タグ

2015年7月17日のブックマーク (30件)

  • 【安保法案】中国「憲法違反」 動揺か…過剰に反応

    集団的自衛権の限定的な行使容認を含む安全保障関連法案は16日午後の衆院会議で自民、公明両党などの賛成により可決され、衆院を通過した。日を取りまく安保環境の変化に対応する法案の一歩前進に同盟国の米国は歓迎し、軍事的拡張を続ける中国は動揺しているのか、過剰に反応している。(夕刊フジ) 安保法案が衆院特別委で可決されたことを受け、米国務省のカービー報道官は15日、「同盟強化のための日の努力を歓迎する」と述べた。 「内政問題」としながらも、法案可決は地域および国際的な安全保障において「日がより積極的な役割を果たすことにつながる」と指摘。4月に日米両政府が合意した防衛協力指針(ガイドライン)の精神にも沿っているとした。 一方、1990年代以降、国防費を毎年10%前後増加させるなど、アジア地域での軍事的拡張が著しい中国の国営新華社通信(英語版)は同日、「論争を引き起こしている安保法案」が可決さ

    【安保法案】中国「憲法違反」 動揺か…過剰に反応
  • 米財務長官、ギリシャ債務の持続可能性の実現を独仏財務相に要請

    7月16日、欧州訪問中のルー米財務長官は、ドイツとフランスの当局者に対し、ギリシャとの支援交渉にあたり、同国政府の確実な債務返済を可能にする案で合意するよう強く要請した。ワシントンで4月撮影(2015年 ロイター/Mike Theiler) [ワシントン 16日 ロイター] - 欧州訪問中のルー米財務長官は16日、ドイツとフランスの当局者に対し、ギリシャとの支援交渉にあたり、同国政府の確実な債務返済を可能にする案で合意するよう強く要請した。

    米財務長官、ギリシャ債務の持続可能性の実現を独仏財務相に要請
  • 新国立競技場 首相「計画を白紙に戻す」 NHKニュース

    安倍総理大臣は、総理大臣官邸で記者団に対し、東京オリンピック・パラリンピックのメインスタジアムとなる新しい国立競技場の建設費が膨らんだことに対する批判が強まっていることを踏まえ、「計画を白紙に戻す」と述べ、計画をゼロベースで見直す方針を表明しました。 また、安倍総理大臣は「手続きの問題、そしてまた国際社会との関係、オリンピック・パラリンピック開催までに工事を終えることができるかどうか、またラグビーワールドカップの開催までには間に合わなくなる可能性が高いという課題もあった」と述べました。そして、安倍総理大臣は「日、東京オリンピック・パラリンピックの開催までに間違いなく完成することができる、そう確信したので決断した。オリンピック組織委員会の森会長の了解もいただいた。ラグビーワールドカップには、残念ながら間に合わせることはできないし、会場として使うことはできないが、今後とも、ラグビーワールドカ

    新国立競技場 首相「計画を白紙に戻す」 NHKニュース
  • 【新国立競技場】安倍首相、見直し表明「白紙に戻す」(1/2ページ)

    安倍晋三首相は17日午後、2020年東京五輪・パラリンピックのメーンスタジアムとなる新国立競技場の建設計画見直しを正式に表明した。東京五輪組織委員会会長を務める森喜朗元首相と官邸で会談後、記者団に「現在の計画を白紙に戻し、ゼロベースで計画を見直す。そう決断した」と語った。首相は遠藤利明五輪相と下村博文文部科学相に新たな計画づくりに着手するよう指示した。これを受け下村氏は「コンペをやり直す。半年以内にデザインを決める」と述べた。 新国立競技場の現行計画は「キールアーチ」と呼ばれる2の巨大な鋼鉄製アーチが屋根を支える特殊な構造。これが総工費を押し上げ、当初計画の2倍近い2520億円に膨らんだことから、批判が強まっていた。首相は計画について「国民、アスリートから大きな批判があった。このままではみんなで祝福できる大会にすることは困難と判断した」と説明。「1カ月ほど前から見直せないか検討してきた」

