pcとmobileに関するlevaのブックマーク (7)

  • まずは外観で勝負:安くても“プチセレブ”なミニPC――「HP 2133 Mini-Note PC」 (1/2) - ITmedia D PC USER

    2008年1月に登場したEee PCを筆頭に、低価格なミニノートPCが注目を集めている。米Everexの「CloudBook」やギガバイトの「M704」、そして以前からこのジャンルに製品を投入している工人舎、さらにはATOM搭載のMIDやウィルコムの「WILLCOM D4」、HTCの「Shift」まで含めればさらに注目度は高いといえる。 今回登場した日ヒューレット・パッカードの「HP 2133 Mini-Note PC」は、VIAのモバイルプラットフォームを採用した低価格ミニノートPCだ。PCのスペックなどの情報は別記事に譲り、ここでは新モデルの外観を細かく見ていく。 まず機を手にして驚くのは、見た目の質感だ。ボディ天面と底面にマグネシウム合金+アルミニウムを採用し、表面の耐性と耐摩耗性を向上させるべくアルマイト加工を施すことにより、高い金属感を実現しつつ、剛性を確保している。全面耐

    まずは外観で勝負:安くても“プチセレブ”なミニPC――「HP 2133 Mini-Note PC」 (1/2) - ITmedia D PC USER
    leva
    leva 2008/05/22
    VAIO Type Tがあるから、別に要らないかなぁ。SSDに換装してちょっと大きめのH/PCとしてちょっとしたネット・メール端末として使えればいいかなとは思うけど。
  • 元麻布春男の週刊PCホットライン

    ■元麻布春男の週刊PCホットライン■ Microsoftが超低価格PC向けにWindows XP Homeの販売期間を延長 Nettop/Netbookを使う上で、大きな問題となりそうなのが、ネットワークとOSだ。幸い、わが国ではブロードバンドアクセスはごく当たり前のものとなり、料金設定はともかくとして、モバイルでもブロードバンドアクセスが実現している。だが、世界がそんな国ばかりではないことは明白だ。 また、国や地域、都市としてはブロードバンドが普及していても、必ずしもそれが利用できるとは限らない。わが国だって、旅行先がブロードバンド利用の可能なホテルばかりではない。だからこそ、携帯電話各社の通信カードの需要はなくならない。今回のIDF開催地である上海でも、IDF会場の無線LANアクセスはメールも満足に受け取れないほどの状態だったし、筆者が宿泊したホテルの部屋は、DNSサーバへのアクセスが

    leva
    leva 2008/04/07
    そういえば先頃Windowsが載った米国向けEee PCが発表されたけど、そのライセンス料はかなり安いことが伺える。MicrosoftとしてはUMPCを出した手前、この市場はどうしても抑えておきたいと思っているんだろうなぁ
  • MIDは携帯電話からユーザーを奪えるか~本田雅一の「週刊モバイル通信」

    上海で開催中のSpring Intel Developers Forum 2008で発表が始まると同時に、日でもAtomを搭載した製品の発表が行なわれたようだ。 IntelはAtom搭載製品を「新たに2台目のPCを普及させる可能性」について言及し、従来のIntelプロセッサとは異なる市場を生み出す製品であることを強調している。 そしてもう1つ、Intelが強調しているのが、Atomを用いたMID(Mobile Internet Device)あるいはNetBookが「インターネットの利用に特化したデバイス(Intel副社長兼ウルトラモビリティ事業部長アナンド・チャンドラシーカ氏)」という点だ。実はここにMIDが市場に定着するか否かの鍵がある。 Intelの発するそれぞれのメッセージについて考えてみた。 ●仕事環境をMacに移行できた理由 以前、誌の連載の中で、モバイルノートPC以外はす

    leva
    leva 2008/04/04
    MIDと小型PCの棲み分けが本当にあるかどうかがポイントの1つになりそう
  • VAIOethics: type TZレビュー(完全版)

