タグ

2009年3月9日のブックマーク (52件)

  • New TechnoID

    lepton9
    lepton9 2009/03/09
    minimal, techno
  • irish conversation practice

    irishは、教員してるくせに、エレクトロニカな曲を作ってネットで公開したりしています。 <br>2008年は週一回更新を目標にしていましたねw <br>再び五島は福江島に戻りました。というわけで、日曜夜の10時くらいからはじめようと思います。 えっとですね、もしかしたら、早めに始めて、最近聴いてるものとか流すかもしれないです。 今年も残り4ヶ月となりました。 年越しは、ジャニーズじゃなく、ハロプロでやりたいので、 大晦日DJしたいなんて考えてます。 そして、年越しアンセム早くも確定かと 真野タンキター!!!!!!

    lepton9
    lepton9 2009/03/09
    irishさん
  • アンビエントサイケ - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "アンビエントサイケ" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2011年12月) この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。 問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2019年11月) アンビエントサイケ(ambient psy、ambient psychedelic)はダウンテンポであるアンビエントミュージックから派生した音楽のジャンル名。 空間の広がりを感じさせたり、宗教的、民族的、ドラッグ体験のようなサイケデリックな音を取り入れたアンビエントミュージック。 ま

    lepton9
    lepton9 2009/03/09
    ambient
  • ほぼ日刊イトイ新聞-ダーリンコラム <ばかにしないということ。>

    糸井重里がほぼ日の創刊時から 2011年まで連載していた、 ちょっと長めのコラムです。 「今日のダーリン」とは別に 毎週月曜日に掲載されていました。 ばかにしないということ。 2009-03-09 3月6日の『今日のダーリン』に、 「人をばかにしちゃいけない」ということについて書いた。 それまで、ずっと考えていたことが、 あ、こういうふうになら書けるかもしれないと思って、 とにかく書いてみた。 『今日のダーリン』は、その日かぎりの掲載で、 アーカイブを残さないことにしているのだけれど、 まず、ここに貼り付けておく。 ・「人をばかにしちゃいけない」というのは、 よく言われることで、これはもう、 まったくもってその通りなのです。 人をばかにしていいか悪いか、という 倫理の問題だけではなく、 人をばかにしてトクかソンかという 損得の問題だけでもなく、 人をばかにして気持ちがいいかどうか、という

    ほぼ日刊イトイ新聞-ダーリンコラム <ばかにしないということ。>
    lepton9
    lepton9 2009/03/09
  • ありとあらゆる再生用コーデックを一気にインストール、自動更新もできるフリーソフト「Windows Essentials Codec Pack」 - GIGAZINE

    各種メディアコーデック・フィルター・スプリッター、さらに各種ツールや再生用のプレイヤーとして「Media Player Classic - Homecinema」などをまとめて一気にインストールでき、ネットからダウンロードできるいろいろなムービー・音楽・Flashのほとんどがこれひとつで再生できるというすさまじいフリーソフトがこの「Windows Essentials Codec Pack」(公式の略称はそれぞれの頭文字を取って「WECP」)です。公式サイトによると、ネット中のファイルの99%が再生できるようになるそうです。 単純に各種コーデックをインストールするだけでなく、自動更新チェックによるオートアップデートも可能で、常に最新の状態に保つことが可能というのが最大の特徴。スパイウェアやアドウェア、ウイルスなどが含まれていないことを保証しており、GPLライセンスの元でオープンソースソフト

    ありとあらゆる再生用コーデックを一気にインストール、自動更新もできるフリーソフト「Windows Essentials Codec Pack」 - GIGAZINE
  • ホリエモン、民主党に損害賠償請求 偽メール事件でイメージダウン

    ホリエモンこと、元ライブドア社長の堀江貴文氏が民主党に噛みついている。2006年2月に起こった「偽メール事件」をめぐる報道で「悪い」イメージがつきまとった、として堀江氏は、民主党に対して名誉棄損の訴訟準備を進めている。すでに、損害賠償を求める内容証明便を送付したという。 「ホリエモンは悪の権化」のイメージいまだ拭えず 民主党の永田寿康元衆院議員(故人)が、堀江氏が自身の衆院選出馬に際して、武部勤自民党幹事長(当時)の次男に選挙コンサルタント料として3000万円を振り込むよう指示したとされる電子メールの存在を指摘した「偽メール事件」。 国会ではメールの写しが公表されるなど、大騒ぎになったものの、結局メールはまったくの「ガセ」だった。民主党の「誤り」だったが、メディアは過熱。「ホリエモンは悪の権化」のようなイメージがつきまとい、いまだ拭えないでいる。そのため、堀江氏は現在、民主党に対して名誉棄

    ホリエモン、民主党に損害賠償請求 偽メール事件でイメージダウン
  • JASRACがアーティストから搾取しているという誤謬 - P2Pとかその辺のお話@はてな

    アーティストはJASRACから搾取されている、という批判をよく耳にするけれど、かなり違和感を覚えたりする。その第一の理由としては、JASRACとアーティストが直接著作権の信託契約を結んでいることはほとんどないということ。他によく耳にする批判として、JASRACが音楽の流通を阻害しているのだ、JASRACはアーティストの敵だ、という感じのものがあるのだけれど*1、音楽配信やネットラジオで音楽の利用がうまく進まず、それによって利益が生み出されない状況はアーティストの不利益でもあるとは思っているものの、それが主としてJASRACのせいだとは思えないんだよね。この辺のことを考える上では、JASRACの管理する音楽著作権と、JASRACの管理していない著作隣接権を分けて考える必要がある。 音楽著作権と隣接権の問題って、作詞作曲者とマネジメントとの契約、演奏者とマネジメントとの契約、マネジメントと著作

