タグ

人生とはてなに関するlaislanopiraのブックマーク (89)

  • 飲み会で女子が「すごーい!」と言ったら「お望み通り話に乗ってやったぞ」という意味 - 斗比主閲子の姑日記

    はてなユーザーのユーザー会を作ろうとしている齊藤さん(id:netcraft)さんが、こんな記事(飲み会で女子が「すごーい!」と言ったら「よし、お前はもう喋らなくていいぞ」って意味 - はてな村定点観測所)を書かれていたので、ユーザー会会員となることを名乗りだしていますし、せっかくだから絡んだ記事を書いてみることにしました。 photo by Matt Peoples というのも齊藤さんの「すごーい!」記事について自分のフォロワーの人たちがこういう会話をしていたんですね。 「すごーい!」の後に広げる質問されないんだったらそうなんだろうね(終了)。男性に対してばかりじゃなく女性でも同じだけど。/飲み会で女子が「すごーい!」と言ったら「よし、お前はもう喋らなくていいぞ」って意味 - はてな村定点観測所 http://t.co/WYC0x2Xgpx— るか (@lukeolu) 2014, 5月

    飲み会で女子が「すごーい!」と言ったら「お望み通り話に乗ってやったぞ」という意味 - 斗比主閲子の姑日記
  • 30歳以上で女性経験ナシの“ヤラミソ”が急増中! (2014年3月24日) - エキサイトニュース

    30歳を超えてセックス経験のない男性、すなわちヤラずに三十路(みそじ)を迎えてしまった、通称「ヤラミソ」が急増している。 国立社会保障・人口問題研究所が行なった2012年度の調査によると、30~34歳の“独身男性”の童貞率は、ここ15年でほぼ25%程度と横ばいの数字。 一方、国土交通省の2012年度「国土交通白書」に目を移すと、1995年から2010年で、30~34歳の男性未婚率が約10%上昇している。 30~34歳の独身者は増えているのに、独身者の童貞率は変わらないことから、30~34歳の童貞が、ここ15年で増えていることがわかるのだ。 別に「ヤラミソ」が悪いわけではない。特別な人のために、“一番最初”はとっておきたいという気持ちも分かる。風俗などで、安易に捨てたくないという気持ちも、よくわかる。だが、ヤラミソになってしまうと、恋愛そして結婚がそうとう厳しくなると、婚活アナリストの古田ラ

    30歳以上で女性経験ナシの“ヤラミソ”が急増中! (2014年3月24日) - エキサイトニュース
    laislanopira
    laislanopira 2014/03/26
    はてな民を対象にした炎上商法
  • 小学校卒業!!! - コイルの実際にあった出来事

    2014-03-22 小学校卒業!!! 今日の出来事 メッセージ 僕、小学校卒業しました!(祝´∀`)ノ.+:。 YEAH♪ 2014年3月20日に小卒しますた。 当日着ていった制服。わーカッケー(*'▽'*)♪ いかにも、小卒という雰囲気やで! 中学からこの制服着ていくんですねぇ。 では、卒業の1日を! まず学校に着いて、友達と合流して、校舎入口で写真撮ったりして、 多目的ホールに入って、花札をもらって、教室に向かったんですよ。 黒板に「卒業おめでとう」とデカく書いていました。 雰囲気はいつもと同じようでした。いつも通りワイワイと(笑) んでね、9時からワークルームで、歌の練習しました。 何の歌かって?ちょっと待ってね。 そして、9時30分。ついに!卒業会場へ!! 在校生やご来賓の方々、先生方が待っていました。 体育館に入ったら、 こんな旗がお見えしました。 テーマは「未来へ」です。to

