タグ

ブックマーク / sugio.hatenablog.com (22)

  • 「RSSを購読」になってしまう考 - おまえなんか、訳してやる!

    ネットで「RSSを購読する」という表現がよく使われています。はてなRSSでもヘルプやフィードページで使われていますが、これがもはや誤用ではないとすると、「購読」という言葉の意味は変わってしまったことになります。 書籍・新聞・雑誌などを買って読むこと。(購読 - 国語辞典 - livedoor 辞書) 2 (購う)あるものを代償にして手に入れる。また、買い求める。(贖う・購う - 国語辞典 - livedoor 辞書) RSSフィードは通常タダ。「買って読む」が「購読」の意味ですから、これが「定期的に読む」といった意味合いに転じていることに違和感を持たれる方も多いでしょう。もし「購入」が「定期的に手に入れる」意味になってしまったら、かなり違和感があります。 あまり“単行を購読する”と言う機会はなく、「購読」は新聞や雑誌を定期的に読む文脈になじんでしまったのでしょう。「無料購読」という言葉も

    「RSSを購読」になってしまう考 - おまえなんか、訳してやる!
    laiso
    laiso 2006/09/24
  • 言葉はツールであるという言語観に感じる違和感 - おまえなんか、訳してやる!

    内田樹の研究室: 言葉の力 私、このお話の後半理解できていないんですけども、「言葉は道具だ」という言語観の人に関しては、つねづねもどかしい違和感を抱いてまして、その感覚をなんとか言葉にしてみたいと思います。漢字が多い文章になりそうなので、道具を「ツール」と言っていきます。 私も「言葉はツールだ」というのは全然間違ってはいないと思うのです。ひとつは「コミュニケーションのためのツール」であって、もうひとつは「思考のためのツール」だと思います。 私は、コミュニケーション(意思疎通)が言葉の役割の第一で、他人に説明できる「言葉」というツールを使って、言語思考も始まったんじゃないかと勝手に考えています。言葉を使わなくても意思は持てますが、他人に説明できるような「思考」はほとんどすることができません。 ただ言葉というのは「ツール」と言うだけではなくて、コミュニケーションや思考の「材料」でもあります。文

    言葉はツールであるという言語観に感じる違和感 - おまえなんか、訳してやる!
    laiso
    laiso 2006/02/16
  • また、おとなりじゃない - おまえなんか、訳してやる!

    おとなりじゃない……(チリーン) おとなりじゃない……(チリチリーン) ぴちょぴちょと水が落ちる苔むした洞窟の中から、今夜こんな声が聞こえてくるでしょう。私です。 はてなRSS日記 - おとなりフィードの追加について それはね、「おすすめフィード」ていうの。idea:6404にてご提案いただきありがとうございました。って、idea:6404も「リコメンド機能」って書いてるじゃないですか(recommend……おすすめ、推奨)。 おそらく表示の基準は単純に、「元のフィードを登録しているはてなRSSリーダー(内のグループ)が、多く登録しているフィード」。だから有名なサイトが出てきやすいという、はてなアンテナの「おとなりページ」と同じしくみ(参考:おまえなんか、訳してやる! - おとなり片思い)。 「おまえなんか、訳してやる!」のおとなりフィードを見ると、10のサイトが出てきますが、反対にそのサ

    また、おとなりじゃない - おまえなんか、訳してやる!
    laiso
    laiso 2006/02/15
  • さらば宇宙戦艦ハテナ - おまえなんか、訳してやる!

    西暦2XX9年。ブログを大幅に進化させ、脳の記憶の外部メモリーとして生活のあらゆる局面で必須としてきた地球人類は、突如として謎の知的生命体(ヵ″彡うス帝国)による徹底的な「ブログ破壊攻撃」にさらされた。 過去ログは蒸発し、あらゆるコミュニティが荒廃、人々は僅かに残された個人サーバにブログ空間を求めて抵抗した。しかし圧倒的な攻撃に為すすべも無く、各サーバは「ブログ破壊爆弾」の影響によるデータベース汚染が進行、人類は1年以内に全記憶崩壊の危機に直面していた。 そこで人々は琵琶湖に沈没していた旧ブログサービスの雄、はてなの峠サーバを極秘裏に回収し超光速宇宙ブログエンジンに改造、いろいろな頑張りで「宇宙戦艦ハテナ」を完成させる。ハテナはデータベース汚染除去装置「ブログクリーナーD」を求め、14万8千光年彼方のマゼラン星雲ィスヵソ夕″儿星に向け最後の希望を託して発進する。 過酷な戦闘を乗り越えたハテ

    さらば宇宙戦艦ハテナ - おまえなんか、訳してやる!
    laiso
    laiso 2006/02/10
  • ブログからブックマーク、そしてテロップへ - おまえなんか、訳してやる!

