タグ

2010年9月8日のブックマーク (19件)

  • 「黄金町バザール」とは結局なんなのか | 「消えた横浜娼婦たち」の事情

    旧称:メリーさんの故郷の写真……メリーさんや横浜の裏話あれこれ、書籍販促計画など <<写真:牧小港のチャブ屋女たち。戦前撮影>> 警察庁による2005年のちょんの間一掃作戦(通称「バイバイ作戦」)。 この一連の掃討作戦により、多国籍娼婦群は一掃された。 その後<地域とアートの共存を通して街を再生する試み>として始まった黄金町バザール。 ↓ http://www.koganecho.net/koganecho_bazaar_2009/info/info01.html このムーブメントに関して評価は様々かもしれない。 近隣に住む者として、軽いジャブを打ってみたい。 以前より漠然と感じていた不満。 それを文字にすると、以下の一言に尽きると思う。 ↓ ↓ ↓ 「黄金町バザール」とは、アートに理解のある人間・関心のある人間だけを導き入れ、それ以外をやんわりと排除する運動なのではないか。 しかし必要

    「黄金町バザール」とは結局なんなのか | 「消えた横浜娼婦たち」の事情
  • 徐氷 - Wikipedia

    徐 冰(シュー・ビン、XU Bing、1955年2月8日[1] - )は、中国の芸術家である。重慶生まれ[1]。 1957年北京へ移住する[1]。1975年から1977年まで、文化大革命の下放政策による中国北部で労働に従事する[1]。1977年、中央美術学院(北京)に入学し[1]、版画を専攻する[2]。1987年、同学院で芸術学修士(版画)を取得[1]。1987年から4年をかけて、実在しない独創的な「偽漢字」(偏と旁を組み換えて再構成した漢字)の創作を行い、それを木刻印刷した作品『析世鑑—天書』を発表[2]。国内外で「徐冰現象」という論争まで引き起こした[2]。 1990年アメリカに渡り[1]、アルファベットの組み合わせで構成された「英文漢字」を創作する『新英文書法』を発表した[2]。これは、欧米など漢字文化圏外の観衆と、中国や日など漢字文化圏の観衆との間に、作品認識が異ならないよう配慮

    lotus3000
    lotus3000 2010/09/08
    僞字による揺さぶり。
  • 威力業務妨害:容疑で在特会の4人逮捕 徳島県警 - 毎日jp(毎日新聞)

    徳島県教職員組合(県教組)の事務所に侵入して業務を妨害したなどとして、県警は8日、「在日特権を許さない市民の会」(在特会、部・東京)の会員ら4人を威力業務妨害などの容疑で逮捕した。同会副会長(39)ら3人=京都府警が別の威力業務妨害事件で既に逮捕、起訴=も同容疑で逮捕する方針。 4人は、自称ネイリスト、中谷良子(34)=大阪市福島区▽自称自営業、松修一(34)=兵庫県尼崎市▽自称会社員、星エリヤス(23)=京都市伏見区--の3容疑者と、事件時に19歳だった男。 逮捕容疑は、4月14日午後1時ごろ、徳島市北田宮1の県教育会館内の県教組事務所に勝手に入り込み、女性事務員2人に「売国奴」と怒声を浴びせるなどし、業務をできなくしたとしている。 県警などによると、在特会会員らは、日教組が実施した募金活動の一環として県教組が朝鮮学校に支援金を寄付したことに反発し、抗議活動をした。県教組が4月に県警

  • id:the_sun_also_risesさんへの応答 - Danas je lep dan.

    前書いたエントリの続き。 id:the_sun_also_rises氏は左右を見渡す前に目の前の文章をきちんと読んだ方がいいと思う - Danas je lep dan. ブコメで以下の応答をいただいた。the_sun_also_rises [Mukke]id:Mukke アイヌの認定については元記事の内容に反対してないのだけど。「書いてもいないことを勝手に読んでる」のはお互い様と思う。気分を害したのならば謝る。でも僕は自分のポジションを隠してはない(メタブへ)はてなブックマーク - id:the_sun_also_rises氏は左右を見渡す前に目の前の文章をきちんと読んだ方がいいと思う - Danas je lep dan. 逆に,書いてあることから読み取ろうとしたらああいう結果になっちゃったんですよ,と言い訳してみる。誤読と言われるのならそれは甘んじて受けよう。エントリの内容とブコメの

