タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (84)

  • 「顔が嫌い」と9歳、ぬいぐるみに放火容疑 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    金沢東署は12日、金沢市玉川町の市立玉川子ども図書館2階「はじめまして絵ルーム」のぬいぐるみにマッチで火を付けたとして、金沢市の小学3年の男子児童(9)を補導した。 発表によると、児童は11日午後2時半頃、絵ルーム内にあった犬のぬいぐるみの上に、火が付いたマッチを置いた疑い。 同署によると、マッチは路上で拾ったもので、児童は、同館職員にぬいぐるみが燃えていると知らせていた。 児童は「ぬいぐるみの顔が嫌いだった」と警察官に話したという。

    llil
    llil 2010/09/14
    「同署によると、マッチは路上で拾ったもの」いまどきの子供でもマッチの使い方を知ってるのだな。ちょっと意外だ。
  • アダルトサイトに同名「さくらんぼ小学校」…山形・東根市 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    生産量日一のサクランボにあやかって山形県東根市が来年4月に新設する「さくらんぼ小学校」=写真=と同名のアダルトサイトが存在することが分かり、同市に校名再考などを求める声が寄せられている。 サイトには少女のわいせつなイラスト画像が載っており、市は、不安の声に対して10月の市報で選考経緯を改めて説明する方針。 校名は昨年12月、市民からの公募で最多得票を得て決まった。特産「佐藤錦」などで知られる東根市では、新幹線の駅名やマラソン大会の名称にも「さくらんぼ」が使われている。市は似た校名がないか、インターネットではチェックしていなかった。 同名のサイトは、少女のキャラクターの全裸画像やアダルトゲームの販売情報などを掲載。市は、匿名の電子メールの指摘でサイトの存在を把握した。市には、校名の再考、児童への影響や風評被害を懸念するメールが既に30件近くあり、保護者からとみられるものも目立つという。 土

    llil
    llil 2010/09/08
    たった数秒で調べられる作業すらできないお前らの無能っぷりは「正当化」できないと思うけどね。
  • 万引きも「孤独から」…摘発の25%が高齢者 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    警察庁によると、昨年1年間に万引きで摘発された65歳以上の高齢者は全体の25%にあたる2万7019人で、過去最多となった。 また、警視庁が今年1〜4月に都内で摘発した万引き犯のうち、65歳以上の144人について調べたところ、57・6%にあたる83人が一人暮らしで、92・4%にあたる133人は無職だった。 警察幹部によると、動機は従来のような「生活苦」を理由とするケースのほか、「寂しかった」「孤独だった」とする供述が目立っているという。 政府によると、65歳以上の高齢者の中での一人暮らしの割合は増加しており、2030年には男性17・8%、女性20・9%に達すると推計される。警察幹部は「お年寄りが孤立しない社会を作ることも大切」と話している。

    llil
    llil 2010/08/09
    自分が通ってた小学校の元校長も万引きで捕まったらしい。定年退職して何の不自由もなく暮らしていただろうに…
  • お帰り「はやぶさ」、13日深夜ネット生中継 : ニュース : 宇宙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    13日深夜に地球へ帰還する小惑星探査機「はやぶさ」が大気圏に突入するときに流れ星のように光る様子が、インターネットで生中継される。 宇宙航空研究開発機構によると、はやぶさの大気圏突入は日時間13日午後10時50分ごろ。和歌山大学宇宙教育研究所は、はやぶさの試料カプセルが落下するオーストラリア南部のウーメラ近郊で、これを待ち受ける。超高感度カメラでとらえた映像を、ホームページ(http://www.wakayama-u.ac.jp/ifes/news/news20100613.html)で中継する計画だ。 すでに現地入りしている同大の尾久土(おきゅうど)正己教授によると、ここ数日、夜は一面の星空。尾久土さんは、「かなりまぶしい流れ星のように見えるはず」と期待する。 また宇宙機構は、13日午後0時45分から「宇宙教育テレビ」(http://www.yac-j.or.jp/tv/)で、はやぶさ

    llil
    llil 2010/06/12
  • コムスタット…強制わいせつ犯行現場を予想 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    犯罪情報をデータ化して分析し、迅速な犯人逮捕などにつなげるコンピューターシステム「神奈川版コムスタット」を活用して、神奈川県警多摩署は2日、強制わいせつ事件の容疑者を逮捕した。 次の犯罪発生場所を予想し、捜査員を集中的に投入。事件発生から約2か月で容疑者を絞り込んだ。神奈川県内では初めての事例。 強制わいせつ容疑で逮捕されたのは、川崎市多摩区布田、無職の男(25)。発表などによると、男は今年2月、同区内の集合住宅通路で、小学1年の女子ら2人にわいせつ画像を見せたり、下半身を触らせるなどした疑い。男は「身に覚えがない」と容疑を否認している。 「コムスタット」は、警察が運用する犯罪統計用コンピューターシステム。米・ニューヨーク市警での運用が有名で、過去の犯罪情報を分析し、次の事件発生場所を予想することなどができる。県警では昨年11月に鎌倉署などで先行導入し、今年4月に全署で取り入れた。 多摩署

