タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (236)

  • Google Chromeに搭載の「Crankshaft」--高速化された新JavaScriptエンジン

    Google Chrome」の最新のテストバージョンには、さらに高速になったJavaScriptエンジンが搭載されている。JavaScriptエンジンは、ウェブベースのプログラムを実行するためのブラウザコンポーネントとして重要性が高まってきている。 その結果、ページの読み込み速度が高速化し、ウェブアプリケーションがさらに強力になる。また、ブラウザのパフォーマンスをめぐって、Microsoftの「Internet Explorer(IE)」やMozilla Foundationの「Firefox」、Appleの「Safari」、そして「Opera」との新たな戦いが始まる。 Chromeのブラウザエンジン「V8」は、「Crankshaft」と呼ばれるバージョン3へとアップグレードされようとしている。Googleによると、V8は適応的コンパイルと呼ばれる技術を用いており、これによってJavaS

    Google Chromeに搭載の「Crankshaft」--高速化された新JavaScriptエンジン
    lanius
    lanius 2010/12/13
    V8。適応的コンパイル。
  • [ウェブサービスレビュー]不審なURLを身代わりでチェックしてくれる「URLVoid」

    内容:「URLVoid」は、特定のURLが安全かどうかをチェックしてくれるサービスだ。18個のスキャンエンジンを利用してクロスチェックするので、信頼性の高い診断結果を手軽に得られる。 「URLVoid」は、特定のURLが安全かどうかをユーザーに代わってアクセスし、チェックをしてくれるサービスだ。実際にブラウザからアクセスする前にこのサイトでURLをチェックすることで、危険なサイトにうっかりアクセスするのを未然に防止できる。 使い方は簡単で、サイトの入力フォームにURLを記入し「Scan Now」をクリックするだけ。数秒〜数十秒かけてスキャンされ、結果が表示される。問題なければ「CLEAN」、疑わしい場合は「SUSPICIOUS」、危険であれば「DANGEROUS」と表示される。 サービスの特徴は、チェックにあたって18個のスキャンエンジンを利用することだ。ひとつのスキャンエンジンだけのチ

    [ウェブサービスレビュー]不審なURLを身代わりでチェックしてくれる「URLVoid」
  • 電通とコニット、Android端末向けのアプリ内課金支援サービスを提供

    電通とコニットは11月26日、デジタルコンテンツを販売する事業者向けに、Android端末向けのアプリ内課金機能を実現する課金支援サービスをASPサービスとして提供開始した。 今回提供するのは、「Samurai Purchase Android版」と「Samurai Purchase iPhone/iPadAndroid版」の2つ。決済システムはGMOペイメントゲートウェイを決済代行会社としてPayPalによる決済方法を採用している。iPhone/iPadAndroid版ではアプリ内課金に関する機能を一元管理できるサービスを提供する。アプリの提供者は、同一の管理画面上で解像度の異なるそれぞれの端末に向けたコンテンツ構成やインターフェースを調整でき、売上集計もすべて一緒に管理できるという。Android版では12月末までにクレジットカード決済も利用できるようになる予定だ。 利用料金はAn

    電通とコニット、Android端末向けのアプリ内課金支援サービスを提供
  • 忘年会の日程決めに使えるフリーのスケジュール調整サービス12選

    忘年会をはじめとするイベントのスケジュール調整というのは、幹事にとっては面倒な仕事だ。ただでさえ会場探しや予約などの手間がかかるにもかかわらず、ひとりずつヒアリングや集計をしていては、いくら時間があっても足りない。 こうした場合に役立つのが、スケジュール調整サービスである。候補日を記したページを参加者にメールで通知し、各々の都合をオンラインで入力してもらうことにより、手軽にスケジュールのすり合わせができるというものだ。ほとんどのサービスが会員登録不要で利用できるので、特定のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)などの枠にとらわれることもなく、ネットにさえアクセスできれば誰でも使える門戸の広さが特徴だ。PCからだけでなく携帯電話から利用できるサービスも多い。 今回は、忘年会や新年会などの飲み会はもちろん、オフ会や会議、さらには旅行にいたるまで、さまざまなイベントの日程調整に役立つスケジ

