eventに関するlevaのブックマーク (27)

  • ひらめき、ひろがる、知の可能性(かたち):CiNiiリニューアルとウェブAPIコンテスト - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    今日は午後から国立情報学研究所(NII)のオープンハウスに行ってきました。 http://www.nii.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&page_id=317 当は午前中から行きたかったのですが諸々の事情(TA)により断念。 で、午後のお目当てはそのTAの担当授業で午前中にも扱っていたCiNiiリニューアルの話題です。 CiNii Articles - 日の論文をさがす - 国立情報学研究所 去年のオープンハウスでは「CiNiiのいま、これから」と題してリニューアルを前にCiNiiに関する様々な話題が取り上げられた取り上げられたわけですが*1、果たして4月のリニューアルでCiNiiはどう生まれ変わったのか、そしてCiNiiのWeb APIコンテストとはなんなのか?! 期待高まる感じで、以下いつものようにレビューです。 例によってmin2-

    ひらめき、ひろがる、知の可能性(かたち):CiNiiリニューアルとウェブAPIコンテスト - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    leva
    leva 2009/06/14
    土日開催なら是非行きたかったので、詳細レポは有り難い / ログ活用とかCGMとか公式展開が難しいことについてはNIIに求めるより開発者が率先してテストしていくところだと思う / 9月はさすがに間に合わたい…
  • エラー|【早稲田塾】大学受験予備校・人財育成

    ページが見つかりません ページが削除されたか、名前の変更、弊社の不手際によるリンクの間違い、または、アドレスの入力間違いなどが考えられます。 お手数ですが、ホーム、またはサイトマップから目的のページをお探しください。 お知りになりたい内容がどのページに掲載されているかわからない場合は、ページ右上部の検索機能をご利用ください。

    leva
    leva 2008/12/06
    面白そうだが、卒論提出日の直前と言うこともあって、たぶん無理ぽか。残念。
  • 同志社大学/News@Doshisha

    12/04UP [今出川校地] 経済学会公開シンポジウム「福祉という思想―<社会>はいかにして可能か―」【1/10開催】

    leva
    leva 2008/12/04
    2009-01-10 / 余裕があれば参加したい
  • 世田谷文化生活情報センター 生活工房

    Notice: Undefined index: HTTP_ACCEPT_LANGUAGE in /home/setagaya-ldc/setagaya-ldc.net/public_html/_application/extension/Action/Public.php on line 176

    世田谷文化生活情報センター 生活工房
    leva
    leva 2008/12/01
    地味に気になるイベント。プレブログも(http://d.hatena.ne.jp/setagaya_shotai/
  • もう学園祭は見に行かない! | 世界の大学めぐり

    世界の大学を見学した大学研究家です。北はケンブリッジから南はホーチミン、西はリスボン、東はマサチューセッツまで行きました。 メールはこちら kurikin@juno.ocn.ne.jp ←読後にクリックをお願いします

    もう学園祭は見に行かない! | 世界の大学めぐり
    leva
    leva 2008/11/23
    もしや、立花隆の講演会?であるなら、私もそれを感じました。結局東大の中の人がやっていることを一方的に発表する場でしかないのだと。まぁ、観客でも講演者でも一方的な講演はどうかなとも
  • 今週末はお台場の「サイエンスアゴラ」へ! | 世界の大学めぐり

    『下流大学に入ろう!』(光文社ペーパーバックス) 12月16日(火)発売 今週末の3連休は、秋の学園祭シーズンの最終週で、 目玉学園祭が目白押しです。 ★電気通信大学 調布祭 11月21~23日 ここは最高に研究公開のレベルが高いです。なんと70研究室。 電気通信大学の学園祭を見ることなく、学園祭を語るなかれ。 ★慶應義塾大学 三田祭 11月21~24日 早稲田と同様、学園祭の代名詞とも言える慶応の三田祭ですが、商学部、経済学部、法学部政治学科はほぼ全部の研究室(ゼミ)が教室で展示発表をしており、これを見なければ三田祭とはいえません。 ★武蔵工業大学 MI-TECH祭 11月22~24日 テーマは「ありがとう」。79回目の今年の学園祭が、武蔵工業大学としての最後の学園祭だそうです。建築、原子力などの学科展示はとても見ごたえがあります。武蔵工大の有終の美、必見です。 ★東京大学 駒場祭 11

    今週末はお台場の「サイエンスアゴラ」へ! | 世界の大学めぐり
    leva
    leva 2008/11/22
    やべぇ、国立科学博物館の菌の不思議展に行こうと思ってたが、それどころじゃねえな。一回、三田の図書館情報学専攻には足を伸ばしたいと思ってたことだし、行ってみますかな
  • 10月は3カ所で講演します : could

