タグ

2010年4月22日のブックマーク (33件)

  • 『反日マンガの世界』晋遊舎の基礎知識 - 法華狼の日記

    『反日マンガの世界』には「反日マンガを読むための基礎知識」という見開きコラムがある*1。無記名だが、おそらく編集部によるものだろう。 「サヨク」「週刊金曜日」「竹島問題」など、様々な言葉が並んでいるが、マンガの読解に役立てそうなものはない。もちろん、言葉の解説はどれも独自性があふれすぎている。 まず「強制連行」の説明はこうだ。 文字通りの意味としては、人の意思とは無関係に連れ去ること。反日的な文脈では、第二次世界大戦中に日が労働力確保のために中国や朝鮮から強制的に人々を連れ去ったことを意味することが多い。最もひどい説では、現在日に住む在日朝鮮人の祖先は強制連行によって無理矢理日に連れて来られた人々である、ということになっている。だが実際には、人たちの意思で日への移住を希望していた場合がほとんどで、いわゆる強制の事実は確認されていない。彼らはただの出稼ぎ労働者だったのである。 全

    『反日マンガの世界』晋遊舎の基礎知識 - 法華狼の日記
    lotus3000
    lotus3000 2010/04/22
  • 「内心の自由」ってなんなんだ? - 遠方からの手紙(別館)

    http://d.hatena.ne.jp/kutabirehateko/20100421/Second_Rape 一般的なものであれ、特定の人間に対するものであれ、人間の様々な行為や行動に対する批判的な言及は、人間の意識、つまりはその内面に対する問いかけを伴わざるを得ない。いささか型にはまったものが多いとはいえ、「差別」はいけない、「いじめ」はよくない、というような、よくある一般的な啓蒙だってそう。人間の意識=内面への問いかけを伴わない批判など、なんの現実的な変革ももたらさない、無力な批判にすぎない。 たとえば、アメリカでの黒人差別に反対し抗議した人らの活動は、なによりも、そのような差別を当たり前のもの、自明のこととしていた人らの意識=内面への問いかけを伴うものであったはず。そして、そのような批判を多くの人が正当なものとして受け入れた結果、現在では、少なくとも、公然たる「人種差別」は非難

    「内心の自由」ってなんなんだ? - 遠方からの手紙(別館)
    lotus3000
    lotus3000 2010/04/22
  • 写真がうまくなりたい?「ひとつ上の構図」を目指すための9のTips - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    写真がうまくなりたい?「ひとつ上の構図」を目指すための9のTips - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~
  • 元係長懲戒免取り消し訴訟、阿久根市が控訴 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が、市庁舎内の職員人件費の張り紙をはがした元係長の男性(45)を懲戒免職処分にした問題で、市が男性の処分を取り消した鹿児島地裁判決を不服とし、控訴したことが22日わかった。

    lotus3000
    lotus3000 2010/04/22
  • 中国語が世界共通語になる条件 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    言語について考えるのが好きなので、もうちょっと、職の言語学者たちにはほほえましいであろう与太話を続ける。 英語は人類最後の世界共通語になるだろう - Rails で行こう! 世界共通語を、異なる背景を持つ人たちのコミュニケーションのため、国際的な活動の中で、人類にとってとくに重要だと思われるもの(科学・文芸・政治・経済・法律等)において主に使用される言語、と定義してみる。 すくなくとも向こう30年程度の期間では、英語の世界共通語としての地位は、ますます確固たるものになっていくのは間違いない。私はそれ以降も未来永劫、英語が人類の共通語になると考えているのだが、かならず「他の言語はどうなんだ?」という人たちが出てくる。 反駁するのは簡単だか、ここではあえて、英語以外の言語が世界共通語になる可能性について考えてみる。 第一に、この先、新しい自然言語が発明されて、普及する可能性は、ほぼゼロといっ

    中国語が世界共通語になる条件 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    lotus3000
    lotus3000 2010/04/22
  • コスプレ写真投稿サイトやpixivなどが雑誌で実質出会い系サイトとして載った件 - Togetter

    『裏モノJAPAN』という雑誌にて「簡単に騙せてヤれる女が集まるサイト」というくだりで「Cure」「コスプレアーカイブ」「COS×NET」(コスプレ写真投稿サイト)やpixiv・こえ部などのサイトが掲載された件について、及びそれらの掲載確認をされた方がいたのでまとめました。皆様、十分にお気をつけください。