    忘年会の日程決めに使えるフリーのスケジュール調整サービス12選
  • 人間の脳、地球上の全コンピュータより多くのスイッチを持つ--スタンフォード大学

    Elizabeth Armstrong Moore(Special to CNET News) 翻訳校正:川村インターナショナル、編集部2010年11月18日 18時20分 人間の脳は当に畏怖すべきものだ。 普通の健康的な脳には約2000億個の神経細胞があり、その神経細胞は数百兆個のシナプスによってつながっている。それぞれのシナプスはマイクロプロセッサのような働きをし、数万個のシナプスは1つのニューロンをほかの神経細胞につなぐことができる。大脳皮質だけでも、約125兆個のシナプスがある。これは1500個の銀河系を満たす星の数に匹敵する。 もちろん、これらのシナプスは極めて小さい(直径1000分の1mm以下)ため、人類はシナプスの数が時間の経過とともに変化すること以外に、シナプスの正確な働きやその仕組みをはっきりと確認できないでいた。しかし、それは今までの話だ。 スタンフォード大学医学部の

    人間の脳、地球上の全コンピュータより多くのスイッチを持つ--スタンフォード大学
    lanius
    lanius 2010/11/18
    「アレイトモグラフィー」。
  • 電通ら、日本の伝統的な暮らし方を提案するプロジェクト--iPhone向け暦アプリを開発

    電通と平凡社は11月7日、古くから日の暮らしの中で実践されてきたことや暮らしの中にあった考え方を新しい「くらしかた」として提案する共同プロジェクトうつくしいくらしかた研究所」を発足した。 うつくしいくらしかた研究所は、「自然に寄り添う」「不便や手間を厭わず、プロセスや姿勢をたいせつにする」「個人の知恵や技を高める」という暮らし方を「うつくしいくらしかた」と定義し、現代にも受容される「くらしかた」として提案するプロジェクト。電通が持つクリエイティブ力やコンサルティング力と、平凡社が持つ百科事典や図鑑、「別冊太陽」などのコンテンツや編集ノウハウを生かし、うつくしいくらしかたを提案するコンテンツの開発から、事業コンサルティングまでを手掛ける。 活動の第1弾として、iPadiPhone向けに日で古くから用いられてきた季節の区切り方「二十四節気」と「七十二候」に合わせて5日ごとに更新される暦

    電通ら、日本の伝統的な暮らし方を提案するプロジェクト--iPhone向け暦アプリを開発
  • 電通、無料モバイルCRM「mobion3S」を提供

    電通は11月5日、GNTが開発、運営しているモバイルCRM「mobion3S」を無料で利用できるサービスをクライアント企業を対象に提供開始した。初年度で1万店舗への導入を目指す。 mobion3Sは、GNTがパートナー企業に提供するモバイル販売促進ソリューション。クライアント企業は、属性別の会員情報取得や分析、会員へのメール配信、クーポン発行や管理、効果測定といったモバイルCRM機能を無料で利用できるため、追加コストをかけることなく、顧客接点の増加による売上向上、プロモーションの効率化、ブランディング効果、顧客満足度の向上が可能になるという。ただし、無料利用にあたっては、自社モバイル会員向けのメールやモバイルサイ ト内において、GNTによる広告事業展開を許諾する必要がある。また、店舗数、会員数等により、無料利用が可能かどうかの制限が設けられている。 電通グループは、顧客会員へのメール配信や

    電通、無料モバイルCRM「mobion3S」を提供
  • ハチの脳、コンピュータより優れている--英大学調査

    ミツバチは、コンピュータでさえ解答を得るのが難しい複雑な数学的問題を解決する能力を備えていることが研究で明らかになった。The Guardianが英国時間10月24日に報じている。 ロンドン大学ロイヤルホロウェイ校の研究結果によると、ハチは、花から花へと飛ぶ際にその最短経路を見つけ出し、一般に「巡回セールスマン問題」と呼ばれる問題を効果的に解決する能力を持っているという。 「巡回セールスマン問題」は、セールスマンがすべての目的地を訪問するという仮定において、その最短経路を見つけることが求められる。コンピュータでは、想定されるすべての経路の長さを比較し、最短経路を選ぶことで解答を得る。 同校が実施した実験では、コンピュータ制御の人工花を使うことで、ハチが単純に花を見つけた順に飛ぶのか、最短経路を見つけようとするのかを調べた。その結果、ハチは、花の位置を調べ、時間とエネルギーを最も節約できる経