    lotus3000
    lotus3000 2010/09/08
  • 衝撃、皇太子一家は反日集団の手先だった: 愛国を考えるブログ

    皇室・皇族など所詮は反日にすぎない。皇太子も皇太子妃こと小和田雅子も天皇も皇后も秋篠宮もそれ以外の皇室・皇族関係者も日と日人の敵だ。 俺が考える反日勢力というのは、皇室・皇族に加え、国内外のマスコミ(新聞・ラジオ・テレビ・日のBPO。日マスコミは全員在日・反日敵性民族[シナ人と韓国・朝鮮人]と反日主義者とヤクザと共産主義者と社会主義者と犯罪者と変質者の集まりだ。国内外を問わず右も左も反日で、その悪名高き象徴が赤日[朝日]新聞とウリ[フジ]テレビで、中でもウリ[フジ]テレビには11年前の恨みがあるからな。死んでも許す事はない)と政界全般(政治家全員と自民党・公明党・ミンス[民主]党・旧社会[社民]党・シナ共産党支部[日共産党]・生活の党と山太郎となかまたち・おおさか維新の会・維新の党ら全政党)と経済界全般(特にランティスとヤマダ電機とマツモトキヨシとロッテとローソンイオン

    lotus3000
    lotus3000 2010/09/08
    とうとうここまで来たか。天皇家ってこういうストーカーとつきあわなきゃいけないんだよなあ。
  • 【性の真実~女たちの本音】ストレスをも上回るセックスの快感 - 政治・社会 - ZAKZAK

    さて、前回に引き続き、「セックスが脳の発達を促進する」という研究結果についての検証です。毎日性交するグループと、2週間に1度だけ性交するグループで、ストレスレベルが顕著に違ってくるのはどうしてなのでしょう。 ネズミにとって、何がストレスになっているのでしょうか? 実験条件をもうすこし詳しく見ながら、ちょっと考えてみたいと思います。 ネズミたちは、毎日セックスをするグループでは、同じ相手とずっと同じケージにいます。 一方、2週間に1度だけのグループでは、2週間に1度、違うケージに入り、見知らぬ相手と性交を行うことになります。 実はネズミは、不慣れな新しい環境が苦手なのです。これは、多くの動物に共通する性質です。 もちろんこれは、人間にもあてはまること。ヒトにとっても、新しい環境は、新鮮で爽快(そうかい)でもあると同時に、それに慣れるまでは、相応のストレスを感じてしまうものなのです。 また、ネ

    lotus3000
    lotus3000 2010/09/08
    しかし危うさを感じる。ストレスの原因は無視して、セックスしようぜとならなきゃいいんだが。
  • 障害認識を 革命すれば「障害者」の表記など 問題ではない。 - hituziのブログじゃがー

    「障害認識の パラダイムを 転換すれば「障害者」の表記など 問題ではない」と表現しても いいです。 差別のマッチポンプ - E.L.H. Electric Lover Hinagiku うえの記事に 宿題を いただいていたのですが、ずっと反応できずに いました。うえの記事でid:y_arimさんは「障害者」や「障がい者」という表記の問題点を 指摘し、「障碍者」と表記することを 提案されています。 わたしは8月26日に、うえの記事に つぎのようにコメントしました。 「しょーがいしゃ」という ことばは、さまざまな たちばにある ひとが、つかっていますよね。名ざす側も、名ざされる側も。 名ざす側の倫理として議論するのも いいのですが、名ざす/名ざされるという関係を こえて、「名のる」ことばでも ありますよね。自称としてね。 どのように表記するにせよ、音にすれば全部「しょーがいしゃ」です。不具者な

    障害認識を 革命すれば「障害者」の表記など 問題ではない。 - hituziのブログじゃがー
    lotus3000
    lotus3000 2010/09/08
  • asahi.com(朝日新聞社):朝鮮学校の補助金、石原知事見直し意向 拉致家族会要請 - 社会

    東京都内にある朝鮮学校に都が支出している補助金について、石原慎太郎都知事は7日、見直す考えを示した。北朝鮮による拉致被害者家族連絡会などの要請を受けた後、報道陣に「都は考え直す」と述べた。近く検討に入る。  石原知事は「(朝鮮学校は)反日教育を今でもやっている。どういう教育をやってるか精査もせず、日人の学校並みに手当を出すなんて外国では考えられない」などと語った。  都によると、都内の朝鮮学校は計10校。補助金は外国人学校への補助制度に基づき、都内在住の児童・生徒数に応じて、昨年度は2300万円を支出している。  同連絡会や、北朝鮮に拉致された日人を救出するための全国協議会などは今後、高校無償化への反対と補助制度の見直しについて、都と同様に、朝鮮高級学校がある9道府県にも要請する。

