘔吐(おうと)、意識障害、けいれんなどが多かった。死亡に至

    死亡の子ら、6割基礎疾患なし オミクロン株流行で―感染研・新型コロナ:時事ドットコム
    kz78
    kz78 2022/12/28
    "死亡時点でワクチン接種対象年齢(当時は5歳以上)に達していたのは26人で、23人が未接種だった"
  • 線路に飛び降りたか 親子3人電車にはねられ死亡 埼玉 戸田|NHK 首都圏のニュース

    28日午前、埼玉県戸田市のJR埼京線の北戸田駅で、母親と小学生の男の子2人の親子3人が走ってきた電車にはねられ、死亡しました。 警察は線路に飛び降りたとみて当時の状況やいきさつなどを詳しく調べています。 28日午前11時すぎ、戸田市のJR埼京線の北戸田駅で「線路内に人が飛び込んだ」と消防に通報がありました。 警察が調べたところ、さいたま市南区に住む無職の37歳の母親と、8歳と6歳のいずれも小学生の男の子の親子3人が、上りの普通電車にはねられたということです。 3人は病院に搬送されましたが、まもなく死亡が確認されました。 警察は目撃情報などから線路に飛び降りたとみて、当時の状況やいきさつなどを詳しく調べています。 厚生労働省がホームページで紹介している主な電話での相談窓口です。 NPO法人、「自殺対策支援センターライフリンク」が行う「#いのちSOS」(0120−061−338)。 一般社団法

    線路に飛び降りたか 親子3人電車にはねられ死亡 埼玉 戸田|NHK 首都圏のニュース
    kz78
    kz78 2022/12/28
    うへぇ。
  • 東国原旋風は吹いたのか ~激戦の宮崎県知事選2022~ | NHK政治マガジン

    「これはもう宮崎が生きるか死ぬかの選択だ」 そう訴えて、再び宮崎県知事選挙に立候補した、元知事の東国原英夫。 12月25日に行われた知事選は、東国原と、3期12年務めた現職の河野俊嗣が事実上の一騎打ちで激しい戦いを繰り広げた。 結果は、河野25万8646票。東国原23万5602票。 東国原は2万3044票差で敗北した。 「変化」か「安定」か。 県民は後者を選んだ。 (松井嚴一郎 坂西俊太) 東国原、再来? 「東国原さん、県知事選出るって」 7月の参議院選挙が終わり、全国的には選挙ムードもすっかり影をひそめたころ、宮崎県内の政治関係筋ではその話で持ちきりとなった。 これまで選挙のたびに立候補がうわさされ、注目を集めてきた東国原。 正式な立候補表明がないまま、今回もうわさはどんどん広がっていった。 またも東国原旋風が巻き起こるのか。しかし、どうも様子が違う。 「いまさら何をしようというのか」

    東国原旋風は吹いたのか ~激戦の宮崎県知事選2022~ | NHK政治マガジン
    kz78
    kz78 2022/12/28
    いや正直ここまでの接戦になるとは思わなかった。
  • 「公園閉鎖問題」苦情住民だけが悪いと言えない訳

    長野市にある「青木島遊園地」をめぐる騒動。発端は、「子どもの声がうるさい」という苦情を受けて、遊園地を2023年3月に廃止すると市が決定したことでした。 この苦情が、実は1軒の住民からのものだったとメディアが報道すると、ネット上やSNSで意見が紛糾。そのほとんどが「子どもたちがかわいそう」「たった1人の要望で行政が動くのはおかしい」といったものでしたが、時間が経つにつれ、「住民側がクレーマーだと一方的には片付けられない」「廃止の前にもっとできることはなかったのか」という意見もあがるようになりました。 3年前にも「騒音問題」が起こっていた 過剰とも思える今回の長野市側の対応には、ある1つの出来事が背景にあると思います。3年前の長野市・後町ホールの騒音訴訟問題です。小学校の跡地に整備された市のスポーツ施設である後町ホールからのバスケットボールのドリブル音などがうるさいと、隣接するマンション住人

    「公園閉鎖問題」苦情住民だけが悪いと言えない訳
    kz78
    kz78 2022/12/28
    市役所と住民の信頼関係の構築に失敗してるのが原因なんだけど、長野市の職員が一件一件の事案に丁寧に対応するような人員に余裕がないんじゃないかな、とは思う。
  • “一番の人気キャラではない158cmの像”が埼玉で完成…なぜ今も「15年前の深夜アニメ」で“日本初”の町おこしが生まれているのか? | 文春オンライン

    人気アニメ「らき☆すた」に登場する主要キャラクターの一人・柊つかさの像が、12月18日に埼玉県久喜市の鷲宮郵便局にお披露目されました。 「らき☆すた」は2007年に深夜枠で放送されたテレビアニメ。近年では3ヵ月ごとに50、年間にすると200前後の新規のテレビアニメが放送され続ける中で、作品と縁のある地元の「らき☆すた」への愛着は変わりなく、15年も「町おこし」が続いています。