    ハチの脳、コンピュータより優れている--英大学調査
    lanius
    lanius 2010/10/31
    「巡回セールスマン問題」を効果的に解決する能力。
  • ブラビオ、無料のプロジェクト管理サービス「ブラビオ・プロジェクト」

    ブラビオは10月29日、プロジェクト管理や工程管理に特化したオンラインサービス「ブラビオ・プロジェクト」を開始した。5ユーザー、50Mバイトまでは無料。6名以上で利用する場合は有料で、10ユーザー、 1Gバイトのストレージ付きで月額3150円から。 ブラビオ・プロジェクトは、個人の日常業務の工程管理や中小規模のプロジェクトで利用できるツールだ。工程表(ガントチャート)の作成や共有機能、タスク管理機能を提供するほか、資料の共有、コメントやメール、掲示板、つぶやきなどのコミュニケーションツールも備えた。 Googleのクラウド環境を基盤に提供しており、いずれはGoogleカレンダーとの連携も視野に入れているという。

    ブラビオ、無料のプロジェクト管理サービス「ブラビオ・プロジェクト」
    lanius
    lanius 2010/10/30
    無料で使える日本のガントチャートサービス。
  • 電通、携帯電話に対応したAR広告を全国紙に掲出

    電通は、電通テック、デザイン百貨店、コンセプトと共同で、3キャリアの携帯電話に対応したAR(Augmented Reality:拡張現実)広告を10月18日付けの読売新聞朝刊に掲出した。 広告が掲載されたのは、COP10開催記念の「生物多様性特集」。専用アプリケーションをダウンロードした携帯電話で、紙面に印刷された特定のマーカーを撮影すると、CG映像で動物たちが動き回るARを楽しめる。専用アプリケーションは、ドコモとau向けにはデザイン百貨店が開発した「AR3DPlayer」、iPhone向けにはコンセプトが開発した「どこでもAR」を使用した。 これまでAR広告と言えば、カメラ付きのパソコンやスマートフォン向けのものが主流だったが、今回の広告では携帯電話とスマートフォンで同じマーカーを利用できるようにした。今後は各キャリアの対応機種を拡大し、さまざまな紙面で展開するとしている。

    電通、携帯電話に対応したAR広告を全国紙に掲出
  • オラクル、Javaに大型アップデートをリリース--29件の脆弱性を修正

    Oracleは「Java SE」と「Java for Business」に対する大型アップデートを公開した。このアップデートでは、悪用されると対象のコンピュータを完全に乗っ取られる可能性のある、29件の脆弱性を修正する。 Oracleによれば、これらの脆弱性のうち28件が、認証なしで(ネットワーク経由でユーザー名とパスワードの入力する必要なしに)リモートから悪用可能なものだという。このアップデートは、WindowsLinux、Solarisのユーザー向けに提供されている。AppleMac OS Xにも脆弱性があるが、同OS向けのセキュリティアップデートは数カ月間後になるのが一般的だ。 Oracleのアドバイザリによれば、29件の脆弱性のうち15件が、脆弱性を評価するCVSSレーティングで最大の数値である10.0を与えられている。 攻撃が成功した場合の危険が大きいことから、Oracle

    オラクル、Javaに大型アップデートをリリース--29件の脆弱性を修正
    lanius
    lanius 2010/10/17
    Java SE 6 Update 22。
  • [ウェブサービスレビュー]デザインカンプに使えるダミー文章を生成--「すぐ使えるダミーテキスト」

    内容:「すぐ使えるダミーテキスト」は、デザインカンプなどに必要となるダミーの日語テキストを出力できるサービスだ。条件を指定してボタンを押すだけで、形態素解析を経て意味が通らないよう加工されたダミーのテキストが出力されるので、コピーして自由に使うことができる。 「すぐ使えるダミーテキスト」は、ウェブサイトのデザインカンプ(見)などを作成する際に必要となるダミーの日語テキストを、条件を指定して出力できるサービスだ。 使い方はいたって簡単で、パラグラフごとの文の数、パラグラフの頭の全角スペースの有無、元テキストを指定して「ダミーテキスト生成」ボタンを押すだけ。フォーム内にテキストが出力されるので、あとはコピーして必要な箇所にペーストするだけだ。 元に使われるテキストは、青空文庫所収の「私の個人主義」(夏目漱石)、「セロ弾きのゴーシュ」(宮沢賢治)がプリセットされているほか、オリジナルのテキ

