タグ

2014年5月5日のブックマーク (73件)

  • 固定電話の平日利用、10代はゼロ・20代でも1%未満の衝撃…電話、メール、ソーシャルメディア利用実態(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    平日の若年層での固定電話・超離れインターネットの普及、技術進歩と共に、コミュニケーションのかたちも変化をとげ、アナログからデジタルへ、そしてデジタル内でもより新しい手法へとシフトを続けている。総務省が2014年4月に発表した「情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」を基に、その実状を探っていくことにする。 次に示すのは平日におけるコミュニケーションメディアの平均行為率。要はどれだけの人が利用しているか(頻度や時間は問わない)。例えば10代のソーシャルメディアの値は43.5%とあるので、10代の4割強は平日に、ソーシャルメディアを使ってコミュニケーションをしていることになる。当然、これらのツール以外にもコミュニケーション手段は存在し、利用されている…例えば直接口頭、手紙、貼り紙など…ことにも留意する必要がある。 ↑ コミュニケーション系メディアの平均行為率(平日、2013年)全体で

    固定電話の平日利用、10代はゼロ・20代でも1%未満の衝撃…電話、メール、ソーシャルメディア利用実態(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ウイルス流出。フランスで2349本のSARSコロナウィルスのサンプル試験管を大量紛失 : カラパイア

    抗生物質効かない耐性菌が世界で拡大中だとか、サウジアラビアでは中東呼吸器症候群コロナウイルス(MERS)による死者数が100人を超えたとか物騒なニュースが相次いで報道されているが、このニュースも聞き捨てならないものがある。 フランスの権威ある生物学・医学研究所である、パストゥール研究所が、極めて致死率の高いSARSコロナウィルスのサンプル試験管を大量に紛失したと発表したそうだ。

    ウイルス流出。フランスで2349本のSARSコロナウィルスのサンプル試験管を大量紛失 : カラパイア
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    laislanopira
    laislanopira 2014/05/05
    ヨーロッパやアメリカならバカンス土産や熱帯グッズがあるところに、日本では木彫りの熊がいる
  • 反論は、最後の回まで,お待ち下さい | 雁屋哲の今日もまた

    「美味しんぼ 福島の真実篇」、その22で、鼻血について書いたところ、色々なところで取り上げられてスピリッツ編集部に寄れば、「大騒ぎになっている」そうである。 私は鼻血について書く時に、当然ある程度の反発は折り込み済みだったが、ここまで騒ぎになるとは思わなかった。 で、ここで、私は批判している人たちに反論するべきなのだが、「美味しんぼ」福島篇は、まだ、その23,その24と続く。 その23、特にその24ではもっとはっきりとしたことを言っているので、鼻血ごときで騒いでいる人たちは、発狂するかも知れない。 今まで私に好意的だった人も、背を向けるかも知れない。 私は自分が福島を2年かけて取材をして、しっかりとすくい取った真実をありのままに書くことがどうして批判されなければならないのか分からない。 真実には目をつぶり、誰かさんたちに都合の良い嘘を書けというのだろうか。 「福島は安全」「福島は大丈夫」「

    反論は、最後の回まで,お待ち下さい | 雁屋哲の今日もまた
    laislanopira
    laislanopira 2014/05/05
    ネットで真実・メディアに出ない真実というテンプレ思考
  • せめて一年ごとに『何をするか』をまとめておくのをお奨めします - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ゴールデンウィークだそうですが、普通に働いております。 ただ、日曜日ですし相手さんが休んでいたりするため、連絡は少なく、個人的な業務や考え事をしたり、整理をして一日を過ごしているわけですが。 先日、自己啓発書を解説したり批評したりするテーマでイベントをやったんですが、結構反響が個人的にあったんですよ。基的には「自己啓発をありがたがる奴は自分のアタマで考えることが出来ないケースが多くてとてもキモい」という目線で語ることが多いんですが、一方で、私自身は自己啓発書の古典的な方法論である”ステートメント”を毎週、毎月、毎年作成して管理しています。 といっても、仕事のto do管理の延長線上で「そういえば、今月自分はどんなテーマで生きようとしていたんだっけ?」という備忘録的なものであり、また年間スケジュールというのは意外に忘れがちであるので、この辺を整理しておくと取りこぼしがなく、また直前になって

    せめて一年ごとに『何をするか』をまとめておくのをお奨めします - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 電通と博報堂は丸投げで中抜きしかやらない - はてな村定点観測所

    2014-05-05 電通と博報堂は丸投げで中抜きしかやらない 大手メディア系のWEB事業をやっていると電通や博報堂が絡んでくる。 WEBでは「電通や博報堂が裏でテレビなどのメディアを裏で操っていて私達は印象操作されている」的な陰謀論も盛んだ。実際に電通や博報堂と一緒に仕事をしていると、そういう面もあるかな〜と感じる一方で、電通や博報堂の丸投げ体質や中抜き体質を痛感させられる。 誰もが名前を知っているような大手企業のメディアやキャンペーンの仕事は、電通や博報堂がまず一次請けになる。そして二次請けに中小の制作会社がつく。三次請けに孫請けの制作会社やフリーランスがつく。二次請けの制作会社はディレクションや進捗管理を担当する。実際に実務としてCMSやキャンペーンサイトの開発や制作を行うのは三次請け以降の会社の仕事である場合が多い。 では、電通や博報堂は何をしているのか。「丸投げ」と「中抜き」だ。

    電通と博報堂は丸投げで中抜きしかやらない - はてな村定点観測所
    laislanopira
    laislanopira 2014/05/05
    問題は結局誰かが間に立たないと出資者と制作者が出会えないこと
  • ゴールデンウィークのOpen2chの書き込み人口数が目に見えて不調 - 楽しくないブログ

    2ch転載禁止に伴い、アフィブロガーたちが移住したOpen2chの書き込み数が、ゴールデンウィークに突入すると同時に減少している。2ch.netは休日になると書き込み数が増えるのだが、全く正反対の動きとなっている。 おーぷん2ちゃんねる 全体のデータ http://archive.today/kfbQP 日付    投稿数 新スレ数 ID数 2014-05-04 68,705 2,043 6,783 2014-05-03 66,990 2,118 7,046 2014-05-02 62,875 2,177 7,062 2014-05-01 65,134 2,116 7,154 2014-04-30 70,715 2,130 7,397 2014-04-29 80,976 2,341 7,951 2014-04-28 65,703 2,193 7,380 2014-04-27 78,31

  • たまにはテレビを見ないとバカになる

    田原総一朗が、若いときに就職先をテレビ局に決めたときに、周りの大人達が「どうしてテレビ局なんかに就職したの? ラジオ局か映画会社にすれば良かったのに」ってすごく言われたらしいんですね。当時はまだテレビが始まったばかりで誰もその後、テレビが大きい影響力を持つなんて想像が出来なかったらしいんです。

    たまにはテレビを見ないとバカになる
  • 恋人を"かわいい"と紹介できる人になりたいと思った - horahareta

    こんばんは、吉ユータヌキです。 最近ふと思ったことがあるのですが、 "恋人の良い所を人前で言える人っていいな"と。 僕はプライドが高いくせに恥ずかしがりなので 『彼女どんな子なの?』って聞かれたら 『変な子ですー!たいしたことないですよー!』と彼女を巻き込んで卑下していました。謙遜とは違うんですよね。 男同志の会話なら必ず出てくる 『顔はかわいいの?』という質問には 『かわいくないです!』って言ってました。 今になって当にヒドいこと言ってるなーと思ってね。 その卑下は誰の為だったのかと。別にノロけたって良かったのにね。 もちろん実際に会ったときのハードルが上がっちゃうってのもあるけど、誰にどう思われ様が恋人をかわいいと言える人になりたいと思った。 紹介してもらったら『深海魚!?』みたいな子が出てきたこともあったけど、友達が幸せそうに紹介してくれるから、それはそれで良く思えた。 かわいい

    恋人を"かわいい"と紹介できる人になりたいと思った - horahareta
  • 私が友達出来ないのは自分語りが出来ないからかもなー

    私が友達出来ないのは自分語りが出来ないからかもなーと思った ネットだと自分語りって嫌われてるみたいだけど リアルだと自分語りしてなんぼだよね ハウツーやネットでは聞き上手がいいよーって言われてるけど 実際には聞く側に立ってるとただの空気でスルーされるだけなんだよな 自分語りして話題の中心にならないとだめみたいだ 私はテレビ漫画みたいなフィクションや 最近のニュースとか一般的な事象についての話なら出来るけれど 自分の友達や家族がどうしてるとか学生時代どうだったとか、そういう個人的な話が出来ない 話せるような面白い事がないし、あったとしても他人に話す気になれない

