タグ

2009年5月1日のブックマーク (42件)

  • 日本製、絵文字やWassrにも対応したTwitterクライアント·Afficheur MOONGIFT

    Twitterはサービスがシンプルでかつゆるい分、そのフロントエンドになるアプリケーションにも手軽さを求めてしまう。ここでいう手軽さは機能のシンプルさというよりは使い勝手の良さや、軽快な動作と言うことになるだろう。 多数のサービスに対応したマルチキャストツール 海外製のソフトウェアも数多くあるが、何となく日製の方が使い勝手における気配りが見える気がする。そんな訳でAfficheurを紹介しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはAfficheur、TwitterやTumblr、Wassrにも対応したMac OSX向けTwitterクライアントだ。 Afficheurは小さなウィンドウで提供されるTwitterクライアントで、投稿ウィンドウとタイムラインのウィンドウが独立している。そのため発言するだけならタイムラインウィンドウを出す必要はない。新しい発言はGrowlで通知されるよ

    日本製、絵文字やWassrにも対応したTwitterクライアント·Afficheur MOONGIFT
  • JavaScriptベースのRIAを開発するのにぴったりなアプリケーションサーバ·Persevere MOONGIFT

    WebベースでRIA(リッチインターネットアプリケーション)を開発しようと思ったら避けて通れないのがJavaScriptかFlashの道だ。開発者にとってはJavaScriptの方が手軽かもしれない。そしてJavaScript向けにリッチなインタフェースを構築するためのライブラリは既に多数存在している。 管理画面用のデータエクスプローラ そのようなライブラリを使いつつ、一歩進んだRIAを構築するフレームワークがPersevereだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPersevere、JavaScriptをサーバサイドで動作させるアプリケーションサーバだ。 Persevereは幾つかの複合技術で提供されている。一つはサーバサイドで、これはJavaベースのアプリケーションサーバを利用している。その上ではRhinoが動いており、サーバサイドJavaScriptが利用できる。 複数のブ

    JavaScriptベースのRIAを開発するのにぴったりなアプリケーションサーバ·Persevere MOONGIFT
    lizy
    lizy 2009/05/01
    サーバでJavascript
  • 第16回 Webアプリの導入と設定を試す(その2)

    前回に引き続いて,Linux上で動くオープンソース・ソフトウエアを使ったWebアプリケーションを構築していきます。前回は,MediaWikiを導入してWebブラウザでアクセスするところまでを説明しました。今回はMediaWikiを設定して簡単なPHPプログラムを動かしてみます。 Webブラウザから設定する ここまでの作業で,Webブラウザからアクセスできるようになっているはずです。Webブラウザから「http://仮想マシンのIPアドレス/wiki/」にアクセスしてみてください。サーバーのIPアドレスは,先に紹介したように,ifconfigコマンドを使って調べることができます。例えば,IPアドレスが192.168.67.129であれば,Webブラウザのアドレス欄には「http://192.168.67.129/wiki/」と入力します。図7の画面が現れたらOKです。

    第16回 Webアプリの導入と設定を試す(その2)
    lizy
    lizy 2009/05/01
  • CentOSにひと味違った仮想化ソフト「OpenVZ」をインストールする - builder by ZDNet Japan

    記事では、OpenVZをCentOSにインストールする方法を説明する。OpenVZはOSレベルで仮想化を行うソフトウェアであり、個々のプロセスを完全に隔離できるようになっているため、さまざまな処理を細分化し、隔離することでセキュリティを向上させ、リソースの利用を厳格にコントロールすることが可能になっている。 Linux向けの仮想化製品は数多く存在している。そういった製品は無償のものや有償のもの、そして基的なものから業務での使用に耐えられるものまでさまざまである。そしてたいていの製品は、Linuxホスト上でどのようなOSでも稼働させることが可能となっているのだ。 他の製品とはひと味違う仮想化製品にOpenVZがある。OpenVZはマシン、すなわちハードウェアレベルで仮想化を行うその他の製品とは異なり、OSレベルで仮想化を行うようになっているため、Linux上でLinuxを稼働させることし

