タグ

ブックマーク / e-words.jp (12)

  • シングルページアプリケーションとは - IT用語辞典

    概要 シングルページアプリケーション(SPA)とは、Webアプリケーションの構成法の一つで、Webブラウザ側でページの移動を行わず、最初に読み込んだWebページ上のスクリプトがサーバとの通信や画面遷移を行う方式。 Web技術で対話的に操作するアプリケーションを構築する場合、利用者の入力や操作をサーバへのページ読み込み要求として伝達し、操作結果を反映したWebページをブラウザが読み込むというサイクルを繰り返すのが一般的である。 これに対し、シングルページアプリケーションでは最初にブラウザ側に通信機能を持ったスクリプトを読み込み、利用者の操作や入力が行われるとスクリプトの内部処理でサーバ側との通信が行われ、入力の送信、応答の取得、表示内容の更新が行われる。 操作の度にページ全体の再読み込みを行う通常の方式に比べ、ページ上の必要な部分だけを更新するため軽快に動作させることができる。通常のアプリケ

    シングルページアプリケーションとは - IT用語辞典
  • TLSとは 【Transport Layer Security】 ─ 意味・解説 : IT用語辞典 e-Words

    概要 TLS(Transport Layer Security)とは、インターネットなどのIPネットワークでデータを暗号化して送受信するプロトコル(通信手順)の一つ。送受信データの暗号化による盗み見の防止、相手方の認証による真正性の確認(なりすまし防止)、経路途上での改竄検知などを行うことができる。 TLSはデジタル証明書(公開鍵証明書)による通信相手の認証(一般的にはサーバの認証)を行い、中継装置などネットワーク上の他の機器によるなりすましを防止する。また、共通鍵暗号(秘密鍵暗号)によって通信を暗号化し、ハッシュ関数を応用してデータの改竄を検知することができる。 Webコンテンツの送受信に使われるHTTPと組み合わせた「HTTPS」(HTTP over SSL/TLS)が特によく知られ、Webサイトと閲覧者のWebブラウザの間で認証情報や個人情報、決済情報などの送受信を安全に行う手段とし

    TLSとは 【Transport Layer Security】 ─ 意味・解説 : IT用語辞典 e-Words
  • ポストバックとは - IT用語辞典

    HTTPのPOSTメソッドでデータを送信する際に、現在と同じURLを送り先として指定するもので、単一の操作画面で利用者の入力をサーバに反映させたい場合などに用いられる。WebブラウザからWebサーバにデータを送信し、送信元ページと同じページにデータの処理内容を反映させて送り返すことからこのように呼ばれる。 ASP.NETなどでは処理を進めるのにポストバックを多用するため、ページがロードされる際にポストバックによるものかどうかを識別して初回ロード時と異なる処理を行う仕組みが用意されている。

    ポストバックとは - IT用語辞典
  • 閉域網とは - IT用語辞典

    概要 閉域網(closed network)とは、インターネットなどに直接は繋がれておらず、限られた利用者や拠点間のみを接続する組織内の広域通信ネットワークのこと。 通信事業者の内部ネットワークなどとして構築されるもので、事業者自身の通信需要のために利用されるほか、VPNサービスなどの形で顧客企業の拠点間通信などに用いられることもある。 通信経路上でどのような組織、機器を経由するか分からないオープンなネットワークと異なり、閉域網を構成する通信回線や通信機器は通信事業者が設置・運用しているものであるため、高いセキュリティや一貫した通信品質を期待できる。 なお、物理的にはインターネットを伝送経路に用いるが、通信を暗号化することによって遠隔地間で仮想的な閉域網を構築する場合(インターネットVPN)や、ファイアウォールなどで一定の制限を行いながらインターネットへのアクセスを可能としている閉域網もあ

    閉域網とは - IT用語辞典
  • 依存性注入とは - IT用語辞典

    概要 依存性注入(DI)とは、コンピュータプログラムのデザインパターンの一つで、オブジェクトなどの間に生じる依存関係をオブジェクト内のコードに直接記述せず、外部から何らかの形で与えるようにする手法。 あるオブジェクトAがオブジェクトBを呼び出してその機能を利用する場合「AはBに依存している」という。この関係を素朴に記述しようとすると、Aの内部でBを生成して呼び出すコードを記述する形となる。AとBの関係は固定的になり、AがBを利用していることは外部からは分かりにくくなる。 依存性注入を利用する場合、Aのコードの中でBを生成するコードを直に記述することはせずに、Bをメソッドの引数などの形で外部から受け取って呼び出す形とし、Aを呼び出す側がB(に相当するオブジェクト)を与えて利用させる。 これにより、AとBの依存関係は外部から任意に指定・変更できるようになり、Bの代わりに同じインターフェースを実

    依存性注入とは - IT用語辞典
  • 分散トランザクション処理とは - IT用語辞典

    概要 分散トランザクション処理(distributed transaction processing)とは、複数の処理を一体不可分の処理として管理するトランザクション処理を、複数のコンピュータにまたがるシステムで行うこと。 トランザクション処理は銀行の入出金処理のように途中で中断しては困る複数の連続する処理の進捗を監視し、「すべて成功」か「すべて失敗」のどちらかになるように制御する。 分散トランザクション処理はネットワークで接続された複数のコンピュータがそれぞれ行う処理を一つにまとめてトランザクションとして管理する方式である。トランザクションを管理する単一のソフトウェアからの指示を、個々の処理を実施するソフトウェアが受け入れることによって成り立つ。通常のトランザクション処理と同様にACID特性が満たさせるよう、2フェーズコミット(2相コミット)などの手法が用いられる。 X/Open XA