    私が友達出来ないのは自分語りが出来ないからかもなー
  • こういうことSNSに書く女の行動に気づいてない男に引く

    巨乳アピール「胸が大きくていいことなんてない...」(Facebook) 「Fってだけで目が変わる…」(Facebook) 巨乳が悩み、またはオープンな巨乳キャラを投稿する女。 これはわかりやすいし男性も反応しにくいと思うけど、ほんとに巨乳が悩みな人は絶対にFBなんかに書かない。 あと、だいたい「悩み」とか言うやつはEカップぐらいだったりして言うほど巨乳じゃねーから、って思う。 オープンな巨乳キャラでセクシーな写真なんかも躊躇なくのせつつでも「ほらご褒美だぞ〜」的なノリでやってる人も、ない。 Twitterとかニコ生とか、シラン人相手にやるならまだわかるけど、身内で「私はそのへんも理解した上で求められてるのでやってるだけです?」 みたいな人、それに反応(冷静なツッコミ含む)してる男はその女と同じくらい引く。 あと、ナチュラルな巨乳アピールにも目を光らせてほしい。 だれかの投稿へのコメントで

    こういうことSNSに書く女の行動に気づいてない男に引く
  • 飲み会で女子が「すごーい!」と言ったら「お望み通り話に乗ってやったぞ」という意味 - 斗比主閲子の姑日記

    はてなユーザーのユーザー会を作ろうとしている齊藤さん(id:netcraft)さんが、こんな記事(飲み会で女子が「すごーい!」と言ったら「よし、お前はもう喋らなくていいぞ」って意味 - はてな村定点観測所)を書かれていたので、ユーザー会会員となることを名乗りだしていますし、せっかくだから絡んだ記事を書いてみることにしました。 photo by Matt Peoples というのも齊藤さんの「すごーい!」記事について自分のフォロワーの人たちがこういう会話をしていたんですね。 「すごーい!」の後に広げる質問されないんだったらそうなんだろうね(終了)。男性に対してばかりじゃなく女性でも同じだけど。/飲み会で女子が「すごーい!」と言ったら「よし、お前はもう喋らなくていいぞ」って意味 - はてな村定点観測所 http://t.co/WYC0x2Xgpx— るか (@lukeolu) 2014, 5月

    飲み会で女子が「すごーい!」と言ったら「お望み通り話に乗ってやったぞ」という意味 - 斗比主閲子の姑日記
  • 飲み会で女子が「すごーい!」と言ったら「よし、お前はもう喋らなくていいぞ」って意味 - はてな村定点観測所

    2014-05-04 飲み会で女子が「すごーい!」と言ったら「よし、お前はもう喋らなくていいぞ」って意味 私はネット弁慶で書き言葉は得意な方だけど、コミュ障なので会って話すのは苦手。 私のネットの書き込みを読んで「ぜひ会ってみたいです」と興味を示してくれた人が私と会って話して、一通り会話が終わると「文章がすごく上手ですよね〜!」って言われる。 いや、いま会話しているんだけどw そして決まって「またネットでの書き込み楽しみにしています」って言われる。ああ、そうか、そういう役回りなんだな、自分は…。特に女性と会った時に言われると結構ショックがデカい。恋愛関係を持ちたいとかそういう意味じゃないんだけど(既婚者だし)。 同じように飲み会でもうまく話せない。何を話したら良いか迷う。大人数の飲み会だと大抵自分のテーブルの周囲はだんだん時間が経つと人が少なくなってきて、自分がいないテーブルの方が人が増え

    飲み会で女子が「すごーい!」と言ったら「よし、お前はもう喋らなくていいぞ」って意味 - はてな村定点観測所
  • 親切心の押し売り

    5ぐらいのクオリティで良いのに、10や20で応えてくる人が居る。 こちらは、そのクオリティに見合ったお返しが出来る余裕がないので、オーバークオリティであることを説明していた。 しかし、なんど断っても、期待を上回るクオリティで応えてくるので、こちらもそのまま受け入れるようになっていた。 すると、ある突然、その人が激怒した。 「こちらはこれだけ頑張っているのに、そちらは全く頑張ってない。不公平だ。」 当に親切心でそうしているなら良いが、実は見返りを求めているのであれば、やめてほしいと思った。

    親切心の押し売り
  • http://www.hanako-no-blog.com/entry/2014/05/05/093251

    http://www.hanako-no-blog.com/entry/2014/05/05/093251
    laislanopira
    laislanopira 2014/05/05
    いい話
  • 取調室で意識失う 逮捕の男が死亡 NHKニュース

    4日夜、相模原市の飲店で客の女性を殴ったとして暴行の疑いで逮捕された男が、警察署の取調室で突然意識を失い、5日午前、搬送先の病院で死亡しました。 男は警察官2人に机に押さえつけられている際に意識を失ったということで、警察は、詳しい死因や取り調べの状況を調べることにしています。 4日午後10時ごろ、相模原市緑区の飲店で「が男に頭を殴られた」と通報があり、駆けつけた警察官が住所不詳の49歳の男を暴行の疑いでその場で逮捕しました。 警察によりますと、男はその後、津久井警察署の取調室で取り調べを受けましたが、イスを蹴るなど暴れだしたため、警察官2人がうつぶせの状態で両肩と胸の部分を机に押さえつけたということです。こうした状況が断続的に1時間近く続いたあと、男は突然、意識を失い、救急車で病院に搬送されましたが、5日午前11時前に死亡が確認されたということです。 警察によりますと、当時男は酒に酔

    取調室で意識失う 逮捕の男が死亡 NHKニュース
  • ゴルゴ松本さん、少年院慰問続く 漢字使い人生を語る - 西日本新聞

    ゴルゴ松さん、少年院慰問続く 漢字使い人生を語る 2014年05月04日(最終更新 2014年05月04日 17時05分) 少年たちに命の大切さを説く、お笑いコンビ「TIM」のゴルゴ松さん=4月28日、神奈川県小田原市の小田原少年院写真を見る お笑いコンビ「TIM」のゴルゴ松さん(47)が3年前からボランティアで少年院への慰問を続けている。「命」の漢字を体で表現するギャグで有名になったゴルゴさんが漢字の“成り立ち”を説明しながら人生を語る姿に、更生を目指す少年少女は目を輝かせている。 「みんな夢はあるか」。4月28日、神奈川県小田原市の小田原少年院。ゴルゴさんが講堂に集まった少年約70人に語り掛けた。 少年に「夢は死ぬまでに絶対かなうからな。諦めるなよ」と言いながら、ホワイトボードに「吐」の字を書いた。 「強い気持ちでいると『吐』からマイナスが取れる。そうすると夢はかなう(叶う)んだ

    ゴルゴ松本さん、少年院慰問続く 漢字使い人生を語る - 西日本新聞
  • コラム:対ロシア制裁が効かない理由=カレツキー氏

    [1日 ロイター] - 米国と欧州が先に発動した対ロシア追加制裁が、ロシアの通貨ルーブルとモスクワ株式市場の上昇につながったのはなぜだろうか。 このパラドックスを理解するには、英コメディー番組「Yes Minister」を思い起こすといいだろう。主人公である間の抜けた政治家は、危機に直面するたびに同じ発言を繰り返す──「何か行動を起こさねばならない。これがその何かだ。ゆえにこの行動を起こさねばならない」。

    コラム:対ロシア制裁が効かない理由=カレツキー氏
  • 移民を受け入れる覇気のない国民に明日はない | 一般社団法人 移民政策研究所

    坂中提案 人口崩壊時代の日の国のあり方として、理念上は、移民に頼らないという選択肢も考えられる。「小さいながらも美しい日への道」である。1990年代後半の入管時代、私はそのような「滅びの美学」にひかれるところがあった。 人口の自然減をそのままの形で受け入れ、少なくなった人口に見合った「ゆとりある日」を目的とするものである。人口の自然減に従って、9000万人の人口になればそれに適した社会をつくり、4000万人の人口になればそれに適した社会をつくるというものだ。 人口は国家と経済と社会を構成する基的な要素である。人口の減少が続けば、国勢は衰える。経済は縮小する。社会の多くが消滅する。そのことは承知のうえで、人口の自然減を日が成熟段階に入ったことに伴う必然的な社会現象であると受け入れ、国民の生き方・生活様式から社会経済制度・産業構造に至るすべてを人口減少社会に適合するものに改めるという