    JASRACがアーティストから搾取しているという誤謬 - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • 快適なWeb開発環境を構築する、Firefoxアドオン10選

    快適なWeb開発環境を構築する、Firefoxアドオン10選:エンジニアがお薦めする 現場で使えるツール10選(2)(1/5 ページ) ITエンジニアの方であれば一度は使ってみたことがあるFirefoxだが、いまひとつ使いこなせていない人や標準のInternet Explorer(IE)に戻ってしまった人もたくさんいるだろう。 FirefoxといえばオープンソースのWebブラウザとしてIEをしのぐ勢いでWebブラウザのシェアを獲得してきている。2008年6月には「Firefox 3」になり、レンダリングエンジンも高速化されて注目を集めた。そんなFirefoxの最大の魅力は、何といっても拡張機能である豊富なアドオンが公開されていることだ。 アドオンを組み合わせて自分が使いやすいWebブラウザ環境をつくることができる。これがFirefoxの楽しみ方の1つでもある。しかし実際には、あまりにも多く

    快適なWeb開発環境を構築する、Firefoxアドオン10選
  • IE6問題に対処する10のテクニック | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    SitePoint: New Articles, Fresh Thinking for Web Developers and Designers 既報のとおり、IE6のシェアは純減を続けている。2009年2月のNet Applications調査によればIE6のシェアはFirefox 3に抜かれて3位に落ちた。今後も下落の傾向は続くとみる向きが多い。しかし、依然として19%を越えるシェアはその次のシェアを獲得している4.5%弱のSafari 3.2を大きく上回る。IE8のリリースが控えている状況ではあるが、WebデベロッパやWebデザイナは依然としてIE6対応を継続しなければならない。 IE6固有の問題を回避する方法はいくつもあるが、それらテクニックをまとめたドキュメントがSitePoint: 10 Fixes That Solve IE6 Problemsとして公開されたので注目しておき

  • はてなブックマーク棚ができたらしい! - tapestry

    はてなマーケ部所属のしらべーる(id:shiraber)によると、大阪のジュンク堂店にはてなブックマークで話題になったがずらりと並ぶコーナーができたそうです。(写真:shiraber)上部4段もいただいて!すごい光栄です。このそばのイベントスペースでid:naoyaが講演をさせていただいたことも縁あって実現となりました。ここにはid:antipopの書いたあんちなポップもあります。ぜひ大阪にお住まいの方は見ていただきたい。私と読書(とはてなブックマーク棚) - べらるーしのはてな::ダイアリー大きなPOPに感激してしまいます。いったいどんなが並んでいるのでしょう。ほんと、関西の人はぜひジュンク堂に足を運んでみてほしいです。そういや、2005年にはてな関連のが出たときに、うれしくて新宿の紀伊国屋までjkondoと見に行ったのを思い出しました。嬉しくてふたりそろって大はしゃぎ。「そうや

  • tumblrはじめました - P2Pとかその辺のお話@はてな

    Sharing is Caring tumblrというものが何なのかすらよくわかってはいないのですが、とりあえず、できるだけ多くの人に知って(聞いて)欲しい、できるだけ多くの人に好きになって欲しい、できるだけ多くの人に紹介して欲しい、というCreative Commonsミュージックなんかをオススメするのにはちょうどいいのかなと思ってはじめてみました。 基的には、Jamendoで見つけた素敵なアルバムから気に入った1曲をアップロードして紹介する+の画像等を紹介する(こちらも再利用が可能なライセンスで公開されているもの)という感じです。 「画像なんかいらないやい」という方は『music』タグからご覧ください。 tumblrの使い方としては、かなり変則的な使い方をしているような気もするのですが、「ツールに使われるんじゃない、ツールは使うものだ!」とかっこいい言い訳をしておきます*1。 自由

    tumblrはじめました - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • 必ずしも「作品への対価=お金」ではない - P2Pとかその辺のお話@はてな

    少なくとも私の観測範囲にいる、一部のインディペンデントなミュージシャンたちにとっては。 最終的に対価を払うかどうかを決めるのは消費者です。 欲しくもない物に対価を払えという強制は出来ません。 しかし、対価を払いたくなるようにする、その道筋作りはしたい、というのが心情です。面白い作品、素晴らしい作品は読んでもらいたい・聞いてもらいたいわけです。 その対価を払いたくなるくらいに気持ちを高めさせる手段はやっぱりあるんじゃないかなとは思います。思いたいです。 作品に対価を払うことは、自分のためになる。胸をはれ! - たまごまごごはん おそらく、既存のメディアや、その中でアテンションを集めることのできるプレイヤーにとっては、これは真実であるのだろう。ただ、供給過多のオンライン環境でミュージシャンとして生きていくことを決意した人達にとっては、これまでのような考え方は当てはまらない部分もあるのかなと思う

    必ずしも「作品への対価=お金」ではない - P2Pとかその辺のお話@はてな
    lepton9
    lepton9 2009/03/09
    同じようなことを考えていたので文章にしてもらえてすっきり。自分も、Jamendoはじめ、ネットレーベルのリリースなどのお気に入りをどんどん広めていきたいと思う。
  • Jamendoな日々、あるいはWhite Light Riot賛歌 | WIRED VISION

