タグ

mindmapに関するlordkfのブックマーク (29)

  • 無料でブラウザベースのマインドマップを作成できる「My Mind Map」

    自分のアタマの中を「見える化」できるマインドマップは、頭の中を整理するのに役立つほか、問題点の解決や新たなアイデアの発想につながることもあるという便利なツールです。「My Mind Map」ではそんなマインドマップをブラウザベースで作成することが可能になっています。 My Mind Map :: My Mind http://my-mind.github.io/ My Mind Mapを利用する場合でもソフトウェアのインストールやアカウント設定などは一切必要なし。上記のURLを開くと、新規マップを作成する画面が開きます。「My Mind Map」と書かれた部分をダブルクリックすると、マップのタイトルを変更することが可能です。 アイテム上で右クリックすると、マップの編集メニューが表示されます。 「Insert a child」はアイテムの下に枝分かれする子要素を作成します。まずは親要素「20

    無料でブラウザベースのマインドマップを作成できる「My Mind Map」
  • テキストから一発でマインドマップ作成 [FreeMind] - 脱・下流エンジニア (仮)

    フリーソフトの[FreeMind]でマインドマップを作ってみました.コレかなり便利です! インストール 1. Java2 Runtime のインストール http://www.java.com/ja/ 2. FreeMind のインストール http://prdownloads.sourceforge.net/freemind から freemind 0.8.0 のパッケージ(Windowsなら FreeMind-Windows-Installer-0_8_0-max.exe)をDL 0.8.0 からはメニューも日語化されており,PDFやJPEGへの書き出しも可能.(maxはプラブイン入り) 操作はほとんどキーボードでできるので,使い勝手は良好です. テキスト一発変換 テキストで書いたメモから一発でマインドマップ化できます! 1. 読書メモ,議事録など,普通にエディタでテキストを書きます

    テキストから一発でマインドマップ作成 [FreeMind] - 脱・下流エンジニア (仮)
  • ノーベル平和賞にマインドマップの発明者がノミネートされた理由

    マインドマップの発明者であり、脳と学習の世界的権威。BP(ブリティッシュ・ペトロリアム)、BA(ブリティッシュ・エアウェイズ)、マイクロソフト、ウォルト・ディズニー、ボーイングなどの国際的大企業でアドバイザーを務め、世界各国の政府機関・教育機関で講演を行っている。2008年にはアメリカ創造性協会から生涯にわたる創造性開発への貢献を称える賞を授与された。著書は100冊以上、33の言語に翻訳され、150ヵ国以上で出版されている。主な著書に『ザ・マインドマップ』『仕事に役立つマインドマップ』『勉強が楽しくなるノート術』(いずれもダイヤモンド社)など。 マインドマップ・リーダーシップ 脳の潜在能力を目覚めさせる画期的なツール、マインドマップ。その発明者であるトニー・ブザン氏は世界中で開かれる講座で教え、日もたびたび訪れている。2013年11月の来日時に、マインドマップによるリーダーシップについて

  • 無料でマインドマップを複数人同時編集可能でGoogleドライブにも保存できる「MindMup」

    思考・発想法の1つであるマインドマップは、考えをイメージ化していくことで複雑な概念もコンパクトに表現できるようになるものです。これを簡単にパソコン上で作成可能で、キーボードのみでの操作もでき、データはGoogle Drive上に保存できてしまうのが「MindMup」です。複数人が同時に1つのマインドマップを作成して考えやアイディアを共有することも可能なサービスになっています。 MindMup: Zero-Friction Free Online Mind Mapping http://www.mindmup.com/ これがMindMupのトップページで、ここにマインドマップを作成していきます。 最初に表示されているこれが全ての考えの親部分になるもの。各項目を編集する際はダブルクリックするか、スペースキーを押せば可能。 項目を選択したままキーボードのTabキーを押すと…… その下に新しい項

