タグ

2011年8月9日のブックマーク (38件)

  • 総務省|報道資料|平成23年「情報通信に関する現状報告」(平成23年版情報通信白書)の公表

    情報通信白書は、我が国の情報通信の現況、情報通信の政策の動向について、国民の理解を得ることを目的として、総務省が昭和48年から毎年作成しており、今回で39回目となります。 今回の白書では、第1部で東日大震災における情報通信の状況について記載した上、第2部を特集「共生型ネット社会の実現に向けて」とし、社会への情報通信の浸透が人と人、地域と地域の絆の再生・形成に貢献する姿を提示しております(別添1参照)。 なお、公表方法については、以下のとおりです。 <公表方法> ○情報通信白書ホームページへの掲載 ・日語版(全文及び概要)を、8月9日(火)から掲載。 ・英語版(要旨及び概要)を、10月上旬を目途に掲載予定。 ○出版 ・A4カラー刷りの冊子を、主要書店、政府刊行物サービスセンター及び官報販売所において8月10日(水)から発売予定。 ・上記と同様の内容の電子書籍を近日中に発売予定。 <参 考

    総務省|報道資料|平成23年「情報通信に関する現状報告」(平成23年版情報通信白書)の公表
    labunix
    labunix 2011/08/09
    総務省|平成23年「情報通信に関する現状報告」(平成23年版情報通信白書)の公表:
  • オサレで無線LAN・電源まであるノマドの楽園!東京・原宿にある「ニコニコ本社 カフェテラス」でノマドる! | 和洋風◎

    2011年8月 9日 17:18 更新読了時間:1分 カフェログ東京のカフェ原宿のカフェ オサレで無線LAN・電源まであるノマドの楽園!東京・原宿にある「ニコニコ社 カフェテラス」でノマドる! Tweet この間もいってきたのですが、実は無線LAN無料開放でありつつ、電源まであってノマドの楽園であるという情報が入り、日再び、「ニコニコ社カフェテラス」にいってきました! SPONSORED LINK みよ!このオサレ空間! というわけで、二階にあるカフェテラスへGO! 入店なう。 みよ!入るなりこのオサレ空間!ここは当にニコニコ動画の総山なのか! オサレな黒板があり、 オサレなバー的なところもあります! 嗚呼・・・。場違いとすら感じるオサレ空間に絶句・・・。 生放送スタジオも実はあるます! なんかベジータさんがきてたよ! 壁には生放送がなう。 ジュースでも注文なう。ネタ的に面白

    labunix
    labunix 2011/08/09
    オサレで無線LAN・電源まであるノマドの楽園!東京・原宿にある「ニコニコ本社 カフェテラス」でノマドる!
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    labunix
    labunix 2011/08/09
    Emacs Lisp の文字列操作まとめ - はてなグループEmacs@kiwanami - Emacsグループ:
  • Wikipedia、新規編集者の呼び込みに頭を悩ませる | スラド IT

    ストーリー by hylom 2011年08月09日 15時39分 世の中の傾向としてROMが増えている? 部門より Wikipediaは資金繰りだけでなく、貢献者のつなぎ止めにも頭を悩ませているそうだ(NPR、家/.)。 Wikipediaを運営する非営利組織ウィキメディア財団は、記事編集の貢献者の数を保べく編集プロセスの簡略化に取り組んでいるとのこと。同時に新規ユーザにとって取っ付き易いものとなるよう編集ガイドラインも提供するそうだ。 不動の地位を確立したかと思えるWikipediaだが、サイトが立ち上げられてから10年、最近では新規エントリも減ってきているとのこと。貢献者の典型的なプロファイルは「26歳のGeek的男性」とのことで、結婚したり、新たな分野へ足を踏み入れたりしてWikipediaから離れていってしまうという。 ウェールズ氏曰く現状は「危機的な状況ではないが、(今回の取

    labunix
    labunix 2011/08/09
    Wikipedia、新規編集者の呼び込みに頭を悩ませる - スラッシュドット・ジャパン:
  • ソフトバンクモバイル、SIMロック解除手数料を決定