    小学校卒業!!! - コイルの実際にあった出来事
    laislanopira
    laislanopira 2014/03/23
    小学生ブロガー
  • 京都が、嫌いです。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    東京では、大阪に出張すると言うとみんな気の毒そうな顔をするのに、京都に出張すると言うとうらやましがるらしい。 大阪の人間からすれば、大阪と京都の何が違うのかと思う。 しゃべる言葉も、飲んでいる水も、ややこしい人柄も、ほとんど変わらない。 それなのに、まあずいぶん京都という土地は、東京に対するブランディングに成功しているのだなあ、何が古都だ、新都におもねりやがって、などと思う。 もちろん、やっかみである。 ★ 僕には「積み重ねてきたもの」への嫉妬心がある。 京都は、それがポーズだとしても、たしかに古くから積み重ねてきた伝統を大切にしている。 内部には最新のテクノロジーを完備していたとしても、表向きは昔からの何かを受け継いできたような顔をしている。 残念ながら、大阪にはそういう部分が少ない(実際はそういう人たちもちゃんと存在するが)。 たとえそうすることが「儲かることだから」だと理由を呈示した

    laislanopira
    laislanopira 2014/03/19
    古くからの町には積み重ねてきたストックがある。文化資産がある。近所にコンビニすらなかった清潔な郊外育ちから見れば確かに妬ましい。
  • 何だid:kyoumoeの罵倒芸ってただの八つ当たりだったんだ

    http://d.hatena.ne.jp/chuunenh/20140214/1392402171 このブログを見た。 このブログで話題に挙げられている「今日も得るものなし」のkyoumoe氏。 ものすごいルサンチマンを抱えているヤツだなと生暖かい目でブログを見ていたが、何の事はないそのルサンチマンの出処は借金だったらしい。 「死にさらせゴミクズ」などと軽妙洒脱な罵倒芸ではてな界隈を席巻していたkyoumoe氏だが、フタを開けてみれば借金で首が回らない挙句の八つ当たりに過ぎなかった。 なるほど、タネが分かれば今までの彼のエントリーのむせ返るほどのルサンチマンも、実に当たり前で凡庸なものだったという結論に至る。 要は実生活でうまくいっていないから、八つ当たりできるネタをそこかしこから引っ張ってきては憂さ晴らしに罵倒しているにすぎないのだ。 これ、はてブでよく見かける数々の問題児たちに援用で

    何だid:kyoumoeの罵倒芸ってただの八つ当たりだったんだ
    laislanopira
    laislanopira 2014/02/17
    と、上から目線の増田なのだった
  • activecuteですが、

    結婚しました。ツイートする

    laislanopira
    laislanopira 2013/12/31
    おめでとう
  • コンビニ店長と思われる増田のエントリーについて - 人生夢オチ

    コンビニ店長(mk2氏)が増田はてな匿名ダイアリー)に書いている。まぎれもなく店長の文章だったが、真偽を知りたいと思う人もいると思うのでまとめておく。 (追記)削除されました。魚拓 諸般の事情によりブログをやめざるを得なくなった。んで、なにも書かなくなった。そんで気づいたんだけども、俺、ひょっとして終わってたんじ… http://anond.hatelabo.jp/20131214191811 増田のトラックバックには、ファンの方による指摘がある。 この人は言葉の使い方が違うと指摘しているが、最終的には店長だろうと結んでいる。 3分考えた。書いているのは店長かもしれないと思ってきた。 もしそうなら当に終わったんだと思った。 「でも、すべきじゃない。それは正しくない。」という文章は、なにより店長が書くことを終えたとという証拠になる。 よく分からないが、もし店長が書いた記事ならば当にただ

    コンビニ店長と思われる増田のエントリーについて - 人生夢オチ
  • ボクがはてブマンになった理由 - はてブマンだブク

    はてブマンだブク(・B!・) 今日はボクのことを少し話そうと思うブク 話そうと思った理由 twitterを始めていろいろな感情が芽生え始めたブク ボクって結構いろいろ迷惑をかけてることが多いかもブク(´・B!・`) 昨日の夜「謎 かっこいい」って言ったブクが、謎だから迷惑が怪しいと思われたりするブクね— はてブマン (@hatebuman) 2013, 11月 29 簡単に言うとこういうことブク(´・B!・`) ボクもそうだけど、やはり実態がわからないものは、疑いの目や、裏があるんじゃないかと考えてしまうブク そしてボクは、とってもファンの人がいるブクが、その人にまで迷惑をかけてしまう自体になってしまったブク はてブマンのバックグラウンド はてブ星(こりん星みたいなものブク)にも小中高大と学校があるブクが、その話を少し。。。 小学生〜高校生時代 小学生の頃のボクは、クラスでダジャレばっかり