    無料でマインドマップを複数人同時編集可能でGoogleドライブにも保存できる「MindMup」
    lordkf
    lordkf 2013/08/01
    クラウドベースのマインドマップ。いいかも! >>
  • アイデアを可視化しよう! 「マインドマップ作成ツール」ベスト5 | ライフハッカー・ジャパン

    ブレインストーミング、計画立案、アイデアの具現化などに効果を発揮するマインドマップ。ありがたいことに、マインドマップの作成やまとめ、保存などを行うための便利なツールが、たくさんリリースされています。でも、どれを選んでいいやらさっぱり。そんなあなたのために、米Lifehackerが読者投票で選んだ、マインドマップ作成ツールのベスト5を紹介します! (正確な順位と得票数を知りたい方は、こちらをご参照ください)Mindjet(Windows/Mac/iOS) 『Mindjet』は、ブレインストーミング、プロジェクト管理、タスクのコラボレーション、組織力強化などに役立つ統合アプリケーションです。マインドマップ作成ソフトというよりは、プロジェクト管理およびコラボレーションのための完全パッケージのようなイメージ。それでいて、マインドマップ作成とブレインストーミングにおいても、非常に強力なツールでもあり

  • マインドマップより簡単!思考を投げ込むツール、Scapple

    Macで長めの文章を書くのにScrivenerを大変愛用していますが、その開発元のLiterature&Latteから、新しい思考投げ込み型のツール、Scapple(スキャプル)が登場しています。 短い言葉で表現した考え事を矢印でつなぐだけの、紙ナプキンのうえにささっと書ける程度のメモを書いたことは誰でもあると思いますが、そういった手軽さで思考を形にすることができるツールです。 ただ、起動した瞬間には何をすればいいのかわからなくなってしまうツールですので、使い方を動画で解説しておきました。### 基操作はダブルクリック、ドラッグ&ドロップだけ Scappleを起動するとただの白紙の画面が登場するだけですので、何をすればいいのか悩みますが、覚えるべき操作は二つしかありません。 ダブルクリックでメモを追加するのと、メモの上にメモをドロップすることで線を引くという操作です。 動画の中ではいい忘

    マインドマップより簡単!思考を投げ込むツール、Scapple
  • ThinkBuzan - Official Mind Mapping software by Tony Buzan

    ビデオをご覧になって少しでもご興味をお持ちいただけましたら、ぜひiMindMapの製品についてもう少し詳しくご覧ください: 詳細

  • 表現力がすごすぎる!iPhone・iPadでマインドマップかくなら『iMindmap』 #mindmapjp #iphonejp #ipadjp - ライフハックブログKo's Style

    iPhone版iMindmapiPad版iMindmapのニューバージョンが、別アプリとしてリリースされました。 これがとにかくすごいです。もうこれ事件ですよ! iOSアプリの中で、マインドマップアプリとしては間違いなく最強です。 しかも、まさかの無料なのでとにかく落としてみてください! ここでは、その特徴や感想などまとめておきます。 1. iMindMapニューバージョンはこれ! 注意ですが、旧iMindmap mobile(有料)もまだApp Storeに別アプリとして残ってます。最新版は以下です。 最新版は、アプリ自体はなんと無料。 サブスクリプション購入(いまなら導入キャンペーン価格 \1200 / 年)することで クラウドサービス追加機能追加が可能となります。 iMindMap 2.0.3(iPhone版) カテゴリ: 仕事効率化, ライフスタイル 現在の価格: 無料(サイズ:

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 手軽に、テキストからマインドマップを作成できるオンラインサービス -Text 2 Mind Map

    テキストからマインドマップを簡単に作成できるオンラインサービスを紹介します。 日語でも文字化けしませんでした。 Text 2 Mind Map [ad#ad-2] マインドマップの生成 Text 2 Mind Mapを利用するには、登録など面倒なことは一切不要です。 下記のように、タブでインデントをつけたテキストを入力するだけです。

