タグ

2007年12月4日のブックマーク (36件)

  • pthreadについて(概要・生成):CodeZine

    はじめに スレッド(thread)は、代表的な非同期処理の仕組みの1つで、例えるならプロセスの中で動くプロセスという感じで、軽量プロセス(lightweight process)と呼ばれたりもします。pthreadはPOSIXが仕様化したスレッドモデルで、POSIX仕様を満たしているOS間では基的には移植が可能ですが、個人的な感想では、主にUNIX系OSで使用されているようです。 大変便利なんですが、しかし複数のスレッドを矛盾無く動かす事はとても難しく、またデバックも困難で、作りを誤ると環境次第で動きが違ったりします。有用な実装方法はネット上でもそれ程見当たらず、も少ないうえに英文を強引に訳してるだけの古いばかりで、なかなか理解が困難だと思います。 当レポートはpthreadに関する調査・試行錯誤した結果、躓きやすい箇所、実装依存と思われる箇所等、独断と偏見と誤解とたくさんのサンプル

  • InfoQ: JavaScriptへのマルチスレッド・プログラミングの導入

    function backgroundLoad ( ids ) { for ( var i=0; i < ids.length; i++ ) { var a = getArticleWithCache(ids[i]); backgroundLoad(a.children); } } このbackgroundLoadはIDの配列を引数に取り、その各IDに対して上で定義したgetArticleWithCacheを呼び出します。これでIDに対応する記事のデータがキャッシュされます。そして読み込んだ記事の子記事のIDに対してbackgroundLoadを再帰的に呼び出すことで、ツリー全体をキャッシュすることができます。 ここまですべてうまくいっているように見えます。しかし、一度でもAjax開発を経験したことのある方ならば、これではうまくいかないということはすでにおわかりだと思います。これまでの例で

    InfoQ: JavaScriptへのマルチスレッド・プログラミングの導入
  • SQL Injectionツール - teracc’s blog

    ここのところ、いくつかのSQL Injectionツールについて調べていました。今日はその結果を日記に書いてみようと思います。 はじめに SQL Injectionツールとは SQL Injection脆弱性の発見と、発見した脆弱性を突いてのDB内情報の取得を行なうためのツールです。 ただし、多くのツールでは「脆弱性の発見」はおまけで、後者のDB内情報の取得に主眼を置いています。一般的には、汎用のWeb脆弱性スキャナなどで脆弱性を見つけて、その脆弱性に対してこの日記に書いているようなツールを使って情報を取得するという使い方をすることが多いでしょう。 SQL Injectionツールは、いわゆるHackingツールです。脆弱性検査を行なう者か、さもなければCrackingを行なう犯罪者が使うくらいで、一般のWeb開発者やユーザの人が使う必要に迫られることは無いでしょう。 ツールの使用に際して

    SQL Injectionツール - teracc’s blog
  • Google「Android」のセキュリティ

    グーグルから携帯電話機「gPhone」が出るといううわさは,グーグルがモバイル機器向けソフトウエア・スタック「Android」を発表したことで沈静化した。AndroidはOSにLinuxを採用し,ミドルウエアとWebブラウザなどの標準アプリケーションをいくつか提供する(関連記事:「グーグル携帯電話」の概要が判明、ドコモやKDDIなど34社が参加し携帯電話のオープン・プラットフォーム「Android」を開発へ)。 アプリケーションはJavaで開発し,グーグルが自社開発した仮想マシン「Dalvik virtual machine」を含むフレームワーク上で動く(関連記事:【続報】Androidアプリの記述言語はJava、ランタイムの仮想マシン「Dalvik」は自ら開発)。グーグルは同フレームワーク全体をオープンソースとして提供し,グーグル主導で結成した業界団体Open Handset Alli