    lotus3000
    lotus3000 2010/09/08
  • クレオールの楽園/魔都上海(劉健輝) - 見もの・読みもの日記

    ○劉健輝『増補:魔都上海:日知識人の「近代」体験』(ちくま学芸文庫) 筑摩書房 2010.8 書は、2000年6月、講談社から同じ題で刊行されたというが、私の記憶にはなかった。文庫版を見て、はじめて書の存在を知った。調べたら、選書メチエか(さすが)! しかし、近年は品切れ入手不可になっているらしかった。 書を見て、何より興味を掻き立てられたのは、「魔都」と言い、オビの「爛熟と流転の軌跡」あるいは「日人の憧れ」と言い、いかにも使い古されたキャッチコピーではあるけれど、それが中国人の著者に使われていたことだ。巻末の解説に海野弘氏が書かれている「ようやく、中国人研究者による『魔都上海』が書かれるようになった。中国の現代史も世界史の中に開かれてきたことに、私はうれしいおどろきを感じた」という感慨を、私も瞬間的に嗅ぎ取っていたのである。 書は、幕末から明治、大正、昭和にかけて、「上海」体

    クレオールの楽園/魔都上海(劉健輝) - 見もの・読みもの日記
    lotus3000
    lotus3000 2010/09/08
  • 1970年代と今の違いって? 親子で見たいデータ - エキサイトニュース

    「自分が子どもの頃は○○だったのに、今はずいぶん変わったなあ」と驚いたり、「今の子どもたちは……」なんて呟いたこと、ありませんか。 自分の知っていた情報・認識との齟齬が生じたり、変化を実感するたび、単に年齢を重ねたせいなのか、時代の変化なのかと戸惑うことがあるけれど……。 そんな変化を統計データで見て、比較できるがある。 『1970年代の日と今の日』(PHP総合研究所監修/PHP研究所)だ。 この自体が2006年に刊行されたものなので、すでに現在では異なるデータもあるだろうが、「1970年代と今」では、実際、驚くべき変化が見られる。 なぜ「1970年代」との比較なのかというと……。 1つは、30年前といえば、「このを手にする子どもたちのお父さん・お母さんが同じくらいの年齢だった時代」であるということ。 また、1970年代は新たなものがたくさん生まれ、大きな変化が生まれた時期でもあ

    1970年代と今の違いって? 親子で見たいデータ - エキサイトニュース
    lotus3000
    lotus3000 2010/09/08
  • A級戦犯の合祀手続きについて検討会(追記あり) - Apeman’s diary

    毎日jp 2010年9月8日 「原口総務相:A級戦犯の合祀手続き検証へ、省内に検討会」(魚拓) この問題については以前エントリを書いたはず、と思って確認したらちょうど4年前の今日だった。 原口一博総務相は7日、靖国神社にA級戦犯が合祀(ごうし)される過程で国がかかわった行政手続きに問題がなかったかを、国として初めて検証する考えを明らかにした。有識者や政務三役などによる検討会を近く総務省に設置する方針。靖国神社は合祀について「国の事務手続きに従った」と主張しており、過去の行政手続きが不適切だとされた場合、合祀の有効性が問われる可能性もある。 (中略) 原口氏は7日の総務省政務三役会議で、71年の通知について「(合祀事務協力の)行政的な手続きが無効であるとすると、(その後にA級戦犯が)合祀されている史実自体が、歴史の事実と違うことになる」と指摘。「行政手続きに瑕疵(かし)があったとすれば、今ま

    A級戦犯の合祀手続きについて検討会(追記あり) - Apeman’s diary
    lotus3000
    lotus3000 2010/09/08
    結局靖国神社がこのままだと戦死者の集まりとしてどん詰まりになるから、国家に依存するんだろうね。
  • http://twitter.com/hokusyu82/statuses/23229368566

    http://twitter.com/hokusyu82/statuses/23229368566
    lotus3000
    lotus3000 2010/09/08
  • Twilog

    lotus3000
    lotus3000 2010/09/08
    荒山徹の危うさ。この欲望の充実が本業になると井沢信彦になっちまう。こういうタイプが厄介なのは、小説ですからって逃げられてしまうと言っていたけど、誰だったか?
  • 1.小説家としての取材で出くわした、那覇のちょっとした惨劇:日経ビジネスオンライン

