タグ

ブックマーク / response.jp (39)

  • 誰でもカーデザイナーになれる?「画像生成AI」にクルマを描かせてみた | レスポンス(Response.jp)

    文字を打ち込むと画像を作ってくれる画像生成AI。3月には自動運転スタートアップのチューリングが、画像生成AIを活用してデザインしたコンセプトカーを発表した。誰でも使えるAIは、誰でもカーデザインできることを意味するのだろうか? 試してみた。 ◆Midjourneyというアプリ チューリングのコンセプトカーの開発で、デザインを担当した開発支援企業の日南は『Stable Diffusion』というアプリを使った。しかしこれ、いろいろ調べたら、筆者のパソコンには荷が重い。動いたとしても、かなり遅くなりそうだ。 そこで選んだのが『Midjourney』だ。こちらは『Discord』というチャットサービスのなかで使う画像生成AI。クラウド上で画像生成するので、端末の性能に依存しない。スマホやタブレットでも使える。ただし『Stable Diffusion』が無料で使えるのに対して、『Midjourne

    誰でもカーデザイナーになれる?「画像生成AI」にクルマを描かせてみた | レスポンス(Response.jp)
  • 雨の日の自転車「カッパは傘より本当に安全?」意外な実験結果に【岩貞るみこの人道車医】 | レスポンス(Response.jp)

    夕方、あっという間に暗くなるこの時期、運転していると、特にヒヤリとさせられるのは、自転車の動きだ。しかも雨など降っていたら最悪である。 ITARDA(交通事故総合分析センター)の2011年~2019年の数字を見ると、一番多い事故形態はクルマと自転車の出会い頭によるもので。この間の死傷者数は49万5197人。 ただ、この場合の致死率は0.4%であり、出会い頭事故の場合は軽傷が多いことがわかる。では、致死率の高い事故形態はなにかというと、追突事故だ。自転車の後方からクルマが追突するもので、件数こそ少ないものの致死率は5.35%と、ダントツの高さである(ほかのものは、すべて1%に満たない)。 夜はもっと目立つよう道路工事の人が見につけるような反射材付きジャケットを着てほしいとか、片手運転はやめてほしいなど自転車に対して思うことは多々あるが、そんな折、ちょっとびっくりするような実験の結果を見つけて

    雨の日の自転車「カッパは傘より本当に安全?」意外な実験結果に【岩貞るみこの人道車医】 | レスポンス(Response.jp)
  • 気仙沼線BRT、専用道の「効果」は?…所定時刻と実際の運行時刻の差 | レスポンス(Response.jp)

    東日大震災の津波で甚大な被害が発生した気仙沼線柳津(宮城県登米市)~気仙沼(気仙沼市)間55.3kmは、バス高速輸送システム(BRT)を導入した「気仙沼線BRT」として再スタートを切ってから1年が経過した。 気仙沼線BRTは、鉄道復旧までの暫定策という位置づけで運行されているJR東日の代行バス。気仙沼線に並行している一般道を走行するが、一部の区間では津波による路盤の流失を免れた線路敷地を改築したバス専用道を走る。2012年8月20日から運行を開始した。 バス専用道は文字通りバス専用の道路で、一般道と異なり渋滞が発生することはなく、定時運転率も向上する。また、気仙沼線BRTの専用道は急カーブや急勾配が少ない鉄道の敷地を転用しており、安定した速度で運行しやすいといった利点もある。 気仙沼線BRTの所要時間は、専用道が約2kmしかなかった2012年8月暫定開業の時点で柳津~気仙沼間が1時間5

    気仙沼線BRT、専用道の「効果」は?…所定時刻と実際の運行時刻の差 | レスポンス(Response.jp)
  • 電動キックボードのノーヘルOKなど…特例措置 警察庁が通達 | レスポンス(Response.jp)

