タグ

x-windowに関するlarkerのブックマーク (31)

  • フォント関連トラブルシューティング

    larker
    larker 2007/09/03
    X Render Extention機能
  • Quick introduction to XWindow Graphics

    Xlib入門 XWindowに絵を描くプログラムを急ぎ作成したい人は、この章を読まずに 書が提供する nxgraphライブラリを 使うのが賢明です。 時間に余裕があってXWindowに絵を描くプログラムを作る方法を ゆっくり学びたい人は、この章で解説する Xlib入門を読んで 簡単なプログラムを作ってから、市販の詳しい Xlib解説書を 読むと良いでしょう。 Xlibの知識は無いけれど、格的な3次元グラフィックプログラムを XWindow環境やWindows98環境で作成したい人は、市販の OpenGL解説書を 読んで勉強すると良いでしょう。その人には Xlibは必要ありません。 目次 第1章 Xのグラフィックのメカニズム 第2章 ウィンドウを開く 第3章 描画コマンドをあやつる 第4章 イベントを聞く 第5章 色を織りなす 第6章 絵を使いまわす 第7章 アニメーション 総合目次 渡

    larker
    larker 2007/07/09
    xlib入門
  • Open a Window

  • http://www.gnome.gr.jp/docs/gtk%20-1.2.x-refs/gdk/gdk-selections.html

    larker
    larker 2007/07/09
    gdkセレクション
  • Omicron Linux-MC/入力システム

    larker
    larker 2007/07/09
    セレクションを利用したカット&ペーストによって実装したときのプロトコル例
  • Omicron X-Window

    X-Window X Window System Unixで標準的なウィンドウシステム. XというWindow SystemなのでX-Windowで区切るとつっかかってくるひとがいるかもしれません。 そうね,普段は X Window System って書くけど,WikiName 的に悩んだ挙げ句,こうなりました. 家 XFree86 The means to an X for Linux: an interview with David Dawes from Free86.org プロジェクト創設者の一人 David Wexelblat 氏に対するインタビュ. Papers and Talks by Keith Packard KDriveの作者でもある Keith Packard 氏の論文やスライド.いろいろ面白そうなものがある. The X Resize and Rotate E

    larker
    larker 2007/07/09
    セレクションについて
  • 2006-08-19

    X のコピー&ペーストのメカニズムは2種類ある。 1.カットバッファ STRING エンコーディングの文字列のみ格納可能。EUC-JP 日語は使えないっぽい。0番から7番まであるが、通常使われるのは0番のみ。データは X サーバが保持し、アプリが終了しても失われない。 2.セレクション バッファは複数あり、それぞれ名前を持っている。普通使われるのは XA_PRIMARY,XA_SECONDARY, XA_CLIPBOARD。慣習的に、PRIMARY は文字列を選択したとき、CLIPBOARD はユーザが明示的にコピーしたとき使われるらしい。 セレクションは、ペーストするアプリが X サーバを介してコピーしたアプリに問い合わせを行い、データを要求したフォーマットに変換してもらってから受け取る。そのため、コピーした後でそのアプリが終了するとペーストできなくなってしまう。 今やカットバッファは

    2006-08-19
    larker
    larker 2007/07/06
    クリップボード
  • イベント処理

    ○ はじめに X ウィンドウシステムに限らず、一般的に GUI アプリケーションは外部からの何らかの働きかけ(イベント)を受けて、それに応じた処理を行うことで動作します。よって、自分がどのようなイベントを必要なのか、どうすれば必要なイベントを受け取ることができるのか、について知る必要があります。 ここでは X ウィンドウシステムにおけるイベント処理について説明していきます。 イベントとは イベントの選択 イベントの読み込み イベントが無い場合の処理 イベント構造体 MappingNotify イベント ○ イベントとは X におけるイベントとは、X サーバからクライアントに送られる情報のことです。イベントは、発生した順番に X サーバからクライアントに非同期でそれぞれのウィンドウごとに送られます。GUI アプリケーションは一般的にイベント駆動型プログラムであり、これらのイベントに応じ

  • X. カスタマイズ

    X. カスタマイズ

  • 書体関係 Wiki - unixuser200403-2

    Pango とその周辺 図?? に Pango におけるフォントの取り扱いに関するフローチャートを示す。この図の中で、実線はデータが直接やりとりされることを表している。また、点線はデータが間接的に (プロセス間通信を使って) やりとりされることを表している。そして線の色については、 ピンク フォントファミリ名による一覧の取得 緑 XLFD による一覧の取得 黄色 グリフのレンダリング 赤 フォントファイルへのアクセス という意味を表している。 ★「図? Pango におけるフォントの取り扱い」 gdk-font-diagram.eps.gz Pango は次の3つのフォントシステムを使用する。 FreeType2? Xft Xlib (コアフォントシステム) これらのフォントシステムのうち、実際にどれを使用するかを決定するのは GDK*7 である。 FreeType2? は、GDK が D

