なんというライフハック的な素敵なサムシング。 秋の長雨シーズンを迎えるにあたり、天気予報チェックの重要度は増しているのであります。でも、まあ、だいたい雨の予報を見逃したときに限って、傘を持たずに外出してしまうんですよね。人間の性というやつでしょうか。 その対策として、折りたたみ傘を常に携帯するとか、iPhoneに『東京アメッシュ』を入れるとか、さまざまな方法が考えられますが、「どうせなら日常のなかに埋め込んで、というか、焼き込んでしまえ」という発想をコンセプトデザインに起こしたのがこちら、「Jamy Toaster」。 ポンッと焼き上がったパンの上に、天気予報と予想気温を焼き色で表現しちゃえば、一石二鳥じゃね? ってことですね。しかも、「遅刻遅刻~」とトーストを口にくわえながらダッシュで角を曲がって、美男子の転校生とぶつかったときも、話題に事欠くことはありません。安心ですね。 詳しい仕組み
テラダトランクルームなどを手がける寺田倉庫は2012年9月25日、ネットから申込み・入出庫、中身の確認までできる収納サービス「minikura (ミニクラ)」を開始した。 サービスはスタンダードなサービスで月額200円の「minikuraHAKO」と中に入れたアイテムを管理できる月額250円の「minikuraMONO」の2種類。 申込み後、大きさが縦40 × 横40 × 高40cmのダンボール(200円)にで最大20Kgまでの荷物を入れて送付すると、サービス料のみで保管してくれるというもの。入庫の送料は無料。出庫は、入庫から1年未満の時にだけ800円がかかる。 「minikuraMONO」の場合は、スタッフが開梱してアイテムを一つずつ写真撮影し(30点まで)、ネット上で “何が入っているか” を確認できるようになっている。 入庫から出庫まで全てリモートで 利用は寺田倉庫のサイトで申込みし
この度、本研究でイグノーベル賞(Acoustics Prize)を受賞しました。光栄に思いますとともに、今後とも精進してまいります。2012/9/20 小型コンピュータRaspberry Piで動作する会議室組み込み型SpeechJammerを制作、制作方法を公開しました。 2015/01/19 [English | Japanese] 【要点】 人の声を僅かな時間だけ遅延させてその人の耳から聞こえさせると、うまく話すことができなくなる。この現象を人間同士のコミュニケーションの支援に応用するコンセプトを提案した。 指向性マイクと指向性スピーカーを組み合わせた銃型のプロトタイプを試作した。 現状は研究の初期段階であり、発話阻害効果の個人差や慣れの要素が大きく、現実的な局面での応用はまだ期待できないため、当分公開や販売等の予定はない。 一方で、手軽に発話阻害効果を体験できる簡易発話阻害ソフトウ
アノマリズムで生成されたデータは、光造形,粉末造形で3次元プリント(立体化)が可能です。AnomalizmoはWEB上で自動的に3Dモデルを生成する自動モデリングアプリである。 Genarative Artを手がけるNaturalogic Studio 前田 滋人氏のGenarative Modeling Projectにより、 従来3Dソフトウェア上で行っていたポリゴンの編集は、設定した数式や規則の中で自動的に 無限のヴァリエーションモデルを生成することを可能にした。 このプロジェクトと、INTER-CULTUREにより、名前や生年月日をパラメーターとして取得し、 個々人の古代の姿を3D-CGで再現するAnomalizmoが誕生した。 あなたの名前と生年月日を入力し、SEARCHボタンをクリックしてください。 入力情報をパラメーターとして取得しWEB上で3Dモデルを自動生成し
iPadさん、どうやってカードを認識してるの?(動画あり)2012.09.14 10:00 junjun あれれ? これどうなってるの? 見た目も触り心地も普通のトレーディングカードと同じ感じなのに、iPadのタッチスクリーン部分にピタっとくっつけると、カードの情報を認識するんですよ。こんな風にね。 この不思議の秘密は、「Touchcode」という印刷技術にあるんです。これは、既存のプリンタハードウェアと互換性がある特殊な容量性のインクを使っているんです。このインクを特異的パターンでカードの片端にプリントすると、指で複数のタッチポイントを同時に押されているのと同じように、タッチスクリーンに認識されるんです。これは、ウェブサイトのURLのようなデータを送るのに使ったりもできるので、アレンジ次第で使い道イロイロ! Nukotoysは現在のところ、2~3つのiPad用のトレーディング・ゲームでT
ITのアプローチを建築に応用し、人口増による都市集中という社会問題を解決しようと意気込むのが、スイスのベンチャー企業であるLiving PlanITだ。 少子化に悩む日本だが、世界に目をやると人口は増加の一途をたどっている。問題は単に人口の増加だけではなく、都市への集中もある。人々は都市を目指して移動しており、世界の各都市はさらなる拡大を求められているのだ。これまで人類が経験したことのないレベルの都市集中に耐えられるのか――。都市化のトレンドはわれわれに大きな課題を突きつけている。 建築レベルからの効率化を盛り込んだスマートシティ計画・構築支援をテーマに掲げるのが、スイスのベンチャー企業であるLiving PlanITだ。都市向けのオペレーティングシステム(OS)「Urban Operating System(UOS)」により、ITのアプローチを建築にもたらすと同社は意気込む。その革新性が
ソニー特許申請「CMスキップできるよ。ただし立ち上がってブランド名を叫んだらね」2012.09.06 14:00 テクノロジーが前進するとき、必ずといっていいほど「広告モデルは終わらない」と言いたげな企業が出てきます。だからでしょうか、ソニーは視聴者がテレビに向かってブランド名を叫べばそのブランドのCMをスキップできる次世代広告の特許申請を行いました。 この特許は、玉投げゲームや玉当てゲーム、格闘ゲーム、レーシングゲームといったインタラクティブ要素のある広告のように親しみやすいものになりそうです。その大部分は、もちろんPS3(あるいはPS4)で配信される動画広告を想定されています。 あらかたPS MoveやEyeToyといった周辺機器も必要とするようですが、もう少し標準的なストリーミングデバイスで使えるものもあるようです。なんだか楽しいような面倒くさいような絶妙さはありますが、「CMをスキ
米国の科学者らが、水槽に映し出されたビデオゲームを使って魚の行動を研究する方法を開発した。BBC Newsが伝えた。 プリンストン大学の科学者チームが進めているこの研究は、さまざまなパターンで動いたり群れになったりする赤い点を餌に見立てて透過スクリーンに映し、捕食性の魚であるブルーギルがどのように行動するかを分析するもの。研究内容はScience誌に掲載されている。 この研究によると、赤い点が群れで動いている場合、魚は攻撃しなくなる傾向があるという。 Iain Couzin上級研究員はBBC Newsに対し、このビデオゲームを作成したことで「パラメータを完全にコントロールできるようになった」と語った。自然の餌を使っていては、このようなことは不可能だったという。 ゲームは、点の動きが予測されないようにコーディングされている。「どのコンピュータゲームでも、敵が1種類なら簡単に覚えられてしまう」
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く