    【新国立競技場】安倍首相、見直し表明「白紙に戻す」(1/2ページ)
  • 首相、新国立競技場「白紙に戻しゼロベースで見直す」 - 日本経済新聞

    安倍晋三首相は17日午後、2020年東京五輪・パラリンピックのメーン会場となる新国立競技場の建設計画についてデザインの段階から抜的に見直す考えを表明した。五輪組織委員会の会長を務める森喜朗元首相と官邸で会談後に「現在の計画を白紙に戻す。ゼロベースで見直す」と記者団に述べた。新国立競技場は巨大な2の「キールアーチ」が屋根を支える特殊な構造のため整備費が2520億円に膨らみ、最近の世論調査では

    首相、新国立競技場「白紙に戻しゼロベースで見直す」 - 日本経済新聞
  • 新国立見直し、首相きょう表明へ ラグビーW杯会場断念 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    2020年の東京五輪・パラリンピックの主会場となる新国立競技場をめぐり、安倍晋三首相は、総工費が2520億円に膨らんだ建設計画を見直す考えを17日に表明する方向で最終調整に入った。競技場を19年のラグビーワールドカップ(W杯)の主会場にする計画は断念する。同日、東京五輪・パラリンピック組織委員会会長の森喜朗元首相と会談し、計画見直しへの協力を求める方針だ。 安倍首相は16日、新国立競技場の建設問題について「国民の皆さまの声に耳を傾けながら、東京オリンピック、パラリンピックが成功するよう万全の準備を進めていきたい」と記者団に述べ、計画見直しに前向きな考えを示した。 だが、見直しを進めると19年W杯には完成が間に合わないため、ラグビー界に影響力が強い森氏と17日に首相官邸で改めて会談し、協力を求める。その後、下村博文文部科学相と遠藤利明五輪担当相に対し、見直しを指示する方向だ。 政権内ではすで

    新国立見直し、首相きょう表明へ ラグビーW杯会場断念 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
  • 【安保法案】集団的自衛権、憲法制定時からこんなに変わった

    安全保障法案が7月15日、衆院特別委員会で可決され、16日には衆院会議にかけられる。日が直接攻撃されていなくても戦闘に加わることができる「集団的自衛権」を認める内容が盛り込まれ、日が他国から攻撃されるリスクが高まるという指摘もある。 もともと憲法9条で「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない」と定められており、憲法制定時の政府は「日に自衛権はあっても行使することができない」と考えていた。しかし、日をめぐる安全保障環境が変化するたびに、日政府は「わが国に軍隊はない」と主張しながらも、自衛隊が活動できる範囲を変えるなど、憲法に対する解釈を変えてきた。

    【安保法案】集団的自衛権、憲法制定時からこんなに変わった
  • 金融緩和の根拠に疑義あり - 日本経済新聞

    日銀の黒田東彦総裁が「異次元の金融緩和」を打ち出してから、2年以上が過ぎた。この間、物価も上がらず、経済もほとんど成長していない。唯一の効果は株価上昇だ。そもそも、金融緩和が物価上昇に結びつくには条件があり、それが成り立たなければ効果はない。その条件とは何か。日銀がインフレ目標を掲げても、企業は簡単に値上げなどしない。物が売れないときに他社より先に値上げすれば、シェアを失うからだ。値上げをする

    金融緩和の根拠に疑義あり - 日本経済新聞
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2015/07/17
    日経クォリティ
  • 「党の平和主義、国民から疑われている」自民・武井氏:朝日新聞デジタル