    ボクがはてブマンになった理由 - はてブマンだブク
    laislanopira
    laislanopira 2013/11/30
    中の人が勝手に身の上をしゃべり始めたブク
  • 嫁へ行くつもりじゃなかった――私の新婚日記(2) 愛がなくても結婚できます

    「恋人夫婦」に育てられ うちの両親は学生結婚だった。大学で知り合い、20代のうちに留学先で挙式して、帰国後に3人の子供を育てた。幼い頃から贈答品や慶弔にまつわるやりとりなどで、彼らはよく「すみません、学生気分が抜けないもので……」と己が非礼を詫びていた。とっくに還暦を過ぎ、初孫が生まれた今も、母親はまだそんなふうに振る舞う。恥ずかしいからやめろと言っても「あら、だって私たち、いつまでも学生気分で新婚気分なんだものー!」とまったく取り合わない。 お互いをずっと名前で呼び合い、子供の前でも平気でイチャつき、この数十年、家庭内でいかなる齟齬が生じようとも「愛こそはすべて」と言わんばかりの豪腕で解決してきた2人。2歳下の妹は「私もパパとママみたいに愛のある家庭を築きたい、将来の夢はお嫁さん!」と言い続け、宿願果たして現在は子育てに邁進する専業主婦である。姉の私はというと、「あんなふうになるのは到底

    嫁へ行くつもりじゃなかった――私の新婚日記(2) 愛がなくても結婚できます
    laislanopira
    laislanopira 2013/10/11
    (このタイトル…「海へ行くつもりじゃなかった」のパロディ…!?…今頃気づいた…)
  • 短足のスーパーマン - jkondoの日記

    僕の実家は田んぼがどこまでも広がる田舎だったので、犬と言えば軒先でわんわんと吠えまくり、知らない人を見れば追いかける生きものでした。おかげで僕は犬が怖くて、いつもびくびくしていました。父親もそうだったと思います。 のれいこさんと交際をするようになって、まず最初の難関が彼女の飼い犬でした。家に上がると部屋の中に犬がいて、こっちに寄ってきます。い、犬だ…と思いながら、恐々と足を舐められていました。 はじめて二人で部屋から出かけた夜、部屋に帰ってみると、部屋中に引きちぎられたスリッパが散乱していました。れいこさんを、僕が奪っていったと思ったのでしょう。後にも先にも、しなもんがそんなことをしたのは一回きりでした。 しなもんの愛くるしさのおかげで、僕の犬嫌いはすぐに直り、一緒に散歩をするようになりました。僕はどうしてもうんちを拾うのが苦手で、そちらはもっぱられいこさんの担当ということになって、そこ

    短足のスーパーマン - jkondoの日記
  • 電球が切れた

    夜中、突然に風呂の電球が切れたので、コンビニまで買いにいった。行ってから気づいたのだけれど、ちゃんと品番を控えていない。 家に調べに帰るのはめんどうだなと思っていると、横で同じように並んでいる電球を目の前に思案している、濡れた髪を乾かしたばかりの匂いのする、けっこうかわいい女の子がいた。 なんとなく目があって、気まずいし、誰にたいしてなのかよくわからない恥ずかしい気持ちになるので、普段ならなにも言わずにコンビニの島を一周するんだけれど、 思わず話しかけた。 「ワンルームのお風呂の電球って、ごく普通の丸いヤツなんですけどどれですか」 自分の口から出て行く言葉を喉の奥から手を出して引っ込めることができたらいいのになとおもうような なんでもない言葉が出てきたんだけれども、その女の子は、話しかけられたことに驚いた様子もなにもなく、 すごく自然に笑ってくれた 「私はお風呂に入っている途中に急にパチン

