タグ

2009年10月22日のブックマーク (33件)

  • XenServerはVMware社の売上に年間3億ドルの損失をもたらすというCitrix社のCTO(20091019-7) | virtualization.info

  • サービス開始まで1年に迫ったLTEって何?

    第1回目の今回はLTEの概要として、以下の点について説明します。 移動通信の技術ロードマップ LTEの特徴 LTE導入の目的 標準化動向 ※1:総務省「3.9世代移動通信システムの導入のための特定基地局の開設計画の認定」の資料より 1. 1 移動通信の技術ロードマップ その理由はLTEが現行のW-CDMA(Wideband Code Division Multiple Access)やCDMA2000といった第3世代(3G)の通信規格と、現在研究が進められているIMT-Advancedと呼ばれる第4世代(4G)の間に位置する規格であること、また、4Gへの移行をスムーズに行うために4Gに近い技術を採用していることにあります。 ただし実際の通信速度は利用する技術の種類や周波数幅などにより異なり、移動通信技術のロードマップとして、各世代の通信規格や特徴をまとめたものを図1に示します。なお、日

    サービス開始まで1年に迫ったLTEって何?
  • 3rdRailのデバッグ機能を使ってみよう - @IT

    第9回 3rdRailのデバッグ機能を使ってみよう 富田 陽介 Banana Systems株式会社 2009/10/21 Railsアプリケーション開発を支援する統合開発環境「3rdRail」を使って、開発、デバッグ、プロファイリングの手法をマスターしよう(編集部) 第8回「Webブラウザ・ツールで動作確認をしよう」では、作成したアプリケーションの動作確認を行うときに役立つ、3rdRailが提供するいくつかの機能を紹介しました。 3rdRailでは、ほかのIDEと同じようにアプリケーション実行のブレークポイント設定やステップ実行、変数の値をモニタリングできるデバッグ機能が利用できます。今回は、簡単に利用方法を紹介します。 なお、連載で作成してきた「つぶやき」アプリケーションを使用して、デバッグの説明を進めていきます。 デバック用外部ライブラリのインストール デバッグ機能を利用する前に、

  • astah* 発売、ダウンロード開始です。:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

    10/19, astah* の販売・ダウンロードを開始しました。コミュニティー版も、アイコン含めて変わっていますので、ぜひ、使ってみてください。従来のJUDEライセンスでそのまま動きます。 http://astah.change-vision.com やりたかったことは、これまでモデリングツールの導入を困難にしていた機能面、価格面での障壁をできるだけ取り去って、全世界のソフトウェア開発現場に使いやすいツールを届ける、ということ。そのために、思い切った価格帯(特に astah* UML)、エディションの変更、などをいっぺんに行なっています。 ポイント: モデリングツールを従来の2エディション(有償・無償)から3エディション(有償2種類・無償1種類)に拡充。新エディション「astah* UML」を従来製品の中間エディションとし、製品選択の幅を広げるとともに、低価格でサポート可能なモデリング環境

    astah* 発売、ダウンロード開始です。:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
  • 第4回 エンジニアのモチベーション | gihyo.jp

    ファシリテーションとの出会い ファシリテーション[1]は促進するという意味があり、主には利害関係者の納得感を高める手法としても注目されています。著者は数年前から日ファシリテーション協会に会員として参加し、運営委員も行っています。 ファシリテーションの勉強を始めたきっかけは、1冊のでした。そのは「組織をファシリテーションで変革していく」というテーマで書かれていました。元々がドラマのルーキーズのような「熱い気持ち」が大好きで、「⁠お客様のためによりよい仕事がしたい」「⁠プロの心得を会社に浸透して、みんなが羨むようなすごい組織にしたい」といったものを目指していましたので、ファシリテーションの考え方に心が動かされました。 現在は、プロジェクトや組織にも意識的にファシリテーションを持ち込むようにしています。今回は、事例を元に、エンジニアのモチベーションが上がること(下がること)について、考えて