    コスプレ写真投稿サイトやpixivなどが雑誌で実質出会い系サイトとして載った件 - Togetter
    lotus3000
    lotus3000 2010/04/22
  • 掲示板を一分おきに確認……キャバ嬢の”病み”と繋がる「ホスラブ鬱」

    Photo by Flickr from .snow なりたい職業ランキングで常に上位にランキングするようになった、「キャバ嬢」という職種。楽して稼げるイメージがあるが、いざ飛び込んでみれば「客が呼べなきゃお払い箱」という過酷な現実が待っている。実力主義の商売ゆえ、同業者の足の引っ張り合いもハンパではない。何かと”病み”やすい夜の世界で、そこそこ売れて来たキャバ嬢たちが一度は陥るのが”ホスラブ”だという。 「ホスラブ」とは、キャバ嬢やホストなどナイトワーカー向けの掲示板サイト「ホストラブ」の略称。ちらりと覗くだけでも、「同伴3回でヤレる激安枕女」「水子供養行った?」「色カノ以下。ただの財布」「キメセク三昧」など、貶める言葉で掲示板が溢れ返っている。薬物使用、枕営業、ホストネタなど、関係者と思しき具体的な暴露も豊富だ。嫉み妬みのつまった生々しさがこの掲示板の特徴で、ここで叩かれて心を病み、

    掲示板を一分おきに確認……キャバ嬢の”病み”と繋がる「ホスラブ鬱」
    lotus3000
    lotus3000 2010/04/22
  • 崩壊 - HALTANの日記

    ついでに、この時期にエントリがまとまった理由をもう一つ挙げるとしたら、二大政党制による政権交代とかいいながら、実際に政権交代が起きてみれば新党ばかり乱立するという最近の政治状況を目にしていろいろ考えさせられたということもあります。次は誰が「根的なカイカクが足りない!」と言い出すのかと考えると憂になりますねえ。。machineryの日々 清算的カイカクの陥穽 2010年04月19日 (月) http://sonicbrew.blog55.fc2.com/blog-entry-386.html「実際に政権交代が起きてみれば新党ばかり乱立」確かに仰っておられる通り・・・。以下はいま検索した分の記事(見出しのみ)「党首は私だ、舛添新党だ」前厚労相が新党準備 2010年4月21日22時03分 読売新聞http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100421

    lotus3000
    lotus3000 2010/04/22
  • 心の病気は、「病気」だけを治すわけではない - reponの忘備録

    ねこねこブログさん 基的に、病気を治して社会復帰(働けるようになる)ために、薬物療法や心理療法はあって、病気が長引いて、障害年金をもらって生活している方でも、調子がよくなれば、ちゃんと働けるように治療を続けて社会復帰を目指していて、そのために、財政的・社会的なことに相談に乗ってくれるソーシャルワーカーさんとかがいて(例えば財政的に貧困だったらどうするかということを一生懸命、一緒に考えてその為の方策を出来うる限り活用するお手伝いをしてくれます)、精神病院というのは、精神疾患を治すだけではなく、外に出て、社会復帰を目指すというのが大切なことなんですね。 社会との関わりを作っていく、それが、外部に出て働く労働なわけで、、精神疾患は長引くことが多いですが、それでも薬と療養と周囲の配慮があれば、デイケアとかにでて、病気と付き合いながらも、外部にでて働けるようになる訳ですね。そういう、精神疾患の人々

    心の病気は、「病気」だけを治すわけではない - reponの忘備録
    lotus3000
    lotus3000 2010/04/22
  • 徳島県教祖が「在日特権を許さない市民の会」を刑事告訴/MBS - 薔薇、または陽だまりの猫