  • マインドマップを手軽に作ることができるサービス「mindmaps」 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    マインドマップを手軽に作ることができるサービス「mindmaps」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 無料のマインドマップ作成ツール「EasyStep」はどこがスゴいのか

    以前、Webサービス図鑑で、無料のWebマインドマッピングツール「EasyStep」を紹介した。Webブラウザ上でマインドマップを作成できるツールとしては、「MindMeister」や「mind42.com」が知られているが、それらと比べてもEasyStepはよくできている。特徴と各機能を簡単に見ていこう。 日語OK&分かりやすいツールバー EasyStepは国産のWebサービスだ。海外の一部のWebマインドマップツールのように、入力した日語が文字化けすることもなく、操作メニューも分かりやすい。 また、ほとんどの操作はツールバーやサイドバーから行えるため、直感的な操作が可能なのもポイントだ。多機能で高機能なWebサービスにありがちな、「なんとなくすごいのは分かるんだけど、自分には使いこなせないかも……」ということはないはず。枝の方向や太さなども細かく調整できるので、作り込めば非常に美し

    無料のマインドマップ作成ツール「EasyStep」はどこがスゴいのか
  • Mind Mapping Software - Create Mind Maps online

    マインドマップは、中央のメインアイデアから始めます。思考を巡らせながらサブトピックを無制限に作成し、色分けしてわかりやすさとスタイルを加えることができます。マップが形になってきたら、添付ファイルや埋め込みメディアなどでトピックに前後関係を追加します。MindMeisterの機能を使えば、初めてのマインドマップでも創造力を最大限に発揮できます。

    Mind Mapping Software - Create Mind Maps online
  • Xmind - Full-featured mind mapping and brainstorming tool.

    Xmind AI: AI-powered mind mapping tool with seamless team collaboration. Xmind AI: AI-powered mind mapping tool with seamless team collaboration. Try Now

    Xmind - Full-featured mind mapping and brainstorming tool.
  • 人は「考え方」を手に入れたとたん頭のよくなる生き物である - teruyastarはかく語りき

    、、の、まくらことばで始まる今季からのNHK番組 「テストの花道」 http://www.nhk.or.jp/hanamichi/ 所ジョージを顧問に、受験に対する「考え方」を学んでいく番組なのですが、 これがどうして、テストの学生だけじゃなく 社会人もうらなせるほど、問題に取り組む深い考え方を示してくれます。 オススメです。 番組今回のテーマは 比べるチカラ 番組での説明 比べることは全ての思考の源である。 比べることができなければ分析はできない。 つまり、 比べることによって物事の質にせまる ことを求めていきます。 例えば、「美人」と「かわいい」 を比べるにはどうするか? それに使うツールがこちら。 ダブルイメージマップ (マインドマップ的なもの?) このような図を使います。 それぞれの中心に比較対象を書き 連想されるものをどんどん書いていきます。 連想数は5つじゃなくていくらでも。

    人は「考え方」を手に入れたとたん頭のよくなる生き物である - teruyastarはかく語りき
  • トラベルにプラスの心を – Travels Save Your Life

    美しい地中海とエーゲ海に囲まれたトルコは、東西文明が交わる観光大国です。 ヨーロッパとアジアの架け橋でもあり、世界各国から観光客が訪れます。 旅行会社では、様々なタイプのパッケージツアーを用意しています。 トルコは親日的な人が多く経済や文化政治でもつながりが深いため日からの観光客も多いです。 プランの立て方 トルコ旅行を決めた場合、パッケージツアーを選択する方法と個人でホテルや航空チケットを手配する方法があります。 旅行会社のパッケージツアーを利用するとホテルの客室や航空チケットがパッケージツアー用の価格になっているため、一般的に個人旅行よりも費用が安くなります。 日と同じように四季があるトルコは、4月から10月がベストシーズンです。 広大な国土を持つため、エリアによって気候が異なります。 首都がある西部は冬でも温暖な気候ですが、東部の山岳地帯になると寒さが厳しいです。 旅の準備では