    llil
    llil 2010/06/04
    compstat/
  • 化学大手、農業に進出…LED技術など応用 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    化学大手が、農業関連ビジネスに相次いで進出している。 生育条件を制御して野菜や花などを効率的に生産する「植物工場」に、LED(発光ダイオード)や太陽光発電パネルなどの製造技術を応用できるからだ。こうした“工業化”が農業の活性化をもたらす期待もある。 三菱ケミカルホールディングス傘下の三菱化学は、海上輸送用コンテナを改造した植物工場の第1号機を4月に中東・カタールに納入する。 コンテナは外気温の変化が内部に及ばない断熱仕様で空調完備だ。砂漠や寒冷地など、農業に不向きな地域での栽培を可能にする。 屋根の太陽光パネルで照明や空調に使う電力の一部をまかない、使った水はコンテナ内で処理して循環利用する。床面積は約30平方メートルだが、年間約1万8000株のレタスや小松菜などを収穫できる高い生産性を誇る。 三菱ケミカル傘下の三菱樹脂も、ビニールハウスなどの農業用資材を使った植物工場を2011年度から

    llil
    llil 2010/03/22
    農業/ 植物工場/「床面積は約30平方メートルだが、年間約1万8000株のレタスや小松菜などを収穫できる高い生産性」
  • 小糸、旅客機座席の強度偽装…世界の千機に影響 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    航空機の座席メーカー「小糸工業」(社・横浜市)が製造した座席で、強度や耐火性などの試験結果に改ざんや捏造(ねつぞう)が発覚し、国土交通省が8日、業務改善勧告を出した。 すぐに運航を止める必要はないが、改ざんなどが行われた同社製の座席を使用した航空機は1000機あり、国内外の32の航空会社が運航しているという。

    llil
    llil 2010/02/09
    安全管理/ 偽装/ 最悪だな。検査方法も見直せよ。
  • 水銀灯折れ女児けが、原因は犬・猫の小便 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鹿児島市の市営住宅で昨年4月、小学女児が折れた水銀灯に当たり、けがをする事故があり、鹿児島市は8日、犬やの小便によって根元が腐し、水銀灯が倒れた可能性が高いと発表した。 市は、水銀灯の管理責任を認め、女児側に慰謝料などを支払った。事故後、市内のすべての水銀灯を点検し、18を立て直したという。 市住宅課によると、事故は昨年4月19日夕に発生。同市星ヶ峯の市営住宅内に設置された水銀灯(高さ約4・5メートル)に、小学5年生の女児(当時11)が寄りかかったところ、根元から折れた。はずみで支柱部分が女児の右足に当たり、軽い打撲を負った。 水銀灯は1984年に設置。外側からは見えない部分の傷みが激しかったという。犬やが度々、根元で小便をしていたことが確認されており、市は小便によって腐したとみている。市は女児側に謝罪し、今年1月末に慰謝料など2万6050円を支払った。 市が設置する水銀灯は約1

    llil
    llil 2010/02/08
    銀様にオシッコかけるとか…け、けしからん!/ ジャンクにするわよ!
  • 謎の2粒子、正体は同じ!?阪大教授が新理論 : ニュース : 宇宙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ノーベル賞を受賞した南部陽一郎博士の理論からその存在が予測されたヒッグス粒子が、宇宙を満たす謎の暗黒物質(ダークマター)と同じものであるという新理論を、大阪大の細谷裕教授がまとめた。 “二つの粒子”は、物理学の最重要テーマで、世界中で発見を競っている。暗黒物質は安定していて壊れないが、ヒッグスは現在の「標準理論」ではすぐに壊れるとされており、新理論はこれまでの定説を覆す。証明されれば宇宙は私たちの感覚を超えて5次元以上あることになり、宇宙観を大きく変える。 ヒッグスは、質量の起源とされ、普段は姿を現さないが、他の粒子の動きを妨げることで、質量が生まれるとされる。一方、衛星の観測などから宇宙は、光を出さず安定した暗黒物質で満ちていると予想されている。細谷教授は、宇宙が時間と空間の4次元ではなく、5次元以上であると考え、様々な粒子が力を及ぼしあう理論を考えた。その結果「ヒッグスは崩壊せず、電荷