    [ウェブサービスレビュー]デザインカンプに使えるダミー文章を生成--「すぐ使えるダミーテキスト」
  • Mozilla Labs、新プロジェクト「Seabird」を発表--携帯電話の新たなスタイルを探る

    Mozillaは携帯電話の開発に乗り出そうとしているわけではない。しかし、米国時間9月23日に発表したMozilla Labsの新たなプロジェクト「Seabird」は、かつてないほど重要な機器となった携帯電話をどう進化させるかという点で、業界各社に刺激を与えることを意図している。 新しい携帯電話のアイデアを紹介するバーチャルツアーを制作したプロジェクトリーダーのBilly May氏は、次のように述べた。「モバイル機器のCPU、接続性、開発プラットフォームがデスクトップに近づきつつある中で、情報を効率よく入力する技術の遅れがこれまで以上に明白になっている。そこでSeabirdは、先進のモーションキャプチャとプロジェクタによる革新を推し進めることで、ユーザーインタラクションをどう進化させられるか、いくつかの可能性を提示する」 アイデアの1つは、携帯電話の左右に搭載したピコプロジェクタで平坦な面

    Mozilla Labs、新プロジェクト「Seabird」を発表--携帯電話の新たなスタイルを探る
    lanius
    lanius 2010/09/27
    「携帯電話の左右に搭載したピコプロジェクタで平坦な面にキーボードを投影する」などのアイデア。
  • 電通など、「空気が読めるコンピュータ」実現に向けたプロジェクトを開始

    電通と日ユニシスは9月24日、MITメディアラボと協働して「空気が読めるコンピュータをつくろう」プロジェクトを開始した。 同プロジェクトは、人間がコミュニケーションを図るときの前提として共有している常識的な背景知識や感覚(コモンセンス)をデータベース化し、コンピュータシステムに活用することで、「適切な時に適切な知識や言葉を使える、人間のように空気の読めるコンピュータ」の実現を目指すプロジェクト。 コモンセンスを収集し、データベース化する「インプットプロジェクト」と、データベースを活用したコミュニケーションのあり方を模索する「アウトプットプロジェクト」の2つのプロジェクトを、ユーザー参加によるクラウドソーシングで推進する。 活動の第1弾として、連想ゲームを通じて参加者からコモンセンスを収集する「ナージャとなぞなぞ」と、Twitterでの過去のツイートを参考に、その人らしさや特徴的な知識を踏

    電通など、「空気が読めるコンピュータ」実現に向けたプロジェクトを開始
  • NoSQLの成功は1:10問題にかかっている:Kenn's Clairvoyance

    ここ2-3年ほど、いわゆる非SQL系データベースがホットな話題になってきています。このムーブメントを総称して「NoSQL (Not-only SQL)」と呼ばれることが多いようです。まるでSQLを否定しているかのような誤解を招きやすい用語ですが、かといってキー・バリュー型データストアや列指向DBを総称できる他の呼び方もないので、このエントリではNoSQLという用語を使うことにします。 OracleMySQLなどのSQLデータベースが成熟していく一方で、SQLデータベースを特徴づける弱点である柔軟性のなさ、堅牢さと引き換えに犠牲になった更新性能の低さ、スケールアウトの難しさなどから、「何でもかんでもRDB」から「目的に応じた永続化」が模索される流れになってきました。 時を同じくして、キャッシュサーバの世界でも、MemcachedのもつシンプルなAPIの使いやすさが評価される一方、LRUによ

    NoSQLの成功は1:10問題にかかっている:Kenn's Clairvoyance
    lanius
    lanius 2010/09/21
    Redisについて長所と短所が詳しく書かれている。
  • 博報堂DY、電子書籍を自動構成してマルチ配信する「Rocket Press」を開発

    博報堂DYメディアパートナーズは9月16日、電子書籍を自動構成してマルチ配信するデータベース「Rocket Press」を開発したと発表した。 専用ブラウザ上に用意されたテンプレートに、テキストや画像、動画などのコンテンツ素材を登録するだけで電子書籍を自動構成する。データは、スマートフォンやパソコン向けに自動変換して配信される。 コンテンツを登録する際に、素材に関連した緯度経度などの位置情報を設定することで、ユーザーのいる場所に応じた動画を配信したり、位置情報と連動した地図を表示できる。雑誌やムック仕様など、さまざまなデザインテンプレートが用意されており自由に編集できる。また、アプリ内課金にも対応しているという。

