タグ

ブックマーク / dayflower.hatenablog.com (6)

  • RICOH IPSiO SP6120 を Linux (gs rpdl) から使う - daily dayflower

    先日買った RICHO IPSiO SP6120 を Linux から両面印刷ができるようにしてみようと思います。 (なお、環境は Ubuntu 9.10 karmic です) リコー IPSiO SP6120 A3モノクロレーザープリンター 515315posted with amazlet at 10.01.26リコー (2006-12-07) 売り上げランキング: 6326 Amazon.co.jp で詳細を見る リコー 両面印刷ユニット タイプ860 509487posted with amazlet at 10.01.26リコー (2005-02-16) 売り上げランキング: 16512 Amazon.co.jp で詳細を見る 先日書いたとおり、Linux からこの IPSiO SP6120 を使うためには、プリンタの設定で Ricoh RPDL IV Laser Printer

    RICOH IPSiO SP6120 を Linux (gs rpdl) から使う - daily dayflower
    lieutar
    lieutar 2012/02/02
  • Microsoft Word で LL 言語から差し込み文書作成 - daily dayflower

    タイトルは釣り。 簡単な帳票 (Excel 系じゃなくて Word 系の文書) をプログラムから作成する必要がでてきたので調べた。テンプレートとなる文書にちょっとした変数の差し込みを行う必要があるケース。 ただし 旧来の Microsoft Office Document (OLE2) はサポートしない COM や UNO は使わない (ODF や OOXML の) 仕様書は読まない LibreOffice (OpenOffice.org) や最近の Microsoft Office だと,XML ファイルを ZIP で固めているだけなので単純な差し込みだけならわりと簡単にできそう。 注意: ODF にしても OOXML にしても XML namespace を使っているので,厳密なことをいうと以下の例のようにタグ名を決め打ちで置換していてはうまくいかないことがありうる。とはいえそうそう変

    Microsoft Word で LL 言語から差し込み文書作成 - daily dayflower
    lieutar
    lieutar 2011/09/14
  • 電源連動 USB HDD の切断・再接続を CLI で - daily dayflower

    さいきんの外付けハードディスクは電源連動機能とかついてたりしますね。んで,たとえば REGZA とかにつなぐと,テレビの電源を on にしたときだけハードディスクの電源が on になったりします。 同じようなことを Linux からもやってみたい。 といっても PC の電源を切ったらハードディスクの電源が切れるのは当たり前。PC の電源を入れっぱなし HDD 接続しっぱなしで,ソフトウェア的に HDD の電源を入れたり切ったりできたらいいなぁと思いやってみました。 もしうまくできれば,たとえば定時バックアップの際だけハードディスクの電源を入れて,バックアップが終わったら電源を切るとかできそう。かえって寿命が落ちるかもしんないけど。 調べてみたら,またたびりなっくす UbuntuでのUSBメディアの安全な取り外し とかその元ネタの Yan Li's Words: Safely remove

    電源連動 USB HDD の切断・再接続を CLI で - daily dayflower
    lieutar
    lieutar 2011/04/05
  • ファイルハンドルをめぐる冒険(ただしマニア向け) - daily dayflower

    以下は Perl 5.8.8 のソースを元に記述しました。Perl 5.10 でもそう変わってはいないと思いますが,結構内部が変更されているので違うかもしれません。大まかには同じだと思います。 イントロダクション Perl でのファイルハンドルは内部的には [http://search.cpan.org/perldoc?IO::Handle:title=IO::Handle] オブジェクトとして保持されています。そのような記述は perl5004delta くらいでしか見つかりませんでした。ラクダにもなかったような。 Internal change: FileHandle class based on IO::* classes File handles are now stored internally as type IO::Handle. The FileHandle module

    ファイルハンドルをめぐる冒険(ただしマニア向け) - daily dayflower
    lieutar
    lieutar 2008/06/05
  • Perl (5.8) での文字列の内部表象について返信 - daily dayflower

    UTF8 フラグあれこれ - daily dayflower について nobuoka さんよりツッコミをいただきました。 nobuoka 2008/03/11 21:15 こんにちは。”[Perl] Perl の Unicode 対応について” のエントリでトラックバックさせて頂きました nobuoka です。 内部表象 (内部形式: internal format) について気になる点があったのでいろいろ調べていたのですが、「内部形式は UTF-8 ではなく Unicode コードポイントをバイナリ化したものである」という結論に達しました。たとえば「é」という文字は内部形式では ¥xE9 というバイナリデータとして保持されているという結論に達しました。それは utf8 フラグが付いていても付いていなくても同様です。 つまり、このエントリで述べられている (A) 文字列(内部表象: UT

    Perl (5.8) での文字列の内部表象について返信 - daily dayflower
    lieutar
    lieutar 2008/03/14
  • UTF8 フラグあれこれ - daily dayflower

    UTF8 フラグについてわかってるつもりだったんですが,utf8::is_utf8 considered harmful - Bulknews::Subtech - subtech を読んで混乱したので,自分なりにまとめてみました。間違いがありましたらご指摘よろしく。 まとめ スカラー変数の内部表象の状態を示すものとして UTF8 フラグというものがある スカラー変数は(リファレンス等は別として)下記のものを格納できる (A) 文字列(内部表象: UTF-8) (B) 文字列(内部表象: ISO-8859-1) (C) バイナリ列 純粋なバイナリストリーム(画像ファイル等)かもしれないし, UTF-8 octet stream かもしれないし, CP932 octet stream かもしれないし,etc, etc ... Perl は(後方互換性確保などの理由から)ISO-8859-1

    UTF8 フラグあれこれ - daily dayflower
    lieutar
    lieutar 2008/02/22
  • 1