    llil
    llil 2010/01/05
    数学とか物理で、実はAとBは同じものだったというのは最高にエキサイティングな展開だよね。今後に期待。
  • CO2→天然ガス、青森沖の海底炭田で実験へ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    二酸化炭素(CO2)を海底炭田に封じ込め、微生物の力で天然ガス(メタン)に転換する技術の開発に、海洋研究開発機構が乗り出した。 温暖化対策の切り札とされるCO2の地中封入は日など複数国が開発に取り組むが、エネルギーに転換する試みは初めて。同機構は青森県下北半島沖の海底炭田を封入場所に想定し、2013年までに地球深部探査船「ちきゅう」で調査し、実証実験につなげる。 下北半島沖一帯の海底下2000〜4000メートルには、スポンジ状で気体や液体を吸収しやすい「褐炭」という未成熟な石炭層が広がる。同機構は06年「ちきゅう」で同半島沖を海底下650メートルまで掘削、CO2をメタンに換える「メタン生成菌」の生息を確かめた。同機構の稲垣史生上席研究員らは褐炭層にもこの菌がいると予測、厚い粘土層に覆われた褐炭層でメタンへの転換を図る考え。 課題はメタン生成菌の能力だ。地層中では転換に1億〜100億年かか

    llil
    llil 2010/01/04
    energy/ 環境/ 「地層中では転換に1億〜100億年かかる。研究グループは、褐炭層から溶けだす栄養を効率的に使い、100年以内でメタンに換えるように菌の能力を高める技術を3〜5年で完成させることを目指す」
  • セントラムまた車と事故、開業11日で2件目 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2日午前10時25分頃、富山市一番町の国道41号交差点で、路面電車環状線「セントラム」(乗員乗客36人)と乗用車が衝突した。 けが人はなかった。12月30日にも同じ交差点でセントラムと乗用車が接触しており、開業11日で2件目の事故。 富山中央署の発表によると、同市の女性介護士(45)の乗用車が交差点を右折しようとして、後ろから来たセントラムが右側面にぶつかった。弾みで乗用車は交差点内にいた同市の男性医師(30)の乗用車と接触した。セントラムが交差点に進入中に、右折信号が点灯したという。現場は渋滞していた。 富山地方鉄道によると、事故が起きたのは銀の車両で、グランドプラザ前で約30分停車した後、傷やバンパーのへこみが見つかり、南富山車両区に回送した。環状線は約30分運行が止まった後、午前11時から午後2時40分頃まで、白車両のみが20分間隔で運行した。

    llil
    llil 2010/01/03
    まあ、ある程度は仕方無いだろな。事故原因を細かく分析して「気合い」やら「根性」とかの精神論に頼らないで済むマトモな安全運行のノウハウを積んでくりゃれ。
  • トヨタ苦肉の増産策、大卒社員を生産ラインに : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    トヨタ自動車は、今春入社した大卒事務系・技術系の新入社員約900人を来年1月から約3か月間、工場に配置し、車の組み立て作業などにあたらせる。 大卒の新入社員は研修などで工場勤務を経験するが、格的に組み立てラインに配置されるのは異例だ。 トヨタの生産現場では、「プリウス」を始めとするハイブリッド車(HV)の好調な販売などで人手が不足しているものの、コスト削減のため新たな雇用は難しい。需要の先行きも不透明なため、当面は、新入社員の活用という「苦肉の措置」で乗り切る考えだ。 新入社員は工場や販売店での研修を終え、10月に社や研究所などの各部署に配属されたばかり。再配置先は、プリウスを生産する堤工場(愛知県豊田市)など主力車種生産工場が中心になる見込みだ。 トヨタの国内生産台数は、最も厳しい減産を迫られた今年2月には月14万台に落ち込んだ。しかし、政府の環境対応車への買い替え優遇税制(エコカー