    ソフトバンクモバイルは、SIMロック解除の手数料をドコモと同じ3150円とすると発表した。また9月1日から、新規契約時の事務手数料を3150円に値上げする。 ソフトバンクモバイルは8月5日、同社端末のSIMロック解除手数料を3150円に設定すると発表した。 現時点でSIMロック解除に対応する同社端末は、ZTE製の「008Z」のみ。008Zの発売以降、全国のソフトバンクショップでSIMロック解除を受け付ける。なお、SIMロック解除に対応する端末であっても、故障・水濡れがある場合やネットワーク利用制限携帯電話機(料金の未払い、窃盗などで不正取得した疑いがある端末)については対応しない。 SIMロック解除はすでにNTTドコモが実施しており、4月1日以降に発売する新端末はすべて対応している。手数料はソフトバンクモバイルと同じく3150円。イー・アクセスは、2010年末に発売した製品からSIMロック

    ソフトバンクモバイル、SIMロック解除手数料を決定
    labunix
    labunix 2011/08/09
    ソフトバンクモバイル、SIMロック解除手数料を決定 - ITmedia +D モバイル
  • Welcome to Freecode – Freecode

    labunix
    labunix 2011/08/09
    PuTTY 0.61
  • ダウンロードファイル一覧 - JXplorer - A Java Ldap Browser - OSDN

    labunix
    labunix 2011/08/09
    ダウンロード - JXplorer - A Java Ldap Browser - SourceForge.JP:
  • Acerの「ICONIA TAB A500」、Android 3.1のアップデータ配信

    labunix
    labunix 2011/08/09
    Acerの「ICONIA TAB A500」、Android 3.1のアップデータ配信 - ケータイ Watch
  • 日本特化の環境発電向けICが発売、二次電池の補助電源を狙う

    いかに機器の充電の手間を減らすか――。エネルギーハーベスティング(環境発電)技術と二次電池の組み合わせが、1つの解になるかもしれない。東京エレクトロンデバイス(TED)は、二次電池に組み合わせて使うことを想定した環境発電用IC「P3110」の販売を開始した。 P3110は、電磁波を対象にした環境発電用ICである。外付けアンテナで受信した電磁波をIC内部で直流に整流した後、昇圧して後段の二次電池に供給する役割を担う。環境発電やワイヤレス給電に特化したICを手掛けるPowercastが、TEDの企画に基いて設計/開発した。 Powercastはこれまで、ワイヤレス給電に特化したIC「P1110」や、環境発電に特化したIC「P2110」を製品化していた(図1)。P1110は外付けアンテナの近くにエネルギーの放射源があることを想定しており、一方のP2110はエネルギーの放射源が遠方にある場合を想定

    日本特化の環境発電向けICが発売、二次電池の補助電源を狙う
    labunix
    labunix 2011/08/09
    エネルギー技術 エネルギーハーべスティング:日本特化の環境発電向けICが発売、二次電池の補助電源を狙う - EE Times Japan
  • AndroidはオープンなOSと呼ぶのは間違い? 実は最も自由度の低いオープンソースOSとの厳しい評価が...

    AndroidはオープンなOSと呼ぶのは間違い? 実は最も自由度の低いオープンソースOSとの厳しい評価が...2011.08.09 20:00 アップルのOSよりは自由かもしれませんが... オープンソースプロジェクトのモバイルOSとの触れ込みで登場後に驚異的なスピードで普及し、すっかり周りでもAndroidユーザーを見かけるのが珍しくはなくなってきた今日この頃ですけど、でもどこまで当に「オープン」なプロジェクトと呼べるのかは疑問かもしれませんよ。 このほどVisionMobileが発表した、オープンソースを謳うプロジェクト当の自由度を比較調査した最新レポートによれば、Linuxカーネル、Symbian OS、Firefox、WebKitなどなど、主だった8つのオープンソースプロジェクトの中で、最も自由度が低かったのはAndroidだったそうです。グーグルAndroidの開発プロジ

    AndroidはオープンなOSと呼ぶのは間違い? 実は最も自由度の低いオープンソースOSとの厳しい評価が...
    labunix
    labunix 2011/08/09
    AndroidはオープンなOSと呼ぶのは間違い? 実は最も自由度の低いオープンソースOSとの厳しい評価が...
  • Gmail的なものを自前で立ち上げるにはどうすればよい? | スラド IT