    又ですか (回天) 2010-04-22 17:55:31 自分達が寄付金をナニしちゃった事は棚に上げ、 在特会を告訴ってか? 「朝鮮の犬っ!」→誹謗中傷ではなく、事実の指摘でしょうよ。 京都の朝鮮学校による公園不法占拠事件もそうですが騒げば益々、自分達の非が世間に広まるのに、当に在日と左翼って同じ思考、行動パターンを取りますね。 在特会、チーム関西頑張れ! Unknown (東京女子医科大学卒業の旧華族出身の「至誠会」の医学博士より) 2013-12-04 16:51:41 ①→※皇室(●靖国神社)の雅子妃である旧姓、●小和田雅子と双子の妹の渋谷節子と池田礼子の祖父で雅子妃の母親の優美子氏の父親の ※江頭豊 は悪党すぎた。 理由は江頭豊(●北朝鮮人男性→インターネット写真確認可能)は●水俣病の会社の社長であるから、途中から●チッ素が人間の●殺人物質、だと知っていながら知らん顔で最低限は

    lotus3000
    lotus3000 2010/04/22
  • 我在洗碗他在下面弄我,久久婷婷五月综合色一区二区,激情综合色五月丁香六月亚洲,少妇被粗大的猛进出69影院

    黑人巨大精品欧美一区二区,久久婷婷五月综合色一区二区,激情综合色五月丁香六月亚洲,少妇被粗大的猛进出69影院,高清影视,免费国产污网站在线观看不要卡,在线无码视频观看草草视频

    lotus3000
    lotus3000 2010/04/22
  • 文体の獲得など - Living, Loving, Thinking, Again

    内田樹「マスメディアの凋落」http://blog.tatsuru.com/2010/04/02_1243.php 「週刊誌」の「文体」についての話が面白かった。 ある週刊誌の女性編集者が取材に来たことがあった。 その週刊誌はいわゆる「おじさん」系の雑誌で、「世の中、要するに色と慾」というタイプのシンプルでチープなスキームで森羅万象を撫で斬りにしていた。 そういう単純な切り取り方で世の中の出来事を説明してもらえると、読む方は知的負荷が少なくて済むので、それなりの読者がついている。 二十代の女性がその記事を書いている。 私はさぞや苦労していることだろうと思って、そう言ったら、きょとんとして「別に」とお答えになった。 記事の書き方に決まった「型」があるので、それさえ覚えれば、私みたいな女の子でもすぐに「おじさんみたいに」書けるようになるんです。以前、個人的な「癖」の準位で「文体」について語った

    文体の獲得など - Living, Loving, Thinking, Again
    lotus3000
    lotus3000 2010/04/22
  • ARTIFACT@ハテナ系 - 2000年代に考える「ネアカ」と「ネクラ」

    ユリイカ増刊でのdemiさんの原稿のラスト辺り、 もはや単に趣味によって「オタク」と有徴化され、差別抑圧されるものはいなくなった。代わりにあるのがコミュニケーションスキルの低い者、愛されない者、社会的能力のない者に対する容赦のない軽蔑の視線である。サブカルとオタクの差異は(外的には)もはや存在しないといっていい。 を読みながら、demiさんの言うことは正論なんだけど、その状況に追い詰められる人ってのは確実に出てくるだろうなあということを考えてしまった。 コミュニケーションスキルの高低というのはしばしば話題になるし、自分もよく話題にするんだけど、これは1980年代の「ネアカ」「ネクラ」問題とはどう違うのだろうか。 考えてみると、当時「ネクラ」と言われた人というのは、普通の人にはなかなか理解できない独自の価値観を趣味とかで持っているが故に、コミュニケーションできずに「ネクラ」と言われていた。だ

    ARTIFACT@ハテナ系 - 2000年代に考える「ネアカ」と「ネクラ」
    lotus3000
    lotus3000 2010/04/22
  • キーワード「コミュニケーションスキル」を書いてみた - ARTIFACT@はてブロ

    keyword:コミュニケーションスキル ちゃんとした説明がなかったので書いてみたんだけど、きちんと説明しているものはネットでは見つからなかった…。ある程度突っ込んで書いているところというと純粋なココロ(http://a-pure-heart.cocolog-nifty.com/log/)のMasaoさんぐらいしかいなかったのでリンクしておいた。 皆の共通理解がないという点であやふやな言葉だというのは同感なんだけど、これだけ使われてしまっているのならはっきり定義したほうがいいかなと。 書いてみて思ったが、「読む」「書く」といった非リアルタイムコミュニケーションの技術というのは、考える時間が多いだけに磨きやすい。しかし、リアルタイムコミュニケーションというのは考える時間が大変少ない。 最近、大人数の前で話すことを繰り返して思ったけど、そういうリアルタイムコミュニケーションというのは当に大変