    llil
    llil 2009/11/01
    製造業/ そりゃあ、メディアがあんだけ叩けば簡単に非正規雇用に頼る訳にはいくまい。新人が3ヶ月抜けてもさして影響はないだろうし良いのでは。期間工でも良いから働きたい失業者にとっては気の毒な話だが。
  • 女子には遠〜い甲子園…大阪の西村投手、予選ベンチもNG : 高校野球2009 : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    11日に開幕する「第91回全国高校野球選手権大阪大会」(大阪府高野連、朝日新聞社主催)。 2度目の出場となる藍野(大阪・茨木市)の2年生女子部員、西村まりかさんは、規定で大会ではベンチに入れないが、投手としてチームを支えてきた。関西独立リーグの吉田えり投手(神戸9(ナイン)クルーズ)にあこがれてナックルボールを習得し、試合にも登板した16歳。茨木の「ナックル姫」は、出場がかなわない悔しさを胸にスタンドで球友の活躍を見守る。 6月19日夕、茨木市東太田の藍野グラウンド。実戦練習で西村さんがマウンドに上がった。1メートル55。19人の部員中、唯一の女子だ。男子と比べると頭一つ低い。球速は100キロ。決して速くはないが、カーブやシュートと変化球を巧みに使い分け、打者を翻弄(ほんろう)する。 藍野は2007年に看護師育成を目的に開校し、全生徒237人中、男子は22人。野球部は08年に誕生したばかり

    llil
    llil 2009/08/25
    "同高野連は「前会長の個人的な考えで議論は進んでいない」としている。" そんな組織なら解体しちゃえよ。存在する意味ないだろ。
  • やっぱり「ちょい太」、やせ形より7年長生き…厚労省調査 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    40歳時点の体格によってその後の余命に大きな差があり、太り気味の人が最も長命であることが、厚生労働省の研究班(研究代表者=辻一郎東北大教授)の大規模調査で分かった。 最も短命なのはやせた人で、太り気味の人より6〜7歳早く死ぬという、衝撃的な結果になった。「メタボ」対策が世の中を席巻する中、行きすぎたダイエットにも警鐘を鳴らすものといえそうだ。 研究では、宮城県内の40歳以上の住民約5万人を対象に12年間、健康状態などを調査した。過去の体格も調べ、体の太さの指標となるBMI(ボディー・マス・インデックス)ごとに40歳時点の平均余命を分析した結果、普通体重(BMIが18・5以上25未満)が男性39・94年、女性47・97年なのに対し、太り気味(同25以上30未満)は男性が41・64年、女性が48・05年と長命だった。しかし、さらに太って「肥満」(同30以上)に分類された人は男性が39・41年、

    llil
    llil 2009/06/10
    やったー!やせの男が一番短いぞwwよーし、心置きなく刹那的に生きてやる♪
  • ボイラー排気管に複数亀裂、客室に漏出か…山口CO中毒 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山口県美祢(みね)市秋芳(しゅうほう)町秋吉の「山口秋芳プラザホテル」(鉄骨3階、地下1階建て)で、修学旅行中の大阪府高槻市立松原小の6年生や教員ら22人が一酸化炭素(CO)中毒になり、1人が死亡した事故で、ホテルの壁の中を通っている給湯ボイラーの配管に亀裂があり、COが客室内に漏れ出した可能性が高いことが3日、県警が実施した現場検証でわかった。 県警は業務上過失致死容疑で捜査している。 死亡した関西美術印刷(奈良市)所属のカメラマン、川副浩明さん(26)(京都府木津川市)の死因はCO中毒と断定された。 県警などによると、ホテル地下にある給湯ボイラーから、長さ12メートル、直径23センチの管が延び、屋根の上の煙突とつながっている。管は、川副さんらが倒れていたホテル西側の部屋の付近に設置され、周囲はモルタルで覆われていた。 管は、ホテルの外壁と内壁の間を通っており、県警が白煙を注入したところ

  • 暑さでレールぐにゃ、コンビニ氷20袋で復旧…京都のJR : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    10日午後2時40分頃、京都府京田辺市のJR片町線大住―松井山手間で、同志社前発宝塚行き快速電車(7両)の運転士が異常な横揺れを感じ、松井山手駅に到着後、新大阪総合指令所に連絡。係員が調べたところ、両側のレールが若干ゆがんでいるのが見つかり、後続電車の運転を見合わせた。 暑さが原因とみられたことから、作業員が近くのコンビニエンスストアなどで20袋の氷(1袋1・9キロ)を購入し、計50メートルのレール上に置き、冷やしてゆがみを戻した。2時間20分後の午後5時に運転を再開したが、上下計31が運休するなどし、約1万人に影響した。 JR西日は「真夏でなくても、寒暖の差が大きいとレールのゆがみが起こることがある」としている。 京都地方気象台によると、京田辺市の同日の最低気温は平年より1・2度低い4・9度。移動性高気圧に覆われた影響などで気温が上昇し、午後2時過ぎには平年より8・7度高い今年最高の