  • 米国民47%、国際紛争への積極関与拒む 内向き志向濃く

    ワシントン(CNN) ウクライナ危機やシリア内戦などの国際問題に対し米国民の47%が積極的な関与を求めず、逆の意見は19%であることが最新世論調査で4日までにわかった。現状の対応の程度で十分としたのが30%だった。 調査は米NBCテレビと米紙ウォールストリート・ジャーナルが共同実施した。2001年9月11日の米同時多発テロ後の世論調査では、国際問題への積極介入を促す国民は37%で、不介入派は14%だった。 国際紛争への深入りを避けたいとする米国民の考え方は他の世論調査結果でも顕著で、米紙USAトゥデーとピュー・リサーチ・センターの共同調査では62%がウクライナ暫定政権への武器供与などに反対した。 米キニピアック大学が今年3月下旬に実施した調査では、54%がウクライナ危機ではロシアに対し断固たる立場を打ち出すより、過度の介入の回避が一層重要と考えていた。逆の考え方は39%だった。 CNNの世

    米国民47%、国際紛争への積極関与拒む 内向き志向濃く
  • 朴槿恵大統領の支持率急落 韓国船沈没でやまぬ批判:朝日新聞デジタル

    韓国南西部・珍島(チンド)付近で起きた旅客船セウォル号の沈没事故の影響で、朴槿恵(パククネ)大統領の支持率が急落している。政府の事故対応への批判が続くなか、朴氏は4日、珍島を訪れて安否不明者の家族らに最善を尽くすことを誓った。だが、事態収拾のめどは立っておらず、政権にとって困難な局面が続きそうだ。 朴氏はこの日、珍島で捜索の結果を待ち続ける家族らに会い、「みなさんの心情を考えると胸が詰まる。事故の発生や対応に無限の責任を感じている」と発言。責任者を厳しく処罰するとともに、安全システムを立て直すと約束した。 朴氏の珍島訪問は事故翌日の4月17日に次いで2度目。潜水士らによる捜索現場も視察し「最善を尽くしてほしい」と訴えた。 訪問の背景には、朴氏や政府に対する厳しい世論への危機感がある。民間の世論調査機関「韓国ギャラップ」が4月28~30日に実施した世論調査では、朴氏の支持率は48%で、2週間

    朴槿恵大統領の支持率急落 韓国船沈没でやまぬ批判:朝日新聞デジタル
  • 議事録あった 外務省が独自メモ/秘密保護法有識者会議 慎重意見の存在明らかに/「記録廃棄」の主張不自然

    秘密保護法づくりの中核を担った内閣情報調査室(内調)が、同法案の基設計を行った重要会議のメモを“廃棄した”と主張している問題で、この会議に参加した外務省はメモを保有していたことが4日、紙が情報公開で入手した資料などで判明しました。メモには、内調の公表資料にはのっていない慎重意見があったことを記録しており、他省が会議メモを保存しているにもかかわらず事務局の内調が“廃棄した”不自然さと異常さが浮き彫りになっています。 (矢野昌弘) 問題の会議は、内調が事務局として取り仕切った「秘密保全のための法制の在り方に関する有識者会議」。2011年に6回行われました。 政府は、この会議での発言を要約・抜粋した「議事要旨」を作成したものの議事録を作成していません。「要旨」のもとになった内調職員のメモも内閣官房のホームページに「要旨」を掲載した後は「廃棄した」と主張しています。会議の仕切り役が、議論の記録

    議事録あった 外務省が独自メモ/秘密保護法有識者会議 慎重意見の存在明らかに/「記録廃棄」の主張不自然
  • 銀行 ビッグデータ活用の動き NHKニュース

    銀行業界では、取引情報などの膨大なデータ、いわゆるビッグデータを活用して顧客のニーズをつかみ、営業活動につなげようという取り組みが広がっています。 このうち「三井住友銀行」は先月、ビッグデータの分析を担う専門のグループを新たに設けました。 口座の資金の動きやインターネットバンキングの利用状況などを詳しく分析し、例えば退職した可能性の高い顧客に退職金の運用を提案するなど、顧客のニーズを先取りする営業につなげることがねらいです。 また「新生銀行」はDVDなどのレンタルチェーンを運営する大手企業と提携し、銀行の取引に応じて共通のポイントがたまる仕組みを設けました。 そのうえで、ポイントカードの会員情報を匿名で活用して、年齢や利用店舗などのデータ別に絞り込んだ客層に口座開設の案内を送るなど、顧客基盤の拡大に生かしています。 このほか、地方銀行も、「横浜銀行」など7行が「NTTデータ」と提携し、詳細

    銀行 ビッグデータ活用の動き NHKニュース
  • 不振のサンクス、なぜ他コンビニへ相次ぎくら替え?各地で訴訟、業界再編の目玉か

    ユニーグループ・ホールディングス(HD)がコンビニエンスストアチェーン業界再編の目玉に浮上してきた。 アベノミクス効果による景気回復を追い風に小売業の業績も上向いてきているが、ユニーHDだけは蚊帳の外だ。2014年2月期の連結決算は当初予想を大きく下回った。売上高は1兆321億円と前回予想(13年10月時点)と比べて横ばいだったが、営業利益は253億円、純利益は74億円と、前回予想をそれぞれ58億円、46億円下回った。決算期を2月20日から2月末に変更しているが、前期との単純比較で営業利益は27.7%減、純利益は75.6%の大幅な減益決算となった。 主力事業であるGMS(総合小売り)のユニーとコンビニエンスストアチェーンのサークルKサンクスが、13年10月に策定した計画を下回り、減益となったのが響いた。GMSの営業利益は122億円(前期比14.1%減)で計画を29億円下回った。料品は伸び

    不振のサンクス、なぜ他コンビニへ相次ぎくら替え?各地で訴訟、業界再編の目玉か
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
  • 東海道新幹線は深夜に若返る 運休なしで改修進む理由は:朝日新聞デジタル

    10月に開業50年を迎える東海道新幹線では、老朽化による事故を防ぐため10年間の予定で、トンネルや鋼橋(鉄橋)、コンクリート高架橋などの大規模改修工事が進められている。1975~81年度の若返り工事では半日程度の運休を44回実施したが、JR東海によると、新しい工法や部材の開発で新幹線を止めずに工事できるようになったという。■JR東海、工期は10年 今回の大規模改修の工期は2013~23年3月の予定だ。対象は東京―新大阪の全線にある66トンネル(総延長68・6キロ)、233鋼橋(同22・1キロ)、コンクリート高架橋(同148キロ)。JR東海はほぼ連日、各トンネルや橋梁(きょうりょう)の工事現場に1日あたり計1千~2千人を投入。一部の橋梁ではゴールデンウイーク期間中も工事が進められているという。 4月15日未明、終電後の星越(ほしこし)トンネル(愛知県蒲郡〈がまごおり〉市大塚町、約400メート

    東海道新幹線は深夜に若返る 運休なしで改修進む理由は:朝日新聞デジタル
  • 【社説】テキサス州に逃げるトヨタ

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304555804579542961636009886.html

    【社説】テキサス州に逃げるトヨタ
  • 性的マイノリティーに世間は無理解 (福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース

    性別の変更を可能にした性同一性障害者特例法の施行から、今年7月で10年となる。当事者はどんな思いを抱えて生きるのか。同性愛者らを含むセクシュアルマイノリティー(性的少数者)の現状を見つめる。 × × × 「『自分』はやめろ。軍人じゃあるまいし」。福井県鯖江市に住む30代のヨシキ=仮名=は、高校時代に男性教諭から受けた言葉が胸に刺さっている。自分のことを「私」と呼べない理由があった。「僕」とも言えず、葛藤の末に「自分」を選んでいたのに―。「女なら『私』だろう」。教諭から簡単に一蹴された。 心と体の性が一致しない性同一性障害者のヨシキは、小学校高学年から女性としての体に「何か違う」と感じた。男の子にときめくこともなかった。「大きくなれば治る」と願ったが違和感は膨らむ一方。高校に入ってインターネットの情報に触れ、障害なのだと悟った。 当時、内緒でサラシを巻いていた。トイレは人けのない校舎