    Google「Android」のセキュリティ
  • 第9回 PDFやHTML作成を支援する帳票プラグイン

    株式会社DTS ネットワーク事業部所属。Struts/Springベースのフレームワーク開発,プロジェクト支援が主な業務。EclipseプラグインによるIDE開発にも携わっている。 株式会社DTS ネットワーク事業プロジェクトマネージャ。Javaを中心にフレームワーク開発や開発プロセス定義など幅広く活躍中。TERASOLUNAフレームワーク,StrutsIDEコミッタ。著書「まるごとEclipse! Vol.1」(発行:インプレスコミュニケーションズ)。 PDFに代表される帳票作成を行うオープンソース製品には,様々なものがあります。今回は,Webアプリケーションとの統合といった観点も含め,帳票・レポート作成を支援するためのプラグインを紹介します。 Eclipse BIRT 最初に紹介するのは,Eclipse家がリリースしている「Eclipse BIRT(Business Inte

    第9回 PDFやHTML作成を支援する帳票プラグイン
  • OKIと富士通がATM用Webアプリケーションを共通化、業界標準目指す

    OKI(沖電気工業)と富士通は12月4日、ATM(現金自動預け払い機)用ソフトウエアを共同開発すると発表した。入出金、振込などでの業務アプリケーションで、両社のATMで利用可能にする。サーバーにインストールし、Web経由でATMと接続する。2008年7月以降の販売を予定しており、3年間で銀行、信金、信組200ユーザーへの導入を目指す。 狙いは、金融機関ごとに開発していたアプリケーションを標準化すること。共通アプリケーションはインタフェースを無償で公開するため、他ベンダーでもミドルウエアをインタフェースに対応させれば、共通アプリケーションを利用できる。共通アプリケーションが普及すれば「ATMの利用者は、どこの金融機関のATMを使用しても同じ画面を利用できるようになり、利便性が向上する」(富士通広報)。 料金は、取り引き1件当たりの従量課金制にする。従来は、ATMベンダーがハードとソフトを一式

    OKIと富士通がATM用Webアプリケーションを共通化、業界標準目指す
    lizy
    lizy 2007/12/04
    ATMがWebアプリ?
  • 【連載】いまからはじめるPrototype.js (1) Prototype.jsの概要と$で始まるメソッド | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Prototype.jsとはなにか Prototype.jsは、Sam Stephenson氏を中心とするチームによって開発されているAjax対応JavaScriptライブラリだ。単体でもAjaxian.comの2006年と2007年の調査で最もよく知られたAjaxフレームワークに選ばれるほどの人気を得ているが、実はWebアプリケーション・フレームワークRuby on Railsプロジェクトで開発されているプロダクトであり、同フレームワークに同梱されているため、Ruby on Rails経由で使用されるケースも多い。 ライブラリはMITライセンスで公開され、ドキュメントはクリエイティブ・コモンズ(Creative Commons)ライセンスのAttribution-Share Alike 3.0で公開されている。詳細はライセンスのページで確認していただきたい。 これから6回にわたって、こ

  • Webデベロッパ必見! Ext 2.0がついに正式リリース | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Ext JS, The Ext teamは4日(米国時間)、次期最新版となる「Ext 2.0」を公開した。ExtはJavaScriptで開発されたWebアプリケーションフレームワーク。ほかのフレームワークに依存せずにスタンドアロンで提供されているフレームワークで、軽量で高い拡張性を備えており、デスクトップエクスペリエンスとかなり近い動作を実現しているという特徴がある。 Ext 2.0のリリースには長い時間がかけられた。もともとは11月15日(米国時間)にリリースが予定されていたため、1ヶ月弱の遅延となった。パフォーマンスが大幅に向上しているほか、設定がより簡単になり、柔軟性やUI機能が向上している。 Ext 2.0における新機能はグリッドのグルーピング機能、グループサマリ機能、スクロールタブコンポーネント、アンカーレイアウト、カラムツリーコンポーネントなど。開発を支援する新しいAPIドキュ

  • オートボクシング・アンボクシングの注意 - きしだのはてな

    Java2 SE 5.0から、基型とラップクラスの相互変換を自動的にやってくれるようになりました。 つまり Integer a = 5; System.out.println(a * 10); などとすると Integer a = Integer.valueOf(5); System.out.println(a.intValue() * 10); のように変換してくれます。 そうすると、通常ラップクラスを使う場面は、ジェネリクスでの型指定とObjectへのキャストだけになります。 ところで Integer a = 5; Integer b = 5; System.out.println(a == b); はどうなるかというと、これはtrueになります。 ところが Integer a = 130; Integer b = 130; System.out.println(a == b); の