    分散トランザクション処理とは - IT用語辞典
  • ドロップシッピングとは - IT用語辞典

    概要 ドロップシッピング(drop shipping)とは、インターネットによる通信販売の形態の一つで、アフィリエイトとオンラインショップの特徴を組み合わせた仕組み。在庫を持たずにショップを開設・運営することができる。 ショップオーナーはWebサイトを開設して商品の紹介を行い、訪問者から受注を受け付ける。オーナーは商品の購入申し込みがあると販売元へこれを取り次ぎ、販売元が代金の請求や回収、商品の発送などを行う。 販売元としてメーカーや卸売業者などと個別に契約を結ぶ場合もあるが、一般的にはドロップシッピングを専門に取り扱う事業者(DSP:ドロップシッピングプロバイダなどと呼ばれる)と契約し、事業者が取り扱う商材の中から販売する商品を決めることが多い。 成功報酬型のネット広告であるアフィリエイトに近いが、ドロップシッピングは単に宣伝を行うだけでなくサイト運営者が自ら店舗を運営し、購入の受け付け

    ドロップシッピングとは - IT用語辞典
  • UTCとは - IT用語辞典

    概要 UTC(Coordinated Universal Time)とは、世界の標準時刻の基準として用いられる時刻。原子時計によるカウントと地球の自転運動に基づく一日の長さの観測の両方を調整して決定される。 現代で標準とされる単位系(SI単位系)では1秒の長さはセシウム原子の振動数を元に決定している。これに基づく時刻系として、地球の自転のみに基づく旧基準の1958年1月1日午前0時ちょうどからの経過秒数を原子時計(世界中の数百台の時計の測定結果の平均)で計測して決定した「国際原子時」(TAI:International Atomic Time)が運用されている。 一方、各国の天文機関の観測結果を組み合わせ、太陽の高度が最も高くなってから次に最も高くなるまで、すなわち正午から次の正午までを一日(太陽日)の長さとする「世界時」(UT:Universal Time)が運用されている。 現代では実

    UTCとは - IT用語辞典
  • SMTPとは - IT用語辞典

    概要 SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)とは、インターネットなどのIPネットワークで標準的に用いられる、電子メール(eメール)を伝送するための通信手順(プロトコル)の一つ。 利用者の操作するメールソフト(メールクライアント)からメールサーバにメッセージの送信を依頼する際や、メールサーバ間でメッセージを転送する際にシステム間で交わされる要求や応答のデータ形式、伝送手順などを定めている。 SMTPでメッセージを転送するソフトウェアを「MTA」(Mail Transfer Agent)あるいは「SMTPサーバ」(SMTP server)という。一方、受信側でクライアントへメッセージを配送するソフトウェアは「MRA」(Mail Retrieval Agent)と呼ばれ、受信プロトコルの違いによりPOP3サーバ、IMAP4サーバなどに分かれる。 SMTPは1980

    SMTPとは - IT用語辞典
  • シンボリックリンクとは 【symbolic link】 ─ 意味・解説

    概要 シンボリックリンク(symbolic link)とは、オペレーティングシステム(OS)のファイルシステムの機能の一つで、特定のファイルやディレクトリを指し示す別のファイルを作成し、それを通じて体を参照できるようにする仕組み。 リンクは体と同じディレクトリに置いても良いが、通常は別の場所から参照できるようにするために作成される。UNIX系OSではシンボリックリンクの名称で知られるが、ほぼ同じ仕組みをWinodwsでは「ショートカット」(shortcut)、macOSMac OS X/旧Mac OS)では「エイリアス」(alias)という。 UNIX系OSでは一般に「ln」コマンドでシンボリックリンクを作成することができ、ファイルシステム上には体の場所が記録された0バイトのファイルが出現する。シンボリックリンクを指定して操作を指示すると、自動的に体に対して操作が行われる。 削除

    シンボリックリンクとは 【symbolic link】 ─ 意味・解説
  • インスタンスとは - IT用語辞典

    概要 インスタンス(instance)とは、事実、事例、例、場合などの意味を持つ英単語。ソフトウェアの分野では、あらかじめ定義されたコンピュータプログラムやデータ構造などを、メインメモリ上に展開して処理・実行できる状態にしたものを指す。この意味では「実体」と訳されることもある。 オブジェクト指向プログラミングで、クラス定義に基いて実行時にメモリ上にデータと手続きの集合として実体化されたオブジェクトのことをインスタンスという。クラスからインスタンスを生成することを「インスタンス化」(instantiation)という。 クラスは一種の雛形であり、同じクラスから作られたインスタンスは同じ変数(プロパティ)と手続き(メソッド)を持つが、各プロパティに代入される値はそれぞれのインスタンスごとに固有となる(インスタンス変数の場合)。あるインスタンスのプロパティの内容を書き換えても、同じクラスの他のイ

    インスタンスとは - IT用語辞典
  • Cookieとは - 意味・解説 : IT用語辞典 e-Words

    概要 Cookie(クッキー)とは、WebサーバがWebブラウザに送信する制御情報の一種で、ブラウザが動作しているコンピュータに永続的に記録・保管されるもの。閲覧者の識別などに利用される。 CookieはWebサーバがWebブラウザにコンテンツを送信する際に制御情報の一部として一緒に送信する短いデータで、ブラウザは次にサーバにリクエストを送る際に前回受け取ったCookieの内容を申告する。ブラウザは受信したCookieを所定の期限までストレージ上で永続的に保管する。 Cookieには任意の文字列が記録でき、利用者の識別や属性に関する情報や、最後にサイトを訪れた日時などを記録しておくことが多い。ネットサービスなどで利用者のIDなどを保存しておけば、次にアクセスしたときに自動的に利用者を識別・同定することができ、前回の続きからサービスを提供することができる。 1つのCookieには4096バイ

    Cookieとは - 意味・解説 : IT用語辞典 e-Words
  • 1