タグ

2023年10月1日のブックマーク (6件)

  • iOS 17の新機能 - 「連絡先ポスター」で自分のビジュアルを相手にも表示 - iPhone基本の「き」(572)

    SNSのアイコンに自分の写真や好きなモノを設定するように、通話やメールにも自分のビジュアルを設定できたらいいのに……。iOS 17ではそれが可能になりました。「連絡先の写真とポスター」を使うと、自分で作成した画面を相手側に表示させることができます。これは「ネームドロップ」機能で連絡先を交換する際にも使用されます。 「連絡先の写真とポスター」を設定するとどうなる? iPhoneの「連絡先」には、自分の情報を登録しておく「マイカード」という項目があります。ここに、新たに「連絡先の写真とポスター」という項目が追加されました。連絡先の写真とポスターは、通話やメッセージの際に相手側の端末に表示されるビジュアルとして使用されます。 設定した写真とポスターは、「連絡先」に登録されている相手に共有されます。ただし、相手側はもともと設定してあった写真に戻すことも可能です SNSのアイコンやヘッダー画像を設定

    iOS 17の新機能 - 「連絡先ポスター」で自分のビジュアルを相手にも表示 - iPhone基本の「き」(572)
  • Visual StudioでC++書く人向けのvscode&CMake乗り換えメモ - Qiita

  • 色々記事を読んだので備忘(上流工程関連) - Qiita

    要件定義より前の上流工程に関して、色々記事を読んだので備忘。 全体を通してのポイント ◎ システム化の対象についての知識領域の整理 ⇛ ドメイン・エンジニアリングにおける「ドメイン分析」を利用する。システム化の対象となる領域について知識の整理を行い、ドメインモデルを作成する。 ◎ 開発環境に寄せた業務分析を行う ⇛ ドメインモデルをINPUTに、開発環境に合わせた業務分析(POA, OOA, DOA)を行う。 システム化の対象についての知識領域の整理 ドメイン分析を行う 開発者が最初に行う作業です。システム化に伴って、開発者はシステム化の対象となるものについて、ある程度の知識が必要です。 例として、ステークスホルダがどう絡んでいるか・業界についての常識や規則、慣習・関連法規・業務フロー等があります。業界全ての知識を漏れなくINPUTすることは不可能なので、要所要所を必要に応じて理解していき

    色々記事を読んだので備忘(上流工程関連) - Qiita
  • Windowsではプロセスからプログラムに関するさまざまな情報が得られる (1/2)

    Microsoftが提供するSysinternalsの「Process Explorer」を使うと、ジョブオブジェクトを調べることができる。Optionメニューの「Configure Color」でJobsのチェックボックスをオンにする。ジョブでグループ化されているプロセスに指定した色がつく コンピューターでは、プログラムを実行するとメモリに読み込まれて「プロセス」になる。プロセスからはさまざまな情報が得られる。今回は、プロセスから情報を取得する方法について解説する。その前に、プロセスや関連の用語が混乱しているので、1回整理しておこう。 そもそもWindowsにおける「プロセス」とは 「プログラム」とは命令の連なりであり、これを記録したものが実行ファイルだ。ほとんどのプログラムは、実行ファイルという形を持つが、プログラムがプログラムを作って、実行ファイルという形を経ずに実行させることもでき

    Windowsではプロセスからプログラムに関するさまざまな情報が得られる (1/2)
  • 山崎実業のハンガーで、床に並んだリュックたちに住所ができた

    リュックに住所ができました早速リュックを2つかけてみると、期待以上に見た目がスッキリ。 そして、なんといってもリュックが床に置きっぱなしにならないので、部屋もスッキリして気持ちが良い~。あとは帰宅したらここにかけるという習慣さえつければ、リュックの収納に困ることはありませんね。 フックをかけるドアやクローゼット扉の高さにもよりますが、上部のハンガーが比較的高くなりやすいので注意。身長155cmの私の場合だと、上のハンガーには届かないので少し利用しずらいですが、背の高い方ならば問題はなさそう。 リュックやランドセル以外にもショルダーバッグやキャップをかけることも。翌日必要なセットをかけておけば、時間がない忙しい朝にも少し余裕ができます。忘れ物の防止にもなるので、導入して良かった〜。 あとは、カバンや帽子類だけでなく、洋服の一時置きにもなってこれがまた便利なんです。服をかけるときは、中心の棒と

    山崎実業のハンガーで、床に並んだリュックたちに住所ができた
  • ワイヤレスイヤホンが有線に音質で勝てない一番の理由 | ライフハッカー・ジャパン

    しかし、これらのヘッドフォンは、さまざまな状況で高度な音質を提供できるものの、有線のヘッドフォンほど音質は良くありません。その理由を以下にご説明します。 ストリーミング・サービスは最近、オーディオ品質を向上させました。 この1年でApple MusicAmazon Music、Spotify(近日公開予定)など他のサービスも同様に高ビットレートのロスレス・サービスを提供しており、どれもこれまでと同じ料金で利用できます。 オーディオ品質とは?こういうバズワードを聞いてもピンとこない人のために、もう少し詳しくご説明します。デジタル音楽は、他のデジタル製品と同様に、デジタル情報(1と0)で構成されています。 1つのファイルに収めることができる情報量が多ければ多いほど、オーディオ品質は向上します。できるだけ多くの情報を得て、その曲の魅力を目いっぱい味わえたら理想的です。 しかし、情報は容量を占有

    ワイヤレスイヤホンが有線に音質で勝てない一番の理由 | ライフハッカー・ジャパン