    オートボクシング・アンボクシングの注意 - きしだのはてな
    lizy
    lizy 2007/12/04
  • ConsistentHashing - コンシステント・ハッシュ法

    ConsistentHashing - コンシステント・ハッシュ法 目次 この文書について コンシステント・ハッシュ法 実例 実装 用途 コンシステント・ハッシュ法 この文書について "Tom White's Blog: Consistent Hashing" の日語訳です. http://weblogs.java.net/blog/tomwhite/archive/2007/11/consistent_hash.html 推敲歓迎: 誤訳, タイポ, 訳語の不統一, そのほか... 原文のライセンス: http://creativecommons.org/licenses/by-nc-sa/2.0/ 私は今までに何度かコンシステント・ハッシュ法にとりくんだことがある。 このアイデアをあらわした論文 ( David Karger らによる Consistent Hashing and R

  • 星野ジャパンにみた徹底力の凄さ:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    野球のオリンピック予選を見ていて、印象に残った点がある、それはピンチというか緊迫した場面で、ベンチにいるキャプテンである宮選手から事細かく守備位置などの指示が出ていたこと。解説者がその光景を見て、何故そこまでやるのかを 「『プロだからわかっているはず』というのですましてはいけない。」 「『1点もやらない考えなのか、最悪のケースを防ぐのか』皆の意思を統一することが大事」 と説明して、あえて声に出し必要なら相手の選手のところまで行って口頭で指示し徹底する姿を誉めていた。 すごいと思う。当たり前のようだが、ほんのちょっと差で勝敗がつくときにはここまで意思統一しないといけないのだろう。そしてやはり、最後は声に出して人に面と向かってコミュニケーションを取るようにこれが基なのだろう。 良く、「いつも言っているから」とか「あたりまえの事だから」と言って社員にメッセージを伝えたがらない経営者や中間管

    星野ジャパンにみた徹底力の凄さ:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 2007-12-04

    なんでま,マクロもプラグインもpluginsディレクトリに放り込め。 ps. せっかくTrac月があるのに,Trac0.11dev入れたりして環境設定に1〜2日かけちゃうのだ。結局のところ,あたしはそうゆうことがやりたいのダナ。:-P easy_install(python)とかRubyGems(ruby)とかyum(Fedora)とかの場合 環境変数:http_proxyを設定する。大抵の場合,これでOKなのが多い(w3mとかwgetとかがそう)。 例) http_proxy=http://proxy.example.com:8080/yumの場合,/etc/yum.confファイルに設定するってのアリ。 Subversion(TortoiseSVNとかsvn)の場合 ホームディレクトリ下の.subversion/serversファイル(Windowsの場合,"C:\Documents

    2007-12-04
    lizy
    lizy 2007/12/04
  • MOONGIFT: » Windowsでもリンク機能を「NTFS Link Ext」:オープンソースを毎日紹介

    Linuxではよく使われるハードリンク。Windowsのショートカットとは違い、あたかも当にそこに存在するかのように利用できるのが便利だ。Mac OSXでもよく利用している。 そんなハードリンクだが、実はWindowsでも利用できる。機能自体は消されているだけだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはNTFS Link Ext、Windows向けにハードリンク機能を提供するエクスプローラ拡張だ。 NTFS Link Extをインストールすると、エクスプローラのコンテクストメニューにCreate Hardlink hereという項目が追加される。これを選ぶとハードリンクされたファイルが作成される。 通常ではアイコンの形は変化せず、体と見分けがつかないが、設定画面で指定すれば手の形など任意のアイコンを追加して表示できる。 実体のファイルと同じように扱えるので、深い階層にあるファイル等

    MOONGIFT: » Windowsでもリンク機能を「NTFS Link Ext」:オープンソースを毎日紹介
  • JavaからJavaScriptを生成·Java2Script MOONGIFT