  • 【レビュー】申し分なし! Web版ドローツール『Cacoo』の使い心地 - リアルタイムコラボにもおすすめ! | ネット | マイコミジャーナル

    Webサイトのデザイン、社内のネットワーク図、オフィスのレイアウト図、UMLなどドローツールに対する需要は高い。いくつかのローカルアプリケーションが存在するが、もっとも有名な Microsoft Visio は高価であり、利用頻度によってはコストメリットが出ない場合もある。またオープンソース・ソフトウェアやフリーウェアにもいくつか存在するが、オブジェクトが足りなかったり使い勝手の面でいまひとつなものも少なくない。 さらに最近では一人ですべてのドローを作成するのではなく、複数人で図の共有や編集を行なう需要が出てきている。その場合、ローカルアプリケーション型は、コスト的にも共同編集の面でも選択するのは難しい。そこで注目を集めているのがオンラインのドローアプリケーションだ。 今回は『Cacoo』というWebアプリを紹介したい。ヌーラボによる日語向けのドローアプリケーションだ。 「Cacco」の

    lordkf
    lordkf 2009/11/10
    これは。。。OmnigraffleでやっていたことがWebでできるのか???
  • マインドマップに対してもっていた3つの決定的な誤解

    我流のマインドマップはもうやめようと思いました。 先週末は佐々木さんのマインドハック研究会に続き、mindmap.jp の伊藤さんによる「マインドマップ基礎講座」を受講していたのですが、連日の睡眠不足が吹っ飛ぶくらいに楽しく、発見続きのセミナーになりました。 いままで私はマインドマップについてきちんと原典にさかのぼらずに真似ている部分が多かったのですが、マインドマップの公認インストラクターである伊藤さんから直接その実践方法を手ほどきしてもらうのは目からうろこが落ちる体験となりました。 というのも、マインドマップについて自分がさまざまな誤解を抱いていたということがセミナーを通して明らかになったからです。 いくつもありますが、一番自分の頭のなかでカチッとなにかが嵌る気がした3つの誤解していた点についてまとめておきます。 舌足らずかもしれませんし、必ずしもマインドマップの理論からみて正確でないか

    マインドマップに対してもっていた3つの決定的な誤解
  • 無料 マインドマップソフト「DropMind」ウェブでもデスクトップでもOK

    このマインドマップソフトは、限りなくマインドマネージャーに近い感覚で使えるのではないでしょうか。ショートカットキーや機能が少ないことは否めませんが、それでもかなりの高機能。 Silverlightを採用していて、オンライン版でもなかなか軽く動作します。もちろん日本語入力もOKです。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 ペンとノートで記憶に残す!アイデアがわき出る! 当に頭が良くなるマインドマップ(R)“かき方”超入門 オンラインでもデスクトップでも使える無料マインドマップ ソフト「DropMind」は、オンライン版とデスクトップ版(Win,Mac,Linux)が用意されているフリーのマインドマップソフト。 互換性のあるマインドマップソフト マインドマネージャー FreeMind上記ソフトのファイルをDropMindで開くことが出来ます。 オンライン版 マインドマッ

    無料 マインドマップソフト「DropMind」ウェブでもデスクトップでもOK
  • 親しみやすいデザインのサイトマップやチャートが作成できるオンラインサービス -Lovely Charts

    Lovely Chartsは、かわいらしくて親しみやすいデザインのサイトマップ、フローチャート、ワイヤフレーム、ネットワークダイアグラム、組織図などが作成できるオンラインサービスです。 Lovely Charts Lovely Chartsで作成できるサイトマップやチャートなどは、かわいらしいデザインながらも、仕事に使用できるクオリティとなっています。 下記はそれぞれのサンプルです。 フローチャートのサンプル

    lordkf
    lordkf 2009/02/10
    オムニグラフみたいなことが、Webで出来る。