    家/.記事にて、「Gmailのようなシステムを自前で立ち上げるにはどうすればよいか?」というタレコミが話題になっている(家/.のタレコミ:Self-Hosted Gmail Alternatives?)。 Googleのサービスであれこれやるのにいいかげんうんざりした。GoogleのDocsやPlus、Analyticsといった機能からはすべて移行が完了、ついに自分で電子メールサーバをホスティングするときが来た。そこで、オープンソースソフトウェアを使って自前でメールサーバをホスティングする方法を教えて欲しい。 私はマルチドメインサポートやリモートPOP/IMAPからのメール取得(フェッチ)といったGmailの機能を最大限に使っており、Gmailと同等のWeb GUIを持つことを含め、機能が全て揃っていることを求める。セットアップに煩わしさが伴っても一向に構わない。 更にボーナスで追加さ

    labunix
    labunix 2011/08/09
    Gmail的なものを自前で立ち上げるにはどうすればよい? - スラッシュドット・ジャパン:
  • グレネード式ワイヤレスカメラを自作するハッカーたち | スラド ハードウェア

    イスラエルのRafaelという軍事企業が、グレネードランチャーでワイヤレスカメラを打ち上げて上空から見下ろした情景を撮影、無線でその画像を地上レシーバに送信するというシステムを開発しているのだが、これを模倣して自作を試みたハッカーたちが居るそうだ(家/.、Tech World記事)。 自作を行っているのはVlad Gostom氏とJoshua Marpet氏。捜索や救助活動に非常に役に立つツールとなるとの期待から、共同でFireflyを模倣したオリジナル版打ち上げカメラを開発することにしたという。まだ開発段階にあるとのことだが、先日開催されたハッカー会議DEFCONでその途中経過を報告したそうだ。 友人の農場で行われたという最初の試験では、37mmの信号拳銃からミニカメラを打ち上げたとのこと。残念ながら発射薬が十分に発火しなかったためカメラはわずか10メートル程までしか届かず、また撮影し

    labunix
    labunix 2011/08/09
    グレネード式ワイヤレスカメラを自作するハッカーたち - スラッシュドット・ジャパン:
  • 写真が動く! gifアニメーションコンテスト!

    なんと不思議な世界でしょう。 米Gizmodo人気コーナーShooting Challenge。今回は動く写真がテーマでした。数枚撮影して上手い事重ねてアニメーションgifにするわけです。フレームの中で動いているのは一部分だけ、普通の写真とも動画とも違うなんとも不思議な雰囲気のするイメージにしあがっています。なんと言いますか、世界が君だけのために動くのを止めたようなものや、世界から忘れ去られたような、そしてなんだか怠けた気のゆるんだ世界へやってきたような。そんななんとも言えない動く写真のよりすぐりをどうぞ! まずは、トップ画の優勝者から! Kert GartnerさんPanasonic GH2と一緒にカナダのビーチに行った時に撮影。何枚も写真を撮影するのではなく、動画を撮影し、そこから1枚の画を作りました。ネットのチュートリアルではPhotoshopを使って編集するのがベストとありましたが

    写真が動く! gifアニメーションコンテスト!
    labunix
    labunix 2011/08/09
    写真が動く! gifアニメーションコンテスト!
  • 半額になった『Windows Home Server2011』をウィンドウズ7として使う! - 週アスPLUS

    この夏、マイクロソフトのホームサーバー向けOS『Windows Home Server 2011』(以下、WHS2011)がにわかに注目を集めている。 WHS2011は家庭向けOSながら『Windows Server 2008 R2』をベースとしたれっきとしたサーバーOSで、ファイル共有やメディアストリーミング、クライアントPCのバックアップなどの便利な機能が満載だ。価格はUSB3.0拡張ボードなどとのセットで1万4000円ほど、いわゆる“DSP版”として秋葉原などのパーツショップで販売されていた。 ところが、8月頭にいきなり価格が改定され、最安値で6980円(PS/2拡張ボードとのセット販売)と、従来の半額ほど、マイクロソフトの現行OSとしては最安値で販売されるようになった。しかも、WHS 2011は、ベースとなるカーネル部分が64ビット版ウィンドウズ7と同等。そこで、WHS2011をサ