    JavaJavaScriptを区別しない人がいる。Javaが〜という話だと思ったら、実はJavaScriptだった、なんて経験ないだろうか。あまり技術に詳しくない人と話していると度々ある。 だが、今後はJavaJavaScriptは区別しないものになっていくかも知れない。それは言い過ぎだが、このツールはJavaScript開発の手法をも変化させそうだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはJava2Script、JavaからJavaScriptを生成するEclipseプラグインだ。 Java2Scriptを使うと、Javaで作ったアプリケーションをJavaScriptにして出力できる。これがあれば複雑なGUIをもったWebアプリケーションも容易に作れるようになる。 同種のソフトウェアとしてGoogle謹製のGWTがあるが、Google依存度を減らしたい方はこちらが良い。例としてJ

    JavaからJavaScriptを生成·Java2Script MOONGIFT
  • MOONGIFT: » 各種地図Web APIを統一「Mapstraction」:オープンソースを毎日紹介

    マッシュアップを作る際に最もよく使われるのが地図系のWeb API、特にGoogle Maps APIだ。地図はリアルとネットとをつなぐのに便利なツールで、ビジュアル的にも映えるので格好がいい。 そんな地図系APIであるが、数多く登場している。Google Maps、Yahoo! Maps、Virtual Earth(MS)、MultimapMap24など。これがそれぞれ使い勝手が異なると開発者にとっては非常に面倒だ。Web APIの提供が終了してしまった場合のリスク回避も含めて、これを使ってみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMapstraction、地図系Web APIをシームレスに扱うライブラリだ。 Mapstractionは先に挙げた各種Web APIについて、同じインタフェースで操作できるようにするライブラリだ。個別に実装された機能は難しいが、大枠では同じような

    MOONGIFT: » 各種地図Web APIを統一「Mapstraction」:オープンソースを毎日紹介
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » 日本ではベストセラーの半分は携帯で執筆されている

    TechCrunch Japanese アーカイブ » 日本ではベストセラーの半分は携帯で執筆されている
    lizy
    lizy 2007/12/04
    「こういう技術の普及にかけては日本は何年も進んでいるのが常だ」誰も真似しない独自の進化のような気が……
  • WUXGAディスプレイカタログ

    ここ数年で大きな注目を集めるようになったのが、1,920×1,200ドット(WUXGA)表示対応の大型ディスプレイだ。誌でもページビューが高く、読者の関心の高さが伺える。メーカー各社もボーナス商戦期に合わせて新モデルを投入している。稿では、この2007年末に購入できる製品を中心にまとめていく。 2007年のWUXGA液晶ディスプレイは、高機能化、低価格化が進んだ年と言って差し支えないだろう。 高機能化に関しては、表示能力や入力端子が強化されてきた。表示解像度が1,920×1,080ドットのフルHD(High Definition)をサポートしているため、ハイビジョン放送や新世代ゲーム機など、1台にまとめたいユーザーからAV用途での要望が高くなった。メーカー側もこれに応える形で、入力端子にHDMIなどを用意したり、ワイドTVに合わせた16:9での表示を積極的にサポートするようになってきた

  • Wikipediaの非公式萌え擬人化キャラクター「ウィキペたん」

    萌え擬人化という行為が日のネット上では昔からよく行われているようですが、調べてみるとWikipediaにも「ウィキペたん」というのがあるようです。Wikipediaの「WikiProject Anime and manga」におけるアイコン画像にも採用されています。 というわけで、ものすごく充実しているウィキペたんの画像ギャラリーなどは以下から。 Wikipedia:ウィキペたん - Wikipedia 初出の場所は明らかにはなっていません。一説にはOSたん、コンビニたんなどと同様に「ふたば☆ちゃんねる」であると言われています。ウィキペディア・マスコット投票期間中の2006年1月5日、マスコット投票ページにおいて、とある IPユーザーが「OS-tan」のような「Wikipe-tan」というマスコットを作ればどうか、と書き込んだことをきっかけに、1月8日に日のウィキペディアンである Ka