    性的マイノリティーに世間は無理解 (福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース
  • 地震なんかないよとは (ジシンナンカナイヨとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    地震なんかないよ単語 20件 ジシンナンカナイヨ 3.5千文字の記事 12 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要なんかないよ!タレントなんかじゃないよ!説明会見なんかないよ!関連動画なんかないよ!替え歌なんかないよ!関連商品なんかn・・・ありました。関連項目なんかないよ!関連ニュースなんかないよ!掲示板 (※カメラが国道246号線沿いの表参道交番前交差点の風景に切り替わる) アナウンサーの声 「では東京・表参道から、中継でお伝えします。」 女性の声 「(※なにか叫び声らしきもの)」 アナウンサーの声 「映像が少し乱れておりますが・・・ 東京・表参道から、中継でお伝えしております。」 レポーターの声 「はい、表参道・・・の、交差点に居ます。・・・はい、今こちらでは、信、 ・・・・・・信号は、表参道の交差点、信号は普通に動いています。」 女性の声 「何だよアイツ」 レポーターの声 「え、車

    地震なんかないよとは (ジシンナンカナイヨとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • 浮き桟橋(ポンツーン)となった巡洋戦艦天城 : 蒸機の標

    2014年03月25日23:06 浮き桟橋(ポンツーン)となった巡洋戦艦天城 カテゴリその他 hamatu48 Comment(15) 88艦隊の中核を担う巡洋戦艦として作られていたものの 途中で軍縮のため一転して廃棄対象に! 空母に改装しようとしたら関東大震災にあって船台上で損壊!今度こそ解体か! とおもいきや浮き桟橋[1]となり今も現役という運がいいんだか悪いんだかわからない "元"巡洋戦艦天城。 横須賀で撤去されてから今どこにいるのか探してる人が結構いるようなのでまとめてみた。 http://d.hatena.ne.jp/Blueforce/20070401/より 10-11号バースとして使用中の浮き桟橋天城。言われなければ誰も気づかないがここに彼女は確かに生きていた。 http://www.rimpeace.or.jp/jrp/umi/yokosuka/070331sanbashi

    浮き桟橋(ポンツーン)となった巡洋戦艦天城 : 蒸機の標
  • 作家の渡辺淳一さん死去 NHKニュース

    「失楽園」や「愛の流刑地」など男女の愛を追究した作品で知られる作家の渡辺淳一さんが先月30日、東京都内の自宅で亡くなりました。80歳でした。 渡辺さんは、昭和8年に北海道で生まれ、札幌医科大学を卒業後、母校で整形外科の講師をするかたわら小説の執筆を始めました。 昭和43年、札幌医科大学で行われた日初の心臓移植手術で、医師が殺人罪で告発される事態に発展した「和田移植」をテーマに小説を執筆したことがきっかけで大学を退職し、文筆活動に専念しました。 昭和45年、明治時代の西南戦争で負傷した2人の軍人の人生を描いた小説「光と影」で直木賞を受賞し、その後は医療や歴史男女恋愛などを題材に多彩な作品を発表してきました。 また、平成7年に発表した「失楽園」は、不倫関係の男女を描いてベストセラーになり、映画テレビドラマが作られたほか当時の流行語にもなりました。 平成15年には紫綬褒章を受章し、その後

    作家の渡辺淳一さん死去 NHKニュース
  • 大阪市の給食、量少なくブーイング 持ち込み可の学校も:朝日新聞デジタル

    中学1年生を対象に春からスタートした大阪市の全員給が揺れている。「昼をきちんとべることが学力、体力を向上させる」(橋下徹市長)としてカロリーやバランスに考慮した「仕出し弁当」を配っているが、「量が少ない」との声が続出。個人差が大きいのに、全員同量でおかわりなどもできないためだ。おなかを満たすため、おにぎりの持ち込みを特別に認める学校も出始めた。■足りない…おにぎり持参許可する学校も 「ご飯類のみ持ち込みを許します」。大阪市北部の中学校は4月下旬、量が足りないとの批判に押され、特例措置を取った。校長は「不足を感じる子が多い。『だめ』『我慢しろ』と言うだけでは納得を得られないから」と話す。

    大阪市の給食、量少なくブーイング 持ち込み可の学校も:朝日新聞デジタル
  • 【画像あり】ホテルの裏側(?)のマンガかいてみたwww : キニ速

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 佐々木俊尚さん「日本の伝統だと思われてる事はたいてい戦後。遡っても明治以降であることがほどんど」 : 哲学ニュースnwk

    2014年05月05日06:00 佐々木俊尚さん「日の伝統だと思われてる事はたいてい戦後。遡っても明治以降であることがほどんど」 Tweet 1: 断崖式ニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/03(土) 23:02:06.52 ID:PcAM8Ao+0.net だいたい「日の伝統」とか言いたがる人に限って、 歴史を知らないことが多いという問題。 いま「日の伝統」だと思われてることはたいてい太平洋戦争後。 さかのぼってもせいぜい明治維新以降ぐらいであることが多い。 盆踊りとか。 https://twitter.com/sasakitoshinao/status/302957601019273217 転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1399125726/ 日史における不思議な出来事、奇談。 http:

    佐々木俊尚さん「日本の伝統だと思われてる事はたいてい戦後。遡っても明治以降であることがほどんど」 : 哲学ニュースnwk
    laislanopira
    laislanopira 2014/05/05
    たいてい明治か戦後でリセットされてる
  • 「お年寄りや体の不自由な人が横断歩道をゆっくり渡れるシンガポールの設備が話題に」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by alreadytakenusername シンガポールではお年寄りや身体障害者はカードを使って横断歩道を渡る時間が長くなる。 「カードをタップしたら横断時間が長くなります」 imgur.com/1gMXbxW reddit.com/r/pics/comments/24a8mw/seniors_and_the_handicapped_in_singapore_can_use/※4日間で90万回以上閲覧されていました。 Comment by __ray 1 ポイント シンガポールのことは大好きなんだけど、生活しようとするには物価が高すぎるからな。 Comment by josephsh 1 ポイント ドイツにもそういうのあるけどカードはないよ。 まあ悪い所と言えば見ての通りだれでもこのボタンを押すことが出来るってこと Comment by MattieShoes 1 ポイ

    「お年寄りや体の不自由な人が横断歩道をゆっくり渡れるシンガポールの設備が話題に」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
  • 外国人「サイバーパンク感溢れる画像を貼っていく」海外のまとめ : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by Double-decker_trams 2759 ポイント 香港が未来な感じがする imgur.com/r/cyberpunk reddit.com/r/all/search?q=Cyberpunk+url%3A.imgur&sort=top&t=all 関連記事 外国人「レベルの高いスチームパンクの画像を貼っていく」海外のまとめ 「レベルの高いコスプレ画像を外国人が紹介していくスレ」海外のまとめ Comment by D3cker 1452 ポイント レジスタンス Comment by PJHart86 1321 ポイント 壁掛け式水冷却PC Comment by JockThatCamel 11 ポイント ↑もっと格好いい感じになる。 http://www.overclock.net/t/1424387/gallery-build-log-ultimate-wal

    外国人「サイバーパンク感溢れる画像を貼っていく」海外のまとめ : 暇は無味無臭の劇薬
  • 【秀逸】大阪の商店街ポスターが突っ込みどころ満載でワロタwwwwwwww:キニ速

    laislanopira
    laislanopira 2014/05/05
    文の里商店街
  • アイドルマスターミリオンライブのシナ塾とやらに行ってみた:RAPの頭の悪いブロマガ - ブロマガ

    君は頭がいい人? それとも、悪い人? ************ クリーク・アンド・リバー社という、クリエイター系人材斡旋会社がバンナムの中の人を呼んでミリオンライブのシナリオに関するセミナーみたいな事をするという。 もしかしたら、何か得るものがあるかもしれないし、何も得られないかもしれない。 こういう時は行かずに後悔するより行って後悔した方がいい。 だから、実質1時間半のためだけに、新幹線使って片道3時間で往復してきました。 出費に関しては11連ガシャを3回ぐらいまわした感じ。あ、セミナー自体はタダです。 セミナー内容をSNS等で公開する事について特に制限の説明とかはされなかったので、企業側としては口コミ的な広がりにも期待してるんだろうなと思いつつ、利用されてあげます。 というわけでメモってきたものを何の遠慮も手加減もなく、全公開しちゃうよ。 ************ 【アイマスシリーズ全

    アイドルマスターミリオンライブのシナ塾とやらに行ってみた:RAPの頭の悪いブロマガ - ブロマガ
  • 理詰めでキャラクターを掘り下げる行為は程々に:RAPの頭の悪いブロマガ - ブロマガ

