タグ

ブックマーク / dekiru.net (7)

  • 【神保町ペロリ旅】心に残る2016年のドカ盛りランチTOP5

    できる編集部の大い担当・進藤がべた神保町の大盛り・ドカ盛りランチの情報をお届けします。今週は年末特別企画として、2016年にべた25のドカ盛りの中からTOP5をご紹介します。毎週火曜日更新予定。 こんにちは、できる編集部の進藤寛と申します。2016年も暮れが押し迫った今日このごろ、皆さんいかがお過ごしでしょうか。私は担当書籍の入稿のため、慌ただしくも充実した時間を送っています。年末は何かと忙しいですが、この忙しさがいいですね。 さて、今回は年末特別企画として、今年した25のドカ盛りの中から私、進藤の独断と偏見で心に残ったもののTOP5を選んでいきます。お店の情報と選出理由など交えて、ご紹介していけたらと思います。 第5位 「立川マシマシ5号店」のデラックスマシライス まず第5位に選んだのは、第12でご紹介した「立川マシマシ5号店」のデラックスマシライスです! デラックスマシライ

    【神保町ペロリ旅】心に残る2016年のドカ盛りランチTOP5
  • WordPress「WP Maintenance Mode」プラグインの使い方:メンテナンス中に専用画面を表示して知らせる

    メンテナンス作業に影響を与えず、メンテナンスを告知できる トラブルからの復旧中や、公開中の記事を大量に修正する場合など、大規模なメンテナンスを行っているときは、アクセスした読者に不完全なWebページを表示して迷惑をかけないよう、メンテナンス中であることを案内する画面を表示しましょう。 プラグイン「WP Maintenance Mode」を使うと、管理者アカウントでログインしているユーザーには影響を与えず、それ以外のユーザーや読者にメンテナンス画面を表示できます。 なお、メンテナンス終了後は、忘れずにメンテナンスモードを解除しましょう。WordPressにログインしているユーザーには通常どおりにサイトが表示されるため、うっかりしていると気付かないことがあります。メンテナンスモード中は管理画面の上部に[The MaintenanceMode is active.]と注意を促すメッセージが表示さ

    WordPress「WP Maintenance Mode」プラグインの使い方:メンテナンス中に専用画面を表示して知らせる
  • Inbox by Gmail 使い方まとめ - Googleの新メールアプリを徹底解説!

    Googleが提供する新しいメールサービス「Inbox」。スヌーズ(Snooze)、完了(Done)、通知など、特徴的な機能の使い方や活用ノウハウをまとめました。 Gmailの進化版。まったく新しい操作感のアプリが登場 Inboxは、Googleが2014年10月にリリースした「Gmailの進化版」とも言われるメールサービスです。 Inbox by Gmail - the inbox that works for you リリース以降、しばらくは招待制のサービスとして提供されていましたが、2015年5月29日から一般公開され、誰でも無料で利用できるようになりました。 InboxはiPhoneアプリおよびAndroidアプリから、Gmailと同じGoogleアカウントでサインインすると利用できます。今後Gmailのアドレスで受信するメールはもちろん、過去にGmailで受信したメールもInbo

    Inbox by Gmail 使い方まとめ - Googleの新メールアプリを徹底解説!
    lordkf
    lordkf 2015/02/13
  • InboxとGmailの画面を比較。必要なメールを見つけやすくなった一覧とメニューを確認しよう

    Gmailのアカウントをそのまま使えるInbox(インボックス)ですが、Gmailとどのような違いがあるのでしょうか? 画面構成と機能の概要から探ってみましょう。 前回の記事では、招待メールを受け取ってから、Inboxのアプリにサインインするまでを解説しました。実際にサインインしてみると、メールの一覧がGmailとはずいぶん違う見た目をしていることに気づきます。 左がGmailの受信トレイ、右がInboxの[Inbox]トレイです。同じアカウントで、メールの受信状態も同じですが、かなり見た目が違います。 メールを自動的にひとまとめににする「Bundle」 まずGmailは、標準状態では届いた順番通りにメールが並んでいます。同じ件名のメールは「スレッド」にまとまりますが、時系列であることは変わりません。 一方、Inboxでは[Social][Promos]といった単位で、メールがひとまとめに