    博報堂DY、電子書籍を自動構成してマルチ配信する「Rocket Press」を開発
  • [ウェブサービスレビュー]ソフトなしでウェブサイトの画面がキャプチャできる「Super Screenshot!」 - CNET Japan

    内容:「Super Screenshot!」は、URLを入力してボタンを押すだけで、ウェブサイトのスクリーンショットをオンラインで取得できるサービスだ。ブラウザ上ではスクロールしないと見られない領域の取得にも対応している。 「Super Screenshot!」は、ウェブサイトのスクリーンショットを、オンラインで取得できるサービスだ。URLを入力してボタンを押すだけで、対象サイトの全画面のスクリーンショットを撮影してブラウザ上に表示してくれる。JPEGもしくはPNGを指定してダウンロードできる。

    [ウェブサービスレビュー]ソフトなしでウェブサイトの画面がキャプチャできる「Super Screenshot!」 - CNET Japan
  • ビジネスパーソン必携!無料で使える「タスク管理サービス」10選

    紙の手帳では実現できないオンラインタスク管理サービスの実力 ビジネスパーソンにとって、日々のタスクをきちんと仕分けし優先順位をつけて処理をしていくことは、まさに必須のスキルといってよい。数年前からは国内でもGTD(Getting Things Done)という仕事術の知名度が高まり始めたこともあり、ビジネスパーソンがオンラインのタスク管理サービスを活用し、効率の良いタスク管理を実践する機会が増えつつある。 オンラインのタスク管理サービスでは、紙の手帳では実現できないさまざまなメリットがある。例えば優先順位や期限順のソート、タグ付けによる分類、タスクの階層化などがそれだ。複数メンバーでの共有やカレンダーとの自動連携機能など、高機能なタスク管理サービスも少なくない。 また、インストール型のソフトと違って社内外を問わずどこからでもアクセスできるのもメリットで、最近では多くのサービスがモバイルから

    ビジネスパーソン必携!無料で使える「タスク管理サービス」10選
  • [ウェブサービスレビュー]複数のメッセンジャーサービスをオンラインでまとめて管理--「imo.im」

    内容:「imo.im」は、複数のメッセンジャーサービスをブラウザ上でまとめて管理し、チャットが行えるウェブサービスだ。クライアントソフトがインストールされていない環境での利用や、ソフトが対応しないOS上での利用に向いている。 「imo.im」は、さまざまなメッセンジャーサービスをまとめて管理できるウェブサービスだ。Skypeのほか、Windows Live Messenger、Google Talk、Facebookなどに対応しており、友人などのリストをまとめて管理したり、ブラウザ上でチャットしたりすることができる。 imo.imでは、各種メッセンジャーサービスのアカウントをひもづけて管理する。SkypeのIDでサインオンすると、ブラウザ上にSkypeのコンタクトリストが表示される。その状態で画面左端のアカウント欄から「Sign into more accounts」を選択し、別のメッセン

    [ウェブサービスレビュー]複数のメッセンジャーサービスをオンラインでまとめて管理--「imo.im」
  • [ウェブサービスレビュー]スケジュール管理機能を兼ね備えた高機能タスク管理ツール「HiTask」

    内容:「HiTask」は、タスク管理とスケジュール管理の両方の機能を兼ね備えたサービスだ。Ajaxを利用した直感的な操作により、個々のタスクを日次のタイムチャートに割り当てて、1日のスケジュールを手軽に組み立てられる。 「HiTask」は強力なスケジュール管理機能を持ったタスク管理ツールだ。タスクの優先順位や所要時間の設定、各種条件による並び替えなど、「Remember The Milk」や「Nozbe」といったタスク管理サービスに匹敵する機能を持つ。 サイトはAjaxが多用されており、設定画面などを除いて画面遷移はほとんどない。画面の左側にはカレンダーと一日のタイムチャート、画面中央にはタスクリストが並ぶ。各タスクには優先度や所要時間が設定でき、画面左のタイムチャートにそれらの予定をドラッグ&ドロップして、一日のスケジュールを組み立てる。Googleカレンダーなど外部サービスとの連携も可

    [ウェブサービスレビュー]スケジュール管理機能を兼ね備えた高機能タスク管理ツール「HiTask」