  • 第2回 フォントやオートシェイプの既定値をカスタマイズ――Word

    前回紹介したExcelと同様、Wordも基礎から説明しますね。まずは、文書を作成するときの正しい順番って、ご存知でしょうか? 正しい(推奨される?)作成手順は「入力→編集」なのです。 なぜ「入力→編集」という手順が正しいとされるのでしょう? もちろんそれには、理由があります。書式設定は[Enter]キーを押すと表示される“段落記号”に保存されています。そのため、入力しながら書式を設定すると、下の2つのスクリーンショットからも分かるように、その段落の書式を引き継いでしまうのです。 ……ですが、後から行を追加するということも十分考えられますし、ついつい完成図を思い浮かべて書式を設定してしまうこともあるでしょう。でも書式を解除するのは、結構な手間ですよね? ほかの部分の書式をコピーすることもひとつの方法ですが、ここで簡単な方法をご紹介しましょう。 対象となる範囲を選択した後は、[Ctrl]キー+

    第2回 フォントやオートシェイプの既定値をカスタマイズ――Word
  • プログラミングに適したフォント10 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    SitePoint: New Articles, Fresh Thinking for Web Developers and Designers プログラマはエディタ選びに熱中することがある。またエディタで使うフォント選びに熱中することもある。大抵の場合は文字の判別がつけやすいかどうか、インデントがみやすいかどうかを重視するため等幅フォントが採用されることが多い。しかし一度に多くの文字を閲覧できるという理由でプロポーショナルなフォントを選択することもある。 どのフォントを選べばいいか迷ってしまうところだ。そこでCraig Buckler氏がSitePointに掲載した10 of the Best Programming Fontsに注目したい。プログラミングに採用できるフォントとして10個のフォントが紹介されている。フォントの表示例が画像で掲載されており、比較もしやすい。紹介されているフォ

    lizy
    lizy 2009/05/01
    元ページ見たけど、Dinaってのが良さそう。プロポーショナルはアリなのか……?
  • 10 of the Best Programming Fonts — SitePoint

    A great programming font is legible, attractive, and personalizes the editor you use every day. It needs to be good given the hours you spend at your screen, but there are plenty of fabulous programming fonts to choose from… Table of Contents 1. Commit Mono 2. Meslo 3. Cascadia Code 4. Input 5. Hack 6. Fira Mono / Fira Code 7. JetBrains Mono 8. Roboto Mono 9. Source Code Pro 10. Intel One Mono Bon

    10 of the Best Programming Fonts — SitePoint
    lizy
    lizy 2009/05/01
  • 3M社の社是 - essence-s

    3M社で、リーンを推進していたメアリー・ポッペンディーク氏のアジャイルジャパンでの講演から。 3Mでは「事前承認を得るな、謝罪せよ」が社是になっているそうだ。

    3M社の社是 - essence-s
    lizy
    lizy 2009/05/01
    失敗したときのリスクを低く設定しておけば、チャレンジしようとする人が増える、のかも
  • http://www.designwalker.com/2009/04/safari-plugin.html

    http://www.designwalker.com/2009/04/safari-plugin.html
  • 【ハウツー】テストプラットフォーム「Gallio」を理解する - CUIテスト編 (1) CUIテストランナー「Echo」 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    前回のGUIテスト編では、Gallioの概要とGUIでのテスト方法について紹介しました。今回はGallioに含まれるテキストベースのテストツールについて紹介します。 CUIテストランナー「Echo」の起動 Gallioには、コマンドプロンプトで実行できるテストランナー「Echo」が用意されています。Echoは「C:\Program Files\Gallio\bin\Gallio.Echo.exe」に存在します。インストール時にBinフォルダにパスが通っているので「Gallio.Echo.exe テスト対象アセンブリ」と入力すればテストを行うことができます。 コマンドラインのテストランナー「Echo」でテストを実行。テストの進捗がバーで示される Echoでもテストの状況が分かりやすく表示されます。最後までエラーがなければ緑色で表示され、エラーがあれば赤色で表示されます。Icarusと同様に、

