エロギークで有名な yusukebe さんの呼びかけ woremacxさんと同じ年生まれが発覚。amachangも1982年1月生まれなので同期! 81s結成じゃ!! http://d.hatena.ne.jp/kamawada/20071128/1196228938 ということで、他の 81s 世代(付近)のエンジニア集まろうよ! まだ IRC しかないみたいけど #1981@freenode どんどん参加しちゃおう! なんか楽しい事 しよう!
1981年ダイヤモンド社入社。週刊ダイヤモンド編集部に配属後、エレクトロニクス、流通などの業界を担当。91年副編集長となり金融分野を担当。01年から04年5月末まで編集長を務める。主な著書に「ドキュメント住専崩壊」(共著)ほか。 辻広雅文 プリズム+one 政治・経済だけではなく、社会問題にいたるまで、辻広雅文が独自の視点で鋭く斬る。旬のテーマを徹底解説、注目の連載です。 バックナンバー一覧 税には、2つの基本的な考え方がある。「応能税」と「応益税」である。「応能税」は、個人の負担能力に応じて課す租税で、累進課税である所得税が典型だ。国税の多くは「応能税」で、社会保障、防衛などの用途幅広い一般財源となる。一方、「応益税」は、さまざまな行政サービスの受益者が、その負担をする。受益と負担の関係が明確であり、地方税がこの考えに立つ。ゴミの回収費用は、住民が負担するのだ。 道路特定財源の一般財源化
Stu Nicholls | CSSplay | Cross browser flyout menu examples using only css CSSのみでクールな階層メニュー作成サンプル。 次のようなカッコいい階層メニューのサンプルが公開されています。 クールなのでそのままサイトに組み込んで流用できそう。 IE5.5 , IE6, IE7, Firefox, Opera 等で動作。 関連エントリ CSSでちょっと変わっているピル風の形をしたナビゲーションを作成 セクシーに動作するスライドメニューバー実装JSライブラリ クールにスライドするメニューを作成するJavaScriptライブラリ「Image Menu」 CSSのクールなメニューをオンラインで簡単生成「CSS Menu Generator」
User submitted list of design resources for web designers and developers.
2007/11/27 シマンテックは11月27日、世界的に行ったIT環境についての調査結果「State of the Data Center Research」を発表した。企業情報システムの現場では世界的にIT人材が不足。その中でも日本は特に深刻だった。 調査は米Ziff Davis Enterpriseが実施。世界の情報システムの開発、運用に関わる800人以上が答えた。対象企業の平均従業員数は3万1250人。年間の平均IT予算は米国企業で78億円、米国以外の企業は59億円。Global 2000に入る大企業が中心。800人超の回答者のうち、日本の回答者は12.2%を占める。 情報システム管理の世界的な課題は人員の不足。回答者の52%が人員が不足していると答えた。さらに「適切な人材が見つからない」が86%を占めるなど、「エンジニアの頭数ではなく、(優秀な)人材が不足している」(シマンテック
「16 Ways to Keep Your Best Employees -- Without Breaking the Bank」という記事がありました。 ITworld.comの記事です。 原文には、「多くの社長はビジネスのルールが変わったことに気がついていない。昔はお客様が神様だったが、最近は従業員を満足させる事で従業員がより良いサービスを提供して顧客を満足させるということが求められる。従業員がより芝が青い土地に移動すれば顧客もその従業員についていくだろう。」というような事が書いてありました。 新天地を探すというのは、既に辞める気持ちが発生しているということなので、そもそも従業員が「より青い芝」を探し始める時点で手遅れだそうです。 原文には、自分の土地をより青く保つための「種」を16個紹介しています。 以下、それらの要約です。 誤訳などがあるかも知れないので、詳細は原文をご覧下さい。
2015年くらいから貧困国が富裕な国に追いついていく状況が消失。産業革命以来ずっと、富裕な国は貧しいよりも高い経済成長を遂げてきたが、1995-2015までの20年間は富裕な国と貧しい国のギャップが縮小する例外的な期間 Economy