    第4回 エンジニアのモチベーション | gihyo.jp
  • 第9回 文字コードが引き起こす表示上の問題点[前編] | gihyo.jp

    文字コードが引き起こす問題点は、これまで説明したような比較の一致・不一致といったソフトウェアの処理上のものだけでなく、人間に対する視覚的な効果という点でも強く影響を与え、攻撃者にとっての強力な道具となることがあります。 今回および次回で、そのような文字コードが引き起こす視覚的な問題点を紹介します。 視覚的に似た文字 見かけのよく似た文字は、フィッシングなどによく利用されます。典型的な例としては、アルファベット小文字のl(エル)と数字の1などがあります。たとえば、http://bank1.example.jp/ というURLのオンラインバンクがあったとすると、攻撃者は http://bankl.example.jp/ というURLを使ってフィッシングを企むということは容易に想像できると思います。 もちろん、収録している文字数が増えれば増えるだけ、このように見かけのよく似た文字が存在する率も高

    第9回 文字コードが引き起こす表示上の問題点[前編] | gihyo.jp
    lizy
    lizy 2009/10/22
    「punycode」ぷにこーどの語感がかわいい、とか言ってられないぐらい怖い
  • Catalyst-Manual-5.9013

    Catalyst Contributors, see Catalyst.pm Kieren Diment Kennedy Clark Tomas Doran Graham Knop Jonathan Rockway Jesse Sheidlower Brian Cassidy Caleb Cushing Dan Dascalescu Rafael Kitover Jason Felds Frederik Schwarzer Jonathan Yu Breno G. de Oliveira Lars Dɪᴇᴄᴋᴏᴡ 迪拉斯 Matt S Trout Florian Ragwitz Jess Robinson Matthew Horsfall Andrew Rodland Artem Konev Eden Cardim Justin Hunter Ricardo Signes Robert '

    Catalyst-Manual-5.9013
  • 第18回 local::lib:ふだんと違う環境でPerlを使う | gihyo.jp

    いつでも理想の環境を使えるとは限りません 「弘法筆を択ばず」ということわざもありますが、なんであれ手になじむまで使い込んだ道具を持っている人は、環境が変わってその道具が使えなくなるとやはりいらいらするものです。 Perlの場合もそう。日頃から自分の必要や興味に応じてがんがんCPANモジュールをインストールしていると、何らかの事情でまっさらに近いPerlを使わなければならなくなったとき、途方に暮れます。来のコードを書き始める前に、モジュールのインストールだけで一日潰してしまった経験をお持ちの方も少なくないことでしょう。 今回は、そんな「ふだんと違う」環境でもなるべくストレスなくPerlを使えるようにするためのモダンな努力をいくつか紹介してみます。 PERL5LIBという環境変数を活用する Perlはディストリビューションに同梱されているコアモジュールを保護するために、CPANからインストー

    第18回 local::lib:ふだんと違う環境でPerlを使う | gihyo.jp
  • VerizonのAndroid採用でAppleが神経をとがらせる10の理由

    VerizonのAndroid採用でAppleが神経をとがらせる10の理由:Does Droid?(1/2 ページ) 米Verizon Wirelessの顧客は先週末、GoogleのモバイルプラットフォームAndroidで動作するMotorola製の新しい携帯電話「Droid」の広告をたっぷり見せられた。 Verizon Wirelessはこの広告で、「キーボードを備えていない」「複数のアプリを同時に実行できない」といったiPhoneの数々の欠点を強調した。これはAppleを直接狙った攻撃だ。この広告を見て、iPhoneの機能をまねているがAppleのロゴが付いていない携帯電話のイメージが少し見えてきたという人がいるかもしれない。 全体としては、この広告は効果的だと思う。コンシューマーがDroidから何を期待できるかをうまく伝えている。それだけでなく、AppleがDroidに対して、また、

    VerizonのAndroid採用でAppleが神経をとがらせる10の理由
  • クラウドという潮流を企業はどうとらえるべきか

    クラウドコンピューティングを取り入れたシステムの運用が一部で進みつつある。こうした動きに対して、企業はどのような心構えでいるべきか。ウイングアーク テクノロジーズが開催したユーザーイベントの基調講演では、このテーマに対する議論が交わされた。 クラウドコンピューティング(以下、クラウド)の仕組みを取り入れたシステムの構築が脚光を浴びている。初期コストや運用コストを下げ、システムをサービスとして迅速に使える点で企業の期待が集まっている一方、データを外部に預けることに対する不安など、クラウドの活用における悩みのタネは尽きない。 ウイングアーク テクノロジーズが10月21日に開催したユーザー向けイベント「ウイングアーク・フォーラム 2009」において、『クラウドの質に迫る~コストと自由の両立は可能か~』と題した基調講演が開かれた。サイバー大学 IT総合学部教授 兼 コンピュータソフトウェア協会