    電球が切れた
    laislanopira
    laislanopira 2013/06/23
    挙動不審な二人の始まり(ここで途切れている)
  • 元神童・現クスブリみたいなのが多いはてな

    http://anond.hatelabo.jp/20130603101503 元増田に対するレスポンスが 「頭悪くないじゃん」ていう素朴な感想と 「自慢臭い!うざい!」っていう反発的な感想と 2極端になってて笑う。 反発者の言い分読んでくうちにわかったが これって要するに 小学生まではテストはほぼ100点近くしか取ったことが無い普通の子だったのですが、中学ではそうもいきませんでした。 小学校のテストなんて授業をボンヤリ聞いているだけで誰もが100点を取れるようにできていますよね。 みたいなとこで素直に首肯できるか「は?」ってなるかの違いのようだ。 自分はまるっきり首肯できるし、ブクマの連中もそうなんだろう(元神童の現クスブリみたいなのが多いはてなだ)。 人生のどっかでドロップアウトしてることが入村資格であるはてな村の連中もまあ 小・中・高…ぐらいまでは当人も頭がはっきりしてるし周囲にも馬

    元神童・現クスブリみたいなのが多いはてな
  • [コラム]"君が生まれるまでに"の補足解説

    はてな匿名ダイアリーのこの記事に、若干補足コメントをします。釣り判定でもない、小姑ツッコミでもない、当にただの補足です。 元増田さんにお子さんが産まれて、それがどれだけ嬉しいことか、ただ産まれただけで周りは嬉しいのだということを伝えるというお話です。ただ、いくつか、妊娠出産の知識がない人には理解しきれないところがある(子ども自身が読んでも理解できないところがある)のではないかと思い、補足する次第です。 ※記載事項についてはすべて医療機関、医療関係者の情報に基づいていますが、誤った理解、問題のある記載があればご指摘いただけると助かります。来はすべてエビデンス込みとするべきところですが、労力から諦めました。ご容赦ください。

  • なんかねー、ブログ消した。

    なんかねー、ブログ消した。 理由はほんとにくだらないことで、ネット上の話ですらない。なんかもう、ほんとうにどうしようもないこと。 ネット疲れとかじゃぜんぜんないすよ。 これ以上どうしようもないことがあるんだろうかってくらいに。 つーか増田ってこれ妙に幅が広いな。改行自分で入れてやらなきゃだめか。 なんつーかまあ、過去の自分がすべて呪わしくなるようなことやっちまった。 ま、そんなおおごとだと思ってるのは俺だけで、実は世の中にあふれてる些細なことだとは思うんだけど。 ああ、身バレとかじゃないすよ。 で、過去の自分っていうと、まあ現に生活して生きてる自分は消せないじゃん。 それができる年齢ってとうに通過してるからさ。 でまあ、消せる自分からとりあえず消していこうかなーと思ったときに、 いっちょ軽くネット自殺でもやってみますか、と。そう思ったのね。 まあ、ここに至るまでの心理の流れは、ほとんど自暴

    なんかねー、ブログ消した。
    laislanopira
    laislanopira 2012/06/17
    nakamurabashiさんフォーエバー
  • 「マジうまい」 サッカー長友佑都選手、大学時代から注目を集めていた太鼓さばきを“初披露” - はてなニュース

    ロッテが販売するアイスクリーム「爽」の企画で、サッカー日本代表の長友佑都選手が、得意の太鼓さばきを披露しました。大学時代から注目を集めていたというその腕前に、ネットでは「こんなに上手いとは思ってもなかった」との驚きの声が上がっています。 ▽ 【放課後チャンネル】長友佑都VSももクロ百田 太鼓対決! - YouTube ▽ soh-soh.jp 長友選手は、「爽」の動画コンテンツ「放課後チャンネル」で行われた太鼓対決で、太鼓の腕前を披露しています。音楽に合わせてリズミカルに太鼓を叩くと、対決相手の百田夏菜子さん(ももいろクローバーZ)や周囲のスタッフからは歓声が湧き上がりました。スタッフからの「なかなか披露することってないですよね」という問いかけに対し、長友選手は「ないです。初めてです」と答えています。 ▽ 5年前は”太鼓の達人”だった?長友選手の意外な過去 - はてなニュース 明治大学のサ

    「マジうまい」 サッカー長友佑都選手、大学時代から注目を集めていた太鼓さばきを“初披露” - はてなニュース
  • ぼっちとは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな

    先生「3人組作ってー」→余る 同窓会の連絡がこない 昼休みに一人で事をしている 声が小さい 謎な人だと思われてている

    ぼっちとは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな
  • 「真面目系クズ」と依存性 - シロクマの屑籠