    プレゼン講演 10月は3カ所で講演します 特定のトピックに縛られることなく、いろいろな形でプレゼンが出来るのは嬉しいですが、気付いたら 10月は三カ所で話すという忙しい月になってしまいました。ワークショップ後のはじめてのプレゼンになるので、成果を発揮出来たら良いのですが・・・。 WDEとのジョイントイベント 10月1日 19:00 @アップルストア銀座 11月に開催される Web Directions East の協力で「Webデザイナーが知っておきたい情報ワークフロー」というタイトルで話をします。Macに特化したものが多くなりますが、それ以外を使っている方も参考になる話も盛り込んであります パソナテックカンファレンス 2008 10月11日 16:00 @秋葉原UDXギャラリー 「Webに携わるみんなの未来を考える」という壮大なトピックでえふしんさんと対談します。少々大げさではありますが

    10月は3カ所で講演します : could
    leva
    leva 2008/09/24
    10/01は行ってみたい…けど詳細が載っているページはないのかな
  • ペルソナとシナリオ

    山梨大学の郷先生と「ペルソナとシナリオの概要と実践」というセミナーを開催することになりました。 最近は、郷先生とは、いろいろなプロジェクトで一緒になることが多いです。たぶん、月に一度はお会いしている感じです。前から、HCD-Net会員より、ぜひやってくれといわれていた「ペルソナ+...

    leva
    leva 2008/04/10
    参加予定。これまでにはペルソナ本読了しとかないとな。
  • 『Microformats x SwapSkills』アップルストア銀座

    『 SwapSkills』は、Webプロフェッショナル向け勉強会です。 このサイトはSwapSkillsの公式ブログです。 「セマンティックマークアップを鍛えるならMicroformats !」 ■期 間:2008年4月15日(火)19:00~20:00 ■場 所:アップルストア銀座3F ■参加費用:無 料 ■後 援:ActLink株式会社、AppleStore銀座、allWebクリエイター塾、株式会社WEBTECH、microformats.biz ■対象:WebDesigner, MarkupEngineer, WebDirectorなど ■プレゼント:US限定のマイクロフォーマットTシャツを1名さまにプレゼントします。 ついにやってきました。欧米でのウェブマスターたちが先駆け、 標準キーワードとして取り込んでいるmicroformats。 日での2008年イベントの第一弾としてアッ

    leva
    leva 2008/03/11
    これもブクマ。しかし、また満員で入れなかったりして。ところで「次世代マークアップスタイル」なんてアピール方法があるんすね
  • ウェブデベロッパーイベントのお知らせ

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    ウェブデベロッパーイベントのお知らせ
    leva
    leva 2008/03/11
    コレ行きたいな。一応私もウェブマスターの端くれだとは思うけど、就活中でまだ職がないので落とされるのかな。
  • 多摩美術大学 情報デザイン学科 情報デザインコース卒業研究制作展 2008 multi

    Copyright(C) 2008 Tama Art University Department of Information Design - All Rights Reserved.

    leva
    leva 2008/02/04
    東京に寄ったついでに足を運んでみるかな。
  • 東京五美術大学連合卒業・修了制作展

    教育効果と学生の制作意欲の向上を目的として始められた東京五美術大学(多摩美術大学、女子美術大学、東京造形大学、日大学芸術学部、武蔵野美術大学)連合卒業・修了制作展を、六木に昨年オープンした国立新美術館にて開催いたします。 五大学絵画・彫刻の卒業・修了制作作品が一堂に会して展示されますので、ぜひこの機会にご鑑賞ください。 日時●平成20年2月21日(木)〜3月2日(日) 10:00〜18:00(最終入場17:30) *2月26日(火)休館 *入場無料 会場●国立新美術館(東京都港区六木7-22-2) 東京メトロ千代田線乃木坂駅6出口直結 東京メトロ日比谷線六木駅4a出口徒歩5分 都営地下鉄大江戸線六木駅7出口徒歩4分 ◆講演会 隙間(ニッチ)を見つける 講師:赤瀬川原平(作家、武蔵野美術大学客員教授) 日時:平成20年2月22日(金)14:00〜 *入場無料

    leva
    leva 2008/01/28
    東京に行った際に寄ってみよう。
  • 専修大学ネットワーク情報学部| リチャード M. ストールマン氏 特別講演会

    専修大学ネットワーク情報学部では、かねてより学部教育の一環として研究者のみでなく実社会の様々な分野で活躍なさっておられる方々を大学にお招きし、学生達の知識と学ぶ意欲を向上させる企画を持ってまいりました。 このたび、フリーソフトウェア運動の創始者として有名なリチャード M ストールマン氏が来日したことを機会に、日の学生のためにレクチャーを依頼したところ快諾いただきました。 専修大学ネットワーク情報学部主催、専修大学情報科学研究所の協賛により下記の要領で講演会を開催いたします。 GNU/LinuxMySQL、GCCなどのフリーソフトウェア(ソースコードが公開され自由にコピー、変更、配布等ができるソフトウェア)の普及は、私たちの情報学の研究や学習に大変役立っています。このようなことが可能になったのはストールマン氏の30年余りの精力的な運動によるものです。講演では、フリーソフトウェア運動と

    leva
    leva 2007/10/20
    ustreamで中継キボンヌ
  • 関西大学

    Student Life Scholarships Student Counseling Health Management Student Dormitories and Housing Placement Other Support Club and Group Activities Club Activities Careers Career Support Employment Data Internships Qualifications Qualification Acquisition Teacher-Training Programs