    author : IceSeed VAIO type T Symbol of the Decade -SonyStyle- 17日朝、銀座でみてきたTZのレビューを。 TZに関してはソニー自体が公式に認めちゃってますが、これはT系の後継じゃなくて完全に505系の機種です。 X505では機能を削って極限の薄さを追求したわけですが、今回は機能と実用性を損なわずに仕上げてきたのが大きな違いですね。 また、X505ではフットプリントや液晶ベゼルなども初代505と同じサイズに仕上げられていましたが、今回は505のデザインを受け継ぎつつも現状に即したデザインに改められています。 特に液晶がワイドになったことでフットプリントは初代505とは異なるものになりましたが、今更4:3のサイズもあり得ないですし、液晶ベゼルも狭くなったことで非常にすっきりとしたものになっています。 一応X505とサイズ比較もしてみ

    leva
    leva 2007/05/18
    「AVモードでのMP3の再生にも対応した」ってのは地味に嬉しいね。
  • 工人舎「KOHJINSHA SA1F00A」〜1kgを切る軽量ミニノート - Hothotレビュー

    このところ、薄型、軽量かつ堅牢性に優れたサブノートが次々に登場し、モバイルユーザーにとって目移りする嬉しい状況が続いている。そういった中で、また新たなマシンが登場した。それが、工人舎の「KOHJINSHA SAシリーズ」だ。軽量かつ堅牢性が高いだけでなく、小ささにもこだわっており、サイズ的にはサブノートというよりミニノートに分類したほうがいいマシンとなっている。 今回、40GB HDD搭載モデル「SA1F00A」をいち早く試用できる機会を得たので、さっそく詳細を見ていくことにしよう。 ●往年のLibrettoやLOOXを彷彿とさせる超小型マシン 現在発売されている、いわゆる“サブノート”というカテゴリーに位置付けられるモバイルノートは、その多くが12.1型液晶を搭載し、重量が1kg前後~1kg前半という製品が中心。CPUにデュアルコアCPUであるCore Duo/Core 2 Duoを搭載

    leva
    leva 2006/11/10
    これなら別にH/PCでもいいんでは? 10万以下はサブノートとしては破格だけど、「ちょっとした処理をする」ために買うには高すぎますね。
  • PC同士のペアリング

    自宅作業の続きを出先でやりたい さっきまでの自宅で行っていた作業の続きを、電車で座席を確保できた瞬間から再開できればどんなに便利だろう。 例えばPDFの書類を読んでいたとしよう。出かける時間がきた時点で、そこまで読んだ印としてテンポラリブックマークを作成してAcrobatを閉じる。そして、充電中だったノートPCから電源アダプタのプラグを抜き取りスタンバイ状態に移行させる。そのノートPCをカバンに入れて外出すれば、出先でノートPCを開いたときに書きかけや読みかけの書類など、自宅で行っていた作業内容がそっくりそのまま再現されてすぐに作業を再開できる。さっきつけたPDFのテンポラリブックマークも反映されている。 自宅に戻り、充電のためにノートPCに電源アダプタを接続し、スタンバイを解除して、でもノートPCはそのままにしておいて、自宅に常駐しているPCに向かうと、持ち歩いていたノートPCを使って出

    PC同士のペアリング
    leva
    leva 2006/08/21
    Windows Vistaにおける同期ソリューションについて。しかし、PC間の同期についてはいろいろ聞くんだけど、Windows Mobileとの同期についてはなにか変更はないんだろうか、気になる。
  • Japan Trust Technology(Mobile Battery Slim〜モバイルバッテリースリム〜)

    ■ 価格:オープン価格 ■ DoCoMo FOMA対応モデル ■ 型番:MBSLIMFOMA ■ KDDI au対応モデル ■ 型番:MBSLIMAU ■ Nintendo DS Lite対応モデル ■ 型番:MBSLIMNDSL ■ Mio 対応モデル ■ 型番:MBSLIMMIO

    leva
    leva 2006/08/10
    携帯電話/PSP/NDS/W-ZERO3/iPodをこれ一つで充電(ケーブル取替で対応)旅行の際とか荷物が減らせて便利ぽい
  • 1