    半額になった『Windows Home Server2011』をウィンドウズ7として使う! - 週アスPLUS
    labunix
    labunix 2011/08/09
    半額になった『Windows Home Server2011』をウィンドウズ7として使う! #asciiplus
  • TechCrunch

    Happy Saturday, folks, and welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s newsletter that covers the major stories in tech over the past several days. I feel inclined to begin this edition with a

    TechCrunch
    labunix
    labunix 2011/08/09
    RT:現実世界でいちばん速いブラウザーはやはりChromeだった(Firefoxが僅差で2位))
  • TechCrunch

    When X (formerly Twitter) launched paid subscription verification, Mistress Rouge, a professional dominatrix, hoped that it would help her advertise to new clients. But paying for the service didn’t

    TechCrunch
    labunix
    labunix 2011/08/09
    RT:日本のメーカーがユーザーの頭を3Dスキャンして不気味なまでに生き写しの「自分さん」人形を作ってくれる
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    labunix
    labunix 2011/08/09
    OS X Lion 復旧ディスクアシスタント提供開始、外部ドライブに復元機能をインストール
  • クロスブラウザテストツールまとめ - Smashing Magazine | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Smashing Magazine - WE SMASH YOU WITH THE INFORMATION THAT WILL MAKE YOUR LIFE EASIER, REALLY. すべてのブラウザがWebの標準技術を適切に実装した場合、制作したWebページやWebサイトを複数のブラウザを使ってチェックする必要はなくなる。どれかひとつのブラウザで試験すれば、それ以外のブラウザでも同じように表示され、同じように動作するからだ。 たしかに、最新のブラウザとHTML5以降のWeb技術を使ったサイトではそうした傾向が強まっている。しかしながら、古いブラウザは依然として影響力のあるシェアを確保し続けているし、現実問題として、クロスブラウザテストを無視したサイト制作は現実的ではないという状況にある。この状況はまだ数年は続きそうだ。 そうした場合に利用できる有償および無償のクロスブラウザテストツ

    labunix
    labunix 2011/08/09
    #mycomj
  • 米ミズーリ州では先生と生徒のFacebook友達が禁止に

    「先生は先生という生き物だと思ってた」なんて台詞が何かのマンガでありましたがね。 米国は合衆国ですから、州によって州法があり、それによって合法・違法の問題も変わってきます。例えばミズーリでは以下の事がダメ。PVCパイプの所持、オーラルセックス、未成年によるライターの購入、未成年による(紙火薬使用の)オモチャのピストルの購入。これに続いて新たに禁止されたものが、先生と生徒の関係にある者がFacebookで友達になる、ということ。この新州法に関係しているのはJay Nixon州知事によってサインされたミズーリ州議会案54。今月28日から実施されます。 内容は「教師は、学校の管理者及び子供の保護者に情報が開示されていない業務関連ウェブサイトの使用、管理、公開を不可とする。現在の教え子、元教え子に特別にアクセスを許可する業務非関連のウェブサイトも使用不可とする。」 もちろん、この州法にFacebo

    米ミズーリ州では先生と生徒のFacebook友達が禁止に
    labunix
    labunix 2011/08/09
    米ミズーリ州では先生と生徒のFacebook友達が禁止に
  • 10代はFacebookで恋人に別れを切り出している

    難しい世の中だ。 恋人と別れるのはツライ。失恋はツライ。大人だってツライんだもの、ガラスの10代はますますツライですよね。インターネット社会の今、別れるの忘れるのも一苦労のようです。以前に現代の失恋を生き抜く方法も紹介しましたが、どうやら今は10代の頃から別れ方を勉強する必要があるようです。 ニューヨーク・タイムズが健康的な別れ方を話し合う大会議の話をレポートしています。この大会議は10代に向けられたもの、ボストンの10代の少年少女200人を集めて行われました。200人もの大人数で話し合われる程、10代の恋人との別れ方は注目されるトピックなのですね。 彼女彼氏と別れる時どうしているか、話し合いのメインはやはりFacebookでした。ある子は「別れたら、相手よりも早く交際ステータスを変えるのに必死」と言えばまた別の子が「そんなのありえない!」と言います。Facebookを通してフラれたことを