    警察庁は、電動キックボードに関する産業競争力強化法に基づく特例措置について、全国の警察に通達した。 電動キックボードは、道路交通法に規定する原動機付自転車に該当するが、一定の条件を満たす電動キックボードについて、普通自転車専用通行帯で通行できる特例措置が実施された。 さらに産業競争力強化法の規定で、一定の条件を満たす電動キックボードに関しては小型特殊自動車と位置付け、ヘルメットの着用義務を任意とし、自転車道の通行が可能となる特例措置が実施された。 これを受けて警察庁では、特例措置の電動キックボードに関して通達した。具体的には、特例電動キックボードで実施区域内を通行する場合、小型特殊自動車に該当することから、運転者は小型特殊自動車を運転できる免許が必要。特例電動キックボードの運転者は、実施区域内の通行で、乗車用ヘルメットの着用が道路交通法上義務付けられないこととなる。 また、特例電動キックボ

    電動キックボードのノーヘルOKなど…特例措置 警察庁が通達 | レスポンス(Response.jp)
  • 大阪モノレールを堺まで延伸…沿線3市が大阪府に要望

    大阪府の堺・八尾・松原3市はこのほど、大阪モノレール線の堺方面への延伸構想について、推進に向けた取り組みを進めるよう要望した。 大阪モノレール線は、大阪空港~門真市間21.2kmを結ぶモノレール。大阪府の第三セクター・大阪高速鉄道が運営している。門真市以南への延伸も計画されており、大阪府は近畿日鉄道(近鉄)奈良線との交差部になる瓜生堂駅(仮称)までの9.0kmについて、2029年度の開業を目指して準備を進めている。2018年度の都市計画決定と軌道特許取得、2019年度の都市計画事業認可と工事施行認可を経て事業に着手する予定だ。 3市が今回要望したのは、瓜生堂駅から堺方面への延伸。大阪府の都市整備部に3市連名で要望書を提出した。瓜生堂~堺方面の区間が近畿地方交通審議会の次期答申に盛り込まれるよう「大阪府において取組みを推進していただくことを要望」したという。 近畿地方交通審議会は国土交通省

    大阪モノレールを堺まで延伸…沿線3市が大阪府に要望
  • ユーロビートを聴きながらの運転は非常に危険---研究成果が明らかに | レスポンス(Response.jp)

    イスラエル・ベングリオン大学のチームが「クルマの安全運転には適度なテンポの音楽が一番」という研究結果をまとめ、イギリスの科学雑誌『New Scientist』(ニューサイエンティスト)の最新号でこれを発表することになった。 これはベングリオン大学のウォレン・ブロズキー研究員らのチームが実験してきたもの。運転暦が7年以上の28人を対象に、ドライビングシミュレーターに乗車させた状態で様々なテンポの音楽を聞かせ、音楽が運転中の人体に与える影響を計測する実験を行った。 被験者には“クルマの中で音楽を聴いている”というシチュエーションを与え、BPM60のバラードから、140超のユーロビートまで、様々な音楽をバックにシミュレーターでの運転を行わせた。ちなみに“BPM”とは「Beats Per Minute」の略で、これによって1分間に入る四分音符の個数を表す。数値が高いほどテンポが速くなり、その分だけ

    ユーロビートを聴きながらの運転は非常に危険---研究成果が明らかに | レスポンス(Response.jp)
    laislanopira
    laislanopira 2019/02/04
    イグノーベル賞確実
  • [クロネコヤマトの宅急便電車]地方鉄道の活性化や、安全で安心なまちづくりに期待 | レスポンス(Response.jp)

    ヤマト運輸と京福電鉄(嵐電)は17日、「路面電車を使用した低炭素型集配システム」を発表した。配達荷物をヤマトの拠点から西院車庫までトラック輸送、車庫から嵐山駅・嵐電嵯峨駅までを電車で輸送、そして各駅から各戸へ自転車で配達される。地方鉄道の活性化や、まちづくりに期待が寄せられる。 京福電鉄代表取締役社長の西田寛氏は、今回のシステムに付いて「地方鉄道はどこも困窮しており、この取り組みが(新たな収益源開発の)きっかけとなって地方鉄道の活性化につながってほしい」と語った。 同社にとってこのシステムは「メリットだらけ」とのこと。西院車庫にトラックを乗り入れるための采配が必要になるほかは、新たな投資は不要。嵐電の貸切運行は同社が営業メニューに入れている制度で1台1万円とのこと。これに、同乗する配送員の運賃を加えてヤマト運輸に請求するという。年間で365万円プラス運賃分の収入となる。 西田氏は、他の運送