    Jamendoな日々、あるいはWhite Light Riot賛歌 2009年2月18日 (これまでの yomoyomoの「情報共有の未来」はこちら) 以前「オープンミュージックビジネスの挑戦」という文章で Magnatune を紹介したことがありますが、今回は Magnatune と同じくクリエイティブ・コモンズライセンスで音楽をネット配信する Jamendo を紹介したいと思います。 ただクリエイティブ・コモンズやフリーカルチャー周りの話は過去に何度も取り上げてきたので、今回はそれよりもこうしたネット音楽配信サービスでどのようにお気に入りの音楽を見つけるかという話をしたいと思います。 Jamendo は他の音楽配信サービスと同様、アーティスト、アルバム、音楽ジャンルなどで分類がなされていますが、登録アルバムが1万5千を越えた現在、何から手をつけてよいか正直途方に暮れるかもしれません。

  • NHK-FM坂本龍一特集でTOWA TEI伝説のデモ音源OA

    日3月9日(月)深夜24:00よりNHK-FMにて、坂龍一を特集した「サウンドストリート・アーカイブス」が5夜連続でオンエアされる。 「サウンドストリート・アーカイブス」はNHK-FMの開局40周年を記念した特別番組。第2週目となる今週は坂龍一をフィーチャーし、1980年代に放送された貴重な番組が再放送される。1983年にオンエアされた「YMO特集」や、TOWA TEIがアマチュア時代に制作した音源が流された伝説の「デモテープ特集」など、音楽ファンにとって聴き逃せない特集が満載だ。 「サウンドストリート・アーカイブス ~坂龍一特集~」放送内容 2009年3月9日(月)24:00~25:00 「戦メリ撮影前に」 1982年4月27日放送分 【ゲスト】大島渚(映画監督) 2009年3月10日(火)24:00~25:00 「戦メリ vs だいじょうぶマイフレンド」 1983年4月12日放

    NHK-FM坂本龍一特集でTOWA TEI伝説のデモ音源OA
  • 漫画家になりたかった

    小さな頃から漫画が好きだった。だから漫画家になりたかった。漫画の絵をいっぱい模写した。お話もたくさん考えた。でも25になった今も、漫画作品を書き上げたことはない。 そして、漫画を題材にした漫画を読んでは泣きたい気分になる。コミックマスターJも読んだ。編集王も読んだ。G戦場ヘヴンズドアも読んだ。サル漫も読んだ。バクマンも読んでいる。 そうした作品を読むたびに、作品一つ書き上げることすらできない、根性なしで愛のない、夢から逃げてばかりいる自分がいやになる。

    漫画家になりたかった
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

  • 方法依存症: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 方法論の収集ばかりに明け暮れている人を、仮に方法依存症と名づけてみたい。 方法依存症に値するもうひとつの条件は、方法論を収集している割にその方法を使ってうまくいったことがすくないということである。 これはもったいない。意欲があるのに空回りしてしまっているのだから。 そこで、このことについてちょっと考えてみた。 まず、そのことを考えていくにあたって、方法を区別してみる。 形式知化された方法と暗黙知的な方法に。 形式知的な方法:例えば、KJ法形式知化された方法とは、方法に含まれるタスクの内容が明文化でき、かつタスクを行う手順やプロセスが明記されているものをいう。逆に暗黙知的方法とはそうでないものを指している。 例えば、KJ法であれば、 最初に単位化された情報を書き込んだ束を作成

  • 血液型差別禁止 - 幻 想 の 断 片

    東京新聞:週のはじめに考える 血液型では決まらない:社説・コラム(TOKYO Web)血液型占いなんて飲み会のネタでしょ、と思っていたが、そうでもないのである。外来で、「子どもの血液型を調べてください」と言われることがよくある。私の勤務する大学病院では、現在輸血前提以外での「血液型検査」は行っていない。手術や輸血の予定がない人が、血液型を知ることには何もメリットがない。例えば緊急で輸血が必要な場合、その時に必ず検査しなおすのだから、あらかじめ知っておかなくても何の問題もないのだ。そのことを説明してお断りすると、「じゃあ、この子の性格がわからないじゃないですか!」と言われたことも……。どこから突っこんだらいいのかわからない。そういうお母さんはちょっと極端だとしても、入園時に書類に記載しなくてはいけない保育園、幼稚園があるようだ。それでクラスわけする、というところまではうちの周囲ではやっていな

  • 大手レコード会社はいずれ降伏する, しかし2011年までは悪あがきする

    大手レコード会社はいずれ降伏する, しかし2011年までは悪あがきする
  • ミスチルを目指して終わるな──坂本龍一かく語りき (1/4)

    8日、アップル直営店の「Apple Store Ginza」にて、著名人を講師に招く学生向けのトークイベント「Dream Classroom」がスタートした(関連記事)。第1回のゲストとして招かれたのは、日を代表するアーティスト坂龍一氏だ。 無料ということもあってか、会場となった3階のシアターには、設置された84席というイスの数を大きく上回る150人以上の観客が押し寄せた。入場は学生優先で、残念ながら会場に入れなかった人も出たほど人気だった。Apple Storeによれば、開店以前の9時からすでに店舗前に人が並んでいたという。 1時間を超えるトークにおいて、坂氏は「アジ演説」をしていた学生時代のこと、モーリス・ラベルやアンドレ・ブルトン、マルセル・デュシャン、ジャン=リュック・ゴダール、ナムジュン・パイクといった影響を受けた人物、特に取り組んでいる環境問題への活動、学生へのメッセージ