    キーワード「コミュニケーションスキル」を書いてみた - ARTIFACT@はてブロ
    lotus3000
    lotus3000 2010/04/22
  • id:gingin1234のリアリティー - Transnational History

    b:id:gingin1234さんが、なぜあーいうブコメやコメント*1をあちこちでしているのか理解できた。 「差別者の世界のリアリティは<あなたたちの世界>によって脅かされている、と感じられている。それでも自己のリアリティを固持するためには、別のリアリティの存在を意識の内部で抑圧しなければならない。見えているものすら見えなくなるのはここである。他者から不意打ちされ、世界を奪われるかもしれないという<根源的社会的不安>に促されて、逆に他者に不意打ちをかけ、世界を剥奪しようとするのである。」 (前田朗Blog: ヘイト・クライム(1)より) *1:例えば、エントリとまったく関係のない「自衛隊員を人殺し呼ばわりする左翼」というコピペをあちこちで20個以上連投したり、「在日朝鮮人が差別にあおうと自業自得」「日から放り出すべき」、被爆者は「陶しい」という罵りをあちこちで書き込んだり(ry

    id:gingin1234のリアリティー - Transnational History
    lotus3000
    lotus3000 2010/04/22
    多分この洞察は当たっていると思うけど、どうリハビリするかがこれからの課題だと思われる。複数のリアルを生きればいいけど。
  • 産経新聞が発達障害についての俗説を広め、偏見を助長しようとしている件について

    lotus3000
    lotus3000 2010/04/22
  • 有限ノ未来 limited future

    百合クラスタ」の間で定期的に話題に上る、「百合(女性キャラクター同士の恋愛関係、カップリング)」に対して「男(男性異性愛者)」が「挟まりたい・混ざりたい(という欲望を吐露する)」問題。 当時もめっちゃフォロワーさんに慰めてもらったけど、いつぞやのコミティアでスケブに百合描いたら、スペースの目の前で「可愛いですね!挟まりたいです!」って男の人に言われたのトラウマなので、百合を描く人にはそういうこと言わないであげてください…。 — あゆ (@_osakana_man) July 8, 2019 じつのところ私個人としては、「百合」に男が挟まりたい・混ざりたい、という文字列を見るだけで胸糞が悪くなるし、そのような概念がこの世界に存在すること自体を認めたくない、というのが音である。 ために、今回も深追いする気になれずスルーを決め込むつもりでいたものの、なにげなくTLを眺めているうちに、その“震

    有限ノ未来 limited future
    lotus3000
    lotus3000 2010/04/22
  • そして日の丸は穢される - 法華狼の日記

    何度か批判するエントリを上げたように*1、Wikipediaという環境自体にも問題がある。 しかしWikipediaの記述がインターネットにおける一定の意見を集約したものであることも確かだ。情報源として新聞記事が提示されていることから見ても、WEB百科事典一つに収まる問題ではあるまい。 日の国旗 - Wikipedia アメリカ、フランス、ドイツ、イタリア、ロシア中華人民共和国、大韓民国と世界の国々は国旗の裁断や焼却などの国旗・国章を冒涜する行為には刑罰を規定している。日では外国の国旗・国章に関しては外国国章損壊罪で規定しているが、自国の国旗・国章を損壊することを処罰する法律は無い[21]。 21.【日の議論】日の丸裁断による民主党旗問題 国旗の侮辱行為への罰則は是か非か、産経新聞、2009年8月30日 少なくとも北米においては、自国旗を毀損する表現が司法判断で認められている。 だ

    そして日の丸は穢される - 法華狼の日記
    lotus3000
    lotus3000 2010/04/22
  • きまぐれな日々 知られざる真実―中田宏、石原慎太郎、植草一秀の虚実