    [クロネコヤマトの宅急便電車]地方鉄道の活性化や、安全で安心なまちづくりに期待 | レスポンス(Response.jp)
  • トヨタ ヴィッツ が「ヤリス」へ改名…新型発表は2019年か、高性能モデル「GRMN」も? | レスポンス(Response.jp)

    トヨタのコンパクト・ハッチバック『ヴィッツ』が、フルモデルチェンジを機に海外名である『ヤリス』へ改名。世界統一車名となり、再出発を図る。Spyder7スクープ班では、入手した情報を元に予想CGを制作した。 欧州Bセグメントのヴィッツは、『スターレット』の後継モデルとして1999年に日で発売。世界戦略車ヤリスとして、欧州などでも販売されている。現行モデルは2010年に発売され、マイナーチェンジが施されながらも8年が経過しているが、現在も安定した人気を誇る。次期型では、国内でも「ヤリス」へと改名し、内外ともに大刷新を図る。 最大の注目は、「TNGA」の一環として開発された「GA-B」プラットフォームの採用だ。これにより、剛性や走行性能が向上すると見られる。ボディサイズは、全長が3950mm、全幅が1700mmと僅かに拡大するが、全高は変わらずスポーティなボディシルエットが予想される。 制作し

    トヨタ ヴィッツ が「ヤリス」へ改名…新型発表は2019年か、高性能モデル「GRMN」も? | レスポンス(Response.jp)
  • 【レクサス ES 新型】発表前、ここまでのまとめ…ミラーレスや燃費など | レスポンス(Response.jp)

    レクサス ES 新型に搭載、先端技術レクサスが「ミラーレス」に…量産車で世界初、10月発売のレクサス ES に レクサスは日向けの新型『ES』(Lexus ES)に、量産車として世界で初めてデジタルアウターミラーを採用することを発表した。 デジタルアウターミラーは、車両のドアミラー位置に取り付けられたデジタルカメラ内蔵の小型ユニットにて撮影した車両左右後方の映像を、フロントピラー部に設置された5インチのディスプレイに表示させるものだ。 [続きを読む] デジタルアウターミラー(レクサスES) レクサス ES 新型、「セーフティシステム+2.0」全車標準…9月に米国発売へ レクサスは7月27日、新型『ES』を9月に米国市場に投入すると発表し、同車に最新の先進運転支援システム(ADAS)を搭載すると発表した。 新型ESでは全グレードに、「レクサスセーフティシステム+2.0」を標準装備。レクサス

    【レクサス ES 新型】発表前、ここまでのまとめ…ミラーレスや燃費など | レスポンス(Response.jp)
  • 急カーブでバスと正面衝突、ロードバイクの男子高校生が死傷 | レスポンス(Response.jp)

    急カーブと坂道が連続する区間をロードバイクで走行していた男子高校生が、対向してきた大型観光バスと正面衝突する事故が起きた。自転車サイクリング部の活動中に発生した事故で、2人が死傷している。 ☆☆☆ 18日正午ごろ、神奈川県相模原市緑区内の国道413号を走行していた大型観光バスと対向してきた(ロードバイク)が正面衝突する事故が起きた。この事故で自転車の男子高校生2人が死傷している。 神奈川県警・津久井署によると、現場は相模原市緑区青根付近で、片側1車線の急なカーブと勾配が連続する区間。回送中の大型観光バスが左カーブを走行中、バスの直前で15歳の男子高校生が乗る自転車が転倒、バス側の車線に進入、バスの前頭部に衝突した。さらに急カーブのため車線をまたいでいたバスの車体後部にも衝突した。後続の17歳男子高校生の乗る自転車も避けきれず、バスの側面部へ突っ込んだ。 この事故で15歳の男子高校生が頭部強