「予備知識のない状態でニセ科学を見分けるのは難しい」という指摘があったので、予め警戒しておくべきニセ科学をリストアップしてみる。 量が多くて一度には書ききれないので順次追加。説明だけでなく項目自体増やしていくので、抜けを思い付いた方、間違いを見付けた方は御一報頂ければ幸甚。 広い意味で「間違った情報が信じられている」ものとしては歴史・経済・政治分野などにも多く存在すると思うが、この辺りは厳密な検証が困難であり泥沼化しやすいので割愛する。 また「かつて支持されていたが棄却された仮説」は科学的にニセだったわけではないので取り上げない。「科学の原則に則っていないニセ科学」と「科学に則してはいたが誤りだった仮説」は別物なので注意。 医学系 医学は勿論科学を元に発達した学問だが、多分に経験的である(=効く理由は判らないが効くことは実証されるような状態)ために似非理論が排除し難いのか、或いは患者への説
スクリーンショットは撮ってそのままで終わりという訳ではない。多少の加工をしてから利用するというのが基本だ。その際によく使われるのがSnagItというキャプチャソフトウェアだ。 現在の最新版は8.2、価格は約5,000円。それほど高い、という訳ではないが個人で購入するかどうか悩んでいる人もいるだろう。口やかましい上司が稟議を通してくれない、なんて場合もある。多少バージョンダウンしてもいいなら、フリーで手に入る。 今回紹介するフリーウェアはSnagIt、フリーで利用できるオールドバージョンの紹介だ。 フリーで使えるのは7.2.5になっている。なお、利用にはユーザ登録し、送られてくるメールに記載されているキーが必要だ。多少バージョンが古いとは言え、機能的にそんなに見劣りする訳ではない。むしろ通常の利用であればじゅうぶんな機能が実装されている。 好きな範囲を指定してのキャプチャはもちろん、その加工
新宿東口の紀伊国屋の先に献血センターがあるが、客引き(こういう言い方をすべきだとは思わないけど、客引きとしか呼びようが無いので)の人がどんどんサンドイッチマンのようになっていく。看板を見ると「ドーナツ」「ジュース」「ハーゲンダッツ」とか書いてあって、漫画喫茶の呼び込みじゃねえかな、と勘違いするほど。で、いま特に冬で血が不足しているらしいが、日本では売血は認められていないので、国内では献血者の善意に頼るしかないわけで、ワタシもなんだかんだで50回くらい献血してる。だけど、こんな都心の一等地に献血所を構えて、人をたくさん配置して、ドーナツだのハーゲンダッツだの用意して、赤十字の財政はどうなっているんだ、とは常々疑問に思っていた。で、これが赤十字の血液事業の財政。年間1400億円のビックビジネス。【日本赤十字】献血・ボランティア・義援金-血液事業/財政基盤-血を売った収入でなんとかやっていけてる
口座開設に関するお問い合わせは、はじめてのお客様専用ダイヤル(0120-566-166)へお問い合わせください。 平日 8:40~17:10 土日 9:00~17:00(祝日・年末年始を除く) ご利用の際には、電話番号をお間違えのないようご注意ください。 本ページにおいて提供する情報に関して万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。本ページの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、野村證券株式会社、株式会社QUICKおよび金融商品取引所等は一切責任を負うものではありません。また、本ページの情報を営業に利用することはもちろん、第三者への提供目的で加工、再利用および再配信することを固く禁じます。 情報提供:株式会社QUICK
Copyright(c) All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
「インターネットの検索において、Webページ検索というのは、そろそろピークを過ぎるのではないか。人物や商品などドメインを区切ったバーチカルサーチや、Webページではなく知識そのものを検索できるようなナレッジサーチなどが今後の研究テーマになってくる」。2007年11月27日から2日間の予定で開催されている「データベースとWeb情報システムに関するシンポジウム」(DBWeb 2007)において「情報爆発に対処できる次世代サーチ技術」と題した講演を行った京都大学大学院情報学研究科の田中克己教授は、今後のネット検索技術の動向をそう総括する。 既存の検索サービスを使ってできることはまだまだある 田中氏は、2005年から5年間の予定で文部科学省が研究補助金を出すプロジェクト「情報爆発時代に向けた新しいIT基盤技術の研究」において「情報爆発に対応するコンテンツ融合と操作環境融合に関する研究」という研究テ
