9月18日の週から米国に来ています。18日から開かれた米オラクルのイベント「Oracle OpenWorld 2016」(OOW)に参加するついでに、クラウド関連のリーディング企業を訪問して、日本より先行する米国市場の状況を探ってくることにしたのです。 私にはどうにも疑問がありました。DevOpsやサーバーレスアプリケーションといったクラウド上のアプリケーション開発は確かに素晴らしい。けれども以前にも書いたように、マイクロサービスアーキテクチャーを取り入れた開発手法はこれまでのやり方と全く異なっています。日本でソフトウエアを開発しているアプリケーションエンジニアからすると、大きな文化的ギャップがあります。米国の企業ユーザーはそうした新しいテクノロジーにどの程度追随できているのか。昔から稼働しているレガシーな資産を持つ企業はどんな課題を抱えているのか、実地で知りたかったのです。 米企業はクラ
”量よりも質”という観念を軸にサステナブルな栽培法を取り入れ、ワイン&スピリッツ業界に革新 […] 東京都では、持続可能な社会の実現に向け、人や社会環境に配慮した消費行動であるエシカル消費の理念を 広く都民の皆 […] ~来校型体験学習とオンラインの参加方式を選んで参加可能~ <概要>麻布大学は、 2022年度入試に向けたオープ […] 文部科学省が主導する官民協働留学促進キャンペーン「トビタテ!留学JAPAN」は、学校や地域を超えて、”海外なら […] ホテル椿山荘東京は、椿が生み出す絶景演出「椿絵巻〜東京椿インスタレーション・アート〜」の一般公開に先駆け、動画 […] ※本プレスリリースは下記のリンクからPDFでご覧いただけます。 20201228-1 ※本プレスリリースは下記のリンクからPDFでご覧いただけます。 20201209-3 ※本プレスリリースは下記のリンクからPDFでご覧
米国・コルセア社の「Padlock 3」は、セキュリティUSBメモリ。暗号化に最適と言われている「256ビット長」の暗号鍵を採用し、重要な機密データ等を強力な暗号化により保護。4~10桁から構成される、任意の数値の組み合わせによる「PINコード入力」にてパスワードを設定。 また誤ったPINコードを5回連続で入力すると、自動的に2分間の認証ロック機能が作動する。これによりすべての操作ができなくなり、第三者によるUSBデータへのアクセスを防いでくれる。本体はラバーパッケージングとなっているため、高いセキュリティ性能を発揮しながら耐衝撃性にも優れている。 容量は、64GB、32GB、16GBのラインアップとなっている。 Padlock 3 対応OS|Microsoft Windows、Mac OS X、Linux 本体サイズ|86.48x26.59x14mm 重量|約15g 価格|16GB、32
NECプラットフォームズは3日、同社無線LANルータ「Aterm」シリーズにて、アンテナ内蔵式で最大1,428Mbpsの実効速度を実現した11ac対応フラッグシップ機「Aterm WG2600HP2」を発表した。10月13日に発売し、価格はオープン。店頭予想価格は税別22,000円前後。 5GHz帯・2.4GHz帯ともに4×4のアンテナを内蔵した、IEEE802.11ac対応の「Aterm」フラッグシップルータ。Aterm WG2600HPの後継機にあたり、同社測定値で最大1,428Mbsの実効速度を実現。家庭用無線LANルータとして"業界最速"をうたう。 通信速度は、独自のμSRアンテナをベースに、最大25%のノイズ抑制や、電波送信範囲の向上などを図った新アンテナシステムの採用に加え、無線ドライバを独自チューニングすることで、実効速度が従来機から約36%改善している。本体はアンテナ内蔵式
キッコーマン株式会社は、公式ウェブサイトをリニューアルし、10月3日に公開しました。 当社ウェブサイトは、1997年の開設以降、企業情報や商品情報、料理レシピの情報などをご提供しています。 今回のリニューアルは、お客様が必要とする情報やその関連情報に、よりアクセスしやすく、より身近に感じていただくことを目的に行いました。企業情報をグローバルに発信する「企業サイト」と、国内向けの商品・レシピ情報をまとめた「商品サイト」に情報を整理して分け、それぞれのサイトのデザインやメニュー構成を全面刷新し、再構築しています。 ■企業サイトと商品サイトの分割 お客様が必要な情報へのアクセスをわかりやすくするために、ビジュアルの積極的な活用や、直感的に操作しやすいナビゲーションメニューの採用、関連情報とのスムーズな連携など、より見やすく、直感的にわかりすいサイトを目指し、利便性、操作性の向上を図りました。 「