    急カーブでバスと正面衝突、ロードバイクの男子高校生が死傷 | レスポンス(Response.jp)
  • 清潔で開放的、子供から大人まで楽しめる…大阪モノレールに17年ぶりの新車 2018年秋 | レスポンス(Response.jp)

    大阪空港駅(大阪府豊中市)と門真市駅(大阪府門真市)を結ぶ大阪モノレール線と、万博記念公園駅(大阪府吹田市)と彩都西駅(大阪府茨木市)を結ぶ彩都線を運営する大阪高速鉄道(大阪モノレール)は7月9日、今秋に新型車両3000系を導入すると発表した。 大阪モノレールとしては17年ぶりの新型車両で、「やさしさ・おもてなし」「清潔感・開放感」「楽しさ」「チャレンジ」といったキーワードを基に、乗客目線で「誰もが使いやすいユーティリティ性」を追究。子供から大人まで楽しめるモノレールの魅力を伝える車両を目指したという。 このため、連結部の扉や荷物棚にガラスパーツを用いるなど、清潔で開放的な空間とし、ゆったりと座れる48cmの個別シートやキッズスペース、空気清浄機を設置。安全性の向上やバリアフリーの充実も図られる。 当初は4両編成1が導入され、2019年度からは開業時から運用している1000系の置換えを図

    清潔で開放的、子供から大人まで楽しめる…大阪モノレールに17年ぶりの新車 2018年秋 | レスポンス(Response.jp)
  • 原付バイク激減の原因は違法駐車対策、アシスト自転車ではない...全国オートバイ組合・大村会長 | レスポンス(Response.jp)

    急速に出荷台数を延ばす電動アシスト自転車に比べて、一向に下げ止まる気配がない50cc原付バイク。共に生活の足と例えられる手軽な乗り物だけに、その不振はアシスト自転車の隆盛にあると思われている。 だが、この“定説”を全国オートバイ協同組合連合会(=AJ)の大村直幸会長は、真向から否定する。同連合会に加盟する組合傘下のバイクショップは多様で、その中にはアシスト自転車を併売する店もある。 「アシスト自転車の購買層の追跡調査によると、3割は通常の自転車から乗り換える高齢者、3割は交通機関が偏在する地域の高校生で、残りがまったく新しくアシスト自転車を買う層。原付バイクからの乗換は、ほとんどいない。アシスト自転車が登場したから、原付バイクに乗らなくなったというのは、まったく見当違いなんですよ」 国内出荷台数でアシスト自転車が原付バイクを抜いたのは08年のことだ。この時、原付バイク約29万6000台に対

    原付バイク激減の原因は違法駐車対策、アシスト自転車ではない...全国オートバイ組合・大村会長 | レスポンス(Response.jp)
  • 車内に子どもを置き忘れない安全装備、米日産が採用へ---炎天下の事故を防ぐ | レスポンス(Response.jp)

    日産自動車の米国法人、北米日産は日時間の8月3日、炎天下の車内にうっかり子どもを置き忘れないための安全装備を、9月に米国で発売する3列シートSUVに採用すると発表した。 この安全装備は、「リアドアアラートシステム」と呼ばれるもの。リアドアアラートシステムは、後部ドアのスイッチをモニターして、走行前後のドアの開閉状態を検知する。 走行する前に後部ドアが開閉されたにもかかわらず、走行終了後に後部ドアが再び開かれなかったことが検知された場合、車両が駐車され、イグニッションがオフになった段階で、インパネ内のディスプレイに警告メッセージを表示する。 それでも、ドライバーが子どもを車内に残したことに気づかず、車両から離れた場合、自動的に複数パターンの音を発するクラクションを鳴らして、ドライバーに後部座席を確認するよう促す。 リアドアアラートシステムは、当時妊娠8か月だった北米日産の女性エンジニアのア

    車内に子どもを置き忘れない安全装備、米日産が採用へ---炎天下の事故を防ぐ | レスポンス(Response.jp)
  • 山陽新幹線「エヴァ」、運行期間を2018年春まで延長 | レスポンス(Response.jp)