    ミスチルを目指して終わるな──坂本龍一かく語りき (1/4)
  • 彼女が初デートにジャージで来たorz:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1233974759/ 475 :恋人は名無しさん :2006/07/20(木) 00:23:54 元々友達だったのもあり、ジーパンとシャツが定番の彼女であり 場所が近所だったのもあり…彼女は初デートにジャージで来た orz 俺「もう少しどうにかならん?ジャージはないだろ」 彼女「アンタとでかけるのになんでお洒落しなきゃなんないの」 俺「別にいいけどさぁ…なんか寂しい」 次のデートの時、彼女は藤色のワンピで来た。 俺「お!何カワイイじゃん!スッゲカワイイ!!」 彼女「家に居るまま出て来ただけだよ」 俺「…家に居るときの方がカワイイ格好してんのお前」 彼女「………そうだよ!悪いか!」 その次のデートに彼女はまた別のワンピでやって来た。 俺「また家にいた格好のまま?」 彼女「そーだよ、文句ある」 俺「ありませ

  • 最近の若者は日本の文化を殺そうとしているのではないか

    http://anond.hatelabo.jp/20090305221614 を読んで、高校生の妹に聞いてみたところ、完全に同意していてやばいなーと思った。 ・音楽はタダでいい。当に欲しいのだけ買うけど、それもネットで聞いて良かったら買う。 ・だから、音楽会社とかいらないと思う。ネットで販売すればいいじゃん。 ・クラシック音楽なんて聞かないからいらない。 ・中田ヤスタカが使ってるみたいな機械があればいいからオーケストラとかもいらなくね? と言っていたので、違うよ!と反論してみたのだが、よくわからない様子。 わかりやすくするためにいろいろ例えを出したのだが、それもだめだった。 ・バレエ、歌舞伎、舞台、オペラなんかはどうなるのか→別にいらない。 ・そうなると美術と芸術とか文化的なものがすたれていくよね?→衰退すればいいんじゃない? と言っていた。 これからを担う若者たちがみんなこういう考え

    最近の若者は日本の文化を殺そうとしているのではないか
  • かなり自由にスタイリッシュなボタンを作れるジェネレータ『Da Button Factory』 - 100SHIKI 〜 世界のアイデアを日替わりで 〜

    似たようなツールはすでにあるし、日語が通らないのでちょっとあれだが、わりと使いやすかったのでご紹介。 Da Button Factoryは今風というか、2.0風というかのスタイリッシュなボタンがさくっと作れるジェネレータである。 設定項目はかなり豊富で、テキストに影をつけたり、背景に光の映り込みを入れたりすることができる。 またサンプルでは「Appleっぽいボタン」「Gmailっぽいボタン」などがあり、それらをもとに作っていくことができる機能も便利だ。 ウェブサービスを作る人だったら知っておいて損はないですな。

    かなり自由にスタイリッシュなボタンを作れるジェネレータ『Da Button Factory』 - 100SHIKI 〜 世界のアイデアを日替わりで 〜
  • いつか人に聞かれたら教えてあげたいけど、なかなか誰も聞いてこない育児のヒント:アルファルファモザイク

    いつか人に聞かれたら教えてあげたいけど、なかなか誰も聞いてこない。 別にどうでもいいことだし、他人にとっては役立つ事じゃないかもしれない でも聞いてくれ〜 というようなことをつぶやきませんか。 なかには当に役立つ情報もあるかもしれませんね。 http://www39.atwiki.jp/192chie/

  • 50年生きてみると - finalventの日記

    生きているもんだという驚愕感がある。 私は20歳まで生きられないなと思っていた。ティーンエージで自殺してもなんら不思議でもなかった。ただ、50歳まで生きて見ると、そうでもない、いわく言い難いものが自分を守っていたとしか思えないものがあると思うようになった。スピリチュアルになってしまうのもどうかと思うけど、今どれほど生きづらい人でも今気がつかない大きな力のようなものをいつか感じる可能性はあると思う。 邱永漢も言っていたが、青春で無謀な人生を選んでも、身体は50歳までは生きられるがそのあたりで死ぬ。むちゃくちゃやっても50歳まで生きられるという人生もあるのだろう。下天とはそういうものなのでしょうね。信長も謙信も50歳で終わりと思って生きていたいようだし。 無謀な人生というのは、意外とテンプレで、飲む・打つ・買う、つまり酒、賭け事、女。それと加えるなら自意識過剰。 自意識過大というか自分の才能に

    50年生きてみると - finalventの日記
    lepton9
    lepton9 2009/03/09
  • [JS]jQueryのプラグイン33+1選 -2009年3月

    紹介済みから未紹介のものまで、jQueryのプラグイン34選です。 jquery.scrollable ホイール・クリック・キーボード操作にも対応した、パネルをスクロールする高性能なスクリプト。 Fi