  • 【ハウツー】テストプラットフォーム「Gallio」を理解する - GUIテスト編 (1) GUIテストランナー「Icarus」 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    前回は、.NET開発で利用できるテストフレームワークと、それらを統合して実行できるGallioのインストール方法を紹介しました。今回は、インストールされたGUIツールを使ってテストを実行する方法と、Gallioの仕組みについて紹介します。 テストランナーIcarusの起動 プログラムメニューの[Icarus GUI Test Runner]をクリックすれば、GUIのテストランナー「Icarus」が起動します。 GUIテストランナー「Icarus」でテストを実施 [Project]メニューの[Add Assemblies]でテスト対象のアセンブリを読み込み、[Start]ボタン(F5キー)でテストを実行できます。ここでは、5つのアセンブリを読み込ませてテストを実行しています。それぞれ、NUnit、MbUnit、csUnit、MSTest(Visual Studio)、xUnit.NETと異な

  • 【ハウツー】テストプラットフォーム「Gallio」を理解する - 導入編 (1) .NETのテストフレームワーク(NUnit/csUnit) | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    稿では、複数のテストフレームワークをまとめて実行することができる「Gallio」というオープンソースプロダクトについて紹介します。Gallioは、様々なテストフレームワークに対して中立的で独立したテスト環境を提供します。Gallioを利用すれば、1つの開発プロジェクト内で複数のテストフレームワークを採用したり、新しいテストフレームワークを積極的に導入したりできるようになります。前編にあたる今回は、.NET環境で動作するテストフレームワークの概要と、Gallioのインストール方法について解説します。後編では、ツール群の利用方法とGallioの動作について解説します。 .NETで動作するユニットテストフレームワーク まず、.NET開発で利用できる主要なユニットテスト(単体テスト)フレームワークについて見ていきましょう。 .NET開発で利用できる主要なテスティングフレームワーク 名前 登場年

  • 【AIRコレ】超定番ToDo管理サービスのクライアント『Remember The Task』 | ネット | マイコミジャーナル

    近年日語対応となり、使いやすさに比例してますますタスクの管理がしやすくなったToDo管理サービス「Remember The Milk(RTM)」。今回紹介するAIRアプリケーションは、日国内でもすでに有名なRTMのAIR版『Remember The Task』です。小スペースのウィンドウ内でタスクが一覧化され、タスク終了の期日や繰り返し、タグの編集など一通り基的なタスク管理ツールの機能を備えています。いちいちWebブラウザを介さずにタスクの追加や管理が行なうことが可能です。 「Remember The Task」を使うには、RTMのアカウントが必要となる タスクの追加画面。カテゴリの選択やプライオリティ(優先度)、期日や時間などを設定する タスクの詳細などはRTMのWebサイトで確認できる。「Remember The Task」をクライアントツールとして使い、これを機にRTMを格的

  • はじめよう!コンピューターミュージック - mixi engineer blog

    iPhoneゲームの買い過ぎでついにアプリが7ページ目に突入してしまった bonar こと中野恭兵です。今のお気に入りは手軽に遊べる"frenzic"と格派ファンタジーパズル"Aurora Feint" 。最高です。 普段はアプリケーション開発グループ ミュージック開発チームに所属していまして、仕事中は常に mixi Radio 付けっぱなしなわけですが(マイブームは"Monica Uranglass(音が出ます)")、やっぱりコンピューターがある以上、聴くだけでなく自分でも作ってみたいと思うものです。 僕自身弾ける楽器が何もなく、音楽的な教養も無いのですが、まずは最初の一歩を踏み出したいと思い少し調べてみました。 音とは何か 音楽はいろんな音の複雑な合成物なので、音とは何かという部分から考える必要があります。 ご存知の通り、音とは空気の振動です。振動とはつまり一定の周期を持った規則的な