    ご存じないかたもいらっしゃるかもしれないが、私の業は、漫画家である。 25歳の夏からやっているから、もうキャリアも34年になる。 でも近年は、漫画を描かない漫画家ともいわれていて、漫画を描くよりも文章を書いたりテレビに出たりというのが業になりつつある。NHKのBS2で10数年やっている『BSマンガ夜話』という漫画の話を延々とする番組とか、日テレビの『真相報道バンキシャ!』なんかに出ている。いや、漫画家を放棄したわけではなく、新しい漫画の連載もいくつか画策しているのだが、どうも漫画以外の依頼の方が多いという困った状況ではあるのだ。 その漫画家の私であるが、先日、小説を刊行したのだ。『ファイアーキング・カフェ』というタイトルだ。ますます漫画家ではなくなっていく。確か小説としては、5冊目か6冊目だったと思う。 題材は、那覇に住む土の人たちである。土から流れていった男と女の物語なので

  • センター入試とバカロレアに見る日仏の違い|フランスの日々

    今、フランスでは学生にとって大一番の勝負となる試験、バカロレアの試験が開催されています。この試験が日とだいぶ違っていて、面白いです。この違いが両国の国民性の違いを説明するのにも参考になるために、エントリとしてまとめておきます。一般的に、日人は機能性・効率性を重視し、短期の結果を最適化します。その効用の長期にわたった影響を考察するというような、現時点においては何の効用を生まない概念的な命題に重きを置かない傾向があります。フランス人は、現時点においては何の効用を生まない議論をすることを好み、現在、直面する問題が放置されることもあるように思います。 教育が国民性にどの程度の影響を与えているのかは分かりません。また、教育と特性のどちらが原因でどちらが結果なのかもはっきり分かりません。つまり最初に国民性があり、その国の教育の特性が生まれたのか、教育の特性が国民性に影響を与えているのか、分かりませ

    センター入試とバカロレアに見る日仏の違い|フランスの日々
  • 南京事件論争についての私見:考察NIPPON

    南京事件についてはまだまだ不勉強ですので、私見を述べるのもはばかられますが、現時点での自分の考えを整理しておくのも一興かと思いますので、少し書いておこうと思います。 (もちろん、「現時点での意見」ですので、今後変化していくかもしれませんし、今の意見がさらに強化されるかもしれません。) ここ最近では、4ほど当時の中国大陸の日軍の軍紀の乱れについてエントリーを書きました。 ・支那事変勃発から一年半で732名も ・支那事変時の軍紀の乱れの特徴 ・南京事件を批判して自決した軍人がいた ・南京事件の「皇軍」に対する当時の日人の嘆き 誤解されると嫌なので先におことわりしておきますが、 軍紀が乱れていた → 日軍は酷かった → だから日は悪い国。 なんて、ちょーシンプルなことを言うつもりは毛頭ありません。 乱れていたのには、何か原因があるはず、 ・何でそうなってしまったのか ・どこに問題があっ

    lotus3000
    lotus3000 2010/09/08
    「(軍規)が乱れていたのには、何か原因があるはず、 ・何でそうなってしまったのか ・どこに問題があったのか」
  • 少女幻想記録 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ メンテナンス中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 画像を綺麗に拡大するフリーソフト「SmillaEnlarger」がすごい | 日刊ウェブログ式

    小さな画像を拡大したい時、どうしても起こってしまう画像の劣化。そんなときに便利な、画像を美しく拡大するフリーソフト「SmillaEnlarger」をご紹介します。上の画像は拡大例ですが、かなり滑らかに拡大出来てます。 ダウンロード こちらから「SmillaEnlarger」をダウンロードします。 Download ソフトを起動させます。 使い方 まずは、拡大したい画像をドラック&ドロップします。 Output Dimensions …サイズ変更 Specify zoom facter: 倍率 Specify width of result: 横幅指定 Specify height of result: 縦幅指定 Fit inside boundary: 縦横幅の最大値指定 Stretch to fit: 縦横幅の指定 Crop to fit: 切り取り指定 Fit inside, add

    lotus3000
    lotus3000 2010/09/08
  • ロンサム・カウボーイのアメリカ - ohnosakiko’s blog

    http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1128134.html サザビーズで16億円で落札された村上隆の作品タイトルは、「マイ・ロンサム・カウボーイ」という。 金髪を逆立てた裸の青年が勃起したペニスを掴んでおり、ペニスから出た精液が空中に大きく弧を描いている。牛を捕らえるロープのように。 アメリカ人の郷愁の源にして、アメリカの古典的イメージの代表でもあるカウボーイが、素っ裸で自慰のロープを宙に放って仁王立ちしている滑稽な姿。まるで裸の王様だ。 それが村上隆の見た「アメリカ」。*1 これを16億で買ったのがアメリカ人なら、とてつもなくマゾだと思う。 *1:とこれ書いた時は思ったが、よく考えたらあれは紛れもない「日」だ。日オタク文化そのもの。だからオタク方面から強い反発があったのだ。

    ロンサム・カウボーイのアメリカ - ohnosakiko’s blog