    「THE UNLIMITED 兵部京介」という、ホモとロリコンしか出てこないアニメがあります。 このアニメの11話、マガジン交換一切無しに銃を乱射し続けるので「せめて1回でいいからマガジン交換の場面入れて欲しかったにゃー」とか思ってしまいます。 リアリティの追求、という程大仰なものでもないけれど、一次創作・二次創作問わずでキャラクターの過去を掘り下げていくのはとても重要です。キャラクターの強化・補強にも繋がりますし、何しろそれだけで話が一作れちゃう。色んな人が掘り下げて出力した物語は、動画なり同人誌なりで垣間見る事ができます。 黒髪ロングヘア美少女の薄いください! ……は、置いといて。 アイドルマスターシンデレラガールズを軽く例にとってみましょう。 二次創作界隈ではよく「腹パン」されてイジメられているアイドル、輿水幸子ちゃんです。 「ボクが一番カワイイに決まってますよ。プロデューサーさ

    理詰めでキャラクターを掘り下げる行為は程々に:RAPの頭の悪いブロマガ - ブロマガ
  • 艦隊これくしょんの設定を大真面目に分析してみる:RAPの頭の悪いブロマガ - ブロマガ

    皆さんやってますか、艦これ。 自分はラバウルサーバーの鎮守府に着任してから、早一ヶ月とちょっと経過しました。 なんだかんだでレベル74 さて、プレイしていて気で首を傾げたのが艦これの設定です。 艦娘は一体どういう存在なのか? どんな感じで戦っているのか? 適当200%の、いい加減設定で色々と誤魔化してるだけなのか? 気になって仕方がないので、全艦娘の全台詞を徹底的に洗い出し、1つずつ精査しました。 以下、箇条書き形式で色々とメモしてみます。 ************ ●前世の記憶がある 長門「戦いの中で沈むのだ…あの光ではなく…望だな…」 →死に至る直前までの記憶が残っている、あるいは継承されている ●当時の乗組員の思考も残っている 加賀「五航戦の子なんかと一緒にしないで」 →乗組員の情念の残滓? ●艦(擬人化前の状態)は存在し、提督は艦の中に入る事ができる。 陸奥「だから、私の中で火

    艦隊これくしょんの設定を大真面目に分析してみる:RAPの頭の悪いブロマガ - ブロマガ
  • 「3A07 ~Memories are here~」について今頃語る(後編):RAPの頭の悪いブロマガ - ブロマガ

    通常の合作のやり方も、一般的な脚の生成技法も、何もかも捨てた。 完全分担作業なんてハナからするつもりは無かった。 だから「演出責任者は七夕P、演技責任者はセバスPとする」と最初に二人に告げた。 これには3つの意味があった。 ・シネ☆MAD3rdの企画コンセプト『完璧な合作』の順守。 ・それぞれの分野での最高意思決定権を明確にすることで喧嘩の発生を極力未然に防ぐ。 ・相棒二人の覚悟とモチベーションの維持。 相棒二人は、自分の脚を出力するだけの駒ではない。 自分の指示をただ聞いてもらうだけの駒になってもらうつもりは毛頭無い。 同様に、来なら立ち入らない相棒二人の領域にも自分は口を出すという意思表示。 二人のアイデアや意見を積極的に取り入れ何度も会議にかけ、さらにセバスチャンPの疲労度を計算に入れ、リアルタイムで柔軟にシナリオを変化させていった。 何度も脚を壊して、何度も再構成した。何度

    「3A07 ~Memories are here~」について今頃語る(後編):RAPの頭の悪いブロマガ - ブロマガ
  • 「3A07 ~Memories are here~」について今頃語る(前編):RAPの頭の悪いブロマガ - ブロマガ

    同人誌等と違って、金に変換出来ない二次創作に対してリアルや魂を削っても意味は無い。 再生数やコメント、マイリス等の数値的対価をどれだけ得てもその先には何もない。 世界は何も変わらない。1円だって貰えやしない。そんなことは最初からわかってたはず。 ……ならば、あの半年間は全くの無意味だったのだろうか? 2010年1月末。病室の天井を見上げながら、自分はそんな事を考えていた。 *** シネ☆MAD2ndの、『覇道』という動画を見た事はあるだろうか。今はもう削除されていて見る事は出来ないが、「おまんP×わかむらP」という無敵のコンビによって制作された素敵な動画は、「10分以上の物語系動画」というハンデを乗り越えて2009年5月頃の時点で既に10万再生は超えていたと記憶している。 「エロ釣り等を用いない、動画時間10分以上の物語」で、しかもアイドルマスターというジャンルで10万再生数を取るのは決し

    「3A07 ~Memories are here~」について今頃語る(前編):RAPの頭の悪いブロマガ - ブロマガ
  • 東西新聞の危機 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    ここ一週間ほど、我らのインターネッツ界隈を騒がせている『美味しんぼ』問題。 美味しんぼ 110 (ビッグコミックス) 作者: 雁屋哲,花咲アキラ出版社/メーカー: 小学館発売日: 2013/08/30メディア: コミックこの商品を含むブログ (9件) を見る なにそれしらない、という方のためにざっと概略を紹介します。 4月28日発売の「ビッグコミックスピリッツ」22.23合併号に『美味しんぼ 福島の真実篇』が掲載される。 福島第一原発を取材した山岡が、東京に帰ってから鼻血を出す 病院で「福島の放射線と鼻血を関連付ける医学的知見はない」と診断される しかし、海原雄山や双葉町の井戸川もと町長も「私も鼻血が出る」と証言 井戸川氏は「福島には同じ症状の人がいっぱいいるが、言わないだけ」と話し、以下次号 この内容に「偏見を煽る」「科学的に間違っている」と批判が殺到、スピリッツ編集部が公式サイトで釈明

    東西新聞の危機 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
  • 柳楽優弥、初の連ドラ出演で初コメディー挑戦!テレ東系「アオイホノオ」 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    俳優の柳楽優弥(24)が、テレビ東京系「ドラマ24」(金曜・深夜0時12分)枠の新ドラマ「アオイホノオ」で地上波連続ドラマに初主演する。「炎の転校生」「逆境ナイン」などで知られる漫画家・島和彦氏(53)の同名原作のドラマ化。史上最年少でカンヌ国際映画祭を受賞してから10年、漫画家デビューを目指す熱血芸大生役で初めてのコメディーに挑む。 14歳の主演男優賞受賞で、カンヌを驚かせてから10年。個性派俳優として着実にキャリアを積み上げる柳楽が、熱血芸大生のコミカルな青春で連ドラデビューを飾る。 「アオイホノオ」は、原作の島さんの自伝的漫画のドラマ化。1980年代初頭、「タッチ」や「機動戦士ガンダム」などの名作に憧れと嫉妬を抱きながら、漫画家やアニメーターを夢見て悪戦苦闘する若者たちの熱い青春が描かれる。 柳楽が演じるのは、漫画、アニメに対する根拠のない自信を持ちながら、夢のプロデビュー

    柳楽優弥、初の連ドラ出演で初コメディー挑戦!テレ東系「アオイホノオ」 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
  • アイマスPにインタビューその1:バンダイナムコゲームス原田P(伊織誕生日記念!) - 『アイドルマスター ワンフォーオール』プロデューサー活動日誌 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    アイドルマスター ワンフォーオール』プロデューサー活動日誌> 企画・読み物> アイマスPにインタビューその1:バンダイナムコゲームス原田P(伊織誕生日記念!) 原田さん直筆の伊織のイラストも!† 『ワンフォーオール』の発売も目前! その発売までさらに盛り上げていくために、今回から、プロデューサー諸氏と同じく『ワンフォーオール』の発売を待ちわびている、業界の『アイマス』ファンの方へのインタビュー企画がスタート! その第1回は、5月5日の更新。5月5日と言えば……そう、伊織の誕生日です! 伊織おめでとうううううううう! というわけで、伊織Pであり、バンダイナムコゲームスで『鉄拳』や『ソウルキャリバー』などの3D対戦格闘ゲームを手掛ける原田勝弘さんをお迎えして、『アイマス』との出会いや伊織のTwitterなどについて聞いちゃいました! 大嫌いだった『アイマス』が大好きになるまで† 原田 僕ね、

  • 「伏線を回収せずにぶん投げやがった・・・」感が堪能できる作品 : 哲学ニュースnwk

    2014年05月04日12:00 「伏線を回収せずにぶん投げやがった・・・」感が堪能できる作品 Tweet 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/04(日) 00:11:34.35 ID:H6i8k8yO0.net 車輪の国 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1399129894/ 都会 「1km先?歩くか―」田舎「100m先?車の出番だ!」 なぜなのか http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4669991.html 2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/04(日) 00:11:46.01 ID:sYTXwYq10.net GANTZ 193:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/04(日) 00:59:26.06

