タグ

2015年4月8日のブックマーク (15件)

  • >> 理想の上司になれる女性って少ない

    ●具体的には部下のケツを拭くことに寛容な女性がいない。 ●「何?ミスでお客様からクレーム?あーいいよいいよ、俺が対応するよそこで◯◯しなきゃこうなるって身を持って分かったろ?まあ次は気をつけてくれよな上には俺から上手く言っとくから大丈夫」みたいな事が言えないっつーか。 ●真面目で責任感のある女性に新人の教育をまかせたら、細かい事をネチネチ指摘するマシーンになってしまった。 ●上司としての私の責任を問われるような真似はしないでよね?という方向性。 ●責任感の方向性がおかしい。 ●フツーの女性に新人教育を任せたら「邪魔だからアンタはもう引っ込んどいて」か「なんで私が他人の世話なんかしないといけないの」的な態度で放置プレイになりやすい。 ●なんつーか自分以外の誰かを抱え込む度量がないし、彼女たち自身それをとても嫌がる。 ●女同士の付き合いもあるので対女性だとある程度穏便になるが、対男性だとヤバい

    >> 理想の上司になれる女性って少ない
    lenore
    lenore 2015/04/08
    未だに「女に指摘されるとムッとする」人って居るんですよ(普通に指導しても)。だから仕事の出来ない年上男性にはなるべく近づきたくない。そうも言ってられないけどな。
  • 世界で1番美味しいトマトソースの作り方 - はらぺこグリズリーの料理ブログ

    今回は 筆者が渾身の力で考え抜き研究したトマトソースをご紹介させて頂きます。 まず、トマトソースの汎用性の高さについて少しお話させて下さい。 このトマトソースというものはそれ自体で味付けになるだけでなく、ミートソース、デミグラスソース、ピザのソース、ケチャップ、ペスカトーレ、ボンゴレロッソ、ミネストローネ、ドリア、ラザニア、グラタンなどたくさんの用途で使えます。 そして一人暮らしで料理を作る以上やはり「どうせべるならおいしいものをべたい!」、という気持ちが常にあります。 仮にこのトマトソースをすごくおいしく作ることが出来れば、これを使った他の料理が全てすごいおいしい料理となるわけです。 「おいしいトマトソースがあればおいしい料理を他にももっとべられる」 その事に気づいてから、かつての煮卵 cheap-delicious.hatenablog.com の時のように試行錯誤、研究に研究を

    世界で1番美味しいトマトソースの作り方 - はらぺこグリズリーの料理ブログ
  • 深夜着のLCC増えたのに 関空から出られない旅行者:朝日新聞デジタル

    深夜の関西空港で旅行者が「孤立」している。空白の時間帯だった午前1時以降も格安航空会社(LCC)の旅客便が着くようになり、名実とも「24時間空港」になってきたが、電車やバスが動いていないからだ。体を休める場所も不足気味で、ターミナルをさまよう旅行者もいる。 観光客「朝まで待つしか」 シャワー「3時間待ち」 午前3時前、人がまばらな第1ターミナルの国際線到着口から、スーツケースを引いた外国人旅行者や日のビジネス客らが続々と出てきた。 3月30日に香港からジェットスター・ジャパンの便で到着し、大阪市に向かおうとした会社員のジョイ・チェンさん(27)らは案内板の前で立ち尽くした。 難波行き始発電車は午前5時45分、大阪駅前行きバスは6時35分。「飛行機が飛んでるのにバスも鉄道もない。なぜ?」 何度か来日しており、今回はユニバーサル・スタジオ・ジャパンを楽しみに来た。「安いし、早朝から動けるので

    深夜着のLCC増えたのに 関空から出られない旅行者:朝日新聞デジタル
    lenore
    lenore 2015/04/08
    成田はどうなん?(空港側にホテルはあるけど…)
  • 新宿歌舞伎町ぼったくり店のご紹介 | 新宿 弁護士青島克行の歌舞伎町ぼったくり被害相談室