    「ブログ」は作るのかんたんとか時系列管理とかいう機能的な特長がありますが、読む側からすると言及サイトとでも言うべきジャンルの土台でもありました。 そこでは文芸のように完結した作品を作る能力ではなく、何かに言寄せる、コメンテーターの役割が重視されます。無理のない自分語りを続ける人(ウェブ日記書き)を除けば、一般的なブログのスタイルが向いているのは、コメンテーターから批評家の範疇に入る人でしょう。それは「面白いネタを見つけて来る能力」がとにかく評価されるニュースサイトともまた違った、独自のポジションです。 テレビの世界に例えると、それまでの爆笑を取ったりグイグイ引き込んで読ませるような文章書きが人気の中心だった「テキストサイト」は、いわば芸人の世界。そこでは他の芸人の話題に終始する内輪ネタの芸人は一段軽く見られたりします。一方、面白いページを見つけて来る「ニュースサイト」はテレビで言うとVTR

    ブログからブックマーク、そしてテロップへ - おまえなんか、訳してやる!
    laiso
    laiso 2005/11/03
  • はてなのマスコット考察。 - おまえなんか、訳してやる!

    東浩紀さんの「はてな引っ越し」レポートに登場するid:reikonさんによる「オ○Qのような」イラスト集。 携帯に。 ビオレに。 シャンプー、リンスに。 私はオバQ大好きでして(あ〜!オバQワンワンパニック研究会のサイトがついになくなってるー!Internet Archiveでも画像は基的な犬の攻め方*しか残ってないみたい。あー、大好きだったのに。脱線終わり)、reikonさんのこのイラストシリーズを見るたびに心和んでなりません。 とはいえ、これだけで「オ○Qイラスト」と決めつけて良いものでしょうか?今までのスタッフ日記にQ的な話題は未だ登場していないと思われます。もしかすると、reikonさんはまったく別のモチーフを描いているかもしれないわけです。 (C)フジコプロ 21エモンでゴンスケの岩山を買ったお客さんとか。 まあそのくらいしか思いつきませんが、reikonさんがイラストにおいて

    はてなのマスコット考察。 - おまえなんか、訳してやる!
    laiso
    laiso 2005/10/06
  • おまえなんか、訳してやる! - 半白濁機能性飲料

    「お母さーん ちょっとコンビニ行くけど、なんか買うもんある?」 「あ、じゃあ……ポカリみたいなの買って来て」 「あったやつでいいの?スポーツドリンクってこと?」 「ん?スポーツドリンク……じゃなくてもいい なんていうの。アイソトニック飲料って言うのかな?」 「ハイポトニック飲料じゃダメなの?」(参考:Yahoo!辞書−新語探検−ハイポトニック飲料) 「なにそれ わけわかんない」 「自分で言ったんじゃん!」 「だからさーあー、『スポーツ』じゃなくてもいいのよ あ、機能性! 機能性飲料って言わない?!」 「そしたらオロナミンCとかも入るけど」 「それは入れなくていいの!」 「まあだいたい分かった」 「ホントに分かった?」 「アクエリアスとかで、いいんでしょ」 「そう、そう、そう!」 「アミノ式とか」 「うん、うん!」 「セノビーとか」 「微妙」 「行ってきまーす!」(面倒くさくなった) 「カル

    おまえなんか、訳してやる! - 半白濁機能性飲料
  • 言わせてはいけない - おまえなんか、訳してやる!