巧妙化するサイバーテロやネットを通じた悪質商法などから県民を守ろうと、県警は3日、サイバーセキュリティセンター(通称CSセンター)を発足させ、直江利克本部長から職員に指定書を手渡した。 指定されたのは、生活環境課長の楠山隆警視をセンター長に、刑事、交通、公安などの関係5課を含む警視2人、警部6人、警部補以下5人の計13人。中小企業や学校へのセキュリティー啓発や県警職員の人材育成などさまざまな面で活動し、効果的かつ迅速な被害防止を図る。 同課サイバー犯罪対策室によると、サイバー犯罪に関する相談は、詐欺メールによる商品未達や悪質商法など、県内は近年1300件程度で推移しており、ことし8月末時点で、843件の相談が寄せられている。また、不正アクセスによる銀行口座の不正送金の発生件数はことし8月末時点で、9件(約1300万円)の被害が確認されているという。 同課の宇治田善信次席は「各課の協力により
観光庁は旅行業を対象にした「第3回情報共有会議」を開催した。JTBや札幌通運で発生した情報流出案件に伴い、再発防止を目的とした業界全体の情報共有を目的とするもの。今回は、JTBが今後のセキュリティ対策を説明。また、楽天から旅行業に対するサイバー攻撃全般の考え方や対策を共有、観光庁から旅行業界情報流出事案検討会のこれまでの流れを説明した。観光庁とJTBから共有された内容のポイントをまとめた。 JTBがセキュリティ対策方針を変換、「100%の防御は不可能」を前提に、多層での防御へJTBからは、グループ本社ITセキュリティ対策室室長の北上真一氏が登壇。その後のJTBの取り組みについてを説明した。同社はセキュリティ対策強化対策のPCDAサイクルを年間スケジュール化・予算化し対策を進めているところ。今後、特に社員教育・訓練を強化し、年間を通して社員へのITセキュリティ勉強会などの実施を計画している。
出典:日経NETWORK 2015年9月号 pp.20-39 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) 答え:脆弱性が見つかったので使用禁止になったから Web通販サイトなどにアクセスするとWebブラウザーのアドレスバーに「錠マーク」が表示される。日経NETWORKの読者でも多くの人は、「SSL▼が使われているサイン▼だ」と理解しているはずだ。ところが実際は異なる。この場合のほとんどはSSLの後継のプロトコル「TLS▼」を使っている。なぜか? SSLが「使用禁止」になったためだ。安全な通信手段の代名詞は今後、TLSとなる。SSLとTLSの交代劇を説明する前に、まずはこれらの歴史を見ていこう。 SSLは単一の企業が開発 インターネットは安全性が保証されていないネットワークであるため、通信の盗聴やなりすまし、改ざんといった危険がある。TLSやその基になったSSLは、こ
米大統領選挙の投票日を約1カ月後に控える中、 米国土安全保障省(DHS)は現地時間2016年10月1日、各州の選挙管理事務所に対してサイバーセキュリティ対策強化を促すとともに、複数の州のシステムが不審なアクセスを受けていたことを明らかにした。 DHSは、犯罪者らがサイバー攻撃によって大統領選挙の混乱を試みる可能性があると警告。実際、直近の数カ月のあいだに、多数の州のシステムを下見する悪質なサイバー行動が確認されたという。 そのうち一部では、投票関連のシステムが不正にアクセスされたが、現時点でデータが改ざんされた痕跡は見つかっていないという。 DHSは各州に対し、官民両セクターのリソースをフル活用して、ネットワークインフラを確実に攻撃から防御するよう強く呼びかけた。また、州の要望があれば、DHSがサイバーセキュリティ対策を支援する用意があると述べた。 米CNETによると、米連邦捜査局(FBI
IT Leaders トップ > テクノロジー一覧 > クラウド > クラウド分解辞典−Microsoft Azureの実像に迫る > Azureで提供されるIDaaS 、Azure ADの新サービス【第6回】 クラウド クラウド記事一覧へ [クラウド分解辞典−Microsoft Azureの実像に迫る] Azureで提供されるIDaaS 、Azure ADの新サービス【第6回】 2016年10月3日(月)山根 隆宏(アバナード クラウドマーケットユニット グループマネージャー) リスト 米Microsoftが開発し提供するクラウドサービスである「Microsoft Azure」(以下、Azure)の全体像に迫る本連載。前回はAzureにおけるID管理/アクセス管理のサービスについて紹介した。今回は、そのAzure ADのサービスにおいて、今後リリースが予定されている新機能について紹介する