    クラウドという潮流を企業はどうとらえるべきか
  • 第4回 ASP.NETを構成するテクノロジの概要

    ASP.NETをベースとしたWebアプリケーション開発では,統合開発環境であるVisualStudioを使って高機能なWebアプリケーションを容易に構築できます。今回は,ASP.NET AJAX,ASP.NET MVC,ASP.NET Dynamic DataといったASP.NETを構成するテクノロジの概要を説明します。 ASP.NET AJAX AJAXとは AJAXは,近年登場したWebのテクノロジですが,AJAXのベースとなるテクノロジはWebサイトやWebアプリケーションでインターネットの発展と共に長年にわたって使われてきたJavaScriptやDHTML(Dynamic HTML)といった既存技術です。これらを組み合わせた1つの応用技術がAJAXといえるでしょう。 ここで今一度,広義のAJAXについて簡単にまとめておきます。まずAJAXは,次の意味(語源)を持つ略称です。 この語

    第4回 ASP.NETを構成するテクノロジの概要
  • Microsoft,無料ウイルス対策ソフトの定期的なリリースを計画

    Microsoftの無料ウイルス対策ソフトが人気を集めている(関連記事:マイクロソフトの無料対策ソフト,公開から1週間で150万ダウンロード)。このウイルス対策ソフトは先日公開されたばかりだが,すでに新版の話が出ている。さらに,Chrome OSのコードが流出したというデマと,MicrosoftTwitterを始めたという話を含めた,3つの話題を紹介しよう。 Take1:Microsoftの無料ウイルス対策ソフトに新しいベータ版が登場か 米Microsoftの無料のウイルス対策ソフト「Microsoft Security Essentials(MSE)」に新しいベータ版が登場するらしい。同社から連絡を受けたという話を何人かから聞いた。どうやらWindows 7のテスターを対象としたプライベート・ベータ版で,定期的にリリースしていくようだ。変更点は定かではないが,大幅な改変や新たなユーザー

    Microsoft,無料ウイルス対策ソフトの定期的なリリースを計画
  • 矢口真里「(ウィンドウズ7を使えば)1日10回ブログを更新できそう。」:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    ■編集元:芸スポ速報+板より「【芸能】矢口真里、「(ウィンドウズ7を使えば)1日10回ブログを更新できそう。」/「ウィンドウズ7」発売記念イベント」 1 禿の月φ ★ :2009/10/22(木) 11:07:31 ID:???P マイクロソフトの新しいOS(基ソフト)「ウィンドウズ7(セブン)」日語版の一般向け販売が22日、全国で始まった。 ヨドバシカメラ秋葉原店では、「セブン」の開発を指揮した米マイクロソフトのウィンドウズ担当責任者、スティーブン・シノフスキーさん、元モーニング娘。の矢口真里さんらが出席してカウントダウンが行われた。 シノフスキーさんは「セブンはみなさんから意見を聞き、私たちがベストを尽くした製品。今日はワクワクしている」と語った。 矢口さんは「(セブンを使えば)1日10回ブログを更新できそう。今日買って帰ろうかな」と話した。 新OSの発売は、前OSの「ビス

    lizy
    lizy 2009/10/22
    >>261 Type P+Vistaだったのかな……1日5回→1日10回=倍速くなりました!てことか
  • 日本の国債、英独仏のGDP合計より多い | Chosun Online | 朝鮮日報

    経済協力開発機構(OECD)によると、2009年の日の国内総生産(GDP)に対する国家債務比率は187%と予想され、近いうちに200%に達するとみられるという。日のGDPは昨年約4兆3000億ドル(現在のレートで約391兆円、以下同じ)だった。今年は国の借金が10兆ドル(約909兆円)に達する可能性があるというわけだ。これはイギリス(約2兆2000億ドル=約200兆円)、フランス(2兆1000億ドル=約191兆円)、ドイツ(2兆9000億ドル=約264兆円)の08年GDPを合計したものより多い。一部では、「日がデフォルト(債務不履行)の危機に陥るか、通貨価値が崩壊する」との説まで出ている、と米紙ニューヨーク・タイムズが20日報じた。 だが、状況が好転する兆しは見えない。藤井裕久財務相は20日の記者会見で、「今年の税収は当初の見込みより6兆円少ない40兆円にとどまるだろう」と述べた。

    lizy
    lizy 2009/10/22
    日本の新聞でこれぐらい書くところはないんですかね。よりによって朝鮮日報に言われるとは
  • Apacheのアクセスログをsyslog経由で出力するためのモジュールを作りました : DSAS開発者の部屋