    はじめよう!コンピューターミュージック - mixi engineer blog
    lizy
    lizy 2009/05/01
    なんかBASICで音鳴らしてた頃を思い出した
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • 特別企画・"使われないシステム"からの脱却を目指すために必要なテストとは| システム開発ジャーナル | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    結局、使われないシステム 開発段階ではうまく動いていたシステムが、番環境に投入した途端にうまく動かなくなる、というのはままある話だ。繁忙期になると遅くて使い物にならない、という話もよく聞く。原因はさまざまだが、設計段階でパフォーマンスとスケーラビリティを発揮できる状態になっていないのと、テスト段階で実用的なパフォーマンステストが実施されていないことが大きな要因として挙げられる。 こうした開発に失敗したシステムに詳しいB社のT氏に話を伺った。T氏は業界に関わって10年以上経験を積んだベテラン、現在ではB社に所属している。 「かなり前の案件だが、導入したにもかかわらず、ほとんど使われないシステムに携わった経験がある。要件抽出から仕様への落とし込みは熱心に取り組り組んだし、開発中も要件を実現できているかを繰り返しチェックした。しかし考えてみると、そもそもの設計に問題があったし、性能テストはおざ

    lizy
    lizy 2009/05/01
    パフォーマンスのみの理由によって使われなくなるシステム、という話は珍しい
  • http://japan.internet.com/developer/20080108/26.html

  • Charming Python: Functional programming in Python, Part 3

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    Charming Python: Functional programming in Python, Part 3
  • DocBook.org

    Hello and welcome!This is the official home page for DocBook 5: The Definitive Guide. The definitive guide is the official documentation for DocBook. The latest edition covers DocBook V5.0. It was published by O'Reilly Media and XML Press. In support of DocBook users everywhere, this book and its source XML are available online. Of course, you're always free to buy a copy, too, if you'd like :-).

  • イヤフォンからの音をiPhoneのマイクで拾って距離を測る『Sonic Ruler』-今日のアプリ第387回

    『Sonic Ruler 』は、イヤフォンの音をiPhone体のマイクで感知し、その音の伝わる時間から長さを測る簡易メジャーアプリです。 音が空気中を約340m/sで進む(気圧や温度によって変化します)ことを利用し、イヤフォンとマイクの間で生じる時間差から長さを割り出すという仕組みです。 測りたい物の端に左のイヤフォンを、もう一方にはiPhoneのマイク(ホームボタンの右下)を置いてボタンを押すと、一瞬にして長さを計測して表示します。 iPhone体のマイクで音を拾うように設計されているため、iPhone 3Gに付属しているヘッドフォンは付属のマイクが邪魔をして正確に計れない場合があります。 開発者は、マイクの付いていないヘッドフォン、とくにApple純正のイヤフォンの利用を推奨しています。以下のテストではiPod touch 2Gのイヤフォンを利用しました。 使い方は、イヤフォンを接

    lizy
    lizy 2009/05/01
    「キャリブレーションをした上で行ったテストでは、ほとんどの場合で、±1.0センチ以内に収まりました」ネタ系アプリかと思ってたら実はすごかった
  • FriendFeedではMy-SQLを使い、どのようにスキーマレスのデータを保存しているのか | gihyo.jp

    濃縮還元オレンジニュース FriendFeedではMy-SQLを使い、どのようにスキーマレスのデータを保存しているのか FriendFeedの創業者であり開発者であるBret Taylor氏によるブログ記事の翻訳です。FriendFeedはTwitterやYouTube、Flickrなどの各種Webサービスの更新を集約するサービスです。記事ではFriendFeedで使われているMy-SQLの独特なスキーマ設計について、DDL(Data Definition Language)を示しながら解説しています。 FriendFeedは2億5千万ものエントリやコメントなど、多くのデータを保持しています。スキーマを変更するとインデックスの更新が必要になり、データ量が巨大であるがゆえに、性能や稼働性を確保しながらスキーマの変更を行うことがかなりの運用負荷になっていたようです。でも、CouchDBなどのス