    「真面目系クズ」というのを知った 完全に俺のことでワロタwww : 妹はVIPPER リンク先には、比較的新しいネットスラングと思われる「真面目系クズ」について意見が集まっている。私の知る限り、この単語は1〜2年前ぐらいから時々見かけたような気がするが、「非モテ」「非コミュ」に比べればずっと歴史が浅い。 さて、真面目系クズとはどういうネットスラングだろうか。ニコニコ大百科には、原典にあたる人物の発言を引用しながら、 ・非リア充であり、DQNのような明るさはない ・資格や勉学に打ち込んでいるとアピールし、それを就職から逃げる理由にする ・かといって気で打ち込んでいるわけではなく、他に勉強している者からすれば明らかにボロが出るレベル ・それでも自分は努力しているとアピールし、大言壮語を吐く。 努力しているけど要領の悪い者、自分がクズだと自覚している者とは明らかに異なるのである。現実から目を逸

    「真面目系クズ」と依存性 - シロクマの屑籠
  • バンド・デシネの巨匠メビウスさん死去 マンガ家の大友克洋さんら追悼ツイート - はてなニュース

    フランス語圏のマンガ「Bande Dessinée(バンド・デシネ)」の代表的な作家であるメビウスことジャン・ジローさんが、3月10日(現地時間)に亡くなりました。Twitter2ちゃんねるには追悼の言葉が集まり、マンガ家の大友克洋さんもツイートしています。 ▽ http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120313/k10013681841000.html ▽ 京都国際マンガミュージアム(2009年) ジローさんは、1963年に連載を開始した『ブルーベリー中尉』で人気を集めました。1970年代以降は、メビウス名義で『アルザック』『アンカル』などのSF作品を発表し、「エイリアン」や「トロン」といった映画作品に関わるなど、幅広く活躍しました。日では、映画監督の宮崎駿さんや、『AKIRA』で知られるマンガ家の大友克洋さんらが、ジローさんの作風に影響を受けたとのこと

    バンド・デシネの巨匠メビウスさん死去 マンガ家の大友克洋さんら追悼ツイート - はてなニュース
  • 若者を海外に行かせたがる有名ブロガーの真意 ニュー速VIP底辺。・゚・(ノД`)・゚・。

    1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2010/09/07 20:48:05 最近、有名ブロガーがこぞって読者に伝えていることがあります。 1.それは、おおまかに以下の3点です。 1-1.英語を勉強しろ 1-2.海外(特にアジア)に行け 1-3.プロマネ・プログラミング・金融などの能力を身につけろ これらは一見正しいように見えます。 しかしながら、これらには重大な嘘が隠されているのです。 2.その嘘は以下です。 2-1.ブロガー人が海外に行っていない。また海外で成功した経験がないのに知ったかぶりで話をする。 2-2.英語ができて専門分野に詳しい有能な人なんて海外に腐るほどいるのに(またアジアにもそういう有能な人が多く集まるのに)、 就職できない若者に「日がだめだから若者アジア行け!」なんて軽率すぎるアドバイスです。英語ができて海外に行

  • 「人は静かに狂っていく」 芥川賞作家・円城塔さんがポスドク問題を語る - はてなニュース

    1月17日に第146回芥川賞を受賞した円城塔さんの、2008年発表のエッセイ「ポスドクからポストポスドクへ」が、はてなブックマークで話題を集めています。ポスドク問題について、自身の経験を踏まえてつづっています。 ▽ CiNii 論文 -  ポスドクからポストポスドクへ 「ポスドクからポストポスドクへ」は2008年7月発行の「日物理學會誌」に掲載されたエッセイです。上記のサイトからPDF形式で読めます。ポスドク(博士研究員)とは、博士号を取得した後に任期付きの研究職に就いている人や、そのポストそのものを指す言葉です。日ではポスドク制度が運用され始めてから日が浅く、雇用形態や社会保険制度などの面でさまざまな問題があるとされています。 円城さんは2000年に東京大学大学院博士課程を修了後、ポスドクを経験しています。エッセイでは自身の経験をもとに、ポスドクの現状と問題点を生々しくつづっています

    「人は静かに狂っていく」 芥川賞作家・円城塔さんがポスドク問題を語る - はてなニュース