タグ

資料と連絡先に関するlocke-009のブックマーク (6)

  • Appleの「連絡先」から重複データを削除する3つの方法【今日のワークハック】 | ライフハッカー・ジャパン

    Appleの「連絡先」のデータを、あるデバイスから別のデバイスへ移すとき、重複が起きてしてしまうことがあります。 けれども幸いなことに、重複する連絡先については、iPhoneMac、さらにはブラウザから簡単に削除できます。同じ人の連絡先が10個もiPhoneに……なんてことになる必要はありません。

    Appleの「連絡先」から重複データを削除する3つの方法【今日のワークハック】 | ライフハッカー・ジャパン
  • iOS 17の新機能 - 「NameDrop」なら、近づけるだけで連絡先を交換 - iPhone基本の「き」(576)

    iOSの新機能「NameDrop」は、iPhone同士を近づけることで連絡先を交換することができる機能です。ただし、事前に「連絡先ポスター」の準備が必要で、送信できる情報は1つに限られています。詳しい使い方を解説します。 「NameDrop」を使う準備 NameDrop機能では、「連絡先ポスター」を使って連絡先を交換します。あらかじめ自分の連絡先ポスターを設定しておきましょう。連絡先ポスターの設定方法はこちらの記事で詳しくご紹介しています。 「連絡先」の一番上にある[マイカード]を開き、[連絡先の写真とポスター]を開いて設定します 次に、デバイス同士を近づけてAirDropを使えるよう設定します。 「設定」を開き、[一般]→[AirDrop]の順にタップ。[デバイス同士を近づける]をオンにします 「NameDrop」の使い方 NameDropを使うには、iOS 17以降にアップデートしたi

    iOS 17の新機能 - 「NameDrop」なら、近づけるだけで連絡先を交換 - iPhone基本の「き」(576)
  • iOS 17の新機能 - 「連絡先ポスター」で自分のビジュアルを相手にも表示 - iPhone基本の「き」(572)

    SNSのアイコンに自分の写真や好きなモノを設定するように、通話やメールにも自分のビジュアルを設定できたらいいのに……。iOS 17ではそれが可能になりました。「連絡先の写真とポスター」を使うと、自分で作成した画面を相手側に表示させることができます。これは「ネームドロップ」機能で連絡先を交換する際にも使用されます。 「連絡先の写真とポスター」を設定するとどうなる? iPhoneの「連絡先」には、自分の情報を登録しておく「マイカード」という項目があります。ここに、新たに「連絡先の写真とポスター」という項目が追加されました。連絡先の写真とポスターは、通話やメッセージの際に相手側の端末に表示されるビジュアルとして使用されます。 設定した写真とポスターは、「連絡先」に登録されている相手に共有されます。ただし、相手側はもともと設定してあった写真に戻すことも可能です SNSのアイコンやヘッダー画像を設定

    iOS 17の新機能 - 「連絡先ポスター」で自分のビジュアルを相手にも表示 - iPhone基本の「き」(572)
  • iPhoneの連絡先データを特定項目だけ書き出す

    iPhoneの定番アプリのひとつ「連絡先」は、iOS 16で大きく変化しました。名前や電話番号、住所やメールアドレスといった個人情報を保管する機能に変わりはないものの、蓄えたデータをファイルに書き出す(エクスポート)機能が大幅に機能強化されています。 エクスポートに使われる「vCard」は、電子名刺フォーマットの標準規格であり、iPhone/iOS以外にも多くのシステムにサポートされています。異なるプラットフォーム間で連絡先データをやり取りするときには、スプレッドシート(ExcelファイルやCSVファイル)が広く利用されていますが、文字データ以外にも画像やQRコードをまとめて扱えるなど、vCardには多くのメリットが存在します。 連絡先アプリのエクスポート機能では、書き出す項目を選ぶことも可能です。たとえば、名前(名字)と電話番号だけをエクスポートすることも、名前とメールアドレスと住所に絞

    iPhoneの連絡先データを特定項目だけ書き出す
  • iPhoneの連絡先データを一括書き出しするには?

    iPhoneで誰からかかってきた電話なのか、誰が送信したメールなのかがすぐにわかるのは、メールアドレスや電話番号を「連絡先」に登録しているからです。ほかにも住所やSNSアカウント、相手の顔写真など、いろいろな情報を保存しておくことが可能です。 そんな"交友関係の集大成"ともいえる連絡先データ、iPhoneの外でも活用したくなるのは当然のことかもしれません。名前と住所が揃っていれば年賀状の宛名印刷に活用できるし、ほかのスマートフォン/パソコンへデータ移行するときデータ入力の手間が省けます。しかし、これまでのiPhoneでは1件1件書き出すか、パソコンのWEBブラウザでicloud.comにサインインして作業するしかありませんでした。 iOS 16では「連絡先」アプリが強化され、連絡先データの一括エクスポートが可能になりました。1つのvCardファイル(○○○.vcf)として書き出せば、vCa

    iPhoneの連絡先データを一括書き出しするには?
  • iPhoneから連絡先をすばやく削除するワザ

    いつの間にか増えた登録数が増えた「連絡先」。部署の異動で不要になった連絡先が増え、そろそろ整理しようと思っても面倒で、つい...という人は多いはず。着手してみればわかりますが、単純に手間がかかるのです。 連絡先の基的な削除方法は、削除したい登録先を編集モードで開き、画面の最下行にある「連絡先を削除」ボタンをタップするというもの。聞けばかんたんそうですが、削除したい登録先をタップ、現れた画面の右上にある「編集」ボタンをタップ、次の画面では下方向へ勢いよくスクロールしなければ「連絡先を削除」ボタンは現れません。 複数の登録先を削除するときには、この作業を何度も繰り返さなければなりません。連絡先アプリに複数の登録先をまとめて削除する機能はなく、iCloudの管理画面で連絡先スイッチをオフにしても、クラウド上にデータは残ります。 不要になった連絡先を少しでも速く、効率的に削除したい場合には、iO

    iPhoneから連絡先をすばやく削除するワザ
  • 1