タグ

R*に関するllilのブックマーク (23)

  • webラジオペースメーカー:ZAKZAK

    豪華キャストが集まり始めました! 「webラジオペースメーカー」 いきなり、女子4人全員気なので 大盛り上がりで収集がつきませんw なんだ、コレは?と思った方は是非聴いてみて下さい! 番組主旨関係なく、 普段あまり見せない姿が堪能出来ると思いますw ●ふつおた メールが来てから始めます。どんどん送って下さいね☆ ●クラスタしりとり ずばり「覚えてしりとり」 ペースメーカークラスタソフトのシステムを「覚えてしりとり」に応用したゲーム。 女子4人が気過ぎてなかなか終わりませんw (ですので、早送りが入りますが、故障ではありません) ●クラスタ集まれ! いわゆる「連想ゲーム」 クラスタの意味である「ぶどうの房」のように「同じ様なものが集まっている」という意味を応用して 「自分たちなりのクラスタ」を作ってみようというコーナー

    llil
    llil 2010/12/12
    radio/ 声優/ 新谷良子/ 橋本まい/ 丹下桜/ 田中理恵// オープンソースのクラスタソフトがテーマ?? http://linux-ha.sourceforge.jp/wp/archives/121
  • 文化放送デジタルラジオ「超A&G+」登録者100万人突破記念 『セイ!You ヤング』

    文化放送のデジタルラジオ「超!A&G+」(9302ch)のインターネットのストリーミングでの視聴登録会員数が、おかげさまで100万人を突破しました! そこで、100万人突破を記念して、今最も人気のある声優さん10名による 1回限りの特別番組をお届けします。 超豪華声優がなんと!“動画付き”でそして、“生放送”で語りかけてくる 深夜のひと時を、一緒に共有しませんか? デジタルラジオ「超A&G+」動画付き生放送 4月5日〜16日 平日25時〜27時 ※9日(金)のみ 26時〜28時

    llil
    llil 2010/04/05
    radio/『デジタルラジオ「超A&G+」動画付き生放送 4月5日〜16日 平日25時〜27時 ※9日(金)のみ 26時〜28時』めちゃ豪華だな。見たいけど時間が…
  • TBSアニメーション・けいおん!公式ホームページ / Webラジオ らじおん!

    ──放課後。 いつものように部室に集まる4人の姿。 「けいおん!」出演キャストが贈るWEBラジオ「らじおん!」開演です! 09/02/09 第1回配信

    llil
    llil 2009/03/31
    radio/ k-on/ らじおん!/ 唯の中の人がキャラそのまんまだw
  • http://netanabe.blog78.fc2.com/blog-entry-632.html

    llil
    llil 2009/03/16
    ローゼン/ うめー!かわええ!
  • タグで動画検索 ピチカー党‐ニコニコ動画(ββ)

    あれ…金糸雀のコミュは…?曲は馬鹿にしてるんじゃなく、当に切ない名曲だと思うのです。あああ、動画のタイトル誤植…orz(あげなおして訂正しようかと思った矢先にも... ww 完全に馬鹿にしてないか? これはいいMAD かわいいよー みっちゃん何も考えてねえだろこれwwww カナだけに カルトすぐるw モフモフと~JUMパン いろんな生き方を知ってほしいよなこんなにかわいいんだから こらぁ まさちゅーせっちゅー せつ...

    タグで動画検索 ピチカー党‐ニコニコ動画(ββ)
    llil
    llil 2009/03/15
    ローゼン/ 金糸雀/ あとで全部見る!
  • カナ特集号かしら!(PF.全技)【修正版】

    llil
    llil 2009/03/15
    ローゼン/ ピチカー党/ 金糸雀/ これは素晴らしい力作かしら!/ ボクの中のカナブームがますます加速中。もう止まらないぜ!
  • 【 美少女痛快ドタバタ冒険活劇 】 ローゼン探険隊 (ニコニコ版)

    久しぶりに古巣に帰ってきました。お久しぶりね!皆々様~♪〔実はまだ存在します〕金糸雀ロイツマsm3232587金糸雀特集号sm3268764過去作品、活動場所/mylist/3303854

    【 美少女痛快ドタバタ冒険活劇 】 ローゼン探険隊 (ニコニコ版)
    llil
    llil 2009/03/15
    ローゼン/ サムネホイホイ/ 楽しそうだなーw
  • ごっつええローゼン

    llil
    llil 2009/03/14
    吹き替え/ ローゼン/ ゴレンジャイ/ 金糸雀だけタグも無いしw
  • ロシアのサバゲーマニアの皆さん