    FriendFeedではMy-SQLを使い、どのようにスキーマレスのデータを保存しているのか | gihyo.jp
    lizy
    lizy 2009/05/01
    要するにインデックスをテーブルで作った、と
  • Twitterスパムがやってくる。対策はこれだ

    Bandcamp has officially changed hands from its old new owner, Epic, to its new new owner, Songtradr, and lost half its employees in the process. Songtradr confirmed that “50% of employees receiv

    Twitterスパムがやってくる。対策はこれだ
  • iPhone/iPod Touchユーザは必須かも。デジタルアドレス交換アプリ·Bump MOONGIFT

    最近、デジタル名刺系のアプリケーションが出回り始めている。Pokenのようなガジェット形式のもの、My name is Eのようなアプリケーションもある。どちらもネット上のプロフィールを交換する系統だが、もっと単純に連絡先を交換するだけでも良いはずだ。 iPhone/iPod Touch同士でアドレスを交換 携帯電話であれば、赤外線通信を通じてアドレス交換ができるが、個人的には全く試したことがなかった(何となくファッショナブルな感じがしない)。iPhone/iPod Touchユーザであれば、Bumpを使ってみよう。 今回紹介するフリーウェアはBump、iPhone/iPod Touch同士のアドレス交換アプリケーションだ。 Bumpをインストールし、立ち上げるとアドレス帳からベースになるプロフィールを選択するように言われる。そしてメールアドレス、電話番号、写真、住所といった項目について同

    iPhone/iPod Touchユーザは必須かも。デジタルアドレス交換アプリ·Bump MOONGIFT
  • MS、「Windows 7」に「Windows XP Mode」を追加へ--旧アプリも利用可能に - builder by ZDNet Japan

    Microsoftは、「Windows XP」のユーザーが次期OS「Windows 7」へ容易に乗り換えられるよう、取り組みを行っている。 ここしばらく、Microsoftはひそかに「Windows XP Mode」を開発してきた。このモードは仮想化を利用して、Windows XP用に設計されたアプリケーションをWindows 7でも簡単に利用できるようにする。この製品に詳しい情報筋によると、このアプリケーション互換モードは、Microsoftが2003年にConnectixから買収した「Virtual PC技術をベースに開発したものだという。 Microsoftは、互換モードの追加によって、「Windows Vista」にある主な短所の1つに対処することを目指している。Windows Vistaでは、Windows XPとそれ以前のOS用に作られたソフトウェアに対する互換性が問題になっ

    MS、「Windows 7」に「Windows XP Mode」を追加へ--旧アプリも利用可能に - builder by ZDNet Japan
  • WEB+DB PRESS Vol.50のgit特集とkazeburoさんの連載がよいっすね! - (ひ)メモ

    わかばちゃんの髪留めが「D」の形に見えますが何か意味があるのでしょうか? 東京都港区 ひろせ31さん という質問をわかばのお悩み相談室に投書しようか悩んでいるhirose31です。 WEB+DB PRESS Vol.50 作者: 杉山貴章,羽生章洋,川口耕介,青木靖,鶴岡直也,長野雅広,森田創,伊藤直也,武者晶紀,ミック,高林哲,栗原傑享,米林正明,小飼弾,角田直行,橋正徳,はまちや2,久末隆裕,Junio C Hamano,グニャラくん,やまだあきら,WEB+DB PRESS編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2009/04/24メディア: 大型購入: 24人 クリック: 235回この商品を含むブログ (95件) を見るまだ全部読んでませんが、目についたのから読んでいってます。 はじめてのGit gitはチュートリアルをなんとなく読んでなんとなく使ってきた感じなので、内容が

    WEB+DB PRESS Vol.50のgit特集とkazeburoさんの連載がよいっすね! - (ひ)メモ
    lizy
    lizy 2009/05/01
  • 第23回 クラスのデザインとループ処理 | gihyo.jp