    関西大学
    leva
    leva 2007/10/01
    意外とメンツが豪華ですな。暇だし行ってみるか(要申し込みみたい)
  • 対談 石川雅之(マンガ家)×幸村誠(マンガ家)「〈描くこと〉が世界を創る」:アセンブリーアワー講演会

    日時:10月18日(木)16:20~17:50  開場:15:45  会場:京都精華大学 黎明館201教室 費用:無料 申込:不要(先着順) ※2007年度後期より開催時刻が変更になりましたので、ご注意ください。 講演要旨 - 石川雅之さん(マンガ家)と幸村誠さん(マンガ家)の対談を行います マンガではどんな世界も創り出すことができる。菌やウィルスがコミカルなキャラクターとして活躍する、前人未踏の“農大マンガ”『もやしもん』が大ヒット中の石川雅之氏と、名作『プラネテス』に続き、中世ヨーロッパのヴァイキングたちを描いた『ヴィンランド・サガ』で、読者に時空を越えた感動を提供し続けている幸村誠氏──マンガの新境地を切りひらく2人のマンガ家が、それぞれの作品世界の構築方法、ヒット作連載中ならではの臨場感あるエピソード、制作に対する姿勢などについて語り合う。 プロフィール 石川雅之 ISHIKAWA

    leva
    leva 2007/09/26
    こいつあ「マストゴー」だね。京都精華大にも興味があるし、一度覗いてみるかな。/ 感想→http://d.hatena.ne.jp/leva/20071018
  • お探しのページは見つかりませんでした | 大阪大学附属図書館

    お探しのページは見つかりませんでした。 大阪大学附属図書館Webサイトは、2017年9月25日にリニューアル致しました。 これに伴い、URLが変更されております。 お手数ですが、下記のトップページからご覧になりたいページをお探しください。 大阪大学附属図書館ホームページへ

    leva
    leva 2007/08/23
    ちょっと興味があるので行ってみるべ
  • トップ-Drecom Award on rails 2007

    Award on RailsはオープンソースフレームワークRuby on Railsを使ったWebサービスのプログラミングコンテストです。Ruby on Rails専門の求人ジョブボード、Rails Jobboardもあわせてどうぞ。

    leva
    leva 2007/07/03
    Y!Japan と違って著作権は応募者に帰属されるみたい。
  • 同志社大学/News@Doshisha

    06/04UP (終了) [今出川校地] 朝日新聞社共催シンポジウム 「脳力」の未来を探る−ヒトの脳の勝負どころは?−【7/1開催】 ヒトは脳を効果的に使っているのか?未知の能力を開発できる可能性はあるのか?将棋の鍛錬を通した勝負脳とは何かなど、最先端の脳研究の成果も踏まえながら能の力について考えます。 参加申込み受付中!(6月20日まで)

    leva
    leva 2007/06/05
    羽生さんと池谷さんか。面白そうなメンツだし参加してみるかな。
  • 同志社大学 シラバス・講義概要検索/検索結果/制度分析1

    <概要> この授業の目的は,(1)社会政策・福祉国家(とその研究の)現在について,大まかな見取り図を得るとともに,(2)制度分析にかかわる重要な論点(価値中立性の問題,未だ存在していない制度構想をどのように扱うか,など)について議論することである。この二つを同時に行うための素材として,ベーシック・インカムという構想について取り上げる。授業の内容はおおよそ以下の4つの柱からなる。 (1)社会政策・福祉国家の動向,およびそれらについての研究動向の整理 (2)ベーシック・インカム構想の簡単な見取り図 (3)価値自由と価値前提 (4)様々な価値前提とベーシック・インカム 一方的な講義に終始させずに,出席者間の議論の時間を十分に取るようにしたい。 <授業計画>

    leva
    leva 2007/04/20
    この授業聴きに行きたいなぁ。あと、どうやら堅田さんと共著で(現代思想仲間?)BIの新刊を出されるようです。
  • 公共研究会 講師:山森亮氏

    公共研究会 講師:山森亮氏 *予定が変更になる場合がありますので御承知おきください。 最新情報はここ※に掲載します。 ※http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/2003/0503.htm 主催:立命館大学公共研究会・立命館大学大学院先端総合学術研究科 日時:2003年5月3日(土) 10時半から 場所:立命館大学創思館プロジェクト407 ・立命館大学衣笠キャンパスアクセスガイド http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/access-map/kic-access.htm ・キャンパスマップ http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/access-map/k-map.jpg プログラム 10時半から 講師:山森亮(東京都立大学) http://www.ritsumei.ac.jp/acd/

    leva
    leva 2007/04/20
     「再分配と承認・必要と福祉」と言う題。この方は今年から同志社大学に来られたんだけど日程上授業にいけないので、話をするいい機会にしようかなと。