    皆さんは、負荷分散環境でのApacheのアクセスログをどのように取り扱ってますか? 通常、Apacheのログは動作サーバ上のローカルファイルとして出力されるので、 Webサーバを同時に何台も稼働させて負荷分散を行うような環境では、それらすべ てのWebサーバのログファイルを集めなければなりません。ローカルファイルとし て出力されるということは、Webサーバの台数分だけログファイルがばらけること を意味します。考えるだけでめんどくさいですね。 KLabでは、このApacheログを2パターンを使い分けて集めています。ひとつは syslogによるリモート出力を使い、全Webサーバからのログ出力を一か所に集中さ せる方法です。これは、CustomLogディレクティブにloggerコマンドを使用するこ とで可能です。 CustomLog "|/usr/bin/logger -p local6.inf

    Apacheのアクセスログをsyslog経由で出力するためのモジュールを作りました : DSAS開発者の部屋
  • Scripting IDE for DSL awareness - 2009-10-21 - marsのメモ

    http://www.jetbrains.net/confluence/display/GRVY/Scripting+IDE+for+DSL+awareness IntelliJ, SUGEEEEEEEEEE!!!!! 何がスゴいかって言うと,GroovyDSLと呼ばれるスクリプトをIntelliJに読み込ませることで,特定のDSLやダイナミックなメソッドやプロパティを,IntelliJに把握させることができるんだって。つまり,コード補完やら型推論なんかができるようになるってこと。あ,そうそう。こっちも参照してね。 → Use GroovyDSL in IntelliJ IDEA Community Edition - Messages from mrhaki 冒頭のリンク先にあった例を取ると。下記のようなDayCounter.groovyってスクリプトがあるとする。 Integer.me

    Scripting IDE for DSL awareness - 2009-10-21 - marsのメモ
  • Scripting IDE for DSL awareness - 2009-10-21 - marsのメモ

    http://www.jetbrains.net/confluence/display/GRVY/Scripting+IDE+for+DSL+awareness IntelliJ, SUGEEEEEEEEEE!!!!! 何がスゴいかって言うと,GroovyDSLと呼ばれるスクリプトをIntelliJに読み込ませることで,特定のDSLやダイナミックなメソッドやプロパティを,IntelliJに把握させることができるんだって。つまり,コード補完やら型推論なんかができるようになるってこと。あ,そうそう。こっちも参照してね。 → Use GroovyDSL in IntelliJ IDEA Community Edition - Messages from mrhaki 冒頭のリンク先にあった例を取ると。下記のようなDayCounter.groovyってスクリプトがあるとする。 Integer.me

    Scripting IDE for DSL awareness - 2009-10-21 - marsのメモ
    lizy
    lizy 2009/10/22
    設定ファイルは手動で作る必要があるのか
  • データに意味を持たせてはいけない - masayang's diary

    Jalopnik経由: 'X' man's tag leads to more than $19,000 in Birmingham parking tickets 米国アラバマ州Birmingham市でのお話。 車の登録番号に「XXXXXXX」を選んだScottie Roberson氏。 なぜか、Birmingham市当局から駐車違反切符総計$19,000(ざっと180万円)をもらう羽目に。 →Birmingham市の駐車違反管理システムでは自動車登録番号標を装備していない車については、「XXXXXXX」を入力する仕組みになっていたから、らしい。 結果、登録番号標なしの車の切符全部を受け取ることになった、と。 データに意味を持たせてはいけない これもCOBOL文化の名残でしょ。 '9999999'で最大値とか。 'XXXXXXX'でデータなし、とか。 NULLという概念がなかった時代から

    データに意味を持たせてはいけない - masayang's diary
    lizy
    lizy 2009/10/22
    out-of-bandなデータの取り扱い。そのデータが有効かどうかを決めるようなフラグ(メタデータ)を別に持たせるのが筋か
  • Lua on Promenade - mixi engineer blog