  • 女子高生がなかなかリアルからTwitterに移行しない理由

    高校生の間で、プロフサービスだとかリアルタイムブログが流行っている、というニュースを最近見た。 気づくの遅すぎ。みんながTwitterにハマるずっと前からJKはこういうのやってたよ。 いつの時代も女子高生ってすげーなって思う。いつも流行の最先端。あたしたちが今。今があたしたち。 でも正直、プロフはもうすぐ終わる。みんなプロフは放置か閉鎖してる。みんなmixiで日記書いてる。 だって業者うざいもーん☆ゲスブ荒れるもーん☆ で、多分ロリなおっさんは「お!じゃあうまい感じに@Peps!とかDecocoとかのユーザーをTwitterに引き寄せて、サブアカで口説いてテキトーにオフ会やればJKと組んず解れつ…」とか考えたと思うんですが、 きっとJKはTwitterには来ません。リアルで今の状況を友達に伝えて、mixiで日記書いてっていう状況は変わらんでしょう。 なぜか。 理由はいくつかある。 Twit

    女子高生がなかなかリアルからTwitterに移行しない理由
  • 【初音ミク】 炉心融解 -nitamagoMix- 【リ ミック ス】

    おんがく : baker / 紐の縞 mylist/2896283え : なぎみそ(うp役) / 黒 mylist/6068989 Hard R.K.mix →sm7219091元曲コチラ →sm8089993          歌詞職人さんあざす!!!

    【初音ミク】 炉心融解 -nitamagoMix- 【リ ミック ス】
  • ASCII.jp:ニコ動、YouTubeから飛び立つ新世代の音楽【動画】

    ボーカロイドやDS-10。YouTubeやニコニコ動画に代表される動画共有サイトは、新しい才能を育む場所となっている。 Denkitribeさん、bakerさんという動画サイトで活躍する新しい世代のミュージシャンに、音楽を始めるまでの経緯、最近の活動について伺った。 bakerさんは初音ミクの「celloid」と携帯で撮影した動画で一躍有名になった。この曲はポニーキャニオンから発売されたオムニバスCD「EXIT TUNES PRESENTS Vocarhythm feat.初音ミク」(関連サイト、Amazon)にも収録されている。人曰く「一番の夢はJリーガー」。いまだにピンポンダッシュでもやっていそうな感じのする青年だ。 Denkitribeさんは、さまざまな電子楽器を駆使した演奏で国内外にファンが多い。KORGの「Electribre MX」の使い手なら知らぬ者はいないほどの人気だ。彼

    ASCII.jp:ニコ動、YouTubeから飛び立つ新世代の音楽【動画】
  • syncl 『シンクル』

    syncl、およびsynclを利用して公開されていた こちらのウェブサイトにつきましては、 2018年10月31日(水)をもって終了いたしました。 長らくのご利用ありがとうございました。 お問い合わせ窓口: ブレインシンク株式会社(2018年11月30日まで) support@brainsync.jp ※サイト訪問者の方へ こちらのサイトの移転先について、ブレインシンクでは 連絡を受けておらず、お問い合わせいただいてもお答え出来ません。 ソーシャルメディア等でご確認いただくようお願いいたします。

    syncl 『シンクル』
    lepton9
    lepton9 2009/03/09
    label
  • [IT業界の弱者]6億円を半額にしろととんでもない要求

    金融機関のシステム子会社に勤める高山真一さん(仮名)は,親会社の基幹系システムをオープン化するプロジェクトに,価格交渉の担当者として参加していた。このプロジェクトでは,親会社の担当者による強硬な値下げ要求により,数十人ものITエンジニアが苦しまされた。 「機能追加分は払わない」 親会社のシステム企画部門に所属するこのプロジェクトの担当者から,システムの概要仕様書を提示された。その仕様書に基づいて見積もることを求められ,約3億円(誌推定)と見積もった。悲劇の種はこの時点で既にまかれていた。後から考えれば,この概要仕様書は,どうやらユーザーへのヒアリングを十分に行わずに作成されたものだった。それに基づいて見積もった金額が基準となってしまい,その後の不当な値下げが要求される事態を招くことになった。 概算見積もりの後に機能を詳細に検討すると,概要仕様書にはない,必要な機能が次々と判明する。精査す

    [IT業界の弱者]6億円を半額にしろととんでもない要求
  • ミニブログ「Twitter」,パスワードが破られポルノ系サイト・スパムの被害に

    Twitterは米国時間2009年3月6日,ミニブログ・サービス「Twitter」用アカウント約750個のパスワードが破られて乗っ取られ,外部のWebカメラ・チャットサイトのURLがメッセージとして不正投稿されたと発表した。トレンドマイクロは,アカウント乗っ取りはグリニッジ標準時3月6日19時から2時間のあいだに行われたとしている。Twitterは被害を受けたアカウントのパスワードをリセットし,スパム・メッセージを削除した。 スパム・メッセージは「hey! 23/Female. Come chat with me on my webcam thingy here www.{BLOCKED}.com.」(「こんにちは!23歳の女の子です。Webカメラで私とおしゃべりしない?URLはwww.×××.comよ」)という内容。掲載されているリンクをクリックすると,ポルノWebカメラ・チャットのポ

    ミニブログ「Twitter」,パスワードが破られポルノ系サイト・スパムの被害に
  • JavaScriptでびゅんびゅんスライド!ページ切換法 (1/5)