    たいした記事ではないのですが前から思っていたことで、プログラミングをされる方の書く文章は「コンピュータ(コンピューター)」という単語が一般人よりずっと少ない気がします。たぶん…あまり使ってはいけないのでしょう。知らない業界なので想像するしかありませんが。 初心者にわりとやさしいIT用語辞典 e-Wordsにはコンピュータの項がありますが、老舗のアスキー デジタル用語辞典には載ってません。おそらくメーカー側で用語集を作ったとき、当時の技術者たちに執筆を断られたのでしょう。そんなものを書かせる気か、と。 当にプログラマー(ソフトウェアエンジニア)は「コンピュータ」と言わないのか。毎度ネタにして申し訳ないですが、はてなスタッフの日記で使用頻度を検証してみましょう。人の言葉の中に普通名詞「コンピュータ」が現れる日付の割合を見てみます(※引用文・翻訳的内容・固有名詞の中にあらわれる「コンピュータ

    言わせてはいけない - おまえなんか、訳してやる!
    laiso
    laiso 2005/08/19
  • 投げ銭いただかないアイコン - おまえなんか、訳してやる!

    今こそ出番とお呼ばれしたのでその気になってカラーバリエーションをとりそろえました。どう考えてもそんなに需要ない。はてなダイアリー共有フォルダに入ってますのでご自由にご利用ください。 このアイコンだけだと、なんだかわかりにくいとおもうんですけど、うちのフッタみたいに文章も書くか、もっと詳しく <a href="http://d.hatena.ne.jp/sugio/19600230"><img border="0" alt="投げ銭無用" title="投げ銭はいただかないよ!" src="http://d.hatena.ne.jp/dav/images/character/character_sugio/itadakanai/itadakanai75px-dg.gif"></a> ←こんなふうにして自分の投げ銭に関するポリシーをですね、まあひとつ書いた文章にリンクしておくとか、しないといけ

    laiso
    laiso 2005/08/11
  • ガイドしょっぱなのイラスト - おまえなんか、訳してやる!

    長らく募集をかけていた『はてなダイアリーガイド「はてなダイアリーってなに?」』のイラスト、今さらながらなのですが自分で描いてみました。 がんばって描いてみました。 昨今の情勢をかんがみて、全員眼鏡男子にしました。 問題がございましたらご連絡ください……。

    laiso
    laiso 2005/07/21
    メガネ男子
  • 東浩紀村探訪 - おまえなんか、訳してやる!

    はてなダイアリーは、東浩紀あたりを目印にして地図でも書けそうないきおい。 http://homepage3.nifty.com/utata/200310.html#08(うたたねこやより) ということで東浩紀村からはじめてみました。 ちょっと画像が大きいのではみでるかも。id:hazumaさんこと東浩紀さんの「hirokiazuma.com@はてな」から見た同村ダイアリー分布図です。ありゃー、はてなダイアリーってクリッカブルマップできないのかしら。こちらのページでは図の各idをクリックすると各ダイアリーに行けます。 同村指数についてはこちら。 遠くのダイアリーも参考のため表示しました。アイドル・芸能関連、2ちゃんねる関連、プログラム・セキュリティ関連のダイアリーは総じて遠く、私の思う「はてなダイアリー日記村」の人々は趣味の違いからけっこうバラバラな位置に。別の村を知る手がかりになります。

    東浩紀村探訪 - おまえなんか、訳してやる!
    laiso
    laiso 2005/07/14
  • ジャンル別村探し - おまえなんか、訳してやる!

    id:smoking186さん提供「はてなダイアリー同村指数計測 - index」のcsvファイルはすべてダウンロードさせていただきました。これがなくてはできなかった企画で大感謝です。図表ではありませんが全データが得られるので個別にはそちらをご覧ください。*1 同村特集は今回で一段落ですが、まだまだどんな村*2があるかを探している段階。ジャンル別で村が見えてくると探索に便利なので、なんとか特定のジャンルの村が浮かび上がりそうなユーザーを観測点にして前回同様図にしてみました。 →東浩紀村 →高木浩光村 →はてなダイアリー日記村 →モーニング娘。村 *1:一応MacExcelでの見方を紹介。全データを選択してメニュー>データ>並び替え>同村指数1なら優先キー列Cで降順、です▲ *2:ここでは、お互いのダイアリー同士でよく交流がある小さな室(むろ)は村と区別しています。同村指数の狙いである、「

    ジャンル別村探し - おまえなんか、訳してやる!
    laiso
    laiso 2005/07/14
    高木浩光村・はてなダイアリー日記村・モーニング娘。村を作図
  • 1900-03-10