    10代はFacebookで恋人に別れを切り出している
    labunix
    labunix 2011/08/09
    10代はFacebookで恋人に別れを切り出している
  • HTC、モバイル開発者向けポータル「HTCDev」を立ち上げ

    台湾のHTCは8月8日(現地時間)、同社端末向けアプリ開発者のためのボータルサイト「Developer Center(HTCDev)」を公開した。無料で登録でき、さまざまなリソースやツールをダウンロードできる。また、近いうちにブートローダーのロック解除のためのWebツールも提供するという。 既に、「OpenSense SDK」やカーネルソースコードがダウンロードできる。OpenSense SDKは、HTC製Android端末に搭載されるユーザーインタフェース「Sense」と同様のユーザー体験を提供できるアプリを開発するためのキット。3Dコンテンツを作成するための「Stereoscopic 3D API」やタブレットでのペン入力用「Tablet Pen API」なども含まれる。 HTCDevの「Resources」には「Windows Phone Basics」コーナーがある。現在は米Mic

    HTC、モバイル開発者向けポータル「HTCDev」を立ち上げ
    labunix
    labunix 2011/08/09
    ブートローダーのロック解除ツールも予定:HTC、モバイル開発者向けポータル「HTCDev」を立ち上げ - ITmedia ニュース
  • TechCrunch

    When X (formerly Twitter) launched paid subscription verification, Mistress Rouge, a professional dominatrix, hoped that it would help her advertise to new clients. But paying for the service didn’t

    TechCrunch
    labunix
    labunix 2011/08/09
    RT:モーションキャプチャーの大衆化技術をディズニーの研究所などが開発
  • 世界初のウェブサイト、WWWの20周年:CERN・バーナーズ=リー・Mosaic

    labunix
    labunix 2011/08/09
    「世界初のウェブサイト」:WWW20周年
  • アップルに新たな特許紛争--OSの高速起動に関して

    米フロリダ州に拠を置くOperating Systems Solutionsは先ごろ、「Mac OS X」が同社の保有するOSの高速起動に関する特許を侵害していると主張して、フロリダ州中央地区米連邦地方裁判所にAppleを提訴した。この特許は元々、LG Electronicsが2002年に取得したものだ。 特許には次のような記述がある。「コンピュータシステムを高速起動する方法は、以下の手順で構成される。A:システムの電源が入るかリセットが要求されると、基入出力システム(BIOS)のパワーオンセルフテスト(POST)を実行する。B:前回の通常起動処理を実行する際に作成された、システム起動状態などの起動時設定情報が存在するかどうかを確認する。C:チェックの結果に基づき、グラフィカルユーザーインターフェース(GUI)プログラムを読み込む前に、POST処理の実行によって得た起動時設定情報を保存

    アップルに新たな特許紛争--OSの高速起動に関して
    labunix
    labunix 2011/08/09
    アップルに新たな特許紛争--OSの高速起動に関して
  • 米Twitterが米Bagcheckを買収、元Yahoo!著名技術者がTwitterに入社 

    labunix
    labunix 2011/08/09
    米Twitterが米Bagcheckを買収、元Yahoo!著名技術者がTwitterに入社 -INTERNET Watch
  • 「動画サイトはマイナスの影響、音楽の違法ダウンロードは年間12億ファイル」という調査結果を日本レコード協会が公表

    レコード製作者を代表する業界団体「日レコード協会(Recording Industry Association of Japan)」が「動画サイトの利用実態調査検討委員会」による報告書を公表しました。 「動画サイトの利用実態調査検討委員会」報告書公表 ~国民の70%が動画サイトを利用、音楽ファイル違法ダウンロード年間12億~ 今回の調査目的は「動画サイトの利用状況の実態を把握し、動画サイトの利用環境が音楽のビジネスモデルにもたらす影響などについて今後の検討に資する分析を行う」というもの。 動画サイトは国民の約7割が利用しており、すでに社会インフラといえるメディアに成長していますが、その半数は動画サイトからのファイルのダウンロードを経験しています。 動画サイトの利用については若年層が中心ですが、動画サイトの利用頻度・視聴時間が増加するにつれて音楽ソフトや有料配信など、音楽への消費が高くなる