    前回の第22回「MovieClipシンボルにクラスを定義する」では、MovieClipシンボルに設定するクラスEllipticMotionを定義した(図1⁠)⁠。シンボルに設定したクラスは、シンボルのグラフィックやタイムラインなどのアセットに関連づけられる。その結果、インスタンスは、シンボルのアセットをデータとしてもつことになる。 図1 [シンボルプロパティ]のダイアログボックスに[クラス]を設定 EllipticMotionインスタンスをタイムラインに配置すると、シンボルのグラフィックが表示され、楕円を描いて3D風にアニメーションした(図2⁠)⁠。もっとも、前回のEllipticMotionクラスの処理内容は、以前の第17回「3D風に回転するアニメーション」で書いたフレームアクションに、クラスとして最小限の手を加えたものに過ぎない。 図2 シンボルのグラフィックが3D風に回転のアニメーシ

    第23回 クラスのデザインとループ処理 | gihyo.jp
  • 第9回 SinatraとSequel・Hamlで掲示板アプリを作る | gihyo.jp

    はじめに 第7回はRails以外のWebフレームワークの簡単な紹介と、SinatraでHello Worldアプリケーションを動かすところまでを解説しました。今回はSinatraで実際のアプリケーションを作り、SequelとHamlという2つのライブラリを紹介します。 Sinatraの特徴は、CGIスクリプトのようにファイル一つからアプリケーションが書ける気軽さです。CGIスクリプトといえば、代表的なものは何と言っても掲示板(BBS)です。そこで、今回はSinatraで掲示板アプリを作ってみました。ソースコードが少し長めなので、githubにて全文を公開しています。適宜参照しながら読み進めて下さい。ファイル構成は以下のようになっています。 start.rb アプリケーションの体。 model/comment.rb 掲示板の書き込みを表すモデルの定義。 view/index.haml トッ

    第9回 SinatraとSequel・Hamlで掲示板アプリを作る | gihyo.jp
  • 国内100万台突破も視野に――存在感を増すiPhoneのエコシステム(前編)

    既報のとおり、iPhoneアプリケーションのダウンロード数が、10億の大台を突破した。わずか9カ月で、単一のプラットフォームが築いた数字としては、モバイルICT業界の歴史に残るものだ。またAppleが、“3年前には携帯電話メーカーですらなかった”ことを鑑みれば、これは快挙といっても言い過ぎではないだろう。好むと好まざるとに関わらず、Appleは今や、モバイルICTの未来をリードする企業の1つになっている。これは紛れもない事実である。 iPhoneのエコシステムはどこまで巨大化し、今後どれだけ勢力を伸ばすのか。また、その先進性で、グローバル市場のトレンドに先駆けてきた日のモバイルICT産業は、iPhoneエコシステムの拡大で、どのような影響を受けるのか。今回のMobile+Viewsでは、それらの点について考えてたみたい。 →国内100万台突破も視野に――存在感を増すiPhoneのエコシス

    国内100万台突破も視野に――存在感を増すiPhoneのエコシステム(前編)
  • 目的の目的の目的……を考える

    連載「クリエイティブ・チョイス」について 問題を「イエスかノーか」に絞り込んでしまってませんか?――。新連載「クリエイティブ・チョイス」は、選択肢以外の「第三の解」を創り出し、仕事人生の選択において、満足度を高めることを考えます。4月23日発売の書籍『クリエイティブ・チョイス』から抜粋したもので、今回は第1章からです。 序章で、「創造的な選択」とは目的と手段の関係を問い直していくことだと述べました。われわれはつい目新しい手段の探索に時間を使ってしまいますが、登山の例で見たように、目的をていねいに考えることこそが新しい選択肢を生み出すカギになります。