    結局、電波送信塔、もとい日創新党は思ったような支持が得られないようで、ニュース番組でも、「たそがれ日」じゃなかった「立ち枯れ日」、いや「たちあがれ日」にも及ばないぞんざいな扱いを受けている。 結局、中田宏や山田宏では俗に言う「キャラが立たない」のである。小泉純一郎やかつての石原慎太郎、現在の橋下徹らは「キャラが立つ」から勝てた。逆に、安倍晋三はいくらマスコミが粉飾しても「キャラが立たな」かった。麻生太郎は、人は「キャラが立つ」つもりでいた。小泉を真似てワルぶった言動をして、それが「視聴者」にウケると勝手に思い込んでいたが、錯覚に過ぎなかった。 中田宏は、十分テレビに売り込んでいたからもっと華々しい新党の立ち上げになるだろうと計算していたのではないか。だが、そうはならなかった。 印象批評的な話をすると、日曜日のテレビを見て、あれっ、中田宏ってもっと「さわやか」っぽいキャラで売ってた

    lotus3000
    lotus3000 2010/04/22
    中間共同体の枯渇が生み出したもの。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    lotus3000
    lotus3000 2010/04/22
  • アンソニー・グラフトン『カルダーノのコスモス ルネサンスの占星術師』 - 「石版!」

    カルダーノのコスモス―ルネサンスの占星術師posted with amazlet at 10.04.21アンソニー・グラフトン 勁草書房 売り上げランキング: 88028 Amazon.co.jp で詳細を見る 16世紀ルネサンス期のイタリアに生きたジロラモ・カルダーノは医者であり、数学者であり、哲学者であり、占星術師だった。医学と数学、哲学は今でも立派な学問として(哲学はそうでもないか?)通用するジャンルだが、ここに占星術が入ってくると少し不思議な感じがするかもしれない。なぜ学者が占星術――ものすごく簡単にいうと星占い、だ――を? しかし、カルダーノにとっては医学と占星術は密接に関係するものだった。人間の健康は、星の動きに多大な影響を受ける。ゆえに、天文学を経由して星の動きを学ぶことは、人間の身体を癒す術を学ぶことだったのだ。だからカルダーノの多彩な活動は「ルネサンス的な万能人」と単に思

    アンソニー・グラフトン『カルダーノのコスモス ルネサンスの占星術師』 - 「石版!」
    lotus3000
    lotus3000 2010/04/22
  • 「日本書籍」が撤退 歴史教科書、自虐史観批判を受け - MSN産経ニュース

    中学校社会で「従軍慰安婦」問題を取り上げるなどしてきた「日書籍」の歴史教科書が、平成24年度から消えることが21日、関係者の話で分かった。発行元の日書籍新社が同日の教科書検定申請期限までに、文部科学省に対して申請を行わなかった。「自虐的な歴史観に基づいている」とする批判を受け、採択する市町村が激減したのが一因とみられる。 「日書籍」の教科書はもともと同名の会社が発行し、一時期は東京の全23区で採択されるなど歴史教科書の大手だった。しかし、採択シェアの低下などで16年に破産。その後、日書籍新社が発行を引き継いでいた。 同教科書は、存在自体が議論の対象になっている「従軍慰安婦」の用語を使うなどして、日戦争責任を強調。現行の16年度検定の教科書でも、「元従軍慰安婦」という見出しの朝日新聞記事の写真を掲載、沖縄戦について「日軍にスパイ容疑で殺されたり、『集団自決』を強制されたりした人

    lotus3000
    lotus3000 2010/04/22
  • http://ritsumeikeizai.koj.jp/koj_pdfs/51304.pdf

    lotus3000
    lotus3000 2010/04/22
  • 『刀語』中国版の表紙が格好いい - 主にライトノベルを読むよ^0^/

    2chライトノベル板より 711 イラストに騙された名無しさん [sage] 2010/04/21(水) 00:26:27 ID:x6NbFT/J http://bbs.shuiyue.net/read.php?tid=109268&page=e 中国版刀語全12巻の表紙 714 イラストに騙された名無しさん [sage] 2010/04/21(水) 00:28:38 ID:QqzkM6ug >>711 文庫? 厚みがあるように見えるねw 717 イラストに騙された名無しさん [sage] 2010/04/21(水) 00:35:42 ID:MiW7/ox+ >>711 箱じゃないのか、けっこう格好いいな 721 イラストに騙された名無しさん [sage] 2010/04/21(水) 00:45:14 ID:FO7kT3G7 >>711 え、これ文庫なのか。 てことは中国って左綴じなの?