    “一番の人気キャラではない158cmの像”が埼玉で完成…なぜ今も「15年前の深夜アニメ」で“日本初”の町おこしが生まれているのか? | 文春オンライン
    kz78
    kz78 2022/12/28
  • サッカー日本代表 森保監督 続投発表 契約は次回26年W杯まで | NHK

    サッカー ワールドカップカタール大会で日本代表を決勝トーナメント進出に導いた森保一監督の続投が正式に発表されました。 新たな契約期間は次のワールドカップまでで、森保監督は「まだ見ぬ『新しい景色』を見るために一戦一戦、覚悟を持って挑戦していきたい」と意気込みを話しました。 都内で日サッカー協会が会見を開き、田嶋幸三会長が2026年にアメリカ、カナダ、メキシコの3つの国で行われる次のワールドカップまで、森保監督が続投することが正式に決まったことを明らかにしました。 森保監督とは基合意し、年明けに契約を目指すということです。 これまでにワールドカップで指揮を執った日本代表の監督は、いずれも大会終了後に交代していて、大会後も続投するのは森保監督が初めてとなります。 会見で森保監督は「非常に光栄な気持ちとミッションの難しさや責任を考えると身が引き締まる思いだ。まだ見ぬ『新しい景色』を見るために

    サッカー日本代表 森保監督 続投発表 契約は次回26年W杯まで | NHK
    kz78
    kz78 2022/12/28
    別に続投すること自体は良いんだけど、それを正式発表前にマスコミにポロっとリークする協会のやり方にすっごい不信感はあるよ。
  • 漫画家・山本直樹はなぜ反表現規制論者に冷ややかなのか【前編】

    1991年に『Blue』が東京都から不健全図書の指定を受け、版元回収となって以降も、一切怯むことなく過激な性表現を追求し続けてきた漫画家・山直樹。コミック規制の中心部に立つ存在として知られている山氏だが、ネット上などで「表現の自由戦士」と呼ばれる反表現規制論者たちへの態度は冷ややかでもある。氏の考える“表現の自由”と“性表現の有り様”とはいったい、どのようなものなのか――。【前半記事】 ――『Blue』が不健全図書と指定された時のことは、とても印象深く覚えています。 山直樹(以下、山) 最初に東京都の不健全図書指定を受けたのは『Blue』です。次はちょっと飛んで、2008年に『堀田』の3巻。あと『分校の人たち』の2巻と3巻。20年に発売された最新刊の『田舎』もだから、『分校』の2巻目以降は『レッド』以外のすべての作品が不健全指定を受けてる。 ――不健全指定を受けると、どういったこと

    漫画家・山本直樹はなぜ反表現規制論者に冷ややかなのか【前編】
    kz78
    kz78 2022/12/28
  • ベネズエラ、Xマスに大統領夫妻のフィギュア配布

    ベネズエラのニコラス・マドゥロ大統領夫をスーパーヒーローに見立てたキャラクターのフィギュア(2022年12月26日撮影)。(c)Pedro MATTEY / AFP 【12月28日 AFP】南米ベネズエラ政府はクリスマスに、ニコラス・マドゥロ(Nicolas Maduro)大統領夫をスーパーヒーローに見立てたキャラクターのフィギュアを含むおもちゃ1200万個を子どもたちに配布した。デルシー・ロドリゲス(Delcy Rodriguez)副大統領が明らかにした。 マドゥロ大統領をモデルにした「スーパービゴテ(口ひげの超人)」とシリア・フローレス(Cilia Flores)夫人をモデルにした「シリータ」は2019年、漫画に登場。作中で米国とその同盟国を「鉄拳制裁」している。(c)AFP

    ベネズエラ、Xマスに大統領夫妻のフィギュア配布
    kz78
    kz78 2022/12/28
  • 仕事にも「タイパ」を求めるのが結構危ういのは、30代以降は20代のうちにした苦労で食うというルールが潜んでいるからだった?

    tomo @tomo4950 私の霊感だけど、今の若い子は、毎月100時間以上残業してスキルアップだ!出世だ!キャリア形成だ!みたいな感覚はあまり持っていないような気がする。 物心ついた時から検索エンジンやSNSがあって、激務な人生の天井は可視化されてるし、コスパ計算が染み付いているのも大きいよね。 2022-12-26 23:29:05

    仕事にも「タイパ」を求めるのが結構危ういのは、30代以降は20代のうちにした苦労で食うというルールが潜んでいるからだった?
    kz78
    kz78 2022/12/28
    40代のおっさんだけど、今の20代が30〜40代になったときにどんな世の中になってるのか全然想像ができないので、なんとも言い難いやね。
  • 「もしTwitterが終了したらどうなる?」 困るのは誰なのか……われわれ?