ウォッチガード、JBCC、JBサービスが協業し、中規模組織・分散型企業のためのネットワークセキュリティサービスを月額で提供開始 クラウド型サンドボックスを含む統合ネットワークセキュリティの設計から導入・運用・保守までをワンストップで提供し、管理者の負荷を軽減しつつセキュリティを強化。 2016年10月03日(月)-JBCCホールディングス株式会社(本社:東京都大田区、社長:山田 隆司)の事業会社でJBグループ(*1)の中核であるJBCC株式会社(本社:東京都大田区、社長:東上 征司、以下JBCC)とマネジメントサービス事業を担うJBサービス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:三星義明、以下JBサービス)は、企業向け統合型セキュリティプラットフォームのグローバルリーダーであるWatchGuard(R) Technologiesの日本法人、ウォッチガード・テクノロジー・ジャパン株式会
IT Leaders トップ > テクノロジー一覧 > ユーザー動向 > 市場動向 > トヨタや大阪ガス、ワークスアプリケーションズが受賞─「情報化月間」貢献者・企業 ユーザー動向 ユーザー動向記事一覧へ [市場動向] トヨタや大阪ガス、ワークスアプリケーションズが受賞─「情報化月間」貢献者・企業 2016年10月4日(火)杉田 悟(IT Leaders編集部) リスト 毎年10月が、「情報化月間」と定められているのをご存じだろうか。国民の「情報化」への関心を高めるため、全国各地で情報化に関する展示会や講演会が開催されている。この情報化月間の取り組みの1つとして、情報化の促進に貢献した人や企業を表彰する「情報化促進貢献個人等表彰」を行っている。今年は10月3日、表彰者を招いての記念式典が行われた。 2016年度の情報化促進貢献個人等表彰は、経済産業大臣表彰の個人表彰が2名、企業表彰が3社、
なお、この記事は2014年に公開した『クラウド時代に最適化されるASP.NET vNextとは』を大幅に加筆修正しております。全3回に渡り、既存のASP.NET MVCとの相違点を中心に紹介します。 .NET Core 1.0 ASP.NET Core 1.0 Entity Framework Core 1.0 ASP.NETの歴史 1996年のActive Server Pages、2002年のASP.NET、2009年のASP.NET MVCというように、Microsoft社は約6年に1回のペースで新しいWeb技術を公開してきました。そして、ついに2016年「ASP.NET Core」を公開しました。最新のASP.NET Coreはオープンソースで開発されており、プラットフォームに依存しない柔軟な基盤となりました。本稿では、Visual Studioで生成される基本テンプレートを元に「
タイトルの通りです。16年卒の学部卒新卒として株式会社メルカリに入社しました。入社したのは今年の 4/1 なので半年前のことです。なぜ今頃になって入社エントリを書くのかというと、先日新しいメディア立ち上げにともなう記事一発目としてインタビューを受けたのですが、その記事が 10/3 に公開されるとのことで、他者に明らかにされるならばその前に自分から入社エントリを書こうと思ったことと、タイミング的にも今日という日はちょうどいいなと思ったからです。 tl;dr 新卒でメルカリに入社しました メルカリでは新卒採用もしているので興味があれば言ってください メルカリという会社 www.mercari.com メルカリが新卒採用を始めたのは今年からなので、僕は第一期新卒ということになります。最近ではとても有名なアプリ・会社になってきて、国内での勢いはもちろんのことアメリカでも急成長してきており、今後の動
CentOS 6.4インストール後、有効になっているデーモンの一覧を調査します。 インストールの前提条件は下記の通りです。 【インストールの前提条件】 インストールモード:Minimal Desktop ランレベル :デスクトップモードで起動するのでランレベルは5 一気に調査するのはしんどいので徐々にいきます。 サーバ用途で使用することを前提として、調査していきます。 ・NetworkManager(管理機能を使用するなら 有効) ネットワーク全般の設定を担う。 無線LANの暗号化設定の管理も行う。 無効化すると管理画面からLAN設定が出来なくなる。 ただし、無効化にしても手動設定によるネットワーク変更は可能。 有効化時: [システム]>[設定]>ネットワーク接続からLANカードが認識されている。 無効化時: [システム]>[設定]>ネットワーク接続からLANカードが認識出来ない。