まず Pa の利得に注目すると、Pb がどちらの戦略を選ぼうが、Pa は A1 戦略を選んだ方がより大きな利得を得ることができる。このような関係が成り立つとき、A1 は強支配戦略であると表現する。支配するとは、ある戦略を選ぶことが他方の戦略を選ぶより有利であるという意味である。 次に Pb の利得に注目すると、Pa がどちらに戦略を選んでも、B2 戦略を選んだ方が B1 戦略のとき以上の利得を得られる。Pa が A2 戦略を選んだ場合には B1 と B2 は同等になるので、このような関係のとき B2 は弱支配戦略であるという。 結果として、Pa にとっての最適戦略は A1、Pb にとっての最適戦略は B2 となり、両者ともここから戦略を変更しても利得は減る。この組み合わせ (A1, B2) が支配戦略均衡となる。 Pa、Pb が (A1, B2) という戦略をとった場合、Paは戦略を変更し
【ロサンゼルス=松尾理也】インターネット検索最大手グーグル(カリフォルニア州)は27日、現存する各種発電形式のうちもっとも安価とされる石炭発電よりもさらに安価で再生可能な代替エネルギーの開発計画を発表した。インターネットの分野で数々の革命を起こしてきたグーグルが、エネルギー分野でも旋風を起こせるかどうか、注目が集まっている。 同社によると、来年度だけで数千万ドル(数十億円)を投じ、太陽熱、風力、地熱などを利用した発電でコストの劇的な削減をめざす。同時に、現在予想されていないような新技術の研究にも取り組むという。サンフランシスコ市全体の消費電力に相当する1ギガワット程度の発電を実現するのが当面の目標で、グーグル共同創業者のラリー・ペイジ製品部門担当社長は「数年で達成できるだろう」と話している。 石炭発電は多量の温室効果ガスを排出するものの、安価なため、世界の発電量の約4割をまかなっている。同
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
昔のひとはこう言ったという。 「ブクマよいよい、返りが怖い」 「ブクマが来たりて笛を吹く」 意味がわからない。 起きたらまずブックマーク ――午前六時。 ブックマーカーの朝は早い。 とにかくやることが山のようにあるので、迅速にこなしていく。 RSSリーダーでブログ更新チェック ブックマーク|コメントする スターをつける|スターに引用をつける tumblrする RSSリーダーではてブ注目エントリの更新チェック ブックマーク|コメントする スターをつける|スターに引用をつける tumblrする 自分のはてブfavのブックマークをチェック ブックマーク|コメントする スターをつける|スターに引用をつける tumblrする 自分のブログのリファを見る 気になるリファからリンク先を見る ブックマーク|コメントする スターをつける|スターに引用をつける tumblrする 自分のエントリがブックマークさ
PHPで絵文字を壊さずに文字コードや全角半角変換を行う方法 Tweet 2007/11/26 月曜日 matsui Posted in PHP | 1 Comment » 通常「mb_convert_encoding」や「mb_convert_kana」を使うと、iモードやEZWebの絵文字(SJIS形式)は壊れてしまいます。 壊れてしまう例 $str = '絵文字[晴れ]'; $str = mb_convert_encoding($str, 'EUCJP', 'SJIS'); $str = mb_convert_encoding($str, 'SJIS', 'EUCJP'); // 出力 echo $str; 例:通常のコンバートの場合 しかしちょっとしたことで、絵文字の破壊を防ぐことができます。 文字コードを指定するときに SJIS EUC-JP ではなく、 SJIS-WIN EUCJ
昨年はマイクロソフトが1位だったのですが、今年はGoogleが1位になり、マイクロソフトは3位に後退してしまいました。やはり全世界的に見るとGoogleブランドはいまや圧倒的威力を誇っているようです。 というわけで世界のブランドランキングトップ100を見てみましょう。 Millward Brown 今回のこのランキングは知名度や事業の将来性などを金銭的価値に換算することで比較しようというもの。なので、そのブランドの知名度だけではなく総合的な経済的な価値のランキングという点に注意が必要です。 ■世界のブランドランキングトップ100 1位:Google 664億3400万ドル(7.8兆円) 2位:GE (General Electric) 618億8000万ドル(7.3兆円) 3位:Microsoft 549億5100万ドル(6.5兆円) 4位:Coca-Cola 441億3400万ドル(5.
