タグ

資格に関するlackofxxのブックマーク (2)

  • L4試験 - UMTP 特定非営利活動法人UMLモデリング推進協議会

    UMLモデリング技能認定試験 L4試験 特定非営利活動法人UMLモデリング推進協議会(以下UMTP)は、モデリング技術者の知識とスキルを認定するUMLモデリング技能認定試験の最高レベルのL4試験を実施しています。 UMLモデリング技能認定試験は、多くのIT関連の技術者や人材開発のスタッフなどから関心を持たれ、取得したい、あるいは取得させたいIT関連団体の資格の上位にいます。また、新入社員研修の多くに利用されています。当試験は、2003年12月の開始以来、累積受験者数が4万人を超えています。 L4試験は、現在実施されているL1〜L3試験の上位に位置づけられ、実践に基づいてモデリングを指導できる技術者を認定します。L4試験の実施により、UMLモデリングの4段階のスキルレベルの認定が完成することになります。 L4試験は、指導者レベルの技術者を認定するため、高度なUMLモデリング技術だけでなく、U

    lackofxx
    lackofxx 2012/09/12
    L4はじまった。二次試験で実際にモデリングしてレビューを受けるらしい。
  • Ruby技術者認定試験シルバーを受けてみた:Rails Hub情報局:エンジニアライフ

    こんにちは、@IT編集部の西村賢です。先日、こっそりRuby技術者認定試験のシルバーを受けてきました。100点満点で88点、合格でした。合格ラインは75点。全50問なので13問落とすと不合格です。私は6問落とした計算です。 感想をヒトコトでいうと、「Rubyのことが良く分かっていないことが分かって勉強になった」というところです。 以下、体験談と感想を書いてみたいと思います。 試験対策は模擬試験をやれば十分かも 試験対策は2つやりました。1つは、模擬試験が2パターン収録されている「Ruby技術者認定試験 公式ガイド」(伊藤忠テクノソリューションズ(著)、Rubyアソシエーション(監修)、ITpro(編集))を使って問題を解いたことです。Rubyの概要や文法の解説部分は、ざっと30分ほど眺めて、いきなり模擬試験をやりました。 2パターンとも80点前後だったので、間違えたところだけを確認して試験

    Ruby技術者認定試験シルバーを受けてみた:Rails Hub情報局:エンジニアライフ
    lackofxx
    lackofxx 2011/03/10
    資格試験はきっかけとして、個人的には非常に有用なので共感。
  • 1