    新宿 弁護士青島克行の歌舞伎町ぼったくり被害相談室 新宿歌舞伎町でぼったくり被害にあわれた方から毎週3~4件(どころではない数)のSOS電話を受けております。弁護士として緊急対応ができない懺悔の気持を込めてこのサイトを運営しています。 歌舞伎町ぼったくり被害|店舗一覧ページ 被害者の皆さまからのご報告のうち、店舗名のご報告のあったものをご紹介いたします。 今相手にしている店員が、これらの店舗の店員かどうか、参考までに。 歌舞伎町ぼったくり|情報の提供をお待ちしております ★の数は私の事務所に被害報告のあった回数です。 (最終更新:2015/07/14) 「ALTANA」 ★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★ ★★★★ ← 被害報告件数最多店舗です。(かなり悪質な例あり→4/16までに3名検挙されました。→検挙されても営業継続中です→6/13一斉摘発対象店→その後

    lenore
    lenore 2015/04/08
  • スラッシュドット・ジャパン終了と新サイト「スラド」始動のお知らせ | スラド /.

    2001年5月28日の正式オープンから今年で14年目を迎えようとしているスラッシュドット・ジャパン(Slashdot Japan)ですが、5月11日よりサイト名を「スラド」に変更することとなりました(スラッシュドット・ジャパンを運営するOSDNのプレスリリース)。また、サイトのドメインも現在の「slashdot.jp」から、「srad.jp」に変更されます。 サイトの名称およびドメインは変わりますが、現時点で変更されるのはそこだけで、変更後も現在と同じシステムでスラドは運営が継続され、既存のコンテンツ、ユーザーアカウント等もそのまま引き継がれます。 同時にスラッシュドットとともにOSDNが運営を行っているSourceForge.JPについても、「OSDN」(http://osdn.co.jp/)という名称、ドメインに変更されてサービスが継続されます。スラド、OSDNともに今後ともよろしくお

    lenore
    lenore 2015/04/08
    ドメイン名変わると地味に不便。昔のブクマも。
  • 新訳でびっくり。カフカ『変身』の主人公は、本当に「毒虫」に変身したのか - エキレビ!(2/3)

    “グレゴール・ザムザがある朝のこと、複数の夢の反乱の果てに目を醒ますと、寝台の中で自分がばけもののようなウンゲツィーファー(生け贄にできないほど汚れた動物或いは虫)に姿を変えてしまっていることに気がついた。” 岩波文庫、山下肇訳とくらべてみよう。 “ある朝、グレゴール・ザムザがなにか胸騒ぎのする夢からさめると、ベットのなかの自分が一匹のばかでかい毒虫に変わってしまっているのに気がついた。” 「毒虫」の部分は、原書では「Ungeziefer」という単語にあたる。 「ウンゲツィーファー(Ungeziefer)」を辞書で引くと「害獣」という訳語が出てくる。 虫だけではなく、ネズミや、ばい菌なども含む「害のある小動物」で、まあ、主に「虫」というイメージの単語のようだ。 ザムザが変身してしまった虫は、小説の中では毒を持っている描写はない。 「毒虫」という訳は、「害」の部分のインパクトを強くうち出した

    新訳でびっくり。カフカ『変身』の主人公は、本当に「毒虫」に変身したのか - エキレビ!(2/3)
    lenore
    lenore 2015/04/08
    割と好きな感じ。昔と比べて海外の文化情報も目にする機会が増えているし、透明性のある訳も良いのではないか。
  • コケてハマってぶつかって。ちょっとドジってしまった犬たちの失敗映像集:小太郎ぶろぐ

    投げられたボールをキャッチできずに転んでしまったり、ペット用の出入口にハマってしまったり、足を踏み外して桟橋から海に落ちてしまったり、大はしゃぎで走りすぎて激突してしまったり。 何らかの理由でドジってしまった犬たちの映像を集めた失敗映像集。 失敗しちゃうちょっと抜けたところも犬の魅力の一つ。 【関連】 ジャンプに失敗した犬 大はしゃぎでジャンプし損ねて途端にテンション下がった犬 「取ってこい!」がうまくいかない犬たちの失敗映像集 エサのキャッチが下手すぎる犬、ラッキーちゃんをスローモーションで見てみた