    ドラクエのプレー時間がついに150時間を突破しての視線が痛いmikioです。今回は、かんたんCMS「Tokyo Promenade」にスクリプト言語Luaを組み込んでカスタマイズする方法について述べます。 なぜスクリプト言語処理系を組み込むのか Tokyo Promenade(TP)はCで書かれていて軽量で高速に実行できるCMSです。PerlRubyなどのスクリプト言語で書かれたCMSはそのソース自体を編集して改良するのが容易ですが、Cの場合は再コンパイル作業が必要だし下手に手を出すとメモリ破壊などの致命的なバグを入れてしまう可能性が比較的高いので、ソース自体を編集してカスタマイズを行うのは現実的ではありません。 そこで、TPではプレゼンテーション層の機能をできるだけテンプレート側に委譲させるとともに、さらに装飾の多くはCSSを編集するだけで変更できるように配慮しています。テンプレート

    Lua on Promenade - mixi engineer blog
  • システムの不要なデータを削除する·BleachBit MOONGIFT

    BleachBitWindows/Linux向けのオープンソース・ソフトウェア。コンピュータは使っていると徐々に不安定になったり、余計なファイルがたまってくる。いわゆるテンポラリのファイルやキャッシュなどだ。よく使っているものについては便利だろうが、余計なセキュリティリスクにもつながりかねないものでもある。 システム/アプリケーションの不要なデータを一括削除 とは言え各ソフトウェアについて個別に対応していたら時間がかかってしまう。そこで使ってみたいのがBleachBitだ。BleachBitは主要なソフトウェアに対応した不要ファイル削除ソフトウェアだ。WindowsLinux、Debianといったプラットフォームに対応している。 起動すると左側のツリーにアプリケーションやOSの設定が表示される。アプリケーションはIE、Firefox、Opera、Safariといったブラウザの他、Fla

    システムの不要なデータを削除する·BleachBit MOONGIFT
  • Windowsでもkillコマンドを。+プロセス関連コマンドを·PsTools MOONGIFT

    PsToolsはWindows向けのフリーウェア。LinuxMac OSXではよく(?)使われるkillコマンド。Windowsでは同じような手段としてタスクマネージャが知られている。だが問題が発生している時に重たいGUIを立ち上げるのは面倒だ。他のOS同様にコマンドラインから操作できると便利だ。 killコマンドライクなPsKill その補助となるツールがPsToolsというフリーウェアだ。PsToolsにはプロセスを管理するのに便利なコマンドが多数用意されている。全てコマンドプロンプトから操作できるのでシステム管理社にとっても便利なツールになるのではないだろうか。 PsKillはその名の通りプロセスを殺すためのコマンドだ。面白いのはリモートのプロセスも指定できる点だ。ユーザ名とパスワードを指定して実行できるので管理者権限のプロセスも対応可能だ。またプロセスIDの他、プロセス名を使って

    Windowsでもkillコマンドを。+プロセス関連コマンドを·PsTools MOONGIFT
    lizy
    lizy 2009/10/22
  • FlashによるTelnetクライアント·Soiled MOONGIFT

    SoiledはFlash製のオープンソース・ソフトウェア。Webアプリケーションが人気を高めている昨今ではあるが、Webアプリケーションでは難しい処理も中には存在する。HTTPやFTPといったブラウザでサポートされているプロトコルなら扱いも簡単だが、それ以外のプロトコルを使うソフトウェアをWebブラウザベースで動かすのは難しい。 FlashでTelnet だが状況は徐々に変わってくるのかも知れない。SoiledはなんとTelnetクライアントとして動作するFlashソフトウェアだ。Flashで動作するので、Webブラウザからサーバを指定して接続できる。Telnetなのでセキュリティ的な問題はあるが、これは大きな一歩ではないだろうか。 SoiledはTelnetクライアントの他、VT100、VT102、xtermのエミュレータとしても利用できる。デモのHTMLファイルではターミナルで接続して