    うーん書いちゃったけどどうしよう。やっぱり基的にリンクは控えよう。長文だし自己中心的かつメタな言及なので。はやくもリファラを頂いた方にはバレているのでリンクさせて頂きます。これが私のいる村だという話です。 社長室のみなさんはこちら。 長いので隠れ雑記でやります。最近、はてなダイアリー内での「村化」といいますか、閉鎖性とワセダ意識増大の話題を拝見しまして、もう自意識をガンガン刺激されました。私ははてなダイアリーからウェブ日記をはじめたので、テキスト界隈みたいな話題に憧れがあるのです。自分はどのくらいワセダで、カリスマで、DIMEで、どこに所属して誰をよいしょしてどんな閉鎖性を醸し出しているのか。知りたいあー自分のことが知りたくてたまらない。 はてなダイアリー全体が、排他性を感じさせるのは想像できます。トラックバックによる交流の密度のこともあるし、古代ギリシャ都市のようにはてな内だけインフラ

    1900-03-10
    laiso
    laiso 2005/07/14
  • 2005-06-27

    2ヶ月前からほとんど伸びがないidea:590、ブログモードの現在の案で最新の日記に対するトラックバックが「idトラックバック」とされるようだが、紛らわしい名称なので変えてほしいですが、別件から進展するかもしれないかんじです。 はてな内では、「idトラックバック」とか「リファ」とか呼ばれているこの「人・サイトへの言及」ですが、何か格好良い良い名前ないでしょうかねえ。 これは考えていましたが、まずreferredが「リンク通知」ですよ(断言)。だってリンクしなきゃ通知しないですもの。正確には“文中リンク通知”かも。 現「idトラックバック」は「サイトへのリンク通知」、発展性を考えなければ「記事指定のないリンク通知」が一番わかりやすそうです。はてな内の「自動トラックバック」はそのまま「自動リンク通知」。 これより分かりにくいのになったらまた「えー。」って言います。 (補記:「referer」は

    2005-06-27
    laiso
    laiso 2005/06/30
  • referred > idトラックバック > ? - おまえなんか、訳してやる!

    2ヶ月前からほとんど伸びがないidea:590、ブログモードの現在の案で最新の日記に対するトラックバックが「idトラックバック」とされるようだが、紛らわしい名称なので変えてほしいですが、別件から進展するかもしれないかんじです。 はてな内では、「idトラックバック」とか「リファ」とか呼ばれているこの「人・サイトへの言及」ですが、何か格好良い良い名前ないでしょうかねえ。 これは考えていましたが、まずreferredが「リンク通知」ですよ(断言)。だってリンクしなきゃ通知しないですもの。正確には“文中リンク通知”かも。 現「idトラックバック」は「サイトへのリンク通知」、発展性を考えなければ「記事指定のないリンク通知」が一番わかりやすそうです。はてな内の「自動トラックバック」はそのまま「自動リンク通知」。 これより分かりにくいのになったらまた「えー。」って言います。 (補記:「referer」は

    referred > idトラックバック > ? - おまえなんか、訳してやる!
    laiso
    laiso 2005/06/27
  • はっくん - おまえなんか、訳してやる!

    happyicecream* - ちかごろのはてなさんの話。 ぼやぼやしてると新しい機能連発で私達を置き去りにするはてなさんをメタルフレームメガネ&白いシャツの男子像に擬人化。 「はてなダイアリーたん」みたいな擬人化もありましたが、こっちのほうが良く似合うかも。(男の私もポワンポワンポワン……) 「へえ、はっくん今度はグリースモンキーかあ……。……。へえ、お猿さんなんだねえ……。」(ジロリ)「猿はどうでもいいんだが」「だよね!……あ、あのユーザースクリプトってどういうこと。」「そこでつっかかんなくていいから、とっととインストールしろよ。」「だよね!へえ……。……。あ、あの!よく聞くんだけどちょっと忘れちゃって、あの……。Firefoxってなに?」(ジロリ)「そこに"Webブラウザ"って書いてやっただろ」「え、うん。あの……。……Webブラウザって」(スタスタ)「あ!待って!待ってよ、はっく