    武井俊輔・自民党衆院議員(リベラル系若手議員の勉強会「過去を学び『分厚い保守政治』を目指す若手議員の会」の共同代表世話人) 安全保障関連法案の中身もさることながら、一部の党勉強会の問題とか、自民党の平和を大事にする「平和主義」ということについて、国民の疑念や不満があったことが理解が広がらなかった大きな要因の一つだと思う。 口では「平和主義」と言っているが、当に自民党は、戦争をしないとか、平和を大事にするとか、そういうことを信念としてもっているのか。それを国民から疑われていると思う。 右翼的な発言も散見されるし、党政調ではGHQが支配した時代を見直そうということをやっている。戦後の歩みを「自虐史観」という名の下に切り捨てるような風潮がある。 戦後の70年の歩み、先人の歩みに敬意を表して、やはり戦争をしなかったからこそ、平和主義であったからこそ、今の我が国があるということに対する敬意をしっか

    「党の平和主義、国民から疑われている」自民・武井氏:朝日新聞デジタル
  • 日本の音楽業界が衰退した原因について

    リンク NHK クローズアップ現代 あなたは音楽をどう愛す? ~新・配信ビジネスの衝撃~ 「ひと月に1000円ほどを支払えば、数百万曲の音楽が聴き放題!」。大手レコード会社やIT企業などが始めた音楽の定額配信サービスが、不況が続く業界の起爆剤として注目を集めている。一方、こうしたサービスが先行する海外では、楽曲を提供する有名アーティストの側から、「自らのためではなく、新人やプロデューサーのために」創作活動へは対価がもっと支払われるべきだという主張が相次いでいる。テクノロジーが進化し、音楽を無料で消費する動きが急速に広がる中、「創作の価値」が問われている。世界的に音楽市場が縮小し、日でも名門ス なぜ、音楽産業はここまで追い込まれたのでしょうか。 理由の1つは、音楽を届ける手段の激変にあります。 21世紀、音楽をデータ化して大量に持ち歩ける時代が到来。 ネットで購入できるようになると1曲の値

    日本の音楽業界が衰退した原因について
  • 集団的自衛権を考える

    2015.07.15 憲法第九条二項には、「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」とあります。しかし、政府は、「外国からの武力攻撃によって国民の生命や身体が危険にさらされる場合にこれを排除するために必要最小限度の実力を行使することまでも禁じていない」という解釈をしており、自衛隊はこれを裏付ける実力組織であります。 このように自衛隊は我が国を防衛するための必要最小限度の実力組織とされており、「通常の観念で考えられる軍隊とは異なるものであって、憲法第九条二項が保持することを禁止している『陸海空軍その他の戦力』にはあたらない」というのが政府の解釈です。 自衛隊の任務は、自衛隊法の第三条一項に明記されています。 「自衛隊は、我が国の平和と独立を守り、国の安全を保つため、・・我が国を防衛することを主たる任務とし、必要に応じ、公共の秩序の維持にあたるものとする」。 つまり、他の国からの侵略行為を受

    集団的自衛権を考える
  • エラーページ - 産経ニュース

    ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ

  • NHKが「10代女子の水着のお悩み、ポロリしやすいポイント」を実験で物理的に検証【Rの法則】

    ニシヤマ@現像難民 @YumeTabibito610 久しぶりに「水着+ポロリ」と言うキーワードを見たがまさかのNHKだった。。。----Rの法則 - Yahoo!テレビ.Gガイド tv.yahoo.co.jp/program/?sid=9… #yjtv 2015-07-15 23:18:57

    NHKが「10代女子の水着のお悩み、ポロリしやすいポイント」を実験で物理的に検証【Rの法則】
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2015/07/17
    ウォータースライダーの終着点付近に座ってても不自然に思われない方法はまだ?
  • 実質賃金、25カ月ぶりマイナス脱す 5月確報値 - 日本経済新聞