    HTMLだけで作ったシンプルなサイトもいいですが、時にはもっと派手なサイトを作りたい、ということ場合もあるでしょう。これまでもこの連載ではさまざまな“小技”を紹介してきましたが、ページ全体を大きく描き換えるには、以前ならFlashが不可欠でした。ところが最近では、JavaScriptHTMLの組み合わせでも、かなりの表現できるようになり、実際にそうしたWebサイトも増えてきています。 今回はそんなサイトの1つ、「Baltijos prodiuserių grupė」にページ全体の切り換えテクニックを学びたいと思います。 今回のお手サイト: 『Baltijos prodiuserių grupė』 リトアニアでイベントの企画・制作を手がける企業のコーポレートサイト。会社概要、業務内容、事例紹介の3つのコンテンツと問い合わせフォームからなるシンプルな構成。フルーツや花など、植物の写真と楽器

    JavaScriptでびゅんびゅんスライド!ページ切換法 (1/5)
  • asahi.com(朝日新聞社):村上春樹さんがエルサレムに行った理由 誌上で告白 - 文化

    村上春樹さん  2月15日に開かれたエルサレム賞授賞式のスピーチで、イスラエルのガザ攻撃を批判して話題になった作家村上春樹さん(60)のインタビュー「僕はなぜエルサレムに行ったのか」が、受賞スピーチ「壁と卵」(全文)とともに、10日発売の「文芸春秋」4月号に掲載される。昨年11月の授賞の打診、発表前のガザ攻撃で悩んだ経過やペレス大統領の表情、スピーチで明かした昨年90歳で亡くなった父親の戦争体験などを率直に話している。  村上さんは、国ではなくブックフェアの賞であることや、過去の受賞者のパレスチナ政策批判スピーチも内容が公開されていることから、授賞式で話すという「ポジティブなメッセージ」を選んだ。  授賞式にはペレス大統領も出席。式の前に「僕は14年前に『ノルウェイの森』を読んだ」と言われた。しかし、「スピーチの途中から最前列に座っている大統領の表情がこわばってきました」。終わると、多くの

  • 手持ちの写真で好きな形のコラージュが作れるフリーソフト | WIRED VISION

    前の記事 ユニークでオシャレな小型プレハブ住宅:画像ギャラリー 新型『iMac』分解レポート:必需ツールは吸盤 次の記事 手持ちの写真で好きな形のコラージュが作れるフリーソフト 2009年3月 9日 Ken Denmead それはちょっと幸運な出会いだった。まずは2週間前、Leo Laporte氏がやっているポッドキャストの1つ『MacBreak Weekly』で、『Shape Collage』というクールなフリープログラムが注目品として紹介されていた。 これは当に素晴らしいプログラムで、今までは人間が物の写真を使って手作業でやっていた「コラージュ作り」を自動でやってくれる。 使い方はいたって簡単。使いたい写真を選び、全体の形を四角にするか、ハート型にするか、あるいは何かの文字にするかなどを決めれば、あとはShape Collageの出番だ。どこにどの写真をどんな形や大きさで入れるかを

  • タコツボ化したネットで「力」を持つには:オバマ陣営に学ぶ情報戦略 | WIRED VISION

    前の記事 新型『iMac』分解レポート:必需ツールは吸盤 OLEDディスプレーで「自己主張」する車 次の記事 タコツボ化したネットで「力」を持つには:オバマ陣営に学ぶ情報戦略 2009年3月 9日 Noah Shachtman [ワイアード記者Noah Shachtmanは、米国防総省が2月下旬に開催した会議『Phoenix Challenge』で講演を行なった。話した内容から一部を紹介する] オンラインでは人々が密接につながり、情報は高速で伝わる。このような世界で情報の伝わり方をコントロールすることは難しい。 オンラインでは「コミュニケーションの繭」が作られる傾向がある。保守派は保守派に、リベラル派はリベラル派に語り掛ける。SFファンは1カ所に集まり、別の場所にはバスケットボールのファンがいる。 そうした世界でメッセージを発するということは、うまい具合に広がっていると錯覚していても、実際

  • 窓の杜 - 【REVIEW】Webフォームの入力内容を履歴保存・復元できるFirefox拡張「Lazarus」

    「Lazarus」は、Webフォームに入力した内容の消失に備える、「Firefox」用の拡張機能。「Firefox」v2.0以降に対応する寄付歓迎のフリーソフトで、作者のWebサイトなどからダウンロードでき、編集部にてWindows XP上の「Firefox」v3.0.7で動作確認した。 一昔前まで、Webブラウザーの操作ミスや強制終了などによって、Webフォームに入力した内容を消失してしまうことがよく起こったものだ。最近では、Webサイト側やWebブラウザーがこの問題への対策機能を搭載していることもあり、そう深刻な問題ではなくなったがまだまだ万全ではないので、万が一に備えて「Lazarus」を導入しておくと安心だ。 拡張機能はインストールするだけで、Webフォームに入力した内容を暗号化したうえで自動的にバックアップしてくれる。直前の入力内容だけでなく、過去に投稿した内容なども履歴として