    Wikipediaの非公式萌え擬人化キャラクター「ウィキペたん」
  • 人は何時間働くと過労死するのか? - モチベーションは楽しさ創造から

    先週、asahi.com:トヨタに残業代の重荷 カイゼン活動の社員「過労死」 - ビジネス という悲しいニュースがありました。 トヨタ自動車に勤務していた内野健一さんの急死を労災と認定した名古屋地裁の30日の判決は、トヨタの躍進を支える「創意くふう提案」や「QCサークル活動」などを、労災認定の際には「業務」と判断する考えを示した。こうした活動を「個人の自発的な提案」とみなして残業代を払っていない企業には衝撃を与える内容だ。このような記事を読むたびに、内野さんの無念さやご家族の気持ちなど考えると、ホントに悲しくなります。人ごとでなく、自分の身にも起こりえた話なんで、ゾッとします。 私も、サラリーマンをしていたときに、過労死するんじゃないか?と思ったときがありました。 月400時間を超える労働時間が数年連続で続き、ましてイヤ上司からの小言のストレス。毎朝、出勤前の恒例行事が、汚い話ですが「朝

  • bitsadmin の基本的な使い方 : フォーラム : eXperts Connection

    河端です。 Windows Update や SUS はファイル転送に BITS を利用しています。 そこで、BITS を手軽に制御できるコマンド bitsadmin.exe について基的な 使い方をまとめてみました。 bitsadmin は、Windows XP, 2003 では、OS のディスクにサポートツールとして 入っていますので、別途、インストールしてください。 ■モニター  BITS の駆動状況を確認するには、次のようにします。  bitsadmin /monitor /allusers  5秒単位に最新状況を確認することができます。  Ctrl+C でモニタを終了できます ■ジョブ一覧  BITS に現在登録されているジョブの一覧を取ります。  bitsadmin /list /allusers ■ファイルをダウンロードする  BITS を利用してファイルをダウンロードする

  • Japan.internet.com Webビジネス - Web ページは Flash だらけ!〜Flash ってなんだ

    lizy
    lizy 2007/12/04
    「Web ページは Flash だらけ!」うざいです
  • クロスサイトスクリプティング(XSS)とCSRFの違い早分かり - ockeghem(徳丸浩)の日記

    昨日の日記で、DK祭りで使われている脆弱性がXSSかCSRFかという問題になった。どうも、XSSとCSRFがごっちゃになっている人もいるように見受けるので、簡単な整理を試みたい。 XSSとCSRFには似た点がある。 どちらも「クロスサイト」という言葉が先頭につく なりすましのようなことが結果としてできる どちらも受動型攻撃である それに対して、もちろん違う点もある。専門家から見れば「似てるも何も、そもそも全然違うものですよ」となるのだろうが、現に混同している人がいるのだから紛らわしい点もあるのだろう。 私思うに、XSSとCSRFの決定的な違いは、以下の点ではないだろうか。 XSSは攻撃スクリプトがブラウザ上で動くが、CSRFはサーバー上で動く このため、XSSでできる悪いことは、すなわちJavaScriptでできることであって、攻撃対象のCookieを盗み出すことが典型例となる。一方、CS

    クロスサイトスクリプティング(XSS)とCSRFの違い早分かり - ockeghem(徳丸浩)の日記
  • 痛いニュース(ノ∀`):【野球】 韓国が先発メンバー変更 紳士協定を無視…韓国監督「ルール破ってない。ルールにウソのリストを作ってはいけないとは書いてない」

    【野球】 韓国が先発メンバー変更 紳士協定を無視…韓国監督「ルール破ってない。ルールにウソのリストを作ってはいけないとは書いてない」 1 名前: 経営学科卒(神奈川県) 投稿日:2007/12/03(月) 01:23:18.96 ID:sxz9RlBf0 韓国が先発メンバー変更 紳士協定を無視 野球アジア予選 韓国が試合開始直前に先発オーダーをがらりと変更した。星野監督によると「1時間前にオーダーを受け取っていた」。だが、実際のオーダーは先発投手が右の柳済国から左の田炳浩へ。打線も左腕の成瀬を意識してか、1番から6番まで右打者が並んだ。 指揮官はあわてて球審に詰め寄ったが、オーダー変更は認められ、そのままプレーボール。 報道陣にも試合が始まってから新しいオーダー表が配られる事態となった。 韓国の金卿文監督は「(国際野球連盟=IBAF=の)ルールは破っていない。 いいとは思わない

    lizy
    lizy 2007/12/04
    ルールにないというのは「やっていい」というより「言わなくても分かる」という解釈をして欲しかった。そこを突かれるとどうしても明文化せざるを得なくなりお互い窮屈になるだけなのに……
  • BBC、「Perl on Rails」開発 ― @IT