    JR西日は9月16日、山陽新幹線で運転している「500 TYPE EVA」の運行期間を2018年春頃まで延長すると発表した。当初の予定より1年近く長くなる。 「500 TYPE EVA」は、500系電車7000番台のV2編成(8両)に、アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の主役ロボット「汎用人型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン初号機」のようなデザインの装飾を施したもの。1号車は「展示・体験ルーム」に改装されており、「エヴァ」の実物大コックピットなどを設置している。 2015年11月から新大阪~博多間の『こだま741・730号』で運用されており、当初は2017年3月まで運行する予定だった。JR西日は好評であるとして、運行期間を2018年春頃まで延長することにしたという。ただし、2017年の4~5月頃は車両運用の都合のため、「500 TYPE EVA」仕様ではない別の車両で運行される予定だ。

    山陽新幹線「エヴァ」、運行期間を2018年春まで延長 | レスポンス(Response.jp)
  • アルミテープで走りの味が変わる!? トヨタが新技術を公表「みんなで試して」 | レスポンス(Response.jp)

    トヨタは2ドアスポーツクーペ『86』の大幅マイナーチェンジに合わせ、改良新型に採用された新技術の概要を公表した。「アルミテープによる空力コントロール」を実現するというもので、低コストながら操縦安定性の向上に大きく貢献するという。 車体が帯びた電気を、最適に配置したアルミテープによって効果的に放出、これにより走行中の車体の空力バランスを部位ごとに変化させ、直進安定性、回頭性などの向上に寄与しているそうだ。 より具体的には、空気は+(プラス)に帯電しており、クルマは走行することで+帯電をしやすく、これにより車体まわりの空気を引きはがす力が働き、空気の流れが乱れるため十分なエアロダイナミクス(空力)を発揮することができない。それをアルミテープによって放電し空気の流れを整えることでタイヤ接地性の向上やロール制御、ヨースタビリティ、操舵応答などに効果をもたらす、というもの。 実際、今回の改良86の車

    アルミテープで走りの味が変わる!? トヨタが新技術を公表「みんなで試して」 | レスポンス(Response.jp)
  • 摩擦に頼らないブレーキ…曙ブレーキ、2020年実用化めざす | レスポンス(Response.jp)

    曙ブレーキ工業は、摩擦に頼らない「MR流体ブレーキ」の研究開発を東北大学流体科学研究所と共同で進めている。 MR流体(Magneto Rheological Fluid)とは、磁気に反応して液体から半固体へと変化する機能性材料。磁場を加えると、液体中に分散された粒径数ミクロンの強磁性体粒子(鉄粉)が磁界方向に整列して鎖状粒子クラスターを形成し、半固体化する。 MR流体ブレーキは、車両に固定した円盤と、ハブベアリングと同時回転する円盤の間にMR流体を充填する構造。ブレーキ内部に配置した電磁石のコイルに電流を流し、円盤と垂直の方向に磁界を発生させることで固定円盤と回転円盤の間に鎖状粒子クラスターができる。回転円盤は回転し続けているため、鎖状粒子クラスターがせん断変形を受け崩壊、隣のクラスターとつながり、また崩壊するという現象が繰り返され、回転円盤に抵抗力(ブレーキ力)が発生する。 MR流体ブレ

    摩擦に頼らないブレーキ…曙ブレーキ、2020年実用化めざす | レスポンス(Response.jp)
  • マツダ、初代ロードスターのレストア、パーツ供給を検討 | レスポンス(Response.jp)

    マツダは8月5日、初代ロードスターのレストアおよびサービスパーツの維持、供給について検討を開始したことを明らかにした。2017年度後半からのサービス開始を目指すとしている。 7月にロードスターの開発責任者に就任した中山雅氏が、千葉市にある幕張メッセで開催中のオートモビル カウンシルのプレスカンファレンスで明らかにしたもので、「古い車を愛でるという車文化を日の社会に育んでいくことにも挑戦していきたい。そのために初代NAロードスターのレストアサービスとサービスパーツの維持、供給について、マツダとして正式に検討を開始した」と述べた。 実現の見通しについては「今後、トライアル期間を経た上で行うが、2017年度後半のサービス開始を目指し頑張っていく」と表明した。 中山雅氏はもともと現行型ロードスターのチーフデザイナーを務めていたが、「デザイナーが開発責任者と思われるかもしれないが、実はこれこそが挑

