タグ

2012年11月13日のブックマーク (5件)

  • 自己都合で退職した元同僚の自分都合のワンダーな悩みを聞かされた。- Everything You’ve Ever Dreamed

    (「自己都合で退職した元同僚が半年間のプー経験を売りに在籍時以上の待遇を求めて復帰を希望してきて驚いた。」http://d.hatena.ne.jp/Delete_All/20120612#1339503482 「自己都合で退職した元同僚が想定外の助けを求めてきて驚いた。」http://d.hatena.ne.jp/Delete_All/20120902#1346588487 のエピローグです。) 僕は小さな品会社の営業課長。約束があって足を運んだ居酒屋で「自分探し」を理由に自己都合で退職したゆとり世代の元同僚君(自称必要悪君)とばったり会ってしまった。彼とは色々あって縁を切っていた。別に会う必要なんてない、しなきゃいけないことたくさんあるしという宇多田スタンス。だが、哀しいかな、僕の身体に染み付いた、営業マンの習性。そいつに突き動かされて近況をたずねたら、凍えそうなヤモメ見つめ泣いてい

    自己都合で退職した元同僚の自分都合のワンダーな悩みを聞かされた。- Everything You’ve Ever Dreamed
    likk
    likk 2012/11/13
    途中から諦めて、大ジョッキか大瓶かピッチャーで注文すべき。
  • Async::Queueをリリース - DebugIto's diary

    PerlモジュールAsync::Queueをリリースした。 http://search.cpan.org/perldoc?Async%3A%3AQueue このモジュールは、あらかじめ登録した非同期処理を立て続けに実行する際に、実行並列度に制限をかけてFIFO実行してくれる、というもの。 ぶっちゃけた話、async.jsのqueueオブジェクトと同じ。(同じAPIを切ってある) 以下、使用例。 use strict; use warnings; use AnyEvent; use AnyEvent::HTTP; use Async::Queue; my $q = Async::Queue->new(concurrency => 3, worker => sub { my ($url, $callback) = @_; print STDERR "Start $url\n"; http_ge

    Async::Queueをリリース - DebugIto's diary
    likk
    likk 2012/11/13
    あとで試す
  • Perl テスティングハンドブックという電子書籍をだしてみた - tokuhirom's blog

    主に KDP をためしてみたいという理由ですが、だしてみました。 Perl で Test を書くときのポイントを押さえてちいさくまとめています。ボリューム的にはちょっとした小冊子程度です。当に自分で実践につかったことがあるものしかのせてないのがひとつの特徴です。 今回は pandoc でつくってみました。 gumroad からも買えるようにしてみました なお目次は以下のとおり - 前書き - 対象読者 - なにはのっていないか - 想定環境 - カイゼン - Test::More をもちいた基的なテスト - 便利なユーティリティ関数 - is 関数 - cmp\_ok 関数 - is\_deeply($a, $b[, $msg]); - like($got, $regexp[, $msg]); - subtest 関数でテストケースをネストさせる - Test::More をたすけるラ

    likk
    likk 2012/11/13
    紙媒体欲しい
  • 「よりよいコードを求めて命名について頭をひねる会」のログ

    http://www.zusaar.com/event/438105 アプリケーションを作る英語 の著者の西野さんを交えて、クラス名とかメソッド名とか変数名とか命名で困っている課題を1つ以上持ち寄りみんなで一緒に検討する勉強会をしました。 「アプリケーションを作る英語電子書籍 http://tatsu-zine.com/books/english4app 紙 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4844332848/ はじめに:西野さんからちょっとお話 The Art of Readable Code から第2章と第3章 第2章:名前に情報を詰め込むようにする どういう情報をつめこむか。 明確な言葉を選ぶ get は不明確らしい getPage(url) -> FetchPage(url) や DownloadPage(url) 特色のある(color

    「よりよいコードを求めて命名について頭をひねる会」のログ
    likk
    likk 2012/11/13
    名前でいつも迷うので参考にします
  • お名前.comのレンタルサーバーが平文でパスワードを保存している - うさぎ文学日記

    お名前.comで取ってるドメインがあったので、とりあえずレンタルサーバーも使ってみようと申し込んでみました。 月額1575円の共用サーバー SD|ドメイン取得なら お名前.com 設定を始めたところ、設定用のWebインタフェースのコントロールパネルに、メールアカウントや管理者アカウント、FTPアカウントなどのパスワードが表示されるという状況でした。 ※パスワードの箇所は暗号化されていないパスワード文字列 さらに、パスワード変更の際には旧パスワードの入力もいらないという仕様。 そして、コントロールパネルの横のお知らせには「セキュリティ対策は万全ですか?」とか出ててシュール。 サポートセンターに「パスワードを平文で保存しているのか?」ということや「なぜWebにパスワードをわざわざ表示するのか?」について問い合わせてみたところ、下記の回答がきました。 弊社サーバーNavi、および、コントロールパ

    お名前.comのレンタルサーバーが平文でパスワードを保存している - うさぎ文学日記
    likk
    likk 2012/11/13
    おまけに必要書類を郵送しないと退会できないんだぜ