リモートデスクトップとは? Windowsの場合 UbuntuからWindowsへのリモートログイン 接続できない場合 最後に 見て下さい!この状況!凄いでしょ!! え?何がって? 左はUbuntuの画面です。右はWindows10の画面です。因みに、動かしているPCはUbuntuです。 えっと意味が分からないって? つまりは、Ubuntuから、他のWindowsマシンにリモートでログインしている状態なんですよ。 リモートデスクトップとは? リモートデスクトップという機能は、Windowsの上位版(Pro)等には付属している機能になります。 通常は、Windowsマシンから、他のWindowsマシンにネットワークでログインして、操作を行うことを目的として使用します。 例えば、どのような用途があるかと言うと、サーバとしてマシンを起動しておき、それにはディスプレイをつなぎません。 しかし、他の
PostgreSQLグローバルデベロップメントグループは9月29日(ノルウェー時間)、「PostgreSQL: PostgreSQL 9.6 Released!」において、PostgreSQLの最新版となる「PostgreSQL 9.6」の公開を伝えた。「PostgreSQL 6.9」はパラレルクエリ、同期レプリケーション機能の改善、フレーズ検索、パフォーマンスと安定性の向上などが実現されており、スケールアップとスケールアウトの双方を実現したバージョンとされている。 「PostgreSQL 9.6」で特に注目されるのはいくつかのクエリがパラレルクエリに対応した点。これにより、従来、単一のコアしか使うことのできなかった処理で、複数のコアを同時に利用できるようになる。実際は、搭載しているコアの数に依存するが、特定の大規模データ処理で最大32倍の高速化が実現したとしている。 そのほかの新機能とし
UQモバイルのMNP転入・転出は、複雑な操作なく手続き可能です。本記事では、UQモバイルでのMNP転入・転出方法を解説します。注意点や手続きができなかった時の対処法、お得なキャンペーンも紹介。スムーズな回線乗り換えに、ぜひ役立ててください。 UQモバイルでは、電話番号をそのままに通信会社を乗り換えられる「MNP」での転入・転出が可能です。 「今使用している電話番号を変えずに他社へ乗り換えるのは、手続きが面倒なのでは?」と思う人も珍しくありませんが、複雑な手続きはありません。 今回は「UQモバイルから他社へ」「他社からUQモバイルへ」乗り換えたい人に向けて、UQモバイルでのMNP転入・転出方法を解説します。 UQモバイルからの乗り換え先としておすすめの格安SIM・キャリアや、UQモバイルへMNPで乗り換える場合に活用できるお得なキャンペーンも紹介。本記事を読めば、UQモバイルのMNP転入・転
外国人観光客に、わさびを大量に入れた寿司を提供していたとして、大阪市の寿司チェーン「市場ずし」運営元が10月2日、Webサイトに謝罪文を掲載した。「海外からの客からわさびの増量の要望が非常に多いため、事前確認なしにサービスとして提供した」と釈明している。 韓国人のネットユーザーが、「市場ずし難波店(大阪・難波)の寿司に大量のわさびが入っていた」「店員から人種差別的な発言を受けた」などと報告。「わさびテロ」などとネットで批判を集めていた。 運営元の藤井食品はWebサイトで、外国人観光客のすしにわさびを多く入れていたことを認め、「海外から来た客からガリやわさびの増量の要望が非常に多いため、事前確認なしにサービスとして提供したことが、わさびなどが苦手な客に不愉快な思いをさた」と釈明。「今後はこのようなことのないよう、しっかりと対応する」としている。また、従業員による民族差別的な発言は「そのような