    目的の目的の目的……を考える
    lizy
    lizy 2009/05/01
    「5つのなぜ」?
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

    lizy
    lizy 2009/05/01
    gdgd
  • FITC 3日目 ScaleForm GFxがヤバイ件 | fladdict

    FITCで唯一、複数セッションを持ってるGSkinner先生。 ちなみに僕の脳内Flashコーダーヒエラルキーでは、GSkinner, Quasimondo, Bit101, Andre Michelleが四強。 そのGSkinnerが発表したのが、彼の最新プロジェクトScaleForm GFX。WebのFlash屋の間ではあまり知られていない、フレームワークだけどこれが滅茶苦茶凄い。 コンソールゲーム機ソフトのUI、オープニング、エフェクト等をFlashで作ってそのまま、インポートできるようにするミドルウェァ。 対応ハードはWii、PS3、Xbox360、PSP、PS2等。 ScaleForm GFxを使えば、ゲームのコア部分以外の大半はFlashとAS2で開発できるようになるらしい。 ゲーム内で使われるテクスチャ等にFlashを用いることも可能らしい。 PS3のナルトの格ゲーなんかは、

  • 金曜にバグを発生させるコミットが多い - プログラマの思索

    小川 明彦, 阪井 誠 : チケット駆動開発 日のソフトウェア開発の現場で生み出された「チケット駆動開発」という概念を、数多くの実例を元にモデル化・体系化を試みた最初の。 小川 明彦, 阪井 誠 : Redmineによるタスクマネジメント実践技法 Redmineによるチケット駆動開発の実践技法に関する最初のアジャイルなソフトウェア開発への適用方法、TestLinkによるテスト管理手法についても言及。 清水 吉男: 「派生開発」を成功させるプロセス改善の技術と極意 組込システム開発をベースとして、ソフトウェア開発特有のスタイルである派生開発、特にXDDPについて解説した世界でも稀な。既存製品を保守するのではなく継続的に機能追加していく昨今の開発では、派生開発特有の問題を意識しなければならない。XDDPはプロセス論だけでなく、要件定義などの上流工程の品質改善にも役立つので注意。 Le

    金曜にバグを発生させるコミットが多い - プログラマの思索
    lizy
    lizy 2009/05/01
    StatSVNでコミット時間帯や曜日を知る、ってネタもありましたね
  • Javaから関数型言語へ - プログラマの思索

    ジョエルのWikiはいつ読んでも面白い。 JavaよりもScheme、Haskellなどの関数型言語の習得が何故必要なのか、を説明している。 【元ネタ1】 Javaスクールの危険 - The Joel on Software Translation Project (前略) 関数プログラミングを理解していなければ、GoogleをあれほどスケーラブルにしているアルゴリズムであるMapReduceは発明できない。 MapとReduceという用語はLispと関数プログラミングから来ている。 純関数プログラムは副作用がなく容易に並列化できるということを6.001に相当するプログラミングの授業で聞いて覚えている人には、MapReduceは容易に理解できる。 GoogleMapReduceを発明し、Microsoftが発明しなかったという事実は、Microsoftが基的な検索機能についてキャッチア

    Javaから関数型言語へ - プログラマの思索
  • 5人はチームの最適なサイズか?

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    5人はチームの最適なサイズか?
    lizy
    lizy 2009/05/01
    普通の開発者100人でコミュニケーションにコストをかけながら開発するよりは、優秀な7(5?)人でやった方がいい
  • パネル:DSL:DSLの良い点、悪い点、酷い点

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    パネル:DSL:DSLの良い点、悪い点、酷い点
    lizy
    lizy 2009/05/01
  • ポイント・アンド・クリックWeb Services向けのServiceLayer

    原文(投稿日:2009/4/14)へのリンク ServiceLayerを使うと、既存のJavaアプリケーションにSOAPやREST形式のWebサービス・インタフェースを追加するのがポイント・アンド・クリックと同じくらい簡単に出来る上に、運用中にそれを行うことが出来る。GUIを使ってアプリケーションを探索し、サービスとしてデプロイしたいクラスとメソッドを選択するだけ。それだけで完了する。もはやコーディングは不要である。加えてWebサービスはスタンドアローンのアプリケーションにも、コンテナ・ベースのシステムにも、サード・パーティ製のプログラムにも、そしてクラス・ライブラリにも追加することが出来る。 古典的なWebサービス化の方法と比べるとServiceLayerには以下のような特徴がある。 プロジェクトのコストと実装時間を劇的に縮める 高コストなプログラミングを省く 学習曲線を短縮する JAX

