タグ

2014年4月8日のブックマーク (9件)

  • 暇だからHaskellでブロックを設置したり壊したりするゲームを作ってみた

    Haskell初心者が最近流行ってるマイクラ(Minecraft)っぽいものを作ってみました。ソースはGithubで公開してます。https://github.com/tmishima/Hinecraft *動画内容は1月中旬撮影時点今は単なる劣化コピーですが、今後も開発を続けながら独自進化させて行くつもりです。OculusRift DK2を注文したので、それで遊べるようにするつもりです。ある程度安定したらWindows版を配布をするので、遊んで頂けると嬉しいです。今後も進捗に応じて続編動画を投稿する予定なので、宜しければそちらも見て下さい。次の動画 → sm23361519静画: user/illust/38133499

    暇だからHaskellでブロックを設置したり壊したりするゲームを作ってみた
    lieutar
    lieutar 2014/04/08
  • Bangkok Rising - Is Thailand on the Brink of Civil War?

    lieutar
    lieutar 2014/04/08
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    lieutar
    lieutar 2014/04/08
  • 日本人が知らない、日本国憲法の国際的意義

    ビデオジャーナリストと社会学者が紡ぐ、ネットの新境地 ──現自民党政権は、今夏の参院選に向け、選挙公約に憲法改正を掲げており、大きな論点となっている。だが、同党が提示した憲法改正案は、前時代的な国家主義を体現したものだという。1947年の施行以来、一度も改正がなされていない日国憲法の国際的な意義について、映画監督兼ジャーナリストのジャン・ユンカーマン氏と議論していく。 [今月のゲスト] ジャン・ユンカーマン[映画監督・ジャーナリスト] ユンカーマン氏監督作『映画国憲法』 神保 憲法改正を公約に掲げる現政権が非常に高い支持率を得ている中で、5月3日の憲法記念日を迎えました。最近の世論調査などの結果を見ても、憲法改正に対する一般市民の抵抗感は明らかに弱まってきているように見えます。安倍首相はまず手始めに、憲法改正の国会発議に衆参両院のそれぞれ3分の2以上の賛成を求めている憲法第96条を

    日本人が知らない、日本国憲法の国際的意義
    lieutar
    lieutar 2014/04/08
  • 英作文に時間をかけるな!英語圏のWEB制作現場でよく使われる英語表現テンプレート集!【メール編】 | バンクーバーのうぇぶ屋

    さて、ちょっと真面目に日人クリエイターの海外進出を少しでも後押ししたいなぁーと、来年からこんなことを始めるんですが、やっぱり英語って奴がネックと考える人は多い。 それこそ、例えば語学学校とか行っても、もちろんそこで制作現場で使われる英語を教えてくれるはずも無い。例えばWEB系であればこんなやっちゃいけないミスもあったりする。専門学校行ったりすれば話しは別なんでしょうが。 というわけで、僕らが誇る英語大好き人間兼海外WEB屋として巷じゃちょっと有名な玉さん(僕の英語メールの先生w?)に、来年から始めるクリエイター海外進出プロジェクトの『制作現場英語レッスン』をバンクーバーで定期開催する事にしました〜。まぁ、ようするに『英語圏の制作現場では、どんな英語のやり取りが繰り広げられているか』を、英語教師じゃなくWEBクリエイターに教えてもらおうって企画ですね。ぶっちゃけ、ドラマとかそういうの見るよ

    英作文に時間をかけるな!英語圏のWEB制作現場でよく使われる英語表現テンプレート集!【メール編】 | バンクーバーのうぇぶ屋
    lieutar
    lieutar 2014/04/08
  • 10 Hidden Innuendos in Animated Film - Answers

    lieutar
    lieutar 2014/04/08
  • 新たな万能細胞「STAP細胞」の開発の黒幕!?:ヴァカンティ4兄弟!? | Kazumoto Iguchi's blog

    まあ、頭を冷やしてもらうために、一種の「冷水」を浴びせて申し訳ないが、少しは日の科学の現状を知ってもらいたいものだ。もうこれは構造的問題になっている。実は、これはもう10年前に私は拙著何が科学をつぶすのか? に書いたことである。今回はこれをメモしておこう。 国内のテレビニュースを見ていると、もう「すぐにもこの美人科学者がノーベル賞を取りそうだ」と考えているように見えた。もしこの方がこの研究プロジェクトの「言い出しっぺ」であったとすれば、その可能性は高い。が、はたしてそうかどうか? ここが問題なのである。 実はすでに(日国内では知られていはいないが)、日の理化学研究所は欧米の研究者にとってある意味「一種のクレジットカード」となっているのである。日政府が、在日韓国人の「在日特権」のための「名義貸し」やら「クレジットカード」となっているように、日の国立の科学研究所や日の国立大学が、特

    新たな万能細胞「STAP細胞」の開発の黒幕!?:ヴァカンティ4兄弟!? | Kazumoto Iguchi's blog
    lieutar
    lieutar 2014/04/08
  • 理研についてなど

    この文章についてSTAP騒ぎをスルーするつもりだったのですが、最近はどうも変なイメージばかりが拡散されているようで これらは陰謀論の新たな種になってしまうのではないかと思えてきました。 そこで僕の知っている範囲ですが、理研のことなどをここに書きだしてみる事にしました。 特定の組織・人物をかばう/中傷する意図はないつもりですが表現に問題が有りましたらご指摘ください。 このような文章を書き慣れていないので見苦しかったら申し訳ありません。 僕について僕は理研で1年程お世話になっただけの身です。現在は所属は違います。 院を卒業してそれほどたっていない、まだ学生のようなものです。 無知故に以下の内容には間違いがあるかもしれません。もし間違いに気付いたらご指摘いただきましたら幸いです。 この文章をご覧になる方はトラバやブクマコメントまで目を通すようにおねがいいたします。お手数をおかけいたします。 理研

    理研についてなど
    lieutar
    lieutar 2014/04/08
    何故増田に書くか?広報戦略なんかについてはヴァカンティ教授の線ってのはないんですかね。もしかするとお師匠さんはまず人目を引くことを重要だとか考えていそうなのですが。
  • 実は安い?「日本の人件費」裏事情 | web R25

    ミャンマー「ミンガラドン工業団地」の日系縫製工場。人件費は中国の1/10ともいわれ、今後は自動車などの工場も増えると予想されている 画像提供/時事通信社 「日は人件費が高いから、仕事海外に取られる」という台詞を聞いたことがないだろうか。一見、なんの違和感もないようだが、34の先進国が加盟するOECDの2010~12年の資料によると、全産業の一人あたりの労働コスト(人件費)は、なんと18位。昨年、経済危機が騒がれたイタリアやスペインをも下回っているのだ。それなのになぜ、日の人件費は高い印象があるのか? 『日経済の鉱脈を読み解く 経済指標100のルール』などの著者、明治大学国際日学部の鈴木賢志教授に尋ねたところ、「日の人件費は高いけれども、安い」のだという。 「正確にいえば、日は円の力が強いので、“為替レート換算”では、新興国などに比べると人件費は高い。でも、他国に比べると

    実は安い?「日本の人件費」裏事情 | web R25
    lieutar
    lieutar 2014/04/08