先日GIGAZINEでGoogleユーザーがYahoo!JAPANユーザーよりも友達が少ないということを取り上げましたが、その調査を行った株式会社Eストアーの調査第2弾によると、「インターネットで情報収集を行う際にGoogleを利用するユーザーは、Yahoo!JAPANを利用するユーザーと比べて平均年齢が高く、結婚していない割合が高い」という結果が明らかになったそうです。 もう明らかにGoogleユーザーにケンカを売っているとしか思えない調査結果なのですが…。 詳細は以下の通り。 (PDFファイル)Eストアー調査 「グーグルな人、ヤフーな人」 第2弾 “平均年齢と既婚率” 「ヤフーな人」は「グーグルな人」より若い しかし既に結婚している人が多い このリリースによると株式会社Eストアーは、前回と同じく検索サービスの「Google」と「Yahoo!JAPAN」ユーザーの属性や意識の違いに着目し
日本の衛星・地上デジタル放送の標準暗号として採用されているブロック暗号は「MULTI2」と呼ばれているのですが、その暗号化を無効化することが可能になるデスクランブラ(機密保持のためにスクランブルをかけた送信データを受信側で復元する装置のこと)の実装コードが公開されました。 これにより、このコードとB-CASカードがあれば地デジ・BSデジタル・CS110°のコピーワンスを無効化できるとのこと。 詳細は以下から。 スラッシュドット ジャパン | 地デジ/BSデジ/CS110°対応のMULTI2デスクランブラ公開 コード自体は「ARIB STD-B25 仕様確認テストプログラムソースコード」という名前で、以下のページの11月25日の部分で公開中。 まるも製作所 - 全ては道楽 コード公開の目的としては、付属のreadme.txtによると「ARIB STD-B25 の仕様を理解する為の、参考用の実
2007/11/26 マーク・アンドリーセン氏が2007年9月16日のブログエントリで、非常に興味深いことを書いている。Web上に登場した3種類の“プラットフォームについてだ。 アンドリーセン氏のことを忘れてしまった読者、あるいはよく知らない若い読者のために氏の来歴を少し書いておくと、アンドリーセン氏は世界で初めて広く普及したWebブラウザ「Mosaic」(モザイク)を作ったことで知られている。1993年にネットスケープコミュニケーションズを共同で設立。1995年の同社IPO以後、ドットコムバブルまでの間は米TIME誌のカバーを飾ることもあった時代の寵児だった。 アンドリーセン氏は、その後もいくつかのスタートアップで成功を重ね、2005年には参加者が自由にSNSサイトを構築できる一風変わったソーシャルネットワークサービスのプラットフォーム「Ning」を提供する同名のベンチャー企業を創業して
2007年11月27日12:30 カテゴリ書評/画評/品評 ありそでなかったノート術 - 書評 - アタマが良くなる合格ノート術 ディスカヴァー・トゥエンティワンの広報大竹様より2桁の大量献本。ありがとうございます。 アタマが良くなる合格ノート術 田村仁人 その中の一冊が、こちら。 これは、イイ!同社の売りは勝間和代だけじゃない! 本書「アタマが良くなる合格ノート術」は、まるまる一冊ノートの取り方を紹介した本。 目次 まえがき ノート術の体系 成績が伸びる人のノート、伸びない人のノート 授業の受け方にはコツがあった! インプット(知識説明)型授業のノートの作り方 アウトプット(問題演習)型授業のノートの作り方 ノートを活用して、効果的な勉強計画を立てよう ノート活用術 理解・記憶術 あとがき 【巻末付録1】間違いノートのダイジェスト版ダウンロードページ 【巻末付録2】コーネル大学式ノートの
Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at
1 名前:( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ[] 投稿日:2007/11/26(月) 20:37:56 【赤旗】 労働契約法案 撤回せよ 【経団連VS労働者】 日本共産党の小池晃参院議員は二十日の厚生労働委員会で、雇用のルールを定める労働契約法案について質問し、使用者が就業規則の変更によって一方的に労働条件を改悪できるものだと追及しました。 労働契約法案では、使用者と労働者が合意して結ぶべき雇用契約にもかかわらず、労働者の合意がなくても、変更の程度などから合理的であれば就業規則によって変更できるとしています。厚労省側が「労使の合意が原則」としていることについて小池氏は、労働政策研究・研修機構の調査で、七割の企業が就業規則で労働条件を変更しており、このうち二割は労組との協議も行われておらず、就業規則を見ることもできない職場も多いとのべ、「合意といっても絵に描いたもちになる」と指摘