    2007/12/03 英国営放送(BBC)が、Web開発フレームワーク「Perl on Rails」の構築に取り組んでいる。BBC Radio Labsが公式ブログで明らかにした。 同局はその理由を、ユーザーからリクエストがあったときにすぐにWebページをレンダリングする動的なソリューションが必要なためとしている。現在、BBCのWebサイト構築は主にHTMLファイルを作成してFTPでアップロードする静的なプロセスに、Perlを使って追加機能やインタラクティブ性を加えている。これには、1つのディレクトリに保存できるファイルの数が限られたり、ページ間のリンクを最新の状態に保つ作業が複雑になるなどのデメリットがある。 BBCが求めるのと同様の機能を持つフレームワークは多数あるが、BBCのサーバで動作し、かつ必要な機能を持つものはないため、自身でPerlを使ってModel-View-Control

  • Google Android用携帯アプリ作成のための基礎知識 (1/5) - @IT

    Android”って何? 人造人間のこと? Androidは、Googleが発表した携帯電話のプラットフォームです。発表と同時にいろいろな媒体で紹介されましたから、ご存じの方も多いことでしょう。まだ、ご存じでない方は、ニュース記事「グーグルが「アンドロイド」SDK公開——動画デモも〜エミュレータも提供〜」が参考になるでしょう。 Linux 2.6カーネルをベースとしていて、アプリケーションの開発にはJavaを使うことができます。早速、SDK(ソフトウェア開発キット)をダウンロードして試用してみました。 携帯電話アプリ向けのJava MEとの互換性がない ところで、携帯電話などで動作するアプリケーション向けのJava Platformといえば、SunのJava ME(Java Platform, Micro Edition)があるわけですが、Androidで動作するJavaアプリケーション

    Google Android用携帯アプリ作成のための基礎知識 (1/5) - @IT
  • 国産ベンダが目覚める前にエンジニアの空洞化が始まる ― @IT

    2007/11/30 ガートナー ジャパンは11月30日、同社のイベント「Gartner SYMPOSIUM ITXPO 2007」でメディア向けのセッションを開催し、「日の大手ベンダはオープン化で欧米のベンダに遅れて、また次の時代にも周回遅れになりそうになっている。20年は遅れる」(同社 ITインフラストラクチャ バイス プレジデント 亦賀忠明氏)と警告した。 ガートナーがこう警告する背景には、米国でグーグルが急成長し、IBMやオラクル、SAPなどの既存の大手ベンダに売り上げで迫りつつあることがある。グーグルは積極的な企業買収や、ユーザー指向のサービス開発、クラウド・コンピューティングの推進などで他社を圧倒。IBMなどもグーグルを最大のライバルと考え、クラウド・コンピューティングの戦略を練っている。そこにはNEC富士通、日立製作所などの国産ベンダが付け入る隙はなさそうだ。 象徴的なの

  • FlashもAjaxも使えるオープンソースフレームワーク「OpenLaszlo 4.0.7」リリース:CodeZine

    オープンソースのRIAフレームワーク「OpenLaszlo 4.0.7」がリリースされた。OpenLaszloのWebサイトより無償でダウンロードできる。 OpenLaszloはXMLとJavaScriptをベースとした独自言語で開発し、画面の表示をFlashまたはAjaxで出力することが可能。さまざまなAPIが用意されており、簡単にRIAを実現できるようになる。 今回のバージョンアップでは、デバッガーのバグレポート機能向上が図られている。また、 スクリプトがパス名に含まれたスペースを扱えない不具合や、リソースの取得で403エラーが発生した時にonerrorイベントを受け取れない問題、weather以外の小さなアプリすべてがIE7/swfで表示されないといったバグが修正されている。 ニュース - OpenLaszloコミュニティ LaszloJapan OpenLaszlo