    「動画サイトはマイナスの影響、音楽の違法ダウンロードは年間12億ファイル」という調査結果を日本レコード協会が公表
    labunix
    labunix 2011/08/09
    「動画サイトはマイナスの影響、音楽の違法ダウンロードは年間12億ファイル」という調査結果を日本レコード協会が公表 - GIGAZINE
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Using stalkerware is creepy, unethical, potentially illegal, and puts your data and that of your loved ones in danger.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    labunix
    labunix 2011/08/09
    RT:本日のインターネット大障害。Amazon EC2のパンクによりFoursquare、Instagram、Quora、Redditなどに影響拡大
  • 落雷でAmazonとMicrosoftのデータセンターが落ちる:Geekなぺーじ

    8月7日、アイルランド、ダブリン(Dublin)にあるAmazon EC2とMicrosoft BPOS(Business Productivity Online Suite)が落雷によって落ちました。 Data Center Knowledge: Lightning in Dublin Knocks Amazon, Microsoft Data Centers Offline The Register: Lightning strikes cloud: Amazon, MS downed, Down and still out in Dublin Amazonの発表によると、Amazonデータセンターの近くにある変圧器への落雷によって爆発と火災が発生し、電源喪失したようです。 Data Center Knowledgeの記事では、Microsoftスポークスマンの発言を以下のように紹介し

    labunix
    labunix 2011/08/09
    Geekなぺーじ : 落雷でAmazonとMicrosoftのデータセンターが落ちる
  • Linuxカーネル3.0を採用した「Gentoo Linux 11.2」公開 | OSDN Magazine

    Gentoo Foundationは8月8日、Linuxディストリビューションの最新版「Gentoo Linux 11.2」を公開した。対応アーキテクチャはx86およびamd64で、LiveDVDのISOイメージが提供されている。 3月にリリースされたGentoo Linux 11.0以来のアップデートで、カーネルのベースには7月21日にリリースされたLinuxカーネル3.0を採用。コアシステムにはbash 4.2やglibc 2.13-r2、gcc 4.5.2、binutils 2.21.1、Python 2.7.2および3.2、Perl 5.12.4などを搭載する。 デスクトップ環境もKDE 4.7.0やGNOME 3.0.0、Xfce 4.8など、最新のものを搭載。LibreOfficeやGIMP、Inkscape、Blenderといったデスクトップアプリケーションも多数提供されてい

    Linuxカーネル3.0を採用した「Gentoo Linux 11.2」公開 | OSDN Magazine
    labunix
    labunix 2011/08/09
    Linuxカーネル3.0を採用した「Gentoo Linux 11.2」公開 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
  • DNSサーバによる検閲を回避する8つの方法 | スラド IT

    米国では「著作権侵害を犯しているとされるWebサイトを検閲する機能を著作権者に提供する」という、Protect IP法案が検討されている。これはDNSサーバーに検閲機能を持たせることで実現するそうなのだが、家/.ではこれに対抗する「検閲を回避する8つの方法」が紹介されている(ネタ元のZero Paid記事)。日でもDNSを用いた児童ポルノのフィルタリングがすでに行われており、他人事ではない。紹介されている回避方法は下記のとおり。 VPNサービスの使用:信頼性が高くセキュリティー機能には優れているがコストがかかるhostsファイルの使用:DNSサーバの必要性を完全に排除できるが、メンテナンスを必要とするTORの使用:匿名での通信を行うのに優れているが、コンテンツをダウンロードする必要がある無料 DNSツールの使用:無料である。だが、インターネット接続業者にブロックされないという保証はない

    labunix
    labunix 2011/08/09
    DNSサーバによる検閲を回避する8つの方法 - スラッシュドット・ジャパン:
  • 第5回 UT-VPN/OpenVPNで作るL2-VPNルータ(前編) | gihyo.jp