新規アイテム 新規アイテムの学習を開始! 次の学習:1日後 学習毎に記憶強度が上がり「定着中」ゾーン へ。このゾーンの往復が脳科学のポイント! 復習! 次の学習:3日後 アイテムを忘れそうになると再び要復習ゾー ンへ。自動的に、要復習の指示が届きます 復習! 次の学習:3ヶ月後 ゾーンの往復毎に記憶強度が上がり、完璧に 覚えた段階でアイテムは「完了」ゾーンへ。
前スレ http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-217.html 6 ::以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/25(日) 02:06:29.01 ID:00jC8BWO0 上原、>>1乙しとけ 10 ::以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/25(日) 02:11:38.00 ID:nBecBXd80 おい上原ぁ!!! お前が遅いから1がたてちゃっただろうが! 乙しとけよ!!! 15 ::以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/25(日) 02:16:50.01 ID:GfuFzR4UO すいま、すいま 22 ::以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/25(日) 02:18:33.73 ID:xZORwDLZ0 立ててくれた人ありがと
JavaScriptのwindow.openでウィンドウを開いて制御したいのですが、下記の動作ができずに困っています。 そもそもできない動作なのでしょうか? できるとしたらその方法など教えてください。 環境はLinux+PHP+JavaScript ブラウザはIEで試しています。 ①あるページAから子ウィンドウBを開きます。 (この時点でページAは、Bウィンドウの親ページになります。) ②ページAはページCにリンクなどで遷移します。 (ページAとページCは同一ドメインのページです) ページCから、ページBの制御等は行なえるのでしょうか?
Greasemonkeyの過去においてのセキュリティ上の問題の解説。 Greasemonkeyだけに限らず、JavaScriptによるユーザ拡張を作成している全ての方に対して一読の価値があるドキュメントだと思われます。 原文:O'Reilly Media - Technology and Business Training Greasemonkeyの共通な落とし穴を避ける Greasemonkeyのセキュリティの歴史があなたの今にどう影響するのか (著) Mark pilgrim "Greasemonkey Hacks"の著者 2005/11/11 昔々、あるところにセキュリティホールがありました。(これは普通のおとぎ話ではないからそのまま読んでください。) Greasemonkeyのアーキテクチャは最初に書かれて以来大幅に変更されてきた。Version0.3は初めて広範囲に人気を得たバー
前回(id:amachang:20060104)の改良版です。前回のでやっていたら、queueを走査する時間がかかりすぎるようになって結局崩壊してしまったので、さらに改良しました。ただし、今回のは時間が多少ずれる場合があります。なので、ストップウォッチなどのプログラムを作る場合は使わないでください。 主な改良点としては .(ドット) 減らす。 文字列リテラルをループ中に記述しない。 ループ。ループのネストを減らす。 new を減らす。 関数コールを減らす。 より早い演算を使う。(+1 を ++ にするとか。他にもいっぱい) これで、めっちゃ早くなりました。やヴぁいです。 ミニマム版 var _SIi=10,_SIM='第一引数が不正です。',_SIl=0,_SIc=0,_SIS ='string',_SIF='function',_SIf=window.setInterval,_SIp=[