    lenore
    lenore 2015/04/08
  • 幾何学的な模様をGIFアニメーション化「FLRN GIF」 | DesignWorks

    幾何学的な模様は時に、私達を不思議な空間の世界へ誘ってくれます。今回はそんな幾何学的な模様をGIFアニメーション化したシリーズ作品「FLRN GIF」を紹介したいと思います。 オランダ人デザイナー・Florian de Looij氏手がける、さまざまな種類の幾何学オブジェクトをループするGIFアニメーションとして表現しています。 詳しくは以下 キューブ状の立方体がくっついたり離れたり分解したり、ライン状の円がループとなり回転しつづけたり、画面全体に表示されたレインボーカラーが中心を軸に回転していたりと、ずっと見ているとその世界に惹きこまれてしまいそうな感覚を味わうことができます。ひたすら繰り返されるループアニメーションは、見ている人を惹きつけて話さない不思議な魅力を持っていますね。 今回掲載したアニメーション以外にもたくさんの作品が公開されています。以下公式サイトにて閲覧できますので、気に

    幾何学的な模様をGIFアニメーション化「FLRN GIF」 | DesignWorks
    lenore
    lenore 2015/04/08
  • 料理する様子を美しくとらえたシネマグラフシリーズ「Kitchen Ghosts」

    写真の一部だけを動かすことで、写真に生き生きとした存在感が生まれるシネマグラフ。アートやクリエイティブシーンでさまざまな作品が登場しています。そんな中今回紹介するのは、料理する様子を美しくとらえたシネマグラフシリーズ「Kitchen Ghosts」です。 Daria Khoroshavina氏、Olya氏手がける、非常に美しい写真の中に生まれる動きによって料理の工程を知ることができる、思わず釘付けになってしまうビジュアル作品となっています。 詳しくは以下 テーマとなっている料理は、ブレックファースト、フレンチトースト、梨のパイ、パスタ&チキン、クリームのホイップなど。卵を混ぜたり、具材をゆでたり炒めたり。また飲み物にミルクを注ぐシーンや、ソースをかけるシーンなど、それぞれ料理の主要部分が独自のセンスでシネマグラフ化されており、流れにそって見ることで、通常の写真で紹介するレシピよりも分かりや

    料理する様子を美しくとらえたシネマグラフシリーズ「Kitchen Ghosts」
    lenore
    lenore 2015/04/08
  • おすすめのデザイン本「世界の店先」

    毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめのを紹介します。 今回は、「世界の店先」です。 世界各国に存在する、思わず入ってみたくなってしまう魅力的なショーウインドウをとらえた写真集です。 詳しくは以下 欧米・アジア・アフリカなどを中心とした約150~160店のショーウインドウを掲載。人々を惹きつける存在感やデザイン性の高い店の入口・外観が多数紹介されており、実際に現地に足を運んだ際の訪れたい店リストの資料としても活用することができそうです。また、店舗などのデザインを手がける方、物語のような世界観をビジュアル表現したい時などにも利用できる一冊ではないでしょうか? 他ではあまり見かけることのない個性溢れるテーマの写真集ですね。もしかしたら実際に行ったことのある素敵なお店に再会できるかもしれません。くつろぎながら世界を旅する気持ちで、手にとってみてはいかがでしょうか。 書籍は下記サイト、または

    おすすめのデザイン本「世界の店先」
    lenore
    lenore 2015/04/08
  • 正義の反対は悪ではなく、もう一つの正義だ『正義はどう論じられてきたか』

    世の中には、あてにならない言葉がある。 「行けたら行くわ」 「怒らないから言ってみなさい」 「テスト勉強してないわー」 「大丈夫、何もしないよ絶対に」 他にも、「全米No.1」や「免疫力」、「効果を実感したと答えました」なんて浮かぶ。これらは、言葉があてにならないというよりも、むしろ、このセリフを言う人を信じてはいけない。「行けたら行くわ」と言う奴は頭数に入れないし、「何もしない」は連れ込むための方便だ。 これに「正義」が入る。あてにならないのは言葉ではなく、ふりかざす人。前提なしで「正義」を振りまわす人が胡散臭い。主義に応じて伸び縮みし、いかようにもカスタマイズできるこの言葉を、それが使われることで流された血をきれいに忘れ、恥ずかしげも恐ろしげもなく使う人を、わたしは信じない。 この「正義」について、古代から現代までを振り返り、正義論の思想地図を検証したのが書になる。プラトン、アリスト