    厚生労働省が17日に発表した5月の毎月勤労統計調査(確報値)によると、物価変動の影響を除く実質賃金指数が前年同月比で横ばいになり、2013年4月以来、25カ月ぶりにマイナスを脱した。6月30日発表の速報値では0.1%のマイナスだったが、確報値で上方修正した。企業業績の改善でボーナスなどの特別給与が伸びた。調査は従業員5人以上の事業所が対象になる。実質賃金指数は名目の賃金指数を消費者物価指数(C

    実質賃金、25カ月ぶりマイナス脱す 5月確報値 - 日本経済新聞
  • 安保法制が否決されてもおそらく何の変化もないだろう: 極東ブログ

    安保法制については、国民が民主主義の手順に沿って合意していけばよいことなので、特に言及すべきことはないが、この間、ちょっと気になったことなどもあったので、備忘をかねて書いておきたい。 個別名を出すのもなんなのでぼかすが、この議論に比較的熱心に言及している論者が、この法案(法改正)の原文を読んでいないようだったのだったの知って意外だった。すでに書いたように、私はこうした事態ではとりあえず一次資料に当たることにしている。今回の法案についてもそうである(参照)。そして思ったことはとても難しいということであった。自分の理解を超えていると言っていい。このことはすでに書いたので繰り返さないが、それでも原文を読めば簡単にわかることがあった。私のごく基的な誤読でなければ、「集団的自衛権」という言葉はこの法案には含まれていないということだ。 ではこの法案は「集団的自衛権」について扱っていないのかというとそ

  • 集団的自衛権の起源と、戦争の克服 - リアリズムと防衛を学ぶ

    しばらく前、「集団的自衛権」という言葉がテレビや新聞でよく見られました。そろそろ静かになってきたので、いつもの通り政治的な主張はさておいて、基と起源を抑えつつ「集団的自衛権と平和の関係」について書いてみます。 集団的自衛権に賛成の人は、日の安全のために必要なんだというし、反対の人は逆だ危険だといいます。両方とも「日は平和で安全な国であってほしい」という目的意識では共通していますね。だけど、どうやって平和と安全を確保するかという手段の点で意見の対立があるようです。 これは現代日に限らない悩みです。昔から世界中の人が平和をつくるより良い方法を考え、やってみて、失敗し、また考え続けてきました。その過程で誕生したアイデアの一つが「集団的自衛権」です。 この記事では集団的自衛権の誕生の経緯を振り返ることで、人類が平和の作り方についてどういう試行錯誤をしてきたかを解説します。これからどうすべき

    集団的自衛権の起源と、戦争の克服 - リアリズムと防衛を学ぶ
  • 中国 人権派弁護士らを相次いで拘束・連行 NHKニュース

    中国で、この数日、各地で人権問題などに取り組む弁護士や、その関係者が相次いで当局に拘束されたり、連行されたりしていることが分かり、中国国内の知識人の間では反発や懸念が広がっています。 このうち、北京の著名な女性弁護士、王宇氏は9日の早朝、「誰かが自宅のドアをこじあけようとしている」と知人に知らせたあと、連絡が途絶えており、当局に連行されたとみられています。王氏は、少数民族ウイグル族の問題に積極的に関わっていたほか、ことし3月、セクハラ防止を訴えようとして、一時拘束されていた女性活動家の弁護を担当しているということです。 今回の大規模な拘束や取り調べが、どのような理由によるものなのかは明らかになっていませんが、国内の知識人からは「理性的な活動をしていた弁護士の拘束は不当だ」とか、「公安や検察当局と対じする弁護士を摘発するのであれば司法の公平を保てない」といった声が相次いでいて、反発や懸念が広

  • 堀江貴文さん、手書きの履歴書は「やめて欲しい」

    ライブドア元社長の堀江貴文さんが、履歴書の手書きは「やめて欲しい」とツイートした。堀江さんはこれまでにも「手書き」に関する考えを示している。 Former Livedoor president Takafumi Horie attends the FCC press conference in Tokyo on June 5, 2013. Horie, who was jailed for accounting fraud, said Japan's online landscape was prime territory for his aggressive style of business. AFP PHOTO / TOSHIFUMI KITAMURA (Photo credit should read TOSHIFUMI KITAMURA/AFP/Getty Images)