  • Java meets Python - 第3回 構造体とクラス:二分木:CodeZine

    何を今さらC言語? K&Rと言えば、C言語のバイブルとされ、世界中で愛読されています。一般書と肩を並べて、専門書がロングセラーを続けるという、希有な事例の一つです。特に、hello worldを出力するコードの断片は、世界で最も有名なプログラムになりました。最近では「K&Rを読んだことがない」という新人に遭遇しますが、新しいプログラミング言語を学ぶときには、なぜかhello worldの事例を繰り返し引用します。 これから、Pythonを学ぼうとするときに、まるで「寝てる子を起こすな」とでも言われんばかりに「何を今さらC言語」という声が聞こえてきそうです。極論すると、Javaに限らず、Ruby/Pythonさえも「C言語で書かれたアプリケーション」の一つにすぎません。プログラミング言語Objective-Cの開発者でもあるBrad Coxさんは、ソフトウェアICという概念を提唱しました。機

    lizy
    lizy 2007/12/04
  • Ruby 1.9.0開発版、大幅な性能向上 - 12月末のリリースか | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    3日現在、プログラミング言語「Ruby」の最新安定版はRuby 1.8.6だ。現在開発中でありデベロッパ版として公開されているのはRuby 1.9.0だが、同バージョンは実行速度が大幅に向上する新バージョンとして関係者の注目を集めている。 すでにいくもの動作報告がおこなわれているが、rubychan.deにおいて公開されているベンチマーク結果「Benchmarks: Ruby 1.8 and Ruby 1.9」によると、いくつかの項目でRuby 1.9.0の方の結果が遅くなっているが、それ以外のほとんどの項目でRuby 1.9.0がきわめて優れた性能を発揮しているという(Mac OS X、Core Duo 1.83GHz/2GB RAM - Ruby 1.8.6 vs Ruby 1.9 revision 13745)。 Antonio Cangiano氏のブログによると、再帰処理と関数呼び

  • Zipファイルのフォルダ展開を無効にする - Kazzz's diary

    WindowsXPの時はインストールしたzipfldr.dllを解除するだけで良かったのだが、Vistaの場合はその方法ではできないらしく一時はあきらめていたのだが、日、基点となっているフォルダに巨大なZipがあることでFileVisorの起動に1分程待たされたのに我慢できなくなりもう一度調べた所、案外簡単に出来ることが解った。 ようはこのレジストリエディタでの表示結果の様に規定のエントリとMIMEを残して、.zipエントリ配下のサブツリーをばっさり消してしまえば良いらしい。 念のためバックアップを取り実際に消してみたが、なるほどフォルダ上でいちいち巨大なZipファイルを展開してくれる大きなお世話はなくなった。 ネット上にレジストリエディタのイメージもアップされているようだが、レジストリをエディタで変更するのは危険だし、各自理解の上行う作業だと思うので、ここでは紹介しない。 あーすっきり

    Zipファイルのフォルダ展開を無効にする - Kazzz's diary
  • 一プログラマのLight and Shade: 中国的工場カイゼン記

    lizy
    lizy 2007/12/04
  • Agile2007 での Mary のリーダシップに関する講演が公開されています:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

    Agile2007 の Mary Poppendieck のプレゼンが InfoQ で公開されています。リーダーシップに関するものです。ソフトウェア業界に必要なリーダー像を語っていますが、モチベーションを得るのにもとってもいいものなので紹介します。(英語の勉強にもなります。Maryの発音はとても聞き取りやすいですし、語彙も難しくなく、プレゼン資料も見れます。) http://www.infoq.com/presentations/poppendieck-agile-leadership リーダーにもとめられることについて、歴史を追って説明をしています。リーダーとなる管理職には技術分野の優位性は求められるかどうか、など面白い議論が含まれます(結論は、Yesです。それは「教える、すなわち、一緒に学ぶ」ことがよいリーダーの定義だからです!)。 アジャイルの文脈では、チームワークとファシリテーショ

    Agile2007 での Mary のリーダシップに関する講演が公開されています:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
    lizy
    lizy 2007/12/04
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • BlurHighlight

    画像をドラッグするだけで画像の一部を簡単にハイライトすることができます。 ハイライト以外の部分の明るさのコントロールや、ハイライト部分のぼかしの強度や画像の角丸も自由に行えます。 PhotoshopやIllustratorがなくても大丈夫! ちなみにこのプログラムはActionScript3で作られています 必要環境: FlashPlayer 9 JavaScriptが有効なブラウザ