    正義の反対は悪ではなく、もう一つの正義だ『正義はどう論じられてきたか』
    lenore
    lenore 2015/04/08
  • 超簡単にウェブページが作れる『Adobe Slate』使ってみたら便利すぎた! - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-

    家具の角にハマる“3Dラグ”。MIYOSHI RUGのデザインはまるでアート作品のよう【サムシング センスフル】

    超簡単にウェブページが作れる『Adobe Slate』使ってみたら便利すぎた! - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-
  • 『Please, Don’t Touch Anything』押してはいけないボタンを押しまくる謎解きゲーム | もぐらゲームス

    『Please, Don’t Touch Anything』(お願い、何も触らないで)は、そのタイトルのとおり、押してはいけないボタンを押すPC向けインディゲームです。 「何も触らないでくれよ」と言い残してトイレに向かう同僚。プレイヤーの目の前には、赤いボタンとビル街の映し出されたモニター。ボクにその手を汚せというのか。 暗号を解読するような謎解きゲーム 実に”出オチ”な『Please, Don’t Touch Anything』ですが、その内容は謎解きゲーム。最初は赤いボタンが1つだけの操作パネルですが、押せば押すほどボタンやレバーがどんどん展開していきます。フタが開いたり回ったり、ドット絵のアニメーションで描かれるギミックは一見の価値アリ。チップチューンなサウンドも小気味よく、謎解きのシンキングタイムに花を添えています。 押せば押すほどボタンが増えて…こうやって押して…テーレッテレー!

    『Please, Don’t Touch Anything』押してはいけないボタンを押しまくる謎解きゲーム | もぐらゲームス
    lenore
    lenore 2015/04/08
    500円…。ちょっと興味あるけど(こういう時自分ってケチなんかなって思う)
  • <認知症>行き倒れ男性 消防や警察は保護せず2日後死亡 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    昨年8月に横浜市の認知症の男性(当時83歳)が行方不明になり、東京都中野区で倒れているのを発見されたが、駆け付けた消防や警察は救急搬送や保護をせず、2日後に死亡していたことが分かった。消防は「男性が搬送を辞退した」として現場を離れ、警察は「受け答えがしっかりしていて認知症の人とは思わなかった」という。認知症に詳しい専門家は「再発防止のため協議を」と呼び掛けている。 【男性の家族の思い】「何度も助ける機会あったのに…」  警視庁や家族によると、男性は2014年8月19日夕、横浜市鶴見区のデイサービス施設から行方不明になり、家族は同日夜、神奈川県警に届け出た。 21日午前10時20分ごろ、JR中野駅近くの路上で男性が倒れているのが見つかり、東京消防庁中野消防署の救急隊が先着、警視庁中野署の駅前交番の警察官も駆け付けた。男性はのどの渇きを訴え37.6度の発熱があったが、搬送を拒んだという。救急

    <認知症>行き倒れ男性 消防や警察は保護せず2日後死亡 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    lenore
    lenore 2015/04/08
    身元照会ってどんな感じで行うのかな。システムはどんな?/
  • SEO業者に35万円払ったが、最悪な結果となったのでブログをはじめました。本当にありがとうございました。

    タイトルの通りですが、僕は昨年、とある業者に350,000円(正確には、税込378,000円)払って、SEO対策を依頼しました。 そして、その結果は、マジFUCKER!って感じでした。 施策を受けた対象のサイトは、このサイトではありませんが、やはり35万円はすぐに立ち直れる金額ではなかったので、その時の詳しい経緯から現在、そしてこれからについて書いてみようと思います。 今回、具体的な業者の名前は伏せておきます。(なんか変なことされると怖いので) ただ、大手どころです。 大手だから大丈夫かな、と思った自分が情けないです。 大手だから、「より上手く」ごまかせるんですね。 これからSEOを外にお願いしようと思っている方は、もう一度考え直す必要があるかもしれませんよ。 SEOの裏技とは?ウェブサイトから情報発信する方にとっては、SEO(検索エンジン最適化)は、誰しもが興味のあるところかと思います。

    SEO業者に35万円払ったが、最悪な結果となったのでブログをはじめました。本当にありがとうございました。
    lenore
    lenore 2015/04/08