タグ

ブックマーク / okwave.jp (7)

  • 江戸時代の米本位経済とは具体的にどういう事なんですか?農民から年貢を取 - OKWAVE

    大雑把な説明です、できればご自身で調べた方が良いと思います。 江戸幕府は重農政策をとっていましたので、基米が収入です、ただ、米で物々交換はできないので、現金化をしました。 そのために米の価格の安定を第一に考えましたが、不作豊作によって相場が乱れたので、商人たち(札差)などが権力を握るようになりました。 農民の年貢に関しては、検見法(けみほう、田を視察してその年の収穫量を見込んで毎年ごとに年貢率を決定する)を採用していましたが、年によって収入が大きく変動するリスクがありました。 なので、江戸中期ごろになると、定免法(じょうめんほう、豊作・不作にかかわらず一定の年貢率による徴収方法)がとられるようになりました。 ちなみにこれは藩ごとになり、幕府が各藩に上米させたのは一回きりだった記憶があります、またこれも税金としてではなく、幕府の財政再建のための献納という意味合いが強いものだった記憶がありま

    江戸時代の米本位経済とは具体的にどういう事なんですか?農民から年貢を取 - OKWAVE
    lieutar
    lieutar 2012/12/20
  • 銅がなぜ貨幣として広く使われてきたのか - OKWAVE

    lieutar
    lieutar 2012/12/08
  • 工事の作業者のダボダボのズボンはなぜ? - OKWAVE

    元々は鳶職人「トビショクニン」と読みます。 このスタイルは太ももの所が尺五寸廻り。45センチの太さですので、ぶかぶかです。 最近の工事現場の仮設の足場は安全第一で女性の方でも安心して階段叉はエレベーターで上に上っていけます。 しかし昭和の初期。仮設の足場は杉丸太で組み上げていました。階段などはありません。その為、高さ1.7メールの高さにある飛び付きと言う丸太に片足を乗せ上げて体をねじ上げて1段目に上らないと上に上がっていけません。。 この仮設の足場を組み立てる専門職人さんが鳶職 つまり、高所作業専門の人です。 夏場汗だくで、スボンが肌にまとわりつけば、飛び付きと言う作業「最近は禁止です」の時、失敗して 落ちる事があります。 その為、鳶職のズボンは現代でもその頃の名残で ぶかぶかでする 現代では、いろいろの服装があるようですね。 鉄骨造の鉄骨建方「現場組み立て」の作業の一番最初は鳶職人さんが

    工事の作業者のダボダボのズボンはなぜ? - OKWAVE
    lieutar
    lieutar 2012/11/22
  • 日本の代表的科学者はなぜ野口英世なのですか - OKWAVE

    野口は「代表的」と言うよりは「ある時期名の知られた」科学者と言うべきでしょう。 赤痢菌を初めて分離したアメリカ医学研究の創始者サイモン・フレックスナーの 研究室の働き頭しらでした。数多くの病原微生物の分離や病原体の培養を発表した 野口は、当時彼の同僚に「最も偉大とは言えないまでも、野口はパスツールやコッホ 以来の微生物学における偉大な人物の一人として脚光を浴びるであろう。」と 言われました。 しかし、パスツールとコッホの名前が残ったのに、野口の名は残りませんでした。 残ったのは、近年問題となったデータねつ造や論文の多重投稿等に関連してでした。 野口の論文は当時の学会の大御所フレックスナーの七光りで無審査・無批判に受け入れられ、 後日無内容として忘れ去られたものです。 当時からの審査や追試や批判の欠陥が現在の科学界の捏造問題の基底にあるとの議論で 彼の名が出てきます。 (背信の科学者たち、W

    日本の代表的科学者はなぜ野口英世なのですか - OKWAVE
    lieutar
    lieutar 2012/10/15
  • 池田信夫氏について教えてください - OKWAVE

    この方は電波系の話と経済学系の話の2で論陣を張ってますね。私は電波系の話はわかりませんが、経済学系の方で。 私もブログをたまに読んだりしますが、「おもしろいかどうか」という点では参考になるかもしれません。時事ネタをちょっとアカデミックな視点から整理したりマスコミの表面的な論調を正したりといったところもです。 しかし「経済学者」としては逆に危険です。この人は一応学位を持ってはいるものの、日経済学会等の一流学会で発表したり学術誌に和文・英文で専門論文を出している現役の経済学者活動をみかけません。上武大学という所で一応教職には就いているようですが。。このような、一見専門家的で一般人が近寄りがたく、専門用語を駆使している人(かつ職業経済学者の世界からは黙殺されている=まともに批判的検討の対象となっていない人)の言説には注意が必要です。なお批判というのは池田氏にありがちな「攻撃」「口撃」ではなく

    池田信夫氏について教えてください - OKWAVE
    lieutar
    lieutar 2012/10/01
  • 聖書本文改竄 - OKWAVE

    grayzoneさんはご存知でしょうが、現在われわれの手元にある「聖書」 に対する問題は、高層批評(higher criticism)と文批評(text- criticism/ lower criticism)の2種類に分けられます。前者はいわゆる 聖書の原典(ヘブル語・アラム語とギリシャ語)がどのような変遷を たどって出来あがったか。後者はその原典がどのように写筆されて きたかを扱う。grayzoneさんの質問と回答の仕方だと、「文」が 前提になってるので基的に後者を扱うのかと思ってみてたんですが、 そうでもないみたいですね。 前者で有名なのはvon Radの様式史批評がありますね(調べればすぐ 出てきますがJEDPというやつです)。彼は聖書文が口伝によって 伝わってきたという前提の下、文にあらわれてきている口伝の変遷を たどって、大きく4っつのソース(JEDP)から出来上がっ

    聖書本文改竄 - OKWAVE
  • 自宅サーバーに必要な性能と電気代の考察 - OKWAVE

    雑誌PCFan(毎日コミュニケーションズ)の最新号が、24時間駆動の電気料金についての特集を組んでいました。 全てを引用することは出来ませんので、ほんの少し引用します。 フル駆動での一日の電気代概算は Pen4 3GHz + Radeon9800 → 87円 Eden667MHz + OnBoardAGP → 11円 けっこう違うものですね。 CPUの消費電力はクロックが上がるに従って当然上がりますが、製造プロセスが微細化すると逆に下がります。 Celeron2.0GHzと1.8GHzとを比較すると、2.0GHzの方が処理速度が速いのに消費電力は少ないです。(url参照) またCPU自体の消費電力だけでなく、グラフィックボードの消費電力も馬鹿にならないようです。サーバーとして使うのでしたらオンボードグラフィックで十分なのでは無いでしょうか。 以上をふまえまして、 Pen4系Celeronな

    自宅サーバーに必要な性能と電気代の考察 - OKWAVE
    lieutar
    lieutar 2008/03/19
  • 1