そう、Fedora Coreの文字コードはUTF-8なんですよね。 で、最初にEUCにしようかどうか迷ったんですよ。 で、結局今更EUCもいやなんでUTFのままにしたんですよね。 SSHでのログインにはTeraTerm ProのUTF対応版があるからいいやと思いつつ。 気付いたら、FFFTPはUTF対応してないぢゃん!と。 日本語ファイル名もろ文字化けしてるぢゃん!と。 ちょっとどうしようかと思ってたところにFFFTP 1.92a UTF-8 対応私家版。 そぅ、これ使えば全く問題ないですな、 良かった良かった。 で、ちょっと間抜けなことをば試みる。 メイン機の//***.***.***.***/C$(=C:\)をサーバ機の/mnt/mdcにマウントして、それをFTP通して再度メイン機から見る。 あー・・・意味ねぇ。
家ではWinXPとLinux、会社ではLinuxを使っているのだが、家から会社のLinux(UTF8)にSSH経由のFTP接続をする際、FFFTPではファイル一覧のUTF8対応してないため漢字コードが化けるという問題があった。とりあえずNextFTPを使って代用してきたが、他のサーバにつなげるときにはFFFTPで、会社につなげるときだけNextFTPという使い方にそろそろ我慢できず、FTP UTF8というキーワードでぐぐってみたところ、FFFTPの改造方法が『後の末莉』さんのところにあるのを見つけた。おー!! (FFFTP本家) http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/ffftp.html (FFFTPのUTF-8対応改造) http://homepage1.nifty.com/kisa/dailylife/diary/200502t.html それを参考にしながら
ご質問の意図がつかめないので、違っているのかもしれませんが。。。 私は、マイナスは方向だと思っています。 プラスの方向に対して、180度逆向きがマイナスです。 ある計算の結果、−Zとなった場合、大きさは「Z」で方向がマイナス(180度逆向き)ということでいいのではないでしょうか。 「マイナスで割る」ということをゼロよりも小さいもので割る、という感覚だとおかしい気がします。プラスで割るのと同じだが方向が逆向きなんだ、という感覚に思っています。 書いているうちに、どうも違うような気がしてきました。^^; 公式という意味がわかりませんが、掛け算と割り算の場合は、マイナスが偶数あるとプラスに、奇数あると最終的にマイナスになります。 なので、(1)と(2)は、違ってます。 両方とも、−Zです。 物理計算では、余りを求めることは、普通はなく、小数点数桁まで計算して、
配列操作の比較表: Ruby, Python, JavaScript, Perl, C++ プログラムを書いていると、他のプログラミング言語の記憶とごっちゃになって、「配列の後ろに要素を追加するのは push だっけ、 append だっけ」などと混乱することがあります。特に Ruby, Python, JavaScript はコードの書き方が似ているので、この問題が起きがちです。 そこで、備忘録として、 Ruby, Python, JavaScript, Perl, C++ の配列操作の比較表を作りました。一番慣れている Ruby を基準にしています。間違いなどがあったらご指摘いただけると助かります。他の言語のもあるといいなあ。 Ruby (Array) Python (list) JavaScript (Array) Perl (@) C++ (std::vector)
AWS認定トレーニング講師の平野@おんせん県おおいたです。 AWSの学習に最もオススメのコンテンツがAWS Black Belt Online Seminar(以下、Black Belt と略します)です。10年以上前から AWS Japan のみなさんより提供されてきて、AWSを学ぶエンジニアにとってバイブルのような存在です。私を含め、クラスメソッドの多くのエンジニアも、Black Belt にお世話になってきました。 以前は Black Belt のコンテンツ数もそこまで多くなく、1つのページに全リストが表示できていました。しかし、現在は複数ページで絞り込みながら目的のコンテンツを探すスタイルに変更されています。 目的を持って探す場合は便利なのですが、私のように全体に目を通しながら興味のある物を見つけるような者にとっては、チョット不便な気がしてました。 そこで、全リストをピックアップを