  • 【日本の議論】シー・シェパードはなぜ捕まらないのか (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    調査捕鯨船団に対して信号弾のようなものを発射するシー・シェパードの抗議船スティーブ・アーウィン号=2月5日、南極海(日鯨類研究所提供) 日の調査捕鯨に対して暴力的な妨害活動を続ける米国環境保護団体シー・シェパード(SS)。今シーズンの捕鯨にも危険な暴力行為を連発したが、活動家たちは誰1人逮捕されず、刑事罰も受けていない。水産庁は昨年12月、被害を受けたら身柄を拘束し、日の捜査当局に逮捕させる方針を表明したものの、彼らは全員“無事”に祖国へ帰っていった。日の調査捕鯨はIWC(国際捕鯨委員会)も認める合法行為。SS活動家の捜査や日への引き渡しは、海洋航行不法行為防止条約(SUA条約)に基づき、各国にも義務付けられたのに、なぜいまも逮捕されないのか。 ■ようやく出た「逮捕宣言」 「対応が甘いと批判を受けた。今回は乗り込まれたら逮捕しようと決めている」。昨年12月10日、水産庁幹部は、調

  • asahi.com(朝日新聞社):ホームレス歌人さん返信「連絡とる勇気、ありません」 - 社会

    ホームレス歌人の記事を他人(ひと)事(ごと)のやうに読めども涙零(こぼ)しぬ  日付の朝日歌壇欄に永田和宏・佐佐木幸綱両氏が選んで掲載された自称ホームレス・公田耕一さんの作品だ。住所がないために投稿謝礼も応援の声も届けることができない無念を託し連絡を求めた朝日新聞2月16日付朝刊(一部地域を除く)の記事を、公田さんは読んでくれていた。  この歌を記した投稿のはがきには、きちょうめんさがうかがえる丁寧な字で添え書きがあった。「皆様の御厚意当に、ありがたく思います。が、連絡をとる勇気は、今の私には、ありません。誠に、すみません。(寿町は、東京の山谷・大阪の釜ケ崎と並ぶ、ドヤ街です。)」  公田さんは、横浜市中区寿町辺りにいることをあかしている。だが、「強引に捜すべきではない」というのが選者や他の投稿者らの意見だ。今も週1、2回のペースで投稿があり、片道ではあるが朝日歌壇との回路はつながって

  • 趣味で物理学

    物理学の基礎分野について分かりやすく解説しています。2008年9月16日更新 来訪者累計(2000年4月6日から) エマン、内部電源に切り替わりました!

  • 5年間、練習してもだめな人がまともになるためにするべきこと

    練習の目的は正確無比になることピッチャーならいつでも同じボールを投げてください 絵描きならいつでも同じ顔を書いてください あるていど正確なことができなければ 配球もかわいさもへったくれもありません ゲームを成立させるのでやっとです 人間?と思わさせることでやっとです 正確無比になることを目指して練習してください 正確無比になるためにするべきこと全体像を知る具体的な方法を知る基をいつどこでも繰り返せるようになる以上を踏まえた上でなければいくら練習しても 無駄です 俺には俺のスタイルがある というのは新しい技術体系を作るということに他なりません そういうのは天才に任せておいてください 全体像を知るしたいことの一連の流れを知ってください 何を知らないのか何ができないのか それすら分からず練習するというのは なんというか、なんというかです 基を知る人間のつくりは大体同じなので 基どおりにやる

    5年間、練習してもだめな人がまともになるためにするべきこと
  • TOKYO ART CROSS.com

    您是第285719位访客 Heidelberg (Guangzhou) Co., Ltd. Service Call: 800 830 1308 粤ICP备11099577号

  • 春なのでちょっとルールを変えてみたくなりました的な話なのかも: 極東ブログ

    小沢議員への献金騒ぎだが、なぜこんな大騒ぎになるのだろうか、よくわからない。自分だけが奇異に思っているのか。先日のエントリで、お前は小沢シンパだから変な擁護をしているに違いないみたいな揶揄も受けたけど、いやあ、私としてはごく普通になんだろこの馬鹿騒ぎはと思っている(もっと言うと個人的には小沢はもう引退したほうがよいよとも思っている)。昭和のほうを長く生きてきた人なら普通に思うことなのではないか。 そう思う人は少ないのかな、自分の感性のほうについに焼きが回ったのかな、と思っていた。が、池田先生、おっと、そう書くと別の大先生と誤解されそうなのでフルネームで書くと、池田信夫先生もブログのエントリ「迂回献金と「逆国策捜査」(参照)で「今回のような迂回献金は日常茶飯事だ」と書かれていた。 そうでしょ。普通。 そして日歯連闇献金事件(参照)の話を出されていた(参照)。あの事件では裁判の結果は検察の思惑

  • マンガは凄い。全てのメディアの中で最も物語るのに向いている。 島国大和のド畜生

    1.圧倒的な小回りの良さ。 紙とペンさえあれば描ける。その気になれば一人で描ける。短期間でも描ける。 映像作品は、その完成までに多数の人間と時間を必要とする。大勢が関わると小回りが効かない。時間がかかる、金がかかる。結果、誰の作品だか解らなくもなる。 実写映画や、アニメのように、多くの人が関わり、多くの資が乗っかり、権利も権限も分散されてしまうものに比べ、マンガの圧倒的な小回りの良さは、作品を作家のものにする。 「大量生産の大勢の聴衆が好む何か」以外のものを生み出せる可能性がある。 この小回りの良さは、物凄い武器になる。 2.圧倒的な取り回しの良さ。 文字が読めて、絵が見れればマンガを読む事が出来る。(当はマンガの文法を知らないとダメだけれど、なんとなく読むだけで習熟できる) ここまでは、映画やアニメの方が、読むという能動でなく、見るという受動で楽しめる分、敷居が低い。が、マンガは読む