    FlashによるTelnetクライアント·Soiled MOONGIFT
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2024年2月のトップ50です*1。 順位 タイトル 1位 マンションリフォーム虎の巻 2位 死ぬほど嫌でした|佐藤秀峰 3位 「面倒なことはChatGPTにやらせよう」の全プロンプトを実行した配信のリンクを整理しました|カレーちゃん 4位 管理職必読 順番に読むと理解が深まる「マネジメントの名著」11冊 | 日経BOOKプラス 5位 メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023)|アプリマーケティング研究所 6位 7年適当に自炊してきて調味料について思ったことを書く 7位 ウクライナ軍に入隊したアジャイルコーチが、さまざまなメソッドを駆使して中隊長としてのリーダーシップを実現した話(

    はてなブックマーク開発ブログ
    lizy
    lizy 2009/10/22
    全然欲しいタグが出てこないようになった……元に戻すオプションが欲しい
  • 仮想化のメリットと課題について、導入済みの大手企業はどう考えているのか?

    仮想化とクラウドは、今年2009年の2大キーワード。すでに多くの企業では仮想化を導入、もしくは導入を検討しているところでしょう。その仮想化の分野でトップを走るヴイエムウェアが、日でのプライベートイベント「VMware Virtualization Forum 2009」を10月20日、21日に開催しています。 1日目の基調講演では、すでにVMwareを導入してシステムの仮想化を実現している大手企業が3社登場し、仮想化は業務システムのなかで当に使えるのか? メリットや課題はどいうものがあるか? といったテーマでパネルディスカッションを行いました。 仮想化をすでに導入している企業は、その現状およびメリットと課題をどう感じているのでしょうか? 発言を拾ってみましょう。 パネルディスカッションのパネリスト。左から、中外製薬 永井秀明氏、日ユニシス 角(かど)泰志氏、三菱東京UFJ銀行 根

    仮想化のメリットと課題について、導入済みの大手企業はどう考えているのか?
  • チームがアジャイルかどうかをセルフアセスメントする42の質問

    みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 How Agile Are You? (Take This 42 Point Test)が良い記事なので抜粋・意訳にてご紹介します。 ちなみにチームが「アジャイル」か?というより、チームが「スクラム」か?といった方が良いと思われるので、その点は留意してください。 チームに決定権限が与えられているチームは、自己組織化されていて、目標を設定して達成することを管理(者)任せにしないチームは成果物の提供に対してコミットし、責任を持つ。そしてチームがゴールに到達するために、あらゆるタスクに協力するチームはプロダクトオーナーが誰であるかを知っているそれぞれのスプリント/イテレーションには明確なゴールが設定されているテスターを含む全てのチームメンバーは、要件を抽出するワークショップに参加する要求事項の文書は十分にそろっている。そしてフィーチャーを実装できるレベル

    チームがアジャイルかどうかをセルフアセスメントする42の質問
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When it comes to the world of venture-backed startups, some issues are universal, and some are very dependent on where the startups and its backers are located. It’s something we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    lizy
    lizy 2009/10/22
    あれ、日本のケータイはガラパゴスとか言われながら実はWeb3.0だったのかw
  • livedoor Techブログ : Webホスティングに適したサーバとは?

    こんにちは。オペレーショングループのイトウです。 24時間3交代制の職場で、データホテルにある数千台のサーバのお世話をしています。前職ではいわゆるホワイトボックスメーカーといいますか、PCやサーバを作る側の仕事をしていまして、ライブドアに転職してそれらを使う側の仕事をするようになりました。そんな経歴なので、ハードウェアの面から見たデータセンタの話を書いてみようかと思います。 1Uエントリーサーバ データホテルにあるサーバで一番多いのは1Uサーバです。CPUは1サーバ当たり1個ですがシングルコア、デュアル、クアッドコアと3種類が混在しています。メモリはバンクが4スロットあり、そこにメモリモジュールが2枚、もしくは4枚インストールされています。HDDは2台ですが、通常RAID構成にはしません。 メーカーのラインナップで言うとエントリーサーバという一番安いクラスのものです。中にはもっと高性能なモ