    「もしTwitterが終了したらどうなる?」 困るのは誰なのか……われわれ?:記者トーーク!(1/2 ページ) テクノロジー関連のあれやこれやについて、ITmedia NEWS編集部のメンバーが、あーでもない、こーでもないとよもやま話を繰り広げる「記者トーーク!」。第3回のテーマは「Twitterがもしサービス終了したらどうなる? どうする?」です。 テクノロジー関連のあれやこれやについて、ITmedia NEWS編集部のメンバーが、あーでもない、こーでもないとよもやま話を繰り広げる「記者トーーク!」。第3回のテーマは「Twitterがもしサービス終了したらどうなる? どうする?」です。今回は前後編に分けてお送りします。 イーロン・マスク氏により、毎日のように右に左に揺れ動くTwitter社。機能が追加されたり変更されたり、消えたり元に戻ったり、CEOが交代するかと思ったらしなかったりと…

    「もしTwitterが終了したらどうなる?」 困るのは誰なのか……われわれ?
    kz78
    kz78 2022/12/28
  • 一人前一万円のお粥「毋米粥」を食べた

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:江戸前オオアサリ(ホンビノス貝)を捕ってきた(デジタルリマスター) > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 広東料理の南粤美にやってきた これまでの人生でお粥に使った総額以上のお粥をべにやってきたのは、横浜中華街にある南粤美(なんえつびしょく)。テレビドラマ版『孤独のグルメ』にも登場した広東料理の有名店だ。 井之頭五郎(松重豊)さんは一人で中華釜飯や海老雲呑麺をべたそうだが、私は16人でお粥をべる。 なんでそんな大人数なのかというと、16人以上を集めないと予約ができない特別な料理だかららしい。これが豚の丸焼きならわかるが、お粥なのが不思議である。すごく大きな鍋で大量に作らないと成り立たないお粥なのだろうか。 コロナが落ち

    一人前一万円のお粥「毋米粥」を食べた
    kz78
    kz78 2022/12/28
  • 【2022】平成元年発売のテトリス世界大会が さらに大変なことになっている|slappin' Notes|note

    テトリスの世界大会(2021)~Intro~2021年11月、毎年恒例となった賞金制のテトリスの世界大会である「CLASSIC TETRIS WORLD CHAMPIONSHIP」が開催され、<Tapping>の使い手であり前回優勝者であるDog氏が、新進気鋭の<Rolling>使いであるHuff氏を破り、若年13歳による二連覇を果たしました。 平成元年発売のテトリスの世界大会が 今大変なことになっているお久しぶりです。はるくです。去年のテトリスの記事について、非常に大きな反響をいただきありがとうございました。 はてなブックマークのトップページ左上にも掲載されて驚きました冒頭の文章で始まり、冒頭の文章で終わる、といった構成で終わった前回記事ですが、一年経った今、改めてテトリスシーンがどうなったかを書いていこうと思います。 前回の反響を受けて、2022年の世界大会後に続報の記事を書くことを決

    【2022】平成元年発売のテトリス世界大会が さらに大変なことになっている|slappin' Notes|note
    kz78
    kz78 2022/12/28
  • 東京マルイ、セキトーなどBB弾メーカー5社への景品表示法の措置命令、何が問題だったのか?

    東京マルイ、セキトーなどBB弾メーカー5社への景品表示法の措置命令、何が問題だったのか?
    kz78
    kz78 2022/12/28
  • 今年解体された「中銀カプセルタワービル」 海外から「なぜ日本は世界的に有名な建物を守らないのか」と叱る声(全文) | デイリー新潮

    2022年、世界的に有名かつ貴重な日の建築が解体された。東京・銀座にあった「中銀カプセルタワービル」だ。竣工は1972年。それからちょうど50年を経て、文化庁が定める登録有形文化財の登録基準を満たした年に、この世から消え去ってしまった。しかし、ただ無くなるのではなく、使用されていたカプセルの一部は有志によって修復され、世界へ送り出されようとしている。この保存活動の意義、そして多くの日人が知らない中銀カプセルタワーの世界的評価を専門家に聞いた。東大大学院で教える工学博士が「壊すべきではなかった」と話した理由とは?【華川富士也/ライター】 【写真14枚】いまも世界中の建築関係者から絶賛される黒川紀章氏の代表作、“再生”のプロセスを一挙公開 “救出”されたカプセル23個の行方 中銀カプセルタワービルの解体は今年4月から始まり、すでに跡形もない。解体作業中、140あったカプセルの大部分はその場

    今年解体された「中銀カプセルタワービル」 海外から「なぜ日本は世界的に有名な建物を守らないのか」と叱る声(全文) | デイリー新潮
    kz78
    kz78 2022/12/28
    企画倒れ建築をありがたがる風潮、理解できない。