    マツダ、初代ロードスターのレストア、パーツ供給を検討 | レスポンス(Response.jp)
  • 車内温度を素早く下げるには「エアコン+窓全開走行」がおすすめ…JAF検証 | レスポンス(Response.jp)

    JAF(日自動車連盟)は、高温になった車内温度を早く下げる方法を検証し、その結果をホームページで公開した。 検証では同じ車を5台用意し、温度計測器を運転席と助手席の中央、乗員の顔の高さに設置。車内温度が55度になったタイミングで「ドア開閉」「冷却スプレー」「エアコン外気導入」「エアコン内気循環」「エアコン+走行」の5種類の方法で温度を下げるテストを行い、温度変化の測定を行った。 その結果、エアコンを使わない「ドア開閉(5回)」で47.5度、「冷却スプレー」で3分後に50.1度に低下した。 エアコンを使用した3パターンのうち最も温度が下がったのは「エアコン(内気循環)」で10分後に27. 5度、「エアコン(外気導入)」は10分後に29.5度、「エアコン+走行」で5分後に28.0度まで低下した。 検証の結果、「エアコン+走行」が最も早く車内温度を下げることができ、方法としては、窓を全開にして

    車内温度を素早く下げるには「エアコン+窓全開走行」がおすすめ…JAF検証 | レスポンス(Response.jp)
  • 前走車に追突したバイク運転の高校生、後続車にはねられ死亡 | レスポンス(Response.jp)

    6月28日午後9時35分ごろ、岡山県倉敷市内の市道を走行していたバイクが信号待ちをしていたクルマに追突。このバイクを運転していた17歳の男子高校生が路上に投げ出され、後続車にはねられる事故が起きた。高校生は死亡している。 岡山県警・倉敷署によると、現場は倉敷市粒江付近で片側1車線の直線区間。同市内に在住する17歳の男子高校生が運転するバイクは減速しないまま進行し、前方の交差点で信号待ちをしていた軽乗用車に追突。その弾みで転倒し、路上に投げ出された高校生は後ろから進行してきたマイクロバスにはねられた。 高校生は近くの病院へ収容されたが、頭部強打などが原因で約6時間後に死亡。軽乗用車の運転者にケガはなかった。警察はマイクロバスを運転していた同市内に在住する41歳の男性から自動車運転死傷行為処罰法違反(過失致死)容疑で事情を聞いている。 現場は見通しの良い区間。聴取に対してバスの運転者は「避けら

    前走車に追突したバイク運転の高校生、後続車にはねられ死亡 | レスポンス(Response.jp)
  • VW、「最新ディーゼルに不正なし」…欧州自工会も同様の見解 | レスポンス(Response.jp)

    米国で起きた問題により、世界的な逆風にさらされているフォルクスワーゲングループのディーゼルエンジン。そんな中、同社は「最新のディーゼルエンジンに不正はない」、と強調している。 これは9月22日、フォルクスワーゲングループが明らかにしたもの。同社は、「現在、フォルクスワーゲングループが欧州市場で販売している最新のユーロ6ディーゼル搭載車は、EU(欧州連合)の法的要件と環境基準を満たす」と発表している。 排出ガステストを不正にクリアする違法なソフトウェアが装着されていたのは、米国では2009-2015年モデル。「EA189」型と呼ばれる2.0リットル直列4気筒ターボディーゼル「TDI」エンジン搭載車が対象。 フォルクスワーゲングループの今回の発表によると、EA189型は旧世代のディーゼルエンジンであり、最新ディーゼルは欧州のユーロ6排出ガステストを受けるにあたって、不正な手段は用いていないと、

    VW、「最新ディーゼルに不正なし」…欧州自工会も同様の見解 | レスポンス(Response.jp)
    laislanopira
    laislanopira 2015/09/26
    昔は悪かったが今は大丈夫、という話にして逃げ切ろうとするが…というよくあるパターン