  • 『だれでも一度は、処女だった。』千木良悠子・辛酸なめ子 - 雨宮まみの「弟よ!」

    『よりみちパン!セ』(よく間違えて『よりぬきパン!セ』と言ってる人を見かけます)の新刊です。パン!セのシリーズはよく買うのですが、たまーにピンポイントで献いただきます。このは「読みたい。でも……」とためらっているところに届きました。 このは、まず著者の千木良さんが自分の母親に処女喪失についてインタビューするところから始まります。そして処女を失った人へのインタビュー、処女の人へのインタビュー、男性へのインタビューへと進んでいく。お母さんへの二度目のインタビューもあり、おばあちゃんへのインタビューもあって、千木良さん自身の処女喪失も語られていて、このへんのことはすごく面白い。 構成もいいし、千木良さんの文章はやさしく、偏見がなくて、デリケートな問題を扱うがゆえの思いやりや苦悩も垣間見えたりしてとてもいいと思うのですが、そういう問題じゃなくて、この、私にはとってもしんどくて、なかなか読み

    『だれでも一度は、処女だった。』千木良悠子・辛酸なめ子 - 雨宮まみの「弟よ!」
  • | ^^ |秒刊SUNDAY | もうアプリ要らない!WEB開発に使えるFirefoxのアドオン11個

    2008年07月09日 もうアプリ要らない!WEB開発に使えるFirefoxのアドオン11個 Firefoxの強みといえば、やはり膨大な種類と強力なアドオンでしょう。その中でも特に使える、そして開発に役立つアドオンがありますので是非活用してみてください。もうこれでアプリ要らなくなるかもしれません。 ◆DreamWeaverの代わりに『Codetch』 言うならば、DreamWeaver。ブラウザ上で、HTMLのコーディングが視覚的にできてしまうDW要らなくなるソフト ■Codetch.com :: Home ■インストール ◆ブログエディタ『ScribeFire Blog Editor』 Wordpressなどのブログに投稿する機能を持ったエディタです。 ■ScribeFire - Fire Up Your Blogging! ■インストール ◆簡単なアプリ開発『The Pencil

  • | ^^ |秒刊SUNDAY | ずばりフリーで、あっても困らないセキュリティツール集

    2008年05月30日 ずばりフリーで、あっても困らないセキュリティツール集 ネットを使っていると、勝手なスパイウエァの混入、ウイルス、スパムと、パソコンは日々外部からの攻撃に晒されております。このような状況で無防備に、セキュリティツールを何も入れない方もいるかもしれませんが、あって損はないツールです。 ◆アンチウイルス AVG Anti-Virus Free フリーのアンチウイルス。無料というお得さよりも、何より動作の軽が定評。 ■AVG Free a ◆外部攻撃防止 MetaSploit WindowsLinux、BSD、Unix、Mac OSなど、様々来る外部からの攻撃を防ぐ。 ■The Metasploit Project ◆スパイウェア削除 Spybot OSにはいりこんだスパイウェアの削除。 ■SpyBotのインストール方法] ◆ファイル完全消去 完全削除 ファイルを根的に

  • オンライン上で市販アプリ並みに動くWebサービスのまとめ

  • 文書を分析すると…(これはダメだ) - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    文書を分析すると…(これはダメだ) - 松浦晋也のL/D
  • 『論文を書くためのWord利用法 ~文書も頭も構造化する~』

    上山あゆみ 1963年  京都生まれ 1983年  少しでも悪筆を人目にさらす機会を減らすべく、ようやく普及し始めたパソコンを購入。ただし、Word はおろか、一太郎もまだ発売されていない頃だったため、なんとか簡単な自作プログラムで卒論を印刷できるよう工夫する。卒論は、「規定に、ペン書きで、と指定されていますので」とのことで、プリントアウト版の受理は却下されてしまったが、その頃から、言語学の研究のかたわら、時々、自分用のプログラミングをするようになる。 1985年  京都大学文学部卒業(言語学専攻) 1990年  京都大学大学院博士後期課程単位取得満期退学 1995年  こので紹介している自動連番のマクロを使い始める。Word のマクロの体系が変わっていったが、このマクロプログラムの仕組みそのものは、当時から変わっていない。 1998年  南カリフォルニア大学博士号(言語学)取得 200

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【簡単】一人暮らしの小技・裏技【便利】

    一人暮らしをする上で生活を便利にする小技・裏技を語るスレ 騒音やら寒暖対策、何かと雑費を抑える方法など幅広くOK

    lepton9
    lepton9 2009/03/09
    油をこぼしたら小麦粉
  • Googleブック検索の和解が与える影響

    Googleの和解が、日にも影響を与える? ――米国内に限られるが、日の書籍が勝手にGoogleブック検索に載せられてしまう可能性があるという。著作権者にも利益配分をすると言うが……。 Googleは2月24日、国内主要紙に告知広告を掲載した。これは、米国内の訴訟の影響が国際条約を通じて日国内にも及ぶため、国内の著作権者に理解と対応を求めたものだ。いったいどういう事なのか、意味が分からなかった人も多いのではないだろうか。そもそもGoogleブック検索とは何かということから見ていくとしよう。 Googleブック検索とは? Googleブック検索とは、Googleが書籍の文を電子化(デジタルスキャン)して、内容を検索可能にしたものだ。米国では2004年にスタートしたサービスで、2006年には日語版のサービスを開始するべく窓口ページを公開したが、実際のスタートは2007年7月5日だっ

    Googleブック検索の和解が与える影響