    堀江貴文さん、手書きの履歴書は「やめて欲しい」
  • 時事ドットコム:判決期限、さらに延長=愛知県市議の覚せい剤事件−中国

    判決期限、さらに延長=愛知県市議の覚せい剤事件中国 【北京時事】中国広東省広州市の空港で2013年10月、スーツケースから3キロを超える覚せい剤が見つかり、麻薬運搬の罪で起訴された愛知県稲沢市議、桜木琢磨被告(71)について、広州市中級人民法院(地裁)は26日、判決言い渡しの期限を8月29日まで延期すると弁護側に通知した。弁護人が明らかにした。  当初、1月とされていた期限は5月に延期され、今回さらに3カ月延長された。桜木被告は無罪を主張。身柄拘束は1年半に及んでいる。  裁判所は理由について「事案が複雑で、影響が重大なため」と説明している。公判で検察側は「懲役15年から死刑」を求刑している。(2015/05/26-18:54)2015/05/26-18:54 フォーカス 照ノ富士 初Vで大関へ 佳子さま 映画を鑑賞 サッカー選手の ガールフレンド マクラーレン 675LT登場 カ

    時事ドットコム:判決期限、さらに延長=愛知県市議の覚せい剤事件−中国
  • アベノミクス第1の矢は足元から崩壊しつつあると大前研一氏

    安倍晋三首相と黒田東彦日銀総裁の考え方が大きくずれはじめ、日国債は暴落の危機をむかえつつある。大前研一氏は、そもそも日経済を良くするはずのアベノミクスは、「3の矢」で知られるが、「第1の矢」(大胆な金融緩和政策)から役に立たないものだった、と現状に至る政権の無策について指摘する。 * * * いよいよ日銀行の“尻”に火がついた。デフレ脱却を目指して2013年春に掲げた物価上昇率2%のインフレ目標達成時期を、当初の「2015年度を中心とする期間」から「2016年度前半頃」まで1年半も先送りしたのである。 黒田東彦・日銀総裁は、原油安の影響などを除けば「(2年で2%の物価上昇率を目指す)コミットメント(約束)通りになっている」と述べ、「景気回復で企業業績が改善し、賃金の上昇を伴って物価が緩やかに上昇する基調は変わらない」と強弁した。しかし、私に言わせれば、それらは言い訳にすぎず、「2年

    アベノミクス第1の矢は足元から崩壊しつつあると大前研一氏
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2015/07/17
    “日本国債が暴落したら、それを腹一杯食べてフォアグラ状態になっている日銀が一番危ない。” プッ
  • 安倍総理の周りにはなぜ「おバカ」が集まるのか?(週刊現代) @gendai_biz

    誰もが呆れ、頭を抱える。安倍総理が放置してきた「取り巻き」たちの暴走、致命的な失言の数々。だが、今更抑え込むことはできない……。それが、自民党分裂への道に通じると知っていても、だ。 激怒した安倍総理 「厳重、迅速な処分をするよう指示して」 自民党3議員による「舌禍事件」が起きた直後、官邸で話を聞いた安倍晋三総理は、その場で即座に菅義偉官房長官にこう命じたという。 安倍総理は普段、年長である菅氏に対しては敬語を使っているが、この時は、思わず敬語を使うことを忘れていた。それほどの怒りだったのだ。 オレが安保法制を進めているこんな大事な時期に、なんてバカなことをしでかしてくれたんだ……安倍総理の頭はこうした憤懣でいっぱいになっていたことだろう。 温厚で知られる谷垣禎一幹事長ですら、 「安保法案に苦闘している与党の一員だという自覚が足りない!」 と激怒。野田聖子議員は講演会で、 「酒の席での愚痴の