    「伏線を回収せずにぶん投げやがった・・・」感が堪能できる作品 : 哲学ニュースnwk
  • はてなちょっといい話 - 脳髄にアイスピック

    先日、はてなはつまらなくなったよね。オワコンだよね。ってかオワコンって言葉自体がオワコンになったよね。みたいなことを書いたら、はてなブックマークの方でいろいろなコメントをいただき、それなりに思うことがあったわけですが、その中でもとりわけ気になるブコメが。 id:katabiragawa いやお前がつまらない奴になっただけやろ?元からお前嫌いやけど、最近つまらんぞ。ひとのせいにすんなクズ野郎w 人から嫌われることにかけては人後に落ちないと自負しているし、普段から書いている内容が内容なだけにこの手のコメントをいただくのも仕方がないと思っている。けれどもこのコメントには大変引っかかった。なぜなら私はこの人とこれまでに接点を持った覚えがろくにないからだ。 わざわざ「最近」ということは、かなり以前から目にかけてもらっていたと思われるのだが、その割には氏に対する印象が酷く薄い。確認のため彼のブックマー

    はてなちょっといい話 - 脳髄にアイスピック
    laislanopira
    laislanopira 2014/05/05
    IDを変えてまで転生する人もいるくらい住みよいところ
  • 私はこうしてカゲプロにはまった

    十代に人気を博しているカゲプロにはまった。当方二十代後半である。 4月12日、アニメ第一話を視聴し、編のストーリーはありきたりなもので、盛り上がりに欠ける演出が逆に目につき、全く心惹かれなかった。 しかしOP映像が気になった。これめちゃくちゃかっこいい 曲も結構よくない? メカクシティアクターズOPテーマ「daze」act 01 SP ver. http://www.nicovideo.jp/watch/1397223065(ちなみにこの映像は未完成版である。三話の時点でもまだ完成していない) 調べてみるとどうやら絵コンテを切ったのはカゲロウプロジェクトのキャラクターデザインやMV制作を担っているしづ氏とのこと。作曲作詞はプロジェクトの中心人物であるじん(自然の敵P)氏である。 元々カゲプロはニコニコで何かやっていて、ファンが若くて痛い言動が目立つ作品という隔たった知識しか無かったのだが

    私はこうしてカゲプロにはまった
    laislanopira
    laislanopira 2014/05/05
    設定は面白いみたいだけどクオリティが残念
  • "Wake Up, Girls!"というアイドルの物語 − 単独イベント「イベント、やらせてください!」を終えて振り返る - 周志の読み跡・視聴跡

    一週間前の4月27日、Wake Up, Girls!の初の単独イベント「イベント、やらせてください!」に行ってきた。 この手のイベントは2年前のアイマス7thライブ以来だが、あの時はアケマス時代からの古参Pである競馬クラスタから誘われ余剰チケットを回してもらったもので、今回のように自分からチケット購入に動いたものではない。またあの時は横浜アリーナだったのに対し、今回は品川ステラボールというスタンディングライブ会場。規模がまるで違う。若い頃ファンクラブに入っていた某アイドルのコンサート(ライブなんて言い方じゃなかった)でも、既にそこそこの人気になってからだったし、こんなふうにド新人アイドルユニットのライブイベントに行くなんて初めてだ。もうおっさんなのに、よくやるよオレ……(苦笑) しかしこのWake Up, Girls!(以下WUG)という一連の企画を通じ、この子たちには、なんというか放って

    "Wake Up, Girls!"というアイドルの物語 − 単独イベント「イベント、やらせてください!」を終えて振り返る - 周志の読み跡・視聴跡
  • 金原ひとみが「消えかけている」!? 芥川賞受賞の人気作家が没落した理由

    『蛇にピアス』(集英社) 19歳の時、『蛇にピアス』(集英社)で芥川賞を受賞した金原ひとみ。同じく19歳だった綿矢りさとの同時受賞で脚光を浴び、一躍人気作家の仲間入りとなったが、金原は2012年春にフランス・パリに2人の子どもと集英社の編集者である夫を連れて移住。最近では仕事をしている気配もなく、関係者の間では、現在の懐事情を心配する声も上がっているという。 「2011年に、自身の育児経験をもとにつづった長編『マザーズ』(新潮社)以来、新作は出ておらず、エッセイなどの連載もない状態です。『マザーズ』は、昨年末に文庫化されましたが、重版は一度もかかっていないと聞きました。初版は2万部ほどといわれていますが、人気作家・有川浩などは初版20万部刷ることを考えると、読者もどんどん離れているようですね」(出版業界関係者) 寡作の金原だが、書かなくなった理由には次のような声も。 「とにかく感情の起伏が

    金原ひとみが「消えかけている」!? 芥川賞受賞の人気作家が没落した理由
  • 人手不足:景気回復で奪い合い 時給1375円も求人難 - 毎日新聞

    laislanopira
    laislanopira 2014/05/05
    "バイトに対する教育が不十分で、やる気、やりがいをうまく引き出せていない" …やりがいを引き出せたら低賃金でも働かせられると読める
  • 韓国船、救命いかだは使用不能 発覚恐れ待機指示か - 日本経済新聞

    【ソウル=共同】韓国の旅客船セウォル号沈没事故で、甲板に設置されていた40以上の救命いかだのほぼ全てが使用不能で、乗員が事故前からそのことを認識していた疑いが強まっている。船員らは沈没直前、船内放送で乗客に待機するよう指示し、犠牲者が拡大した。乗客が脱出を図ればいかだの欠陥が発覚するため、あえて待機を命じた可能性があり、捜査当局は逮捕したイ・ジュンソク船長(68)らを追及している。事故では4

    韓国船、救命いかだは使用不能 発覚恐れ待機指示か - 日本経済新聞
  • 新潟 海に流された5人 全員が死亡 NHKニュース

    4日午後、新潟県上越市の海岸で、3人の子どもを含む5人が、海に流され病院に搬送されましたが、いずれも死亡しました。 4日午後1時40分ごろ、上越市柿崎区の海岸で、「子ども3人が海に流され、助けに向かった大人2人も溺れた」と近くにいた人から警察に通報がありました。 男の子2人と女の子1人、それに男性2人の合わせて5人が、病院に運ばれましたが、いずれも死亡しました。 死亡したのは、長野県上田市の平田優一さん(38)と娘の紅羽さん(6)、また上田市の日詰陸くん(9)と漣くん(6)の兄弟、そして近くで釣りをしていた長野市の永山満さん(27)だということです。 事故を目撃した人は、NHKの取材に対し、「波打ち際で、子ども3人が遊んでいたところ、突然、大きな波が打ち寄せて3人が流された。それを救助しようと大人が、海に入ったが、流されてしまった」と話しています。 近所の人によりますと、現場は、多くの釣り

    新潟 海に流された5人 全員が死亡 NHKニュース
  • コンテンツがアジアを「日本の風景」にでっち上げる - ボン兄タイムス

    2014-05-04 コンテンツがアジアを「日の風景」にでっち上げる 大沢たかお主演の去年公開の娯楽大作映画「藁の楯」では、殺人犯を小倉駅から名古屋駅まで新幹線で輸送するシーンで、台湾新幹線がロケに使われていた。 たとえば小倉駅のシーンは左営駅を使用。 駅舎を映す空撮は、短いカットながら、ビルの上の広告看板を小倉競輪やスペースワールドなどの地元のものに変えたり、駅に隣接する三越(日のデパートだが、小倉には存在していない)の看板ロゴを小倉の「井筒屋」のものに差し替えるなど、かなり念が入れられている。 北九州にゆかりのない人であれば、何ひとつ違和感がなく騙されてしまうことだろう。 駅構内のシーンは深夜の台湾新幹線の駅で撮影したそうだ。ポスターやシールを日語のものに張り替えて対応。土産物を売る屋台なども出ており、ホームに滑り込んだ700系新幹線のLEDの行き先表示板も「東京行き」などの日

    コンテンツがアジアを「日本の風景」にでっち上げる - ボン兄タイムス
    laislanopira
    laislanopira 2014/05/05
    アジアロケやアジアのオープンセットで撮られる日本映画
  • ドイツの例から「積極的平和主義」を考える