    『刀語』中国版の表紙が格好いい - 主にライトノベルを読むよ^0^/
    lotus3000
    lotus3000 2010/04/22
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - おとなの小論文教室。

    Lesson44 自分の「思考停止ポイント」を発見する 「何か話をするときには, お互いが心のどっかに揺らぎみたいな物がないと 議論にならないな」 読者のS.Kさんからこんな言葉をもらった。 自分の頭でものを考えるとは、 常に「揺らぎ」続けることでもある。 絶対というものを持たず、不安定なまま、 自分の内面、まわりの人間や状況に応じて、 その場、できる限りの ベストな判断をしていこうとすることだ。 ところが、これは、なかなかしんどい作業だ。 だから、 揺らぎを止めて、ゆるぎないものに どかん! と腰を下ろしたくなる。 それが「思考停止のポイント」だ。 大きいか、小さいかは別にして、 だれにもそういうものがあると思う。 あなたの「思考停止ポイント」はどこだろう? それを発見するのが今日のレッスンだ。 人によって、 さまざまな思考停止のポイントがある。 会社では、トップが提示した言葉が、 よく

    lotus3000
    lotus3000 2010/04/22
  • 【初音ミクオリジナル曲】*ハロー、プラネット。【ドットPV】

    『きみときみのあいするひとをたいせつにね、オハヨーハヨー。』▼サブスク音楽配信→https://linkco.re/Z1NzdfPtこんぬつは、ささくれです!|'ω'|三|'ω'|三|'ω'|シババーン投稿からもうこんなに経っちゃうんですね!この曲のおかげで沢山の出会いがありました。これからも"*ハロー、プラネット。"を、よろしくね。▼投稿10周年記念アレンジ!sm35168447▼世界がどうなっちゃうとか?sm10948305→→→sm7610111→→→sm6020985→→→sm7138245▼マイリスト→mylist/6280579▼twitter→http://twitter.com/sasakure__UK

    【初音ミクオリジナル曲】*ハロー、プラネット。【ドットPV】
    lotus3000
    lotus3000 2010/04/22
  • 消費税が「安定財源」だとしたら、担税力の弱い人から無理矢理とる税だから。 - 村野瀬玲奈の秘書課広報室

    素人な見解を、一つ。 自分自身は、常勤正社員です…が 夜勤業務しない、出来ない職種「雑用」故、 毎年の昇給夏冬のボーナス北海道なのに暖房手当支給されません。 毎月の賃金十万円と少しです。 消費税を更に上げられると大変困ります。 個人的な愚痴はさておくとして、 消費税を上げると、当然買い控えと、安くて危険な?品に手を出さざるおえません。 すると、身体が蝕まれます。 万が一そのせいで働けなくなると、嫌でも生活保護に頼らなくてはなりませ。 今でも年始二百万にも行かないのに! 両親も高齢だし、また愚痴を… 早い話し消費税を上げるとかえって政府が高く付く事になります。 もっと消費税を!税金を! フランス革命時代の貴族のようです。 私たちは残念ながらその当時の民衆みたいに団結力はありません。 結構労働者はばらばらにされ分断されていますから?革命みたいな危ない事にはならないでしょう。 しかし、これ以上

    lotus3000
    lotus3000 2010/04/22
  • 佐久間正英、巡音ルカと邂逅す

    四人囃子のベーシスト、GLAYのプロデューサーの佐久間正英さんが巡音ルカを使ってみたら。それまでボカロに触れたことのないリスナークラスタの感想が、とても興味深い。 (10.4.22 続きの「佐久間正英、巡音ルカと逍遥す」http://togetter.com/li/15908 を作成)

    佐久間正英、巡音ルカと邂逅す
    lotus3000
    lotus3000 2010/04/22
  • 『ニュー速で暇潰しブログ 【奴隷速報】裁判長「派遣が佐川急便で月100時間残業して十二指腸潰瘍になって鬱で自殺しても、仕事とは関係ない」』へのコメント