    安倍総理の周りにはなぜ「おバカ」が集まるのか?(週刊現代) @gendai_biz
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2015/07/17
    週刊現代の記事なんて読むんじゃなかった。明らかに馬鹿が書いてる。
  • 【単刀直言】森喜朗元首相 「新国立競技場の経緯すべて語ろう」 (1/11ページ)

    先日、共同通信が新国立競技場の連載を配信したでしょ。初回の見出しが「きっかけはラグビーW杯」だ。はは~ん、ときたね。反対してる連中は、国立競技場に反対している人たちは、戦略的に僕を一番の悪者にしようとしてるわけですね。 経緯を説明すると、ラグビーW杯が決まった時、「せっかくビッグイベントがくるんだから国立競技場の改築のいい機会だな」となった。耐震も免震もやってないし、老朽化も進んでいるけど、サッカーや早明ラグビーなどは超満員だ。時に危険で改築は10年来の課題だったんです。 もう一つ。国立競技場はもう陸上競技の公認競技場じゃなくなった。陸連(日陸上競技連盟)が世界大会をやりたくてもできない。つまり陸上、サッカー、ラグビーなどスポーツ界にとって新国立競技場は悲願だったわけです。 そこにたまたまラグビーW杯が決まった。その時は民主党政権。だから西岡武夫(故人、元参院議長)さんにラグビーW杯の議

    【単刀直言】森喜朗元首相 「新国立競技場の経緯すべて語ろう」 (1/11ページ)
  • 米国人も唖然とした、嘘つき大国・中国の実態 南シナ海ばかりか東シナ海でも工事が進む歴史的必然 | JBpress (ジェイビープレス)

    ここ数年の中国の言動を見ただけでも、中国が「嘘つき大国」であるということを日人は身に染みて感じてきた。それにもかかわらず、ことを荒げないように日は努めてきたのではないだろうか。 中国は5千年の歴史を通じ、嘘で人民を統治してきた国家である。現王朝を正当化するために、前王朝の歴史は現王朝が(歪めて)書き正史としてきた。従って、中国当の歴史は正史にはなく、稗史と呼ばれる方にあると言われる。 古来、中国の言動は嘘塗れであり、日の善意などが通ずるはずもなかった。端的な一例は、3.3兆円にのぼる日のODA(政府開発援助)が中国の近代化を促進したが、中国からは日糾弾しか聞こえてこない。 近年の事象と出鱈目な言い分 我々の身近に起きた事象を見ても、中国の主張が矛盾に満ちたものであることが分かる。しかし、一向に謝罪などしないし、逆に報復などの行為で圧力さえかけてくるのが中国流である。 最大の関

    米国人も唖然とした、嘘つき大国・中国の実態 南シナ海ばかりか東シナ海でも工事が進む歴史的必然 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 陸自演習中の流れ弾が民家へ  陸上自衛隊・饗庭野演習場近く

    16日午後5時半ごろ、滋賀県高島市今津町保坂の住宅で、屋根と天井を貫通した銃弾1発が2階の部屋に落ちているのに住人が気付き、県警高島署などに通報した。銃弾は、この住宅の南東500メートルにある陸上自衛隊・饗庭野(あいばの)演習場で射撃訓練中に発射された流れ弾だったことが、同署や陸自の調べで判明。同署は、訓練の方法に問題がなかったかどうかなどを詳しく調べている。 同署によると、銃弾は口径12ミリ、長さ6センチ。同日午後1時半ごろ、屋根の方から「パシッ」という音がしたのを住人が聞いていたという。屋根瓦が割れ、天井に2センチほどの穴が開いていた。