    はてなダイアリー「下総ミリタリースクエア」が、移転の上改称。 dragonerが草葉の陰から生暖かく軍事話やその他の雑想を垂れ流すブログ。 4月29日よりヨーロッパ6カ国を歴訪中の安部首相ですが、出発前の会見で記者団に今回の訪問の意義について語りました。 首相は出発前に羽田空港で記者団に対し「欧州は世界の世論形成、秩序づくりに大きな影響力を持っている。日の成長戦略や積極的平和主義を発信したい」と欧州歴訪の意義を述べた。ウクライナ情勢については「話し合いを通じた平和的解決に向け、どのような協力をしていくべきか、率直な意見交換をしたい」と語った。 この「積極的平和主義」とは、昨年末に策定された『国家安全保障戦略』(リンク先PDF)の中で、「我が国が掲げるべき理念」として位置付けられています。一言で表すなら、「国際社会の平和と安定及び繁栄の実現に我が国が一層積極的な役割を果たし、我が国にとって

    ドイツの例から「積極的平和主義」を考える
  • 子供は三歳になるまでは家で育てるべき - 狐の王国

    いわゆる三歳児神話というものがある。子供は三歳になるまでは家で育てるべきという考え方だ。だいたい根拠がない。養育環境として三歳くらいまでは親とべったりの環境で育てたほうがいいという感覚的な判断であろう。 ところが、予想もしなかった方向から俺はこの三歳児神話に同意しなくてはならないことに気がついた。 そもそも働かないほうが得なのである。という記事にあるのだが、0歳児の保育コストはなんと月額40万円にもなる場合がある。これは板橋区での事例なので他地域よりも高コストだとは思うのだが、それにしても決して低くない金額である。1〜2歳児でも20万円程度のコストがかかり、3歳児になってようやく10万程度に下がる。 0歳の子供を保育園に預ける理由の多くは、仕事であろう。そして子供を産んでも仕事をしなくてはならない理由の多くは、生活費を稼ぐためだろう。 だったら保育園にかけてる40万円をそのまま親にくれてや

    子供は三歳になるまでは家で育てるべき - 狐の王国
    laislanopira
    laislanopira 2014/05/05
    保育費の高さが誘導する専業主婦化
  • セックスを科学する本『人間の性はなぜ奇妙に進化したのか』 - RyoAnna

    ジャレド・ダイアモンドはアメリカの進化生物学者で、『銃・病原菌・鉄』でピュリッツァー賞を受賞したサイエンスライターだ。フィールドワークをベースにしているため主張に説得力があり、語りかけるような文体と絶妙な比喩が読者を惹きつける。 そんなジャレド・ダイアモンドが書いた『人間の性はなぜ奇妙に進化したのか』が面白かった。 原題は『Why is Sex Fun?』。タイトルだけ見るとセックスの技法や快楽について書いてあるような印象を受けるが、その実は人間の性を進化生物学的に分析した学術。 人間の性の特徴として、夫婦による長期的な性的関係、夫婦での共同育児、内密のセックス、排卵の隠蔽、女性の性的受容期の延長、女性の閉経、楽しむためのセックスなどがあげられる。 ボノボは大っぴらにセックスをするし、ヒヒはお尻を真っ赤にして排卵を知らせる。哺乳動物のほとんどのオスは子育てをしないし、人間以外のメスに閉経

    セックスを科学する本『人間の性はなぜ奇妙に進化したのか』 - RyoAnna
  • アメリカポスドクの歩き方 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    アメリカポスドクの歩き方 - FC2 BLOG パスワード認証
  • 天才数学者の青春 『定理が生まれる 天才数学者の思索と生活』 - HONZ

    数学のノーベル賞と言われる「フィールズ賞」を受賞した天才数学者による、定理を証明するまでの舞台裏と日常――このの内容を一言でいうと、そうなるだろう。ただ、ほとんどの人が、なんとも不思議で神秘的な瞳を持つ、の帯の著者写真(こちらでどうぞ)に目を奪われるように思う。 写真では、肩まで下りるワンレングスの漆黒のストレートヘアと、細面の顔に浮かぶ深い黒の瞳が印象的だ。服装はといえば、数学者というよりも、おしゃれな手品師のようで、白いシャツにドレッシーな黒のスーツ。おまけにトレードマークのクモのブローチは、繊細に左胸を飾っている。おでこに手をあてるポーズ自体、なかなかビシッと決められる人は少ないだろう。 1973年生まれのこのフランス人が、2010年のフィールズ賞受賞者での著者、セドリック・ヴィラーニだ。弱冠28歳でリヨン高等師範学校数学教授となり、ポアンカレ賞など、とにかくすごい数学賞を総な

    天才数学者の青春 『定理が生まれる 天才数学者の思索と生活』 - HONZ
  • もはや芸術! 衛星写真からみる世界の絶景 - Daily Overview

    空から見た世界中の芸術的ともいえる衛星写真が毎日アップされているサイト「Daily Overview」。 世界には当に色々な場所があるのだなと、感心したくなるような場所ばかり。 毎日されていってもネタが尽きないのがすごいですね。 ぜひ一度ご覧になってみていただきたいです。 上の写真はアメリカはラスベガスのとある街並。 どれもすごい。。 Brønby Municipality, Denmark Vienna, Austria Donie, Texas, USA Ha'il, Saudi Arabia Taguatinga, Federal District, Brazil Palmanova, Italy Manila, Philippines Buenos, Aires, Argentina Bahrain Columbia Station, Ohio, USA Hurghada, Eg

    もはや芸術! 衛星写真からみる世界の絶景 - Daily Overview
  • 理研 全研究者に論文の点検指示 NHKニュース

    STAP細胞を巡る問題を受けて、理化学研究所は、所属するすべての研究者に対し、論文の自主点検を指示したことが分かりました。ほかの論文からの盗用がないかなどが点検の主な内容で、対象の論文は2万を超えるとみられます。 STAP細胞の問題では、理化学研究所の調査委員会が、小保方晴子研究ユニットリーダーの論文に不正があったとする報告をまとめましたが、調査委員会の元委員長の論文にも疑義が指摘され、委員長が交代する事態となりました。これを受けて、理化学研究所の野依良治理事長が、元委員長が辞任を表明した先月25日、理化学研究所に所属するすべての研究者に対し、ほかの論文からの盗用などの不正がないか、自主点検を行うよう文書で指示していたことが分かりました。 理化学研究所は少なくともこの10年の間に書かれた論文を対象とする方針で、この間の論文の数は2万を超えるとみられるということです。 今回の自主点検について

    理研 全研究者に論文の点検指示 NHKニュース
  • [書評]7カ国語をモノにした人の勉強法(橋本陽介): 極東ブログ

    書名に惹かれて「7カ国語をモノにした人の勉強法(橋陽介)」(参照)というを読んでみた。面白かった。かなり同意できる内容だった。 書籍の名称は、たいていは出版社や編集者が付けるものだ。よく書評なのでは書名についていろいろと評が付くこともあるが、そういう場合、著者というのは困惑するしかない。とはいえ、この書名については、嘘があるというわけでもない。では、モノにしたという「7カ国語」は何か、とまず見ていく。 私はこれまで言葉と文学に関する研究を行いつつ、数多くの外国語を学んできました。母語である日語の他に、中国語、英語、フランス語、ドイツ語スペイン語、ロシア語を習得し、まだ習得には至りませんが、韓国語などを学んでいます。 「7カ国語」は、日語を含めて、中国語、英語、フランス語、ドイツ語スペイン語、ロシア語ということだろう。 韓国語についてはかなり謙遜されているので、逆に言えば、他に上

    [書評]7カ国語をモノにした人の勉強法(橋本陽介): 極東ブログ
  • 構成作家・高須光聖が語るテレビに対するジレンマ

    『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』(日テレビ系)を筆頭に数々のバラエティ番組の構成を手掛ける高須光聖氏。何かと自粛ムードの現状のテレビ業界に対して、真摯な想いを明かしてくれた。 ■アツアツあんかけ対決はもう視聴者が許してくれない ──『ガキの使い』も放送開始から25年が経過しました。“マスとコア”をここまでバランスよく満足させたコンテンツもそうそうないですよね。 【高須】そうですよね。やっぱり、ふり幅が極端にデカいのが『ガキの使い』なんですよ。大みそかの『笑ってはいけない』みたいに、皆さんが楽しんでもらえるような企画もあれば、コアな層が喜ぶヘイポー企画みたいなのもあってね(笑)。やっぱり僕なんかはヘイポー企画みたいな“ゲスさ”もバカバカしくて好きなんですよ。僕の中ではお笑いのバラエティの企画って、大きく2つに分かれるんですよ。ひとつは“企画もの”、もうひとつは“創りもの”。 ─

    構成作家・高須光聖が語るテレビに対するジレンマ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 「小説家になろう」というサイトと、電撃文庫『魔法科高校の劣等生』というイレギュラー - ピアノ・ファイア

