タグ

ブックマーク / www.asahi-net.or.jp/~ef2o-inue (3)

  • VBA基本(デバッグトレースの開始方法)

    「デバッグ」って何ですか? 「デバッグ(Debug)」とは「バグ退治」のことで、記述したマクロを正しく動作するものに仕上げる作業のことです。 「マクロを[書いてみた][動かした][ダメでした]。」でも説明してありますが、マクロはコードを作成してからいきなり動かすものではありません。 いきなり動かして正しい結果が得られるなら、それはよほど単純なマクロなのか、作成者がマクロに精通した天才的な方なのかということになります。 次章でVBE内の機能を説明していますが、ここではどうやって動作確認するのかの概要だけ説明しておきます。 まず、コンパイルチェックを行ないます。 「コンパイル」はVBAでは事前に行なうものではなく、実行時に動的に行なわれます。 これを利用してチェックだけ行なうのが「コンパイルチェック」です。 「デバッグ」メニューにある「・・・Projectのコンパイル」を選択するだけです。これ

  • Excel環境(Excel2013以降はどう変わったか)

    「Office2013」以降しか知らない方には解らないと思いますが... Officeが「MDI(MultiDocumentInterface)」から「SDI(SingleDocumentInterface)」に移行したということの説明です。 ネットで「Office MDI SDI」などで検索してみても、この前後のバージョンを良く知る方の記事は「酷評」ばかりです。 タブレットモードや他OSとの動作統一などによるものと想像しますが、 複数ブックを開いた時にそれぞれのウィンドウで異なるリボンタブを選択した状態を保持できると言われても、 作成済みブックで作業する時にはリボンを触ることは少ないわけでベテランの方は画面上で幅を取るリボンはたたんで利用されていることも多いのです。 いまさら「MDI(MultiDocumentInterface)」に戻すことはないのでしょうが、 「SDI(SingleD

    Excel環境(Excel2013以降はどう変わったか)
  • ☆ Excelでお仕事!(Excel全般の解説サイト) ☆

    このページは削除されています。 トップページにジャンプしない場合は、こちらをクリックして下さい。 Excelでお仕事! ※サイトはJavaScriptを利用しています。 スクリプトの動作を拒否されている場合はメニューなどが正しく表示されません。

  • 1