    陸自演習中の流れ弾が民家へ  陸上自衛隊・饗庭野演習場近く
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2015/07/17
    これはあかん
  • 安保法制・私はこう考える:世論が動けば変わる 詩人、アーサー・ビナードさん(47) - 毎日新聞

    littleumbrellas
    littleumbrellas 2015/07/17
    頭大丈夫かこいつw
  • 安保法制・私はこう考える:武力使えば、信頼失う 日本国際ボランティアセンター代表理事・谷山博史さん(57) - 毎日新聞

    littleumbrellas
    littleumbrellas 2015/07/17
    “日米同盟は、憲法9条の平和主義に基づいて米国に歯止めをかけるような関係性であってほしい。” 人的犠牲を出さないで口だけ出して影響を与えることはできない。
  • 安保法制・私はこう考える:外交・防衛の主権回復を 神戸女学院大名誉教授・内田樹さん(64) - 毎日新聞

    littleumbrellas
    littleumbrellas 2015/07/17
    日米同盟の評価から逃げてやがんの。みっともない奴だな。
  • 【安保法案可決・残る課題】違憲か合憲か―決着せず 「存立危機事態」揺れる定義 : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)

    衆院特別委員会で可決された安全保障関連法案は、集団的自衛権の行使が憲法違反かどうかの論争が決着せず、行使要件となる「存立危機事態」の定義をめぐる安倍晋三首相らの答弁は揺れ動いた。任務が拡大する自衛隊員のリスクをめぐって政府と野党の主張は対立し、主な課題が平行線のまま衆院審議を終えることになった。 ▽存立危機事態 政府は集団的自衛権の行使に関し「日の存立が脅かされ、国民の権利が根底から覆される明白な危険がある」場合を存立危機事態と定義し、自国防衛の目的に行使を限定すると説明した。 典型例としたのが朝鮮半島有事に公海上で日防衛に当たる米艦の防護。だが、首相が原油輸送ルートである中東・ホルムズ海峡での機雷掃海も可能だと表明したため、行使が歯止めなく広がるとの批判が相次いだ。 首相は「経済的理由だけでは該当しない」と強調。ホルムズ海峡が封鎖されれば電力不足に陥り、寒冷地で凍死者が出る恐れもある

    littleumbrellas
    littleumbrellas 2015/07/17
    解説と意見の区別がつかない馬鹿な奴が書いた記事だということ以外何も分からない。
  • 『東京大空襲』 早乙女勝元著 : ロングセラー : 書評 : ライフ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    10万人を超える犠牲者が出た1945年3月10日の東京大空襲。 猛火の中を逃げのびた惨禍の経験者であり、後世に語り継ぐ活動の先駆者として知られる著者の原点とも言えるだ。 67年、地下鉄東西線の工事中、防空壕の跡から一家6人の人骨が発見されたシーンから始まる。著者は遺族に話を聞きたい衝動に駆られるが、インタビューを断られた。「空襲の傷痕は人に語れるほど生やさしいものではない」と思い知る。 60年代、空襲を指揮した米軍司令官に、航空自衛隊の育成に貢献したとして日から勲章が贈られ、ベトナム戦争も泥沼化していく。「大戦の教訓が忘れかけられていた」と語る著者は、被害者の重い心を開けてでも空襲を記録する必要性を感じたという。 著者を含め語られる8人の空襲体験は悲惨だ。今では立派なマンションも立ち並ぶ東京の下町で、庶民が生死の境目に立たされていた戦争の事実には慄然(りつぜん)とする。 このの刊行を

    『東京大空襲』 早乙女勝元著 : ロングセラー : 書評 : ライフ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 自民の村上・若狭議員が本会議を欠席:朝日新聞デジタル

    衆院秘書課によると、自民の村上誠一郎、若狭勝の両議員が16日の会議に欠席届を提出した。各議員の事務所によると、村上氏の欠席理由は「5年前に手術した右ひざが前日から悪化し、2~3日静養するよう医者から指示されたため」、若狭氏は「急性胃腸炎のため」。 村上氏は以前から、「法案は違憲だ」として反対を表明していた。若狭氏は弁護士で、元東京地検特捜部副部長。

    自民の村上・若狭議員が本会議を欠席:朝日新聞デジタル