    暮らし ニュー速で暇潰しブログ 【奴隷速報】裁判長「派遣が佐川急便で月100時間残業して十二指腸潰瘍になってで自殺しても、仕事とは関係ない」

    『ニュー速で暇潰しブログ 【奴隷速報】裁判長「派遣が佐川急便で月100時間残業して十二指腸潰瘍になって鬱で自殺しても、仕事とは関係ない」』へのコメント
    lotus3000
    lotus3000 2010/04/22
  • 平城宮造営時の米荷札 : 奈良 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    平城宮跡の整地土から出土した木簡。「丹波国氷上郡」や「白米五斗」、和銅二年か三年と見られる年紀が記されていた(奈良文化財研究所提供) 奈良市の平城宮跡・第1次大極殿院地区とその周辺から、同じ国や郡の名前が記された木簡がまとまって見つかった。和銅3年(710年)の平城遷都前後の米の荷札で、平城宮の造営中に捨てられたとみられ、奈良文化財研究所は「地方から届いた米が蔵に納められることなく、その場で労働者に支給されたのではないか」としている。 「伊勢国安農郡」と記された木簡が2点、安農郡の可能性がある木簡が1点あり、いずれも白米の荷札とみられる。「丹波国氷上郡」の荷札4点は、「白米五斗」と記され、うち2点は和銅3年と記載。丹波国の荷札はもう1点あった。 また、「祢万呂(ねまろ)」と書かれた木簡2点は筆跡が同一で、同じ荷物に付けられていた可能性が高く、「米が納められてから消費まで、短期間に同じ場所で

    lotus3000
    lotus3000 2010/04/22
  • 中国海軍の沖縄通過は何を意味するのか? - リアリズムと防衛を学ぶ

    中国艦隊は沖縄を突っ切って沖ノ鳥島へむかった (イメージ) 10隻の中国艦隊が沖縄と宮古島のあいだを通過し、東シナ海に抜けました(4/13読売)。防衛省の発表によれば、中国艦隊は現在も日領沖の鳥島の近海で活動中とのことです(4/20産経)。中国海軍はこれを長期間の外洋演習としています。 沖縄と宮古島はいずれも日領ですが、そのあいだは公海ですから軍艦の通行は自由です。しかしながらこういった航路を艦隊で進み、東シナ海に抜け、沖の鳥島付近をうろついてみせるのは、単なる訓練という以上のものを含んでいます。 艦隊は戦争のときに使われるのみならず、平時にも暗に外交上のアピールとして機能します。これを念頭において考えると、中国艦隊のこれみよがしな動きが意味するところが見えてきます。 中国艦隊の威嚇行為 この艦隊の詳細はすでに自衛隊が発表しています。(参照「中国海軍艦艇の動向について(pdf)」)また

    中国海軍の沖縄通過は何を意味するのか? - リアリズムと防衛を学ぶ
    lotus3000
    lotus3000 2010/04/22
  • 内功と外功 | COMPLEX CAT

    人様のブログで武術談義が進んだので,コメント書いていたら長くなってしまい,エントリを立てることにしました。唐突ですが,久しぶりにそっち系の話です。前提部分をここでは省略しておりますし,ご興味のない方にはどうか,お許し下さい。 黒亭さんの結論部分,なるほどです。 「中国武術のロジックで謂うなら、少なくとも外向けには「内功とは気功である」と表現するのが逆説的に最も正しいということになるんでしょうかね。」 ある意味,伝承者においても人の身体はブラックボックスなので,そういう理解で総てを説明した方が,余計なエネルギーを使わずに済むのかもしれませんね。 さて,失礼ながら,言葉を拾いながらその部分だけ補足する作業を少しさせてください。とりあえずいうのなら,Wikiの「内功」の説明は酷いと思います。書いた人の中国武術認識が武侠小説からしか想起できない貧困な経験しかないことを物語っています。「内家功夫」

    内功と外功 | COMPLEX CAT
    lotus3000
    lotus3000 2010/04/22
  • 一体オンラインで何曲売れば、アーティストは生活していくことができるのか?を表す図

    レコードやCDなどのメディアではなく、デジタル化された音楽データのみを販売する仕組みはもはや当たり前のものになった感があります。 生産や流通などの諸費用を削減しアルバムの楽曲を単品販売するなどして低価格化、またメジャーレーベルに所属していないアーティストでもローコストに作品を発表できるというこのシステムは私達消費者にとって計り知れないメリットがありますが、楽曲を提供するアーティストの側から見るとどのようになっているのでしょうか。 詳細は以下。 The Paradise That Should Have Been >> The Cynical Musician How Much Do Music Artists Earn Online? この図はアメリカの最低賃金1160ドル(約10万8千円)を得るのに、毎月どれくらいの量を販売する必要があるのかを丸の大きさで表したもの。右側のグラフは、グレ

    一体オンラインで何曲売れば、アーティストは生活していくことができるのか?を表す図
    lotus3000
    lotus3000 2010/04/22