タグ

ブックマーク / qiita.com/yuuu1654 (3)

  • スッキリわかるSQL入門 読書メモ - Qiita

    はじめに 今回は、スッキリわかるSQL入門を読んだので、以下に読書録として残そうと思いました なぜ「スッキリわかるSQL入門」を選んだのか 実務2年目で、SQLを触る機会があるのですが、 「引き出しが少なすぎる...」 「複数テーブルが結合した長文クエリが訳分からん...」 「先輩エンジニのSQL文考える速度が異常にはやい...」 と感じながらも、なんとなく使っている感が否めないので基礎からしっかり理解し直すために、基礎固めとして定評があるこちらの書籍を選びました また、演習問題ドリルや、環境構築不要なdokoQLも利用できる為、すぐにSQLを実行して動作を確認できるのも魅力ポイントです 学んだこと 3章 操作する行の絞り込み WHERE句 対象データの絞り込みに利用 SELECT, UPDATE, DELETE文で使うことができる 演算子 比較演算子 <= : 左辺は右辺の値以下 >=

    スッキリわかるSQL入門 読書メモ - Qiita
  • Linuxの基礎知識をまとめてみた - Qiita

    Linuxって何? LinuxはOSの一種で、コンピュータを動かすための基ソフト 基ソフトがないとコンピュータは動かない 他のOSとして、Windows,Mac OS X, Androidなどがある Linuxはどのように誕生したのか? 1970年頃 UnixというOSが誕生 シンプルな小さいOSで大学や研究所を中心に普及 有料。ライセンス縛りも厳しい 1985年〜 オープンソース版のUnixを開発するプロジェクトがスタート ソースコードも公開されていたので、様々な派生版のUNIXが誕生 1991年 当時大学生のリーナス・トーバルズがLinuxを開発し、オープンソース化 UNIXを真似て、一からOSを作る 最終的に最も普及 有料のUnixが、Linuxという形で無料で使えるようになった Linuxはどこで使われているのか? サーバー、組み込み、デスクトップといった幅広い用途て使われてい

    Linuxの基礎知識をまとめてみた - Qiita
  • Webの基礎概念を超簡単にまとめてみた - Qiita

    今回は、エンジニア(というより、Webに関わるすべての人)にとって大変重要な基礎概念をピックアップしてまとめてみました。 そこで、エンジニア界隈で大変評判がよい良書であるプロになるためのWeb技術入門を読んで内容を簡単にまとめてみました。 当は以下に挙げた項目以外にも基的な知識・概念は山ほどありますが、まずはこれ! というものを即席で挙げさせてもらいました。 Webの基礎概念のとっかかりを掴んでいただけますと幸いです。 ステートフル(Stateful Protocol) リクエストに伴って状態が変わっていくプロトコル、つまり状態をもつプロトコル 直前のやりとりを次回へ反映できる 同じ入力に対する出力が同じとは限らず、内部の状態次第で変わることがある 床屋さんの例だと、高級な美容室 来店したお客さんの情報を記録していて、誰が対応してどんな髪型にしたかなどがわかるようになっている なので、

    Webの基礎概念を超簡単にまとめてみた - Qiita
  • 1