    3月に電撃文庫からの書籍化が発表され、先月に1巻が発売、日から2巻がリリースされる『魔法科高校の劣等生』。 魔法科高校の劣等生 1 入学編 上 (電撃文庫 さ 14-1) 佐島 勤 石田 可奈 アスキー・メディアワークス 2011-07-08 売り上げランキング : 60 Amazonで詳しく見る by G-Tools魔法科高校の劣等生 2 入学編 下 (電撃文庫 さ 14-2) 佐島 勤 石田 可奈 アスキー・メディアワークス 2011-08-10 売り上げランキング : 17 Amazonで詳しく見る by G-Tools いわゆるWeb発のオンライン小説ですが、この作品を掲載していたのが「小説家になろう」というサービスです。 【出版作品紹介】魔法科高校の劣等生 - 小説家になろうグループ公式ブログ 【出版作品紹介】魔法科高校の劣等生? 入学編<下> - 小説家になろうグループ公式ブ

    「小説家になろう」というサイトと、電撃文庫『魔法科高校の劣等生』というイレギュラー - ピアノ・ファイア
  • ネット小説史(小説家になろうを中心に) - スパイラルダイビング

    1. はじめに 最近ネット小説発のライトノベルを書店で見かけることが多くなってきた。また、ソードアートオンラインや魔法科高校の劣等生、ログ・ホライズンといった作品はアニメ化まで至り、多くの人の目に触れている。 そんなわけでネット小説というのもひとつのジャンルとして注目が集まってきているように思うので、まあここらでその歴史をまとめる努力があってもよかろうと思い筆を執ることにした。ここ十年ほどネット小説界隈についたり離れたりしていた経験をなんとか形にできていれば幸いである。 残念なことに、その重要性にもかかわらず、ネット小説二次創作という側面についてはうまく整理ができていないため今回は割愛する。ネット小説における二次創作の重要性と調査が難しかった言い訳は最後に述べる。 まずはじめに、これから描こうとするそれぞれの時代のネット小説界隈の構造を提示しておく。図1に、それぞれの時代において読者がど

    ネット小説史(小説家になろうを中心に) - スパイラルダイビング
  • 非表示はステータスか?希少価値か? - feitaの日記

    2014-05-04 非表示はステータスか?希少価値か? どうも。 「月曜日なのに機嫌悪いのどうするよ」って、月曜日なら機嫌悪いだろ常識的に考えて…。 と思ってしまうfeitaですが。 みんなGW楽しんでる? 俺?ずっとパズドラやってたよ(白目) 不快なはてぶコメントをブロック【おすすめの非表示ユーザーリスト】 はてなブックマーク - 不快なはてぶコメントをブロック【おすすめの非表示ユーザーリスト】 上の記事のブクマで、なんか一部。 「やったー非表示に入れられてるよー」みたいな喜び方してる人がいますが。 これ、具体的にどのあたりに喜びを感じていらっしゃるんでしょうね? 「悲しい」ってのは勿論わかるし、何やっても嫌う人は嫌うので、一々気にしてられないっていう意味で「どうでもいい」「気にしない」ってのならわかるんですが。 思いつく可能性としては 1.ただの強がり 悲しんでも相手が喜ぶだけなんで

    非表示はステータスか?希少価値か? - feitaの日記
  • 子育て苦労も「シェア」=シングルマザーが共同生活―専用ハウス人気・川崎 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    母子家庭のみ入居でき、子育てを互いに助け合えるシェアハウスに人気が集まっている。川崎市高津区の「ペアレンティングホーム高津」には現在、8世帯17人の母子が入居。ベビーシッターが定期訪問するサービスもあり、仕事育児の両立に悩むシングルマザーの大きな助けになっている。 居間や台所、浴室などは共用で、8部屋ある個室は満室。家賃のほか共益費が2万5000円掛かるが、火・金曜日の夕方にベビーシッターが訪問し、子どもの世話や夕の準備をしてくれる。住人には「シッター代や光熱費が共益費に含まれていてお得」「夕を作らなくていい日があるだけで当にありがたい」と好評だ。 育児とシェアハウスの相性の良さに着目した1級建築士秋山怜史さん(32)が、保育園経営者や不動産業者らと事業を企画。200件以上の問い合わせが寄せられるなど反響は大きく、空き部屋が出てもすぐに埋まる状態が続いているという。 「ここで

    子育て苦労も「シェア」=シングルマザーが共同生活―専用ハウス人気・川崎 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    laislanopira
    laislanopira 2014/05/05
    これで保育園も兼務していたら全員仕事に行っても大丈夫かも
  • 温かい新聞ランキング

    今年は寒かった。 寒い冬は新聞に限る。 布団一枚無くても新聞紙があれば結構温かい。 敷布団の下に敷いたり、掛け布団の一番上に貼るだけでかなり寒さがしのげる。 これから暖かくなる春は新聞紙だけでいける。 しかし、インクの違いなのか紙質の違いなのか新聞にも暖かさに差がある。 多分来年も寒い。 冬に役立つ温かい新聞ランキングを紹介しよう。 3位 日経新聞 株式 株式ページが温かい。 2位 下野新聞 広告 特に、見開き自動車屋の広告ページ 軽トラが多い部分が温かい。 1位 東スポ ラテ欄 東スポといえば一面というイメージだけど実は暖かいのはラテ欄。 是非お試しあれ。

    温かい新聞ランキング
    laislanopira
    laislanopira 2014/05/05
    災害の時は新聞紙を選ぶ余裕なんてなさそう
  • 吉田豪が語る いま最も差し入れすべきアイドル バニラビーンズの実情

    吉田豪さんが雑誌BUBKAのUstream番組『豪STREAM』の中で、アイドルグループ バニラビーンズ レナさんの給料日前の困窮っぷりがネットで話題になった件について、その実情を話していました。 (コンバットREC)いや、でも当にね、楽曲的にはぶっちぎりですよね。Negiccoはいまね。これがセールスにね、結びついてくれるといいですけどね。 (吉田豪)まあ、それなりに結びついてるでしょう。だから楽曲が結びついていないのがいま、バニラビーンズの方だから。 (コンバットREC)あー、バニビもね。いい曲やってるんですけどね。だから曲が良くて、あと何があればいいのか?っていう答えがわかれば苦労しないっていう話なのかもしれないですけど。 (吉田豪)なんとかバニビの給料が5万よりも上がるようにしなきゃいけないわけじゃないですか。 (サミュL)なんか、この前うどんかなんかあげてたみたいな(笑)。 (

    吉田豪が語る いま最も差し入れすべきアイドル バニラビーンズの実情
    laislanopira
    laislanopira 2014/05/05
    貧窮するアイドル
  • LCC 消える勝ち組 ピーチ、最大2000便減便 - 日本経済新聞

    ANAホールディングス(HD)傘下の格安航空会社(LCC)、ピーチ・アビエーションは5~10月に最大2088便を減便する。病気やけがで機長が不足し、夏場に予定した増便計画をほぼそっくり取り下げた。国内LCC3社の中で唯一の勝ち組と言われてきたピーチの失速は、日のLCC市場全体にも影を落とし始めている。後見役ANAも余裕なし「支援と言われてもね。ファイアウオールや従業員感情もあるし、基は彼

    LCC 消える勝ち組 ピーチ、最大2000便減便 - 日本経済新聞
  • 美味しんぼ原作者“過激”予告「鼻血ごときで騒ぐ人は発狂するかも」。

    人気マンガ「美味しんぼ」の原作者・雁屋哲氏が5月4日、「ビッグコミックスピリッツ」22・23合併号に掲載された「福島の真実篇」が物議を醸していることについて、公式サイトで言及。まだ続く同篇が今後さらに「はっきりとしたことを言っている」と予告した上で、すべて掲載が終わってから格的な反論をすると“宣言”している。 この騒動は、現在発売中の「スピリッツ」22・23合併号に掲載された「福島の真実篇」において、東京電力福島第1原発など福島県を取材のため訪れた主人公・山岡士郎らが鼻血を出す描写があり、これが風評被害を助長するのではないかとの指摘が相次いだもの。作中には前双葉町長の井戸川克隆氏も登場し、「福島では同じ症状の人が大勢いますよ。言わないだけです」と発言、ネットを中心に炎上状態となっていた。 こうした猛批判を受け、「スピリッツ」編集部は公式サイトで見解を発表。「鼻血や疲労感の表現は、綿密な取

    美味しんぼ原作者“過激”予告「鼻血ごときで騒ぐ人は発狂するかも」。
    laislanopira
    laislanopira 2014/05/05
    反政府暴動が起こるまで嘘はやめない