服飾やギフト商品の通販サイトを運営するエンファクトリーは、サイトのサーバーが不正にアクセスされ、クレジットカード番号を含む、最大で3万8000人余りの個人情報が流出した可能性があると、3日に発表しました。 運営するエンファクトリーによりますと、平成25年4月からことし7月までに、これらのサイトを利用した人の氏名、住所、クレジットカード番号など、最大で3万8313人の情報が流出した可能性があるということです。 今のところ、クレジットカードの不正利用は確認されていないということですが、エンファクトリーは、情報が流出した可能性のある利用者にメールを送り、身に覚えのない取り引きが行われていないか確認するように呼びかけています。 エンファクトリーは「システムにセキュリティー上の欠陥があったことが、不正アクセスを許した原因で、多大なご迷惑をおかけしたことをおわび申し上げます」としています。
前置き 最近、「なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎」という本を読んでいる。 tatsu-zine.com 僕の所属している会社・はてなでは「メンター制度」というものがある。はてなに所属する全てのエンジニアに、誰かしら(グレード的に自分より上となるエンジニア)をメンターとしてつける、という制度。メンターとメンティーは月に一度、1on1を実施する。 自分はセールスエンジニアという特殊な職種ではあるが、メンターとしてシスプラ(インフラ)部門のエンジニアの方に付いて頂くことになった。このことは僕にとって、とても有り難く、心強い。 というのも、入社から2ヶ月ちょっと、実際にセールスエンジニアとして業務を進めてみて、インフラ周りの基礎知識・ローレイヤーに関しての基礎知識が強く求められるなぁと...、、というか、それを知っているといないとでは、問題や課題についての理解の仕方も違っ
大阪・ミナミのすし店「市場ずし難波店」(大阪市中央区難波3丁目)で、外国人客に対してわさびを多めに入れたすしを提供していたとして、店を経営する藤井食品(大阪府茨木市)は2日、店のホームページに謝罪文を掲載した。インターネット上で「日本語のできない客への嫌がらせ」などの批判が相次いでいたが、同社は「差別的な意図は全くない」と否定している。 難波店によると、外国人客からわさびの増量を求められることが多く、1~2年前から確認せずに通常の2倍程度に増量していたという。同店には1日以降、批判の電話や無言電話が数十件寄せられていた。今後は別添えにする方式に切り替える。 ホームページでは「インターネット各所にてお騒がせ致しましたことをお詫(わ)び申し上げます」と謝罪し、「わさびなどが苦手なお客様に対して不愉快な思いをさせてしまう結果となってしまいました」と説明。さらに「従業員による民族差別的な発言の事実
今、結構頭に来ています。 10月2日放送のフジテレビ系「新報道2001」にて、「豊洲新市場の建物の柱が傾いている?」という「疑惑」が報じられました。そもそもこの「疑惑」自体、ほぼ根拠のないデマといってよいものと思いますが、問題はそれだけではありません。番組内で重要な「証拠」画像を、自分達の都合のいいように加工して使用しているという疑惑があります。もしこの加工が本当なら、これはもう「捏造」と言うべきレベルの問題です。 では順を追って説明していきましょう。 番組の流れ 今回検証に用いたのは、YouTubeにアップロードされていたこちらの動画です。まず番組冒頭で、この「柱が傾いている疑惑」が報じられます。関連箇所を文字起こししました。 (1:59より、VTR映像) ナレーター「こうした問題は何も地下空間だけではない。我々はある一枚の写真を入手。あれ、柱が傾いている。」 ナレーター「これは、中央区
- はじめに - 最近、"ガルパン"や"シンゴジラ"、"君の名は"が話題になって、映画批評系のブログ記事がホットエントリーになる事が多い。 昨日も「同じ映画を何回も見る人って…」みたいなブログ記事がバズっていた。 同じ映画も好きなだけ見ると良いと思うし、色んな映画を幅広く見るのも、映画を見ないのも構わないが、ブログ記事のサムネイルは映画のワンシーンだし、記事内で引用されてる映画論評アカウントのアイコンも映画の画像かアニメキャラの画像。 コンテンツの事は好きなのに画像は転載するってお前それ「コンテンツが好きな自分が好き」なだけなのと勘違いしてんじゃないのという話。 - でもお前のアイコン無断転載じゃん? - 今やインターネットが普及して、市民ジャーナリズムや個人ジャーナリストが一般に認知されている。 個人の意見や見解が時に人を動かすし、企業も「個人の発信する力」を常に考えている時代だ。 個人