    ポイント・アンド・クリックWeb Services向けのServiceLayer
    lizy
    lizy 2009/05/01
    公開が簡単にできるといっても、公開に適したインタフェースになってないといけないのでは。ステートレス等
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    lizy
    lizy 2009/05/01
    愛用しています。支援の意味で有料コースにしようかな
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Heads on: Apple’s Vision Pro delivers a glimpse of the future

    IT news, careers, business technology, reviews
  • ウノウラボ Unoh Labs: Luaを設定ファイルとして使う

    テイルズオブヴェスペリアがPS3に移植されると聞いて、今年の夏にPS3を買うことを固く決意したbokkoです。部屋に置き場所がないとか、社会人になってから積みゲーがどんどん増えているとか、随分前にXBOX360版の総プレイ時間が三桁になっていることはこの際気にしないことにします。あと、機会があればCellとdtlを使って編集距離の計算をやってみたいです(多分あんまり速くない)。 Luaは軽量で高速なインタプリタ言語です。コアは非常に小さいのですが、テーブルというデータ構造や関数がファーストオブジェクトであることを利用して、来は機能としてないオブジェクト指向言語のような書き方をしたり、独自に拡張したりと、なかなかパワフルな言語です。実際の使われ方としてはアプリケーションに組み込んで使うことが多く、組み込み言語などと呼ばれることもあるようです。今回は、LuaのプログラムをC、C++で書かれた

    lizy
    lizy 2009/05/01
    もうちょっと呼び出しが楽になればいい感じ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Dropboxを駆使して外出先から「BitTorrentのDL指示」を出す :教えて君.net

    会社や学校などの外出先でネットを使っていて、どうしてもダウンロードしたいレアなお宝ファイルを見つけたときはちょっと困る。自宅に帰ってから落とそうとしてもファイルが消えているかもしれないし、かといって外出先のパソコンでダウンロードしても自宅に持ち帰るのが面倒だ。そもそもネットワーク管理者によってダウンロード自体ができないようにされていることだってある。外出先から自宅のパソコンに指示を与えて、指定したファイルを自動でダウンロードさせよう。 ネットを介して出先と自宅でファイル共有できるフォルダを作成するサービス「Dropbox」をうまく使えば、出先からDropboxのフォルダにファイルを入れるだけで自宅のパソコンが自動的にダウンロード作業をしてくれる、夢のような環境が作れるぞ。まずはDropboxの導入だ。自宅と外出先のパソコン両方にツールをインストールしておこう。 ■Dropboxを導入しよう

    lizy
    lizy 2009/05/01
    なるほど、フォルダ監視機能なんてのがあるんですね
  • Windows 7 RC、日本は5月7日一般公開 「XPと同等かそれ以上に快適」

    マイクロソフトは4月30日、Windows 7リリース候補版(RC)の日語版を開発者(MSDNとTechNet会員)向けに公開した。一般向けには、米国で5月5日、日で5月7日に公開する。 新たに、仮想環境でWindows XPアプリを起動できる「Windows XP Mode」(XPモード)に対応したほか、動画・楽曲ファイルをリモートPCから再生できる「リモートメディアストリーミング」機能などを搭載した。 XPモードは、Windows 7上で仮想のXP環境を作り、Windows 7のデスクトップから直接、XP用のアプリを起動できる(Windows 7の「XPモード」とは MSが説明)。リモートメディアストリーミングは、Windows Live IDを使い、ネット経由で自宅用のワークグループ「ホームグループ」にアクセスできる機能。Windows Media Playerで管理している動画

    Windows 7 RC、日本は5月7日一般公開 「XPと同等かそれ以上に快適」