    ロシアのサバゲーマニアの皆さん  [Image] ロシアのサバゲーマニアの皆さん 日でもゴーグルつけてペイントボールで撃ち合ったりするサバゲーファンの皆様はいるかと思いますが、それのロシア版です。 こちらの写真は特に何かの映画の撮影の様子などではありません。エカテリンブルグで行われたサバゲーマニアの皆さんの楽しい一時の様子を写した写真です。 ロシアでは男女共にこういうのが好きな人がいるそうで、何でも筋書きを作って楽しむそうで特に人気があるのが「第二次世界大戦」と「1812年のフランスのナポレオン皇帝によるモスクワ遠征の戦い」らしい。 何が気になるって、このテッポウってちゃんとおもちゃなんでしょうネ・・・笑 戦車はこれは何?物には見えないのでおそらく手作りなんだと思いますよ。物だったら砲身があんなに細いワケないっしょ。 あんたら格的すぎんのよ(笑 いろいろ勝手に宣伝コーナぁー

    llil
    llil 2009/02/06
    ロシア/ これはすごい。楽しそうw
  • Miss Russian Army - English Russia

    llil
    llil 2009/01/27
    踏みつけられたい…。制服のスカート丈がまちまちなのがロシアっぽいなw
  • Russian Flying Fortresses - English Russia

    In 1930s Russian army was … by the idea of creating huge planes. At that times they were proposed to have as much propellers as possible to help carrying those huge flying fortresses into the air, jet propulsion has not been implemented at those times yet. These exclusive photos and videos of actual flying fortresses as well as the story behind it. The story of the flying fortress has began in 192

    Russian Flying Fortresses - English Russia
    llil
    llil 2009/01/27
    K-7(カリーニン7)
  • ナウシカに出てきそうなソ連の巨大な航空機「カリーニン7」 : らばQ

    ナウシカに出てきそうなソ連の巨大な航空機「カリーニン7」 第二次世界大戦の少し前、1930年代にソビエト連邦で作られた、K-7(カリーニン7)という航空機。 両翼53m、風の谷のナウシカのトルメキア軍のような重厚過ぎるデザインですが、実際に飛んだそうです。 ですが、やはり無理があったのか飛行中に尾翼が破損、墜落して計画中止となったそうです。 English Russia ≫ Russian Flying Fortresses 旅客機、もしくは爆撃機を予定し、主翼の中に120人の乗客を乗せる予定だったそうです。 当初700馬力の水冷エンジンを6発載せたものの、それでも出力が足りず7発目を追加。 見るからに着陸が難しそう…。 現存していないため、これはCGによる再現画像。 鳥人間コンテストに出てきたら垂直に落ちそうなタイプですね。 たくさんのプロペラを見るとスチームパンクの雰囲気が漂います。

    ナウシカに出てきそうなソ連の巨大な航空機「カリーニン7」 : らばQ
    llil
    llil 2009/01/27
    一枚目を見て、まさか復元されたのか!?と思ってしまったw巨大化はソ連-ロシア軍の伝統ですね。
  • 黒影的RSS - 疑似科学ウォッチ

    llil
    llil 2009/01/16
    黒影さんの"はてなRSS"
  • ロシアで「クイズ$ミリオネア」を勝ち残るのは難しい、という話。

    『あなたはなぜ値札にダマされるのか?―不合理な意思決定にひそむスウェイの法則』を読了。ある方が「これ読んでいます」というのを聞いて、気になって読んでしまいました(ごめんなさい、技術評論社のDさん)。さっそく感想を……といきたいところですが、この中に面白いエピソードが紹介されていたので少し。 以前『クイズ$ミリオネア』という番組がありました(家はイギリスの番組『フー・ウォンツ・トゥ・ビー・ア・ミリオネア』)。日でも話題になったので説明不要だと思いますが、視聴者参加型のクイズ番組で、正解した問題の数に応じて賞金がもらえるというもの。基的に司会者(出題者)と回答者の1対1の勝負なのですが、「ライフライン」というルールがあり、回答者は4種類のサポートを各1回だけ受けることができます。その中の1つが「オーディエンス」で、会場にいる観客に答えがどれかを投票してもらい(出題は必ず4択問題の形で与え

    llil
    llil 2009/01/08
    ロシア/国民性/ 観客が間違った答えの方へ誘導するケース。
  • 3:14 - to: Tomblooは日本語のタグをどうやってインクリメントに絞り込んでるんだい?...