    はじめに OpenBlockS 600は堅牢性やLinux採用によるカスタマイズ性の高さなどの特徴から、ネットワークのインフラ周辺でとくに多く利用されています。その用途は幅広く、DHCPDNSなどのネットワークの中核となるサービスやサービスインフラの死活監視、ネットワーク障害時のデバッグなどさまざまなかたちで活用していただいています。 今回はさまざまな用途の中でも事例の多い、VPNルータとしての構築をご紹介します。VPNルータには市販製品が多数存在しますが、クラウドのIaaSサービスと顧客をシームレスにつなぐためのレイヤ2接続が可能なVPNルータとして、多数の利用実績があります。稿では、オープンソースのレイヤ2接続対応VPNソフトウェアとして「OpenVPN」と「UT-VPN」を取り上げ、前編ではOpenVPNの導入と設定までを実施し、次回の後編でUT-VPNの導入と設定、そしてそれぞ

    第5回 UT-VPN/OpenVPNで作るL2-VPNルータ(前編) | gihyo.jp
    labunix
    labunix 2011/08/09
    小型/堅牢/メンテナンスフリー OpenBlockS 600の限界に挑戦:第5回 UT-VPN/OpenVPNで作るL2-VPNルータ(前編) #gihyojp
  • 仮想化ソフトウェアとchrootの“いいとこ取り”─LXCで実現するVPS | gihyo.jp

    近ごろの仮想化事情 最近の「クラウド」(⁠という言葉)の普及にともない、クラウドを支える技術としての仮想化も、一気に普及段階に入ってきました。OSレベルの仮想化はもちろん、ディスクなどのハードウェアやネットワーク、OSより上のレイヤでもミドルウェアやアプリケーション、デスクトップ環境まで仮想化する技術やサービスが次々と立ち上がっています。 もちろん、OSまわりの仮想化についても、利用目的によってさまざまな仮想化技術が開発され、利用が進んでいます。仮想化というと誰もが思い浮かべるハイパーバイザ方式の仮想化ソフトでは、CPUの挙動まですべてエミュレートする完全仮想化と一部処理をホストOSネイティブに振り分ける準仮想化、さらにこれらをハードウェアから支援する機能も、チップメーカ等で開発が進められています。 LXCって何? VPSは、実際に動作している物理サーバの上で複数の仮想サーバを動作させ、個

    仮想化ソフトウェアとchrootの“いいとこ取り”─LXCで実現するVPS | gihyo.jp
    labunix
    labunix 2011/08/09
    仮想化ソフトウェアとchrootの“いいとこ取り”─LXCで実現するVPS #gihyojp
  • リアル店舗とECの融合で世界一を目指す東急ハンズ<藤元健太郎×株式会社東急ハンズ IT企画部長 通販事業部長 長谷川秀樹> | サローネ対談 | 連載 | 株式会社コミュニティデザイン

    リアル店舗とECの融合で世界一を目指す東急ハンズ 今回は、サローネ対談の第4回目です。今回は、いつものようにITによる社会システム革新に詳しいディーフォーディーアールの藤元健太郎さん(以下敬称略:藤元)と、 東急ハンズでIT企画部長と通販事業部長をされている長谷川秀樹さん(以下敬称略:長谷川)をお呼びしています。 お二人には、「リアル店舗とECの融合で世界一を目指す東急ハンズ」というテーマで企業における組織の変革やこれからの時代に対応した管理のあり方について、 お話をお聞きしたいと思います。では、よろしくお願いいたします。 ●V字回復をさせることが企業人としての存在価値 藤元:これまでの対談では社会に向けて改革を行っている方々をご紹介してきました。 今回は、企業の中から改革を実践している方として東急ハンズの長谷川さんをお招きしています。 旧態依然とした情報システムや組織を変えていくことはマ

    labunix
    labunix 2011/08/09
    リアル店舗とECの融合で世界一を目指す東急ハンズ
  • アップル、教育機関向けに廉価版「iMac」を発売

    Appleが廉価版の「iMac」をひっそりと発売した。報じられた予定日より1週間以上も早い。 この新型iMacは価格が999ドルで、3.1GHzのデュアルコア「Intel Core i3」プロセッサと250Gバイトのハードディスクドライブを搭載する。また、グラフィックスカードは「AMD Radeon HD 6750M」だ。 この廉価版iMac教育機関限定モデルのため、個人ユーザーがこの価格で製品を購入することはできない。 9to5Macは8月7日付の記事で、「Mr. X」と名乗る情報筋の話として、早ければ16日にもAppleが価格1000ドルを切る新型iMacを発売すると報じていた。記事によると、この21.5インチモデルは、3.06GHzのデュアルコアプロセッサ、2GバイトのRAM、250Gバイトのハードディスクドライブを備えるとのことだった。 Appleは5月にiMacシリーズを刷新し