「熱を発するコンピューターをそのまま水に沈め、冷ます」。 コンピューターと言えば水に弱いというのが、これまでの常識ですが、それを覆すような研究が今、進められています。ポイントになるのが防水性です。どのようにすれば水の侵入を防ぐことができるのか。研究の最前線を取材しました。 (ネット報道部 副島晋記者) 東京北区にある国内でも最大規模のデータセンター。企業から業務用のコンピューターを預かり、24時間動かしています。預かっているコンピューターは、数万台にも上ります。3年前から運用が始まったこの施設では、最新鋭の空調機器を使って、企業のコンピューターを冷やし続けています。冷却には一般家庭の3000世帯ほどの電力が必要で、電気代は年間で1億円を超えるといいます。 このデータセンターを運営するNTTコミュケーションズの瀬尾浩史主査は、「コンピューターは冷却できないと熱で止まったり、場合によっては壊れ
実は医療費よりも深刻な年金問題:健康長寿は負担が少ないという妄想 医療費高騰を憂えた発言ではあるけれど暴飲暴食で糖尿病を発症し、その後も医師の指導も守らずに自堕落な生活を送った挙句、腎不全を併発し透析治療を受けている患者さんに対して、自己責任と決めつけ国民の医療費を無駄遣いしていることを厳しい言葉で糾弾したアナウンサーの処遇が大きな話題となっている。患者団体からの非難が相次ぎ、ついには番組のMCも降板させられたようだ。彼の発言自体は過激で、不快な思いをされた方も多いと思うが、最近の急激な医療費の高騰に危機感を覚えたことが事の発端らしい。このまま無制限に医療費の負担が増え、本当に困っている患者さんを救えないのではないかと危惧したうえでの発言であろう。その真意を理解して擁護する発言も少なくはないが、少し内容が過激すぎたようだ。長谷川氏のいう本当の困った患者さんとは先天的な病気のように個人の努力
はじめに sedコマンドを使って、LinuxサーバのcrontabをCSVファイルで出力するbashシェルスクリプトを作成してみました。 https://github.com/na0AaooQ/crontab-to-csv 実行方法を以下に記載致します。 環境 このスクリプトは、Amazon EC2インスタンス(Amazon Linux)で試しました。 Amazon EC2インスタンスは以下のAMIで作成しました。 ・amzn-ami-hvm-2016.03.3.x86_64-gp2 (ami-374db956) crontabをCSV形式で出力するスクリプト (1) crontabをCSV形式で出力するスクリプトを作成します。 GitHubからcrontabをCSV形式で出力するスクリプトをダウンロードします。 [ec2-user@cloudwatch-example-server ~]
情報共有会議の様子 観光庁は9月30日、旅行会社を対象とした「情報共有会議」の第3回会合を開催し、16日の「旅行業界情報流出事案検討会」で実施した札幌通運の情報流出事案に関する検証や、旅行会社の中長期的なサイバーセキュリティ対策に向けた議論について報告した。この日はそのほか、旅行会社を代表してジェイティービー(JTB)が現在取り組んでいる中長期的な情報流出対策について説明。楽天もサイバー攻撃と情報漏えいに関する講義を実施した。会合には約90名が参加した。 観光庁次長の蝦名氏 冒頭で挨拶した観光庁次長の蝦名邦晴氏は、今般のJTBなどによる情報流出事案について説明した上で、同庁が中長期的な再発防止策を示すガイドラインの策定や、旅行会社との情報共有のためのウェブサイト開発などに向けて来年度予算を要求していることを説明。あわせて「サイバーセキュリティ対策には業界全体で取り組む必要がある」と強調し、
はじめに 先日パソコンを買い替えたので、デュアルブートから仮想環境へlinuxの導入を切り替えました。 sudix さん Qiita投稿記事 を参考にしてatomをPPA経由でインストールののち起動したときの話です。 sudix さん Qiita記事 「atomをUbuntuにPPA経由でインストールする」 使用環境 ホストOS Windows7 Pro 64bit ゲストOS Ubuntu 16.04 LTS 64bit VirtualBox ver5.1.6 ATOM 1.10.2-1~webupd8~0 amd64 症状 起動したところ下の画面のようになりました。 常にトップで表示されるようになり、上部のメニューバーを開いてもatomウィンドウの後ろに隠れてしまいます。かろうじて×から閉じることができるのみでした。 解決策 githubにあるatomのissuesに似たような症状で悩
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く