  • Xウィンドウとソケット通信1 <米倉達広>

    授業を観たい(Flash版授業コンテンツ)       プログラミング演習�V 課題1 −X-Windowプログラミングとプロセス通信の基礎− 米倉達広 (2007.4.4 last updated) 目次 はじめに  1. X-Windowの基礎知識 2. ウィンドウマネジャとXクライアント    ・・< Short Break 1> 3. X11プログラミングの基的な考え方(ウィンドウを作る) 4. イベント検出 5. ちょっと進んだイベント駆動型GUIプログラム 6. <中間課題> 7. プロセス間通信(ソケットとは) 8. コネクション型ソケットを用いたチャットプログラム  9. コネクションレス型ソケットを用いたチャットプログラム  10. ソケット関連の関数 11. 同期と非同期 12. 非同期通信とselect関数

  • key-x

    キー入力を受け取る さて,イベントがわかったところで,キー入力のイベントを検出してみます. コマンドラインからC-cで終了させるのではなく,ESCキーが押されたら終了する ことにします. 0001: /* 0002: key.c 0003: gcc key.c -I/usr/X11R6/include -L/usr/X11R6/lib -lX11 0004: */ 0005: 0006: #include <X11/Xlib.h> 0007: #include <X11/keysym.h> 0008: 0009: #define DEFAULT_SIZE 256 0010: 0011: int main( int argc, char *argv[] ) 0012: { 0013: Display *dpy; 0014: int screen; 0015: Window win, root

  • redhat updateマニュアル

    Red Hat Insights Increase visibility into IT operations to detect and resolve technical issues before they impact your business. Learn More Go to Insights Red Hat Product Security Center Engage with our Red Hat Product Security team, access security updates, and ensure your environments are not exposed to any known security vulnerabilities. Product Security Center

    redhat updateマニュアル
    larker
    larker 2007/02/27
    xorg.confの各値の説明
  • X Window System, Programming, No.1

    X Window System はネットワーク環境での利用を目的に 開発されました。 いろいろな種類のOS上で動作しています。 以下では、Xlib を用いた X Window System のクライアント (アプリケーション)・プログラムの作り方を説明します。 サーバ・クライアント方式 X Window System は『サーバ・クライアント方式』に基づく ウィンドウ・システムです。 ユーザの手元の計算機で動作しているのが「Xサーバ」で、 画面(ビットマップ・ディスプレイ)の管理、、マウス、キーボード の読み取りなどの(ウィンドウ・システムとして必要な)資源の 管理を行なっています。 Xサーバと通信するのが「Xクライアント」です。 Xクライアントは、 X サーバにウィンドウを生成するような要求を送ったり、 Xサーバから送られてくるマウスやキーボードなどの状態変化を 受け取ったりします。 サ

  • http://www.c3.club.kyutech.ac.jp/c3magazine/archives/3rd/xf86/xf86-1.html

  • JF-INDEX: X Window System の設定

    JF: IndexJFのドキュメントリスト X Window System の設定 Second Mouse in X mini-HOWTO (2002/09/04) XFree86 で二個のマウスを使う手引き (XFree 3.x、4.x 両方に対応) [テキスト版] 著者: Greg Wierzchowski 翻訳: Seiji Kaneko Linux Touch Screen HOWTO (2002/08/07) XFree86下で、タッチスクリーンをセットアップする方法 [テキスト版] 著者: Christoph Baumann 翻訳: 芳賀靖史 Securing X Windows (2001/06/25) X ウィンドウのセキュリティ上の問題とその解決法 [テキスト版] 著者: John Fisher 翻訳: 野 浩一 i810 with XFree86 4.x HOWTO

  • http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Framebuffer-HOWTO.txt

    larker
    larker 2007/02/23
    フレームバッファ
  • XFree86 へ (S)VGA ドライバを追加する方法

  • Linuxに挑戦(VAIO C1MRX編)

    VAIO PCG-C1MRX に Kondara をインストールしたときの覚書です。 Linuxに挑戦(VAIO PCG-Z505DX編)はこちら install X Window Memory Stick USB FDD PCMCIA kon SOUND その他 インストール方法(2002/1/29更新) インストーラのカーネル(2.4.17-24k)だと、以下のメッセージを吐いた後、 PCI の設定時(?)に止まります。 ALI15X3: chipset revision 196 ALI15X3: not 100% native mode: will probe irqs later インストール方法は CDROM, FTP 等いろいろありますが、PCI関連を殺す必要があるため、 CDROM からインストールしました。 CDROM からの自動ブート後、以下のパラメ

    larker
    larker 2007/02/22
    コンソール
  • XFree86 3.3.2 Setting Tips (in Japanese)

    XF86Setupを使う前に FreeBSDのインストーラからXF86Setupを使うと、Xサーバーの設定は比較的簡単に行うことができる。 だが、完全に自動ではないので、若干の知識はまだ必要とされる。 ここでは、XF86Setupを実行する前に必要な知識を紹介する。 環境変数PATHに /usr/X11R6/bin が含まれているか確認する。 実に基的な事だが、インストール直後の設定では /usr/X11R6/bin が PATHに含まれていない。 XF86Setupやxf86configなどの設定用コマンドは、たいてい /usr/X11R6/bin に入っているので忘れずにPATHに追加しておこう。 グラフィックアクセラレータに使われているチップの型番の情報を得る。 まずは自分のマシンのカタログやマニュアルを見てみよう。 通常はグラフィックアクセラレーターにどんなチップを使っているか書

    larker
    larker 2007/02/22
    注)コンソールが固まる?時の対処法で検索