    アップル、教育機関向けに廉価版「iMac」を発売
    labunix
    labunix 2011/08/09
    アップル、教育機関向けに廉価版「iMac」を発売
  • 信じられないDB文化「固定長DB」でもあうんです。大規模コンシューマ向けサービスのRDB設計 - レベルエンター山本大のブログ

    ずいぶん時間があいてしまったけど、大規模コンシューマ向けサービスRDB設計の続き。 僕はこのプロジェクトを自分のRDBの知識を使って革新してやろうと思って臨んだ。 しかし結果として逆に、コンシューマ向けサービスに最適化されたRDBの使い方について教わることになった。 ※ あと、KVSでいいじゃんって言ってる人もいるけど、それはKVS導入の苦労を知らない人だと思う。KVSの苦労は後で書く。 僕らが最近手がけているのは、とても大規模なコンシューマ向けサービスだ。 100万人の契約ユーザが使い、1テーブルに1億レコード以上のデータを貯め、24時間止めることが許されず、 要求から応答までのターンアラウンドタイムが1秒以内という厳しいSLAのサービスである。 中でも僕はDBやフレームワークの設計とアーキテクトっぽいことを担当している。 僕がこの現場に来て、驚愕した文化が2つある それは「Join禁止

    信じられないDB文化「固定長DB」でもあうんです。大規模コンシューマ向けサービスのRDB設計 - レベルエンター山本大のブログ
    labunix
    labunix 2011/08/09
    信じられないDB文化「固定長DB」でもあうんです。大規模コンシューマ向けサービスのRDB設計 - 山本大@クロノスの日記:
  • マカフィー、Android向けセキュリティ製品「McAfee Mobile Security」発売 

    labunix
    labunix 2011/08/09
    マカフィー、Android向けセキュリティ製品「McAfee Mobile Security」発売 -INTERNET Watch
  • やっぱり薄い方がいい? 厚さ0.9mmの○○○

    ケースです。違う業界では0.02mmとか0.03mmとか薄さ競争が白熱してますね。被せるという意味では同じですが、コチラはauのAndroidスマートフォン『INFOBAR A01』専用ケースの『eggshell for INFOBAR A01』。 素材にはポリカーボネートを使用しており、特殊な成形技術によって厚さ0.9mmという超薄っぷりを実現! カラーは「クリア」「ライム」「チョコ」「クリアホワイト」の4種類用意されています。 スマートフォンケースの大御所TUNEWEARから8月中旬発売予定で、同社オンラインストアでの販売価格は1980円とのことです。 最近のスマホケースはゴテっとしたデザインが流行っている気がしますが、スッキリとしたデザインが魅力なINFOBARなだけに、このケースとの相性はバツグンかも! eggshell for INFOBAR A01[TUNEWEAR] (小暮ひ

    やっぱり薄い方がいい? 厚さ0.9mmの○○○
    labunix
    labunix 2011/08/09
    やっぱり薄い方がいい? 厚さ0.9mmの○○○
  • 【画像あり】Microsoft Japanの本社オフィスを大公開 カナ速

    1 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 14:09:25.95 ID:4BFF2NIg0| The Official Microsoft Japan Blog 品川社オフィスの外観 フリーアドレス環境のオフィスで仕事をしている様子 社員堂の名称は「One Microsoft Cafe」です フリーアドレス環境なので、ランチタイム以外も社員堂でミーティングをしたり、仕事をする社員もいます Microsoft Lyncを活用したお客様向けのデモコーナー 法人のお客様向けの無料会員制情報提供サービス「MSBC」では、Webサイト上でのバーチャル社オフィスツアーも行っていますぜひご覧ください。 https://www.microsoft.com/japan/msbc/Express/company_tour/ (注:オフィスツアーをご覧いただくためにはMS

    labunix
    labunix 2011/08/09
    【画像あり】Microsoft Japanの本社オフィスを大公開 カナ速