    InboxとGmailの画面を比較。必要なメールを見つけやすくなった一覧とメニューを確認しよう
    lordkf
    lordkf 2015/02/13
  • ファーミングから作戦行動まで。Ingress(イングレス)レベル8エージェントの日常 [堀 正岳]

    「ライフ×メモ」の堀 正岳氏によるIngressの戦略解説第2回。レベル8エージェントの活動を支える「レベル8ポータル」から考える、「日常」としての作戦行動とは!? こんにちは。ライフ×メモの堀 正岳です。前回の記事ではIntelマップをにらみ、戦略を立てるための考え方やツールを紹介しましたが、今回はレベル8エージェントの日常の一部をご紹介しましょう。 ▼前回の記事: 軍師のように地図を読み取れ。Ingressを戦略的にプレイするヒント Ingressというゲームは、レベル8を境に、急にその目的が変わります。レベル8に達するまでは、ひたすらAPを獲得し、強いアイテムが使えるまでレベルを上げるのが重要な目的となります。 ここまではハックするポータルのレベルが7か8かはそれほど大きな違いはないでしょう。しかし、レベル8に到達したとたん、一転してレベル8のポータルの意味合いは大きくなってきます。

    ファーミングから作戦行動まで。Ingress(イングレス)レベル8エージェントの日常 [堀 正岳]
  • 軍師のように地図を読み取れ。Ingress(イングレス)を戦略的にプレイするヒント[堀 正岳]

    「ライフ×メモ」の堀 正岳氏によるIngressの戦略解説です。作戦立案に欠かせないIntelマップをどう見て、どのように作戦を立てるか、考え方と役立つツールを紹介します。 こんにちは。ライフ×メモの堀 正岳です。ここでは、長くIngress(イングレス)を楽しむために役立つサイトと情報源、そして、レベル8以降のエージェント向けの戦略について紹介したいと思います。 Ingressを始めたときに読んだ記事で、心にグサッと刺さったフレーズがあります。 「LV8に到達した! おめでとう、これでゴール達成か? いいや、当の熾烈なゲームはここからだ」 Ingressというゲームのすごさは、レベル8以降は武器(Xmp バースター)の強さも、ポータルに設置するレゾネータの強度も頭打ちになるという点です。レベル8以上のエージェントは、単純な「強さ」で差を付けることができません。そして、十分なXmpバース

    軍師のように地図を読み取れ。Ingress(イングレス)を戦略的にプレイするヒント[堀 正岳]
  • Ingress(イングレス)上級者に必要な、補給と戦線維持のワザ[L6~7向け]

    ※ポータルのレベルは、設置された全レゾネーターのレベルの合計÷8で計算され、表示される(端数切り捨て) 所持アイテムを見直して、不要なアイテムを処分しよう レベルが上がると、アイテムの数が所持数制限の2000を超えることも多くなってきます。重要でないアイテムは処分して、所持数制限の中で、無駄のない装備を心がけましょう。 重要度が低いアイテムは、一般的には次のようなものです。 Media全般(Ingressのストーリーに関係した動画など。アイテムとして持ち続ける必要はない) 低レベルの武器(Xmpバースター、Ultra Strike。低レベルのものを処分して高レベルと入れ替える形に) レベル5~7のレゾネーター(高レベルになると使う機会以上に入手機会が増えるので、余りがちに。各レベル100程度をキープして、余剰分は処分してもOK) 使う機会のないポータルキー(二度と行かない場所のキーが溜まる

    Ingress(イングレス)上級者に必要な、補給と戦線維持のワザ[L6~7向け]
  • 1