    llil
    llil 2009/04/11
    train/ 気象/「同日の最低気温は平年より1.2度低い4.9度。移動性高気圧に覆われた影響などで気温が上昇し、午後2時過ぎには平年より8.7度高い今年最高の26.2度を記録した。」
  • 近くに磁石置くだけで発電「スピン起電力」…東大チーム : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    磁石をそばに置くだけで電気が起きる――そんな簡単な発電の仕組みを、東京大の田中雅明教授らのチームが超微細技術を駆使して世界で初めて実現した。 この仕組みは「スピン起電力」と呼ばれ、磁気センサーや超小型電子機器の電源などに応用が可能という。 8日付の英科学誌ネイチャーの電子版で発表した。従来、磁気で電気を起こすには、発電機のように、電線を幾重にも巻いたコイルの近くで磁石を動かし、磁場を変化させる必要があった。 田中教授らは、磁石を動かさなくてもすむ方法を研究。小さな磁石のように振る舞う電子の性質(スピン)に着目した。 田中教授らは、ガリウムやヒ素、マンガンなどを材料にして、特定の向きのスピンを持つ電子だけが出入りできるような微細な磁石の粒を素子の中に作り、強めの永久磁石に相当する磁場の中に置いた。 すると、21ミリ・ボルトの電圧が発生した。実験時の温度は、零下270度近辺と極めて低いが、半導

    llil
    llil 2009/03/10
    むむぅ。
  • 月の地下は“サンドイッチ構造”、「かぐや」観測で判明 : ニュース : 宇宙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東北大などの研究グループが、宇宙航空研究開発機構の衛星「かぐや」による月探査の一環として、月の地下構造の大規模観測に、世界で初めて成功した。 かぐやは、米アポロ計画以来35年ぶりの格的な月探査機で、地下観測は主要な目的の一つだった。今回、地下数百メートルの地層の様子などを明らかにしたことは、月の起源と進化を解明する上で大きな意義がある。 2007年9月に打ち上げられたかぐやは、月を周回しながら、月の地形や重力分布、鉱物組成などの調査を続けてきた。同大の小野高幸教授(地球物理学)らは、かぐやに搭載した地下探査レーダー(月レーダーサウンダー)による観測を担当した。 この結果、月の「晴れの海」と呼ばれる場所の地下数百メートル付近で、溶岩の固まった玄武岩の中に砂状の堆積(たいせき)層がサンドイッチのように挟まれていることを突き止めた。堆積層は厚さ数十センチ~数メートルだった。約35億年前ごろまで

    llil
    llil 2009/03/09
    惑星科学/
  • 女王シロアリ、子供は後継にせず…王の血を入れないワケは? : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    女王の命は永遠? 日に多いシロアリ「ヤマトシロアリ」の女王は、自分の死後の後継者となる新女王を、王と交配しない単為発生で産むことを岡山大の松浦健二准教授(昆虫生態学)らが発見した。新女王はこれまで、王と女王の娘と考えられてきたが、実は自分自身の“分身”で、女王の座を守り続けていた。17日から盛岡市などで始まる日生態学会で発表する。 シロアリは最初に1匹ずつの王と女王が巣を作り、働きアリや兵アリ、生殖能力を持つ羽アリなどを産む。 松浦准教授らが、ヤマトシロアリの生態や遺伝子を詳しく調べたところ、女王は通常、王と交配して産卵するが、うち2~5%は単為発生で産み、それが新女王になることがわかった。 巣が大きくなると、働きアリなどを増やす必要が出てくるが、女王だけでは産卵数が不足しがちになると新女王たちが王と交配し、家族を増やす。20~30年生きる王に比べて女王の寿命は5~10年と短いが、分身

    llil
    llil 2009/03/08
    「松浦准教授らが、ヤマトシロアリの生態や遺伝子を詳しく調べたところ、女王は通常、王と交配して産卵するが、うち2〜5%は単為発生で産み、それが新女王になることがわかった。」へぇ!
  • NHKに送られた銃弾、旧日本軍の歩兵銃用と判明 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    NHKの各地の放送局に銃弾とみられる金属が送りつけられた事件で、警視庁は27日、東京・渋谷のNHK放送センターに郵送された金属は、古い軍用銃に使用される実弾だったと発表した。警察庁科学警察研究所の鑑定で判明した。 警視庁幹部によると、実弾は日製で、旧日軍が使用していた三八式歩兵銃用のものとみられ、実弾内には少量の無煙火薬が入っていたという。ただ、経年劣化が進んで発射はできない状態だったという。 NHKによると、この実弾は今月23日、同センターに小包で送りつけられた。警視庁は威力業務妨害事件とみて、各県警などと連絡を取りながら捜査している。

    llil
    llil 2009/02/27
    「警視庁幹部によると、実弾は日本製で、旧日本軍が使用していた三八式歩兵銃用のものとみられ、実弾内には少量の無煙火薬が入っていたという。」?