はてなブックマークの ブックマークレットの中身を見てみたら javascript: window.open('http://b.hat はてなブックマークの ブックマークレットの中身を見てみたら javascript: window.open('http://b.hat はてなブックマークの ブックマークレットの中身を見てみたら javascript: window.open('http://b.hatena.ne.jp/add?mode=confirm&is_bm=1 &title='+escape(document.title)+' &url='+escape(location.href), '_blank', 'width=520,height=600,resizable=1,scrollbars=1'); undefined; とう感じになっていたのですが、 1番最後の「undef
個人的にタグのクラウド表示はなんとなく苦手意識があるので、解除を行うブックマークレットを作成してみました。 untagcloud.js ダウンロードしたスクリプトファイルを実行すると、「お気に入り」−「リンク」フォルダ(=IEのリンクツールバー)にブックマークレットが作成されます。作成されたブックマークレットをはてなブックマークのエントリーページ、ブックマークページ、ブックマーク編集ページで実行すると、タグのクラウド表示が解除されます。 作成されたブックマークレットは、ダウンロードしたスクリプトファイルを参照するようになっているので、スクリプトファイルを移動した場合は再度スクリプトを実行してブックマークレットを再作成してください。 スクリプトのポイントとしては以下のコードで、ブラウザで実行されているかWSHで実行されているかを判断して、処理をブックマークレットの実行 or インストールに分
はてなブックマークについての質問です。ブックマークレットを使ってブックマークする際、いつもポップアップウィンドウのフォーカスがはずれ、背後に回ってしまいます。新しいウィンドウが前面にくるようにしたいのですが、以下のjavascriptをどのように修正すればいいでしょうか。環境はFirefox2.0.0.1 Windowsです。 javascript:window.open('http://b.hatena.ne.jp/add?mode=confirm&is_bm=1&title='+escape(document.title)+'&url='+escape(location.href), '_blank', 'width=480,height=360,resizable=1,scrollbars=1');undefined; http://q.hatena.ne.jp/1158445478
転置インデックスによる検索システムを作ってみよう! 2007-11-26-5 [Algorithm][Programming] 転置インデックス[2007-06-17-6]による検索システムの実装は パフォーマンスを無視すれば意外と簡単です。 それを示すために Perl で簡単な検索システムを作ってみました。 検索方式は転置インデックス(Inverted Index)、 ランキングには TF-IDF[2005-10-12-1] を用いました。 検索対象ファイルは一行一記事で以下のフォーマットとします。 [記事ID][SPC][記事内容]\n 記事IDは数字、記事内容は UTF-8 の文字で構成されるものとします。 以下のようなサンプル test.txt を用意しました。 1 これはペンです 2 最近はどうですか? 3 ペンギン大好き 4 こんにちは。いかがおすごしですか? 5 ここ最近疲れ
認知症ケアに回想法を用いることで、さまざまなメリットが得られるということが、研究によって明らかになってきました。例えば、回想法を用いることで高齢者の認知機能の回復が期待できるといいます。高齢者は、最近のことについては忘れがちになる傾向が多く見られます。しかし、過去の思い出や出来事に関しては鮮明に思い出せる場合が多く、その記憶を回想法によって思い出し、自ら語るという行為をすることで認知機能の改善が図られるとされています。それは、認知症の高齢者についても同じことが言えるため、認知症ケアに回想法を取り入れて過去の記憶を掘り起こすことで、脳の働きを活性化する効果が期待できます。 また、回想法には高齢者の精神面を安定させる効果も期待されることから、認知症ケアとしてのメリットは大きいです。認知症をはじめとする記憶障害のある高齢者であっても、昔の出来事などについては鮮明に覚えていて記憶として残っているこ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く