タグ

電子工作に関するlife-stuのブックマーク (31)

  • 電子工作を趣味にすると何ができるようになるか(+電子工作のはじめかた) - nomolkのブログ

    電子工作で作れるもの あまたある趣味の中で電子工作というのはわりに実利があるというか、日常生活で役立つシーンの多い趣味であるように思う。 自分が電子工作に初めて触れたのは2009年で、ちょうど10年の趣味歴ということになる。まっとうな勉強をしていないので技術力や工学への理解はほぼ皆無に等しいのだけど、それでも10年もやっているといろいろなことができるようになった。 ここではその振り返りもかねて、「電子工作趣味にするとどういうことができるようになるか」というのを、過去に作った実例を挙げつつご紹介したいと思います。 生活のツールを作れる 日常生活で役立つ便利なツールを作れるようになる。作れるものとしては例えば、 これは観葉植物の土が乾いたらLEDが光って教えてくれる装置。子供が花の種を植えたときに、水やりを忘れないように作った。 詳細:ジャンパブロックをブレッドボード代わりに使うと便利 -

    電子工作を趣味にすると何ができるようになるか(+電子工作のはじめかた) - nomolkのブログ
  • 光るLEDバッジを売ったら予想以上に反響があった - デイリーポータルZ

    モノを売るのは難しい。 言葉としては知っていても、当の意味で理解したのは2年ほど前のことだ。東京ビックサイトで行われたデザフェスというイベントに友人に誘われ参加した時だった。 デザフェスとは小さなスペースでデザイナーさん達がモノを売ったり、展示をしたり、パフォーマンスをしたりするイベントだ。 僕もそこで色々と自分が考えたものを売った。いや、売ろうとした。ほかの参加者はよく売れていたが、当に、全く、売れなかったのだ。僕は岡山県に住んでいるので東京ビックサイトに来るだけでも結構お金がかかる。そうなるともう笑うしかないのである。 そして、いつか売れるものを作ってみたいと固く決意したのだ。

    光るLEDバッジを売ったら予想以上に反響があった - デイリーポータルZ
    life-stu
    life-stu 2018/10/03
    すごく面白い。出来上がっていくプロセスもとても楽しそう!図柄の伝送?方法もいいですね。アプリ+バッジで特許or実用新案取れそうネ。/今日見たら在庫あったので購入した^^
  • 電子回路設計の基礎 - わかりやすい!入門サイト

    電子回路設計の基礎 ‐ わかりやすい!入門サイト 「電子回路設計の基礎 ‐ わかりやすい!入門サイト」のホームページへようこそ。 このサイトは「基礎編」と「実践編」から成っており、「基礎編」では電子回路の設計、特にアナログ回路の設計に必要な基礎知識をなるべく分かりやすく、直感的・感覚的な理解ができるように説明しています。 「実践編」では、実際に電子部品を組み合わせて回路を構成しながら学習します。実際に目で見て、手を動かしながら電子回路を習得することができます。 1. このサイトの目的 当サイトは、電子回路設計の初心者の方、基礎からしっかりと電子回路について勉強したいという方を対象としています。 このページをご覧になられている方の中には、仕事で電子回路に携わったり、趣味で電子回路工作をされている方もいると思います。そのような方に、このサイトを参考にして頂けるとありがたいです。 さて、最近の電

  • 超シンプル圧電発電装置 圧電素子 振動発電 圧電スピーカー メロディ

    超シンプル圧電発電装置の製作2005年 -------------------------------------------- ★2011年2月圧電発電装置に少しアレンジしてLED点灯の代わりにメロディーが鳴るようにしてみました。 内容は、このページの下の方に掲載してあります。 -------------------------------------------- ★タケウチ電子ホームページ掲載内容を参考にして、ご自身のホームページへ掲載することはかまいません。 電子工作講習会などで利用して頂いてもかまいません。 もし良ければ、参考にしてホームページへ掲載することや利用することをメールでご連絡頂ければ、 タケウチ電子のホームページも世の中のために多少役に立っているとが分かります。ご協力ください。 --------------------------------------------

  • 今月の製作-導通チェッカー

    導通チェッカーをつくる                               キット購入はこちら    完全キット 00050A 今まで、専用ICを応用した、各種の測定器を中心に製作してきましたが、初心者の会員のかたから、もう少し簡単なものを掲載してほしいという要望をいただきましたので、今月は、少しやさしいものに取り組みたいと思います。 私たちは、電子工作にチャレンジした場合、一度でうまく完成できるとはかぎりません。むしろ一度に完成することのほうがまれなくらいです。このように試作したものがうまく動作しない場合によくやるのが、導通試験です。要するにある個所が電気的にうまく接続できているかどうかの確認です。 今回は、この導通をチェックする導通チェッカーを製作します。 それでは、次の順序で作り方を説明します。 回路は? 部品をそろえる 組み立てる 動作確認・調整 トップページに戻る 回