    はっくん - おまえなんか、訳してやる!
  • 2005-06-03

    blognewsグループ - ?Bと?Rを利用してBlogNewsみたいなものを作ってみるよ はてなブックマークの注目記事をはてなRSSを通してはてなグループの日記に表示させるという、RGB合わせ技(←と言ってみたかった)。 RERO!! - 「?Bと?Rを利用してBlogNewsみたいなものを作ってみるよ」とは何か ↑こちらに仕組みが(RSSモジュールの活用法はこのへん)。こうなって来ますとアマゾントップセラーリストをrssモジュールで表示してアソシエイトも、なんて話にもなるかもしれませんね。自動販売機のオーナーみたいなかんじで流行るかも。 訳しがてらもあって「はてなRSS」の使い方を調べつつ利用してみたのですが、私はそんなに使わなくて良さそうなものでした。 早く巡回がすむという点では、はてなには珍しく「時間が増える」ツール(他のツールも効率的だけど実際にはのめりこんで時間が減る)なんで

    2005-06-03
    laiso
    laiso 2005/06/03
  • RSSリーダー雑感 - おまえなんか、訳してやる!

    訳しがてらもあって「はてなRSS」の使い方を調べつつ利用してみたのですが、私はそんなに使わなくて良さそうなものでした。 早く巡回がすむという点では、はてなには珍しく「時間が増える」ツール(他のツールも効率的だけど実際にはのめりこんで時間が減る)なんですが、まさに「記事を効率的に収集」するソフトなんですね(※絵文録ことのはさんの「サイト」単位と「記事」単位の情報の流れ、アルファミームの発見に詳しいですが、記事単位ということがポイント)。 情報量収集の効率化に興奮もしたんですが、これでウェブ日記を読むと日記が記事単位に分割されて、しかも見出しや書き出しで私が読むかどうか取捨するもんだから当に分解されてしまって、すごく味気なくなっちゃいました。 ひとりの人が日記に掲げた文章を、とりあえずすべて目を通すと言うことがいかに楽しい行為だったのかということを再発見した気分です。つまらなくなったらサイト

    RSSリーダー雑感 - おまえなんか、訳してやる!
    laiso
    laiso 2005/06/03
  • 1900-04-02

    西暦2XX9年。ブログを大幅に進化させ、脳の記憶の外部メモリーとして生活のあらゆる局面で必須としてきた地球人類は、突如として謎の知的生命体(ヵ″彡うス帝国)による徹底的な「ブログ破壊攻撃」にさらされた。 過去ログは蒸発し、あらゆるコミュニティが荒廃、人々は僅かに残された個人サーバにブログ空間を求めて抵抗した。しかし圧倒的な攻撃に為すすべも無く、各サーバは「ブログ破壊爆弾」の影響によるデータベース汚染が進行、人類は1年以内に全記憶崩壊の危機に直面していた。 そこで人々は琵琶湖に沈没していた旧ブログサービスの雄、はてなの峠サーバを極秘裏に回収し超光速宇宙ブログエンジンに改造、いろいろな頑張りで「宇宙戦艦ハテナ」を完成させる。ハテナはデータベース汚染除去装置「ブログクリーナーD」を求め、14万8千光年彼方のマゼラン星雲ィスヵソ夕″儿星に向け最後の希望を託して発進する。 過酷な戦闘を乗り越えたハテ

    1900-04-02
    laiso
    laiso 2005/05/14
  • はまぞうのサイズ - おまえなんか、訳してやる!

    ああっ! はてなスタッフ池田さん作の新テーマ、hatena_savannaシリーズの背景イラストで動物たちの先頭に「はまぞう」がいるんですけども(好評)、 子象より小さいくらいのミニ象じゃないですか。 はてな伝説で 「はまぞう」の背の高さは4.28m。読んでいるは世界最大の写真集「Bhutan」。 っていうのがあったんですよね・・・。 このサイズ(体高150cm程度)からするとはまぞうが読んでいるのは50〜55cm程度の「妙にでかい」じゃないですか。 絶望した!はまぞうの読んでるのサイズの中途半端さに絶望した! まあまだ真横からのアングルなので、はまぞうだけ他の動物より200mぐらい離れてるっていう可能性もありますけどね……。いやないですけどね……。すみませんテーマリリース日に変なこと言って……。 (追記)まて!サイの体高(34px)と比べるとはまぞうの体高は58.8%(20px)し

    はまぞうのサイズ - おまえなんか、訳してやる!
    laiso
    laiso 2005/05/13