    lizy
    lizy 2009/10/22
    HDD2台→メイン+バックアップ、HDD3台→RAID1+バックアップ
  • iPhone vs Android vs SymbianOS。モバイル三国志の現状と未来予測:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    「Webセクターの最新トレンドは『モバイル』『ソーシャル』『リアルタイム』で,そのリーダーがそれぞれiPhone,Facebook,Twitterである。またこの3大トレンド『ゴールデン・トライアングル』を連係したサービスが今後のWebをリードする」 これは2009年10月11日にブログで記事化されたSeeking AlphaのFred Wilson氏の見通しだ。 ・ Web Sector Megatrends: The Golden Triangle (Seeking Alpha 2009/10/11) その直後の10月20日,サンフランシスコでWeb2.0サミットにおいて,モルガンスタンレーのアナリストMary Meeker氏が「最新トレンド『モバイル』の成長インパクトは極めて大きい」との発表が大きな話題を呼んだ。その的確なプレゼンピッチは今も世界中のブログメディアを駆け巡っている。

    iPhone vs Android vs SymbianOS。モバイル三国志の現状と未来予測:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    lizy
    lizy 2009/10/22
    Androidのチャンスが来るのは、iPhoneが飽きられたときでは。Appleが魅力ある物を提供し続けられるかどうか。
  • VIPPERな俺 : レベルの高い女の子のコスプレ画像ください><

  • ついにiPhoneを超える! Androidの最新2.0版がリリース間近(動画あり)

    ついにiPhoneを超える! Androidの最新2.0版がリリース間近(動画あり)2009.10.21 23:00 グーグル社員はスイーツ男子! 名だたるグーグル社の面々が、なにやら必死で巨大なエクレアを運び込み中ですよ。どうやら横にはカップケーキなんぞも映ってますけど、も、もしやこれはまさか...? ここでピーンときちゃったあなたは、もうかなりのAndroidファンですよね。 Androidの各バージョンには、Android 1.5ならば「カップケーキ」で、Android 1.6ならば「ドーナツ」というように、それぞれ甘~いスイーツのコードネームなんかがついてましたけど、実は、そのリリースを記念する度に社エントランスAndroid人形君にはスイーツがプレゼントされてきたんですよね。 おぉぉっ、ということは、かなりのパワーアップが期待されるAndroid 2.0のコードネームは「エ

    ついにiPhoneを超える! Androidの最新2.0版がリリース間近(動画あり)
    lizy
    lizy 2009/10/22
    スイーツ(笑)
  • 関西は萌えですよん! いとうのいぢ美人クリエイターも参戦で華々しき「Windows 7」深夜発売に

    関西は萌えですよん! いとうのいぢ美人クリエイターも参戦で華々しき「Windows 7」深夜発売に2009.10.22 06:00 あまりの大盛り上がりにナニワのケーサツまで出動! いやいやぁ、なんかキュートに激しく羽ばたいちゃいましたね...。すでに秋葉原でのカウントダウン深夜発売を始めとして、待ちに待った「Windows 7」のリリースが開始されましたけど、こちらお笑い吉場の大阪では、関西トップの電気街となる日橋にて、なかなかド派手なイベントでお祝いしちゃいましたよ。 ちょっと予想外のハプニングまで飛び出して、今回は萌え萌え路線で攻め立ててきた上方の元気あふれるWindows 7お祭り騒ぎの様子を、ぜひぜひ続きからご覧くださいませ。あの日橋代表のかわゆい萌えキャラ「音々(ねおん)」たんのファンは、とりわけ生出演してくれた美人クリエイターいとうのいぢさんにハートを撃ち抜かれちゃ

    関西は萌えですよん! いとうのいぢ美人クリエイターも参戦で華々しき「Windows 7」深夜発売に
    lizy
    lizy 2009/10/22
    これがいとうのいぢの中の人か
  • ウェブデザインの見栄えをよくするための7つのキーワード | コリス

    7 Key Principles That Make A Web Design Look Good下記、そのポイントを意訳したものです。1. バランス2. グリッド3. カラー4. グラフィック5. タイポグラフィ6. ホワイトスペース7. コネクションおわりに1. バランスバランスで一番大切なことは、デザインが一方向に偏らないことです。対称あるいは非対称のものでもウェイトにはバランスをおくようにします。実例: Subtractionこのグラフィックの重要なポイントは右のクロスです。このクロスはビジュアルのウェイトに大きな影響を与えています。 この小さなクロスがどれだけグラフィックのバランスに効果があるかは、あなたの手でクロスを隠して見てください。これが非対称のバランスと呼ばれるものです。ビジュアルのサイズやカラーをコントロールし、ウェイトを調整することができます。 仮にクロスのカラーがオ