  • 日本ガイシ株式会社

    ガイシ株式会社の公式サイトをご利用いただきありがとうございます。 お客様がお探しのページは移動、または、削除された可能性があります。 お手数ですが、以下より必要な情報をお探しください。

    日本ガイシ株式会社
  • 【武蔵野電波のプロトタイパーズ】 第17回「電池を使い切るエコな回路“ジュールシーフ”」

  • えるむ by ChaN

    23. 3. 3 「セルラーモデムの試」を更新 22. 11. 6 「FatFsモジュール」を更新 22. 9. 25 「ヘッドホンアンプ[en]」を追加 22. 7. 21 「汎用HIDバラスト」を追加 22. 3. 5 「LPCxxxx用Flashプログラマ」を更新 21. 11. 27 「表面電位計」を追加 21. 7. 1 「Tiny JPEG Decompressor」を更新 21. 5. 4 「LPCxxxx用Flashプログラマ」を更新

  • ELECTRONICS SHELVES ZERO

    プロバイザ会社の都合(リニューアル事業)により、再度 当ホームページ URLとメールアドレスが変わることになりました。 現在の両アドレスは2008年7月22日(火曜日)をもって使えなくなります ので、お手数をかけますが、よろしくお願いいたします。 ホームページ・アドレス 移転いたしました。(移転完了のお知らせ) (旧連絡事項となりました。) PIC 16F84 : MPASMからのHEXファイル書き込み時のご注意 製作したPICマイコン回路が動作しない場合にチェックしてみて下さい CATVとの同時加入「こまどりケーブル」でのインターネット接続の 設定が完了出来ないことの報告記録 2日後サポート窓口に電話することで、基的な接続はあっさり解決。 2次側単巻き線の電源トランスで作るDC-ACインバータ DC12VからAC100Vを得るための機器です PIC 16F84を使った、記

  • ELECTRONICS SHELVES ZERO

    ホームページ・アドレス 移転いたしました。(移転完了のお知らせ) PIC 16F84 : MPASMからのHEXファイル書き込み時のご注意 製作したPICマイコン回路が動作しない場合にチェックしてみて下さい 2次側単巻き線の電源トランスで作るDC-ACインバータ DC12VからAC100Vを得るための機器です PIC 16F84を使った、記憶型 赤外線リモコンACスイッチ テレビやビデオなどのリモコン送信機を使ってAC電源をON/OFFする装置 PIC 16F84 を使った、8キー 記憶型 赤外線リモコン受信基板 手持ちのリモコン送信機を使って8つのポートをコントロールする回路です 記憶型赤外線リモコンによる、2モーター正逆コントロール回路 こちらも PIC 16F84(ワンチップ・マイコン)を使った製作です。 PICマイコンの使い方とサブルーチン集 PIC,16F84を使った7セ

  • ゲルマラジオの試作工房

    このサイトで紹介するゲルマラジオ(ゲルマニウムラジオ)は、電源が不要なラジオです。 電池も使わず、わずか数個の電子部品だけで、ラジオ放送を聴くことができるのです。 無電源でいつまでも鳴り続ける不思議なラジオを、みなさんも楽しみませんか? ゲルマラジオは構造が簡単なため、電子工作の入門に適した題材です。 乾電池を使わないので電気代はタダですし、電源の切り忘れもありません。 台風や地震で停電になってもラジオが聴けることも、ゲルマラジオの魅力です。 深夜放送を一人で聴く場合や非常用ラジオとしても利用価値があります。 このサイトでは、管理人CRLが自作したゲルマラジオの紹介や、初心者向けの入門記事、 上級者向けの特集記事などがあります。みなさんの参考になれば幸いです。 サイトの構成 Contents 入門・受信の仕組みゲルマラジオの解説ページ。構造や仕組み、部品の説明、FAQなど。 ゲルマラジオの

  • ヘッドホンアンプを自作する - kotobuki for*

    すっかりヘッドホンアンプに慣れてしまったせいか、外に出るときのiPhoneのヘッドホン出力も良くしたいと思うようになりました。Dr.DACは一応電池駆動できますが持ち運ぶには大きく、電池の持ちがあまりよくありません(オペアンプにもよりますが、せいぜい2時間くらい)。そして、ヘッドホンアンプをいろいろ調べていると、自作するという記事に数多く出会います。大出力がいらないので比較的単純な回路で組めてしまうらしい。そんなところから、やってみようかな・・・と思ったのです。 回路図は読めないし、トランジスタ?グランドって何?みたいな状態からのスタートでしたが、調べまくって何とか完成できました。ネット上に星の数ほどある回路図のなかから今回作ったのは、「はじめてつくるHPA」(「KANさんの自作ヘッドホンアンプ」内)というまさに今回うってつけのもの。この回路を選んだ理由は、部品数をかなり削ってくれていて実

