これは何? GoogleAppsScript(GAS)を使って祝日判定をするときに、Googleに用意されている「日本の祝日」カレンダーを利用することが多いですが、このカレンダーには「祝日のみ」と「祝日およびその他の休日」の2つのコンテンツがあることを今日知ったので、その違いを記します。 今日知ったというか過去にはコンテンツが1つしかなかったと記憶しています。どこかのタイミングでコンテンツが増えて、しかも困ったことにデフォルトが「祝日およびその他の休日」になってるみたい。 正しく使い分けないと「節分」や「七夕」が「祝日」として判定されちゃいます。 先に注意点 カレンダーの設定画面で指定したコンテンツ(祝日のみor祝日およびその他の休日)と、GASのコードで指定するカレンダーID(祝日のみ、祝日及びその他、それぞれにカレンダIDがある)を合わせておかないとエラーになります。 祝日判定のやりか