    to: Tomblooは日語のタグをどうやってインクリメントに絞り込んでるんだい? Twitter / griffin_stewie こんな流れ。 タグを結合(’ [‘で区切る) -> 全角が含まれてるかチェック(英語タグしか使ってないとAPIの無駄づかいになるから) -> Yahoo形態素解析エンジンでかなに変換(ここで得られるローマ字と入力のローマ字は違うため使わない) -> カタカナに変換 -> ローマ字テーブルを使って変換 -> タグを分解(’ [‘で分割)。 「atodeyomu」みたいになったら、普通の英語と同じ処理で「ady」とかにマッチする。 一度「/^ady/i」な正規表現で厳密マッチをして見つからなかったら、「/^a.*d.*y/i」な正規表現でルーズマッチさせて候補を集める。

    llil
    llil 2008/10/18
    すげーなるへそ。
  • 帰納法障碍: Web型RSSリーダ カスタマイズまとめ

    「あったらいいなあ」と前から思っていたGreasemonkey スクリプトが発表されてた。 ・札幌市西区 - Google Readerでfaviconを表示させるGreasemonkeyスクリプト いやあ、メリハリがついて随分見やすくなった。グレイトにも程がある。 これくらいデフォルトでついててもいいのに。って、これは前にも書いたな。 これでGoogle Reader がlivedoor Reader を抜いて私的ランキング2位に浮上(1位はBloglines のまま)。 「Google Readerにはてなブックマーク件数とブックマークアイコンを表示するGreasemonkeyスクリプト」もバージョンアップされてたので、この機会にWeb 型RSS リーダをカスタマイズする方法を整理しておく。 なお、俺は完膚なきまでにマウス派なので、キーボード操作系のものは入ってない。 用意するもの ・

    llil
    llil 2008/09/30
    グリモン/ 2007.05.29//はてブ関係のグリモン
  • 本を読む The JUI Conferenceに参加

    The JUIJavaScript User Interface)というカンファレンスに参加してきた。いちばんのお目当ては、jQueryコア開発チームのPaul Bakaus氏のセッションだったんだけど、遅刻して質疑応答ぐらいしか聴けなかった(泣)。でも、ほかの人のセッションも面白かったのでいいや。以下、メモ。 jQuery (Paul Bakaus氏) 以下、質疑応答の内容から再構成。 プログラミング歴は10年ぐらいで、JavaScriptは5年ぐらい。その前は主にPHPとかでプログラムを書いていた。jQueryに参加したキッカケは、John Ressigに誘われて。 そのJohn Resigとは友達。JohnのやっているJavaScript 2は、いろいろ機能が充実していいとは思うけど、class指向とprototype指向が当にうまく組合わさるかは、正直ちょっと疑問。 好きなコー

    llil
    llil 2008/09/15
    report//2008年5月の"The JUI(JavaScript User Interface)というカンファレンス"のmemo
  • YouTube - Broadcast Yourself

    Toytools Gravity Desktop。 重力デスクトップを作ってみました。 デモです ニコニコ版: http://www.nicovideo.jp/watc Toytools Gravity Desktop。 重力デスクトップを作ってみました。 デモです ニコニコ版: http://www.nicovideo.jp/watch/sm4566797 ブログ: http://d.hatena.ne.jp/toytools/ BGM: http://wacca.fm/m/14581 歌:唄華ツカサ作詞・作曲:新谷佳希 ■次の作品「空間ファイル共有」 http://jp.youtube.com/watch?v=ndEBDNku9GM (続き) (一部表示)

    llil
    llil 2008/09/05
    プーチン vs アムールタイガー//例のシーンは…まだ出来てないみたい。
  • 「パイプライン戦争」ではなく、ロシアの影響力への攻撃だ(ガーディアン、ジョナサン・スティール記者)

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    「パイプライン戦争」ではなく、ロシアの影響力への攻撃だ(ガーディアン、ジョナサン・スティール記者)
    llil
    llil 2008/08/12
    グルジア/ロシア
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    フィンランド1人旅行記・1日目 フィンランドに行くと決めてから観た『かもめ堂』は、白昼夢のような不気味な映画だった。小林聡美演じる堂の店主は、淡々と店を営み、金銭や将来など現実的な問題に直面もせず、地から足が離れているよう。途中まで、夢オチか幽霊オチかを予想したほどだ。 ただ、…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    llil
    llil 2008/08/06
    report/ギークハウス訪問記。//まさに現代のトキワ荘!