    ヘッドホンアンプを自作する - kotobuki for*
    life-stu
    life-stu 2009/08/19
    ヘッドフォンアンプ
  • 光の残像で文字書きますマシン、完成 :: デイリーポータルZ

    3ヵ月ほど前から趣味電子工作をやっていて(その経緯はこちらの記事に)、やっとちょっとした回路が自分で作れるようになってきた。 そんなこんなでちょっと面白いものができましたので、今日はそれをご紹介したいと思います。 最後はマンガの新境地も開拓しますよ。 (text by 石川 大樹)

    life-stu
    life-stu 2009/08/18
    pwm /ものとしては既出。/特許は取れない。
  • ja8atg.com

    ja8atg.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • ■知的電子実験 Index - SYSTEMUSE,Inc. 有限会社システムユース

    ■知的電子実験 Index - radio1ban SYSTEMUSE,Inc. 有限会社システムユース ホーム> 知的電子実験 ちっとも知的じゃないトホホなのもありますが... スタッフも増えて(変人も増えて?)ますます"増殖"中 みなさんの電子工作の友に、励み、反面教師、癒し?...にどうぞ ■リンクは自由にお貼りください。事後でもご連絡いただければうれしいです。

  • iwatamの個人サイト

    現在、当サイトはリニューアル作業中です。お気づきの点がありましたらご連絡いただけると幸いです。 ご意見、ご感想、コラムやブログのネタのリクエストなどはゲストブックへお気軽にお寄せ下さい。 公開したくない場合は、管理者宛メールフォームにお寄せください。

  • 404 Not Found.

    404 NotFound. リクエストされたURLに該当するものがありませんでした。 トップページよりお入りください http://akizukidenshi.com

    life-stu
    life-stu 2007/12/27
    赤外線LED(100個かぁ)
  • 「電子工作」で20年前に戻ってみませんか?

    プログラミング雑誌の編集に携わるようになって,そろそろ3年になる。その間,いろいろな方に取材させていただいた。取材を振り返ってみると,一つの思いが頭に浮かぶ。「パソコンの草創期から経験を積んでいる人は強いなぁ」という思いだ。 現在,筆者が所属する「日経ソフトウエア」は,Java,Visual Basic,C#といったオブジェクト指向言語や,RubyPythonPHPなどの動的型付け言語の記事を中心に記事を作っている。どれも現在流行の言語だ。 これらの言語はコンピュータ・ハードウエアの動作原理をあまり知らなくてもプログラムを作れるようになっている。例えば,メモリーの確保/解放をプログラマにさせると,必ずどこかで間違いが起こってメモリー・リークにつながる,という考えから,まとまったメモリー領域の確保/解放は実行環境が自動的に処理してくれるようになっている。 しかし,プログラミングを学んでい

    「電子工作」で20年前に戻ってみませんか?
    life-stu
    life-stu 2007/12/07
    買っちゃった
  • CRTのこねくた - しいしせねっと

    [しいしせねっと] [技術資料室] [ハード部屋] [ps2linux.dev.jp] [PS3Linux活動サイト] [HDMI] [DV] [色規格] [IEEE1394] [CPU] [Blu-ray Disc] [GPS] [3D] [PS Vita] テレビ/ビデオ/CRT/液晶の端子 Last update 2010.11.23 テレビも買ったし一年近くぶりに更新しよう。3Dページも用意してみたり、いろいろ。 デジタル放送時代にこの内容では足りなさすぎませんか? PS2 Linux KitのCRT対応リストを作っていて、いろいろ端子が出てきたのでまとめ・・・。 PS3買ったのでHDMI関係ちょっと更新。PS3でSync on Greenも試してみました。くっきり。→[Sync on GreenでPLAYSTATION3](PS3Linux活動サイト) おしながき アナログ端子

  • made in ☆ 秋葉原 :メイドの2人が、毎回、電子パーツの仕組みや原理を勉強しながらラジオ作りにチャレンジ。エンジニアである「ご主人さま」が優しく教えてくれます。

    【類似サイトにご注意ください!】 当サイトに類似した名称で「会員登録を促すサイト」があるというご報告を受けております。2015年6月現在「サイエンス チャンネル」において会員登録が必要なサービスや、課金をするサービスは一切行っておりません。 【ご注意ください! コンテンツ無断転載の禁止について】 科学技術振興機構が違法な利用と認めた場合には、当該コンテンツの閲覧またはアカウント停止などの手続きを取りますのでご注意ください。詳細は利用規約をご覧ください。

    life-stu
    life-stu 2007/11/06
    ラヂヲの製作