タグ

2012年11月6日のブックマーク (37件)

  • 【@alekseytanaka】 「辻政信的がんばればできるはず」を巡る批判(1) 【@azukiglg】

    まずこの日の前段としては、「水を巡って紛争が起きていくのではないか」的なツイートに対して「水を巡る国家間の対立はむしろ平和をもたらす事例のほうが多く、それは事実である」という指摘を別の方からいただいたので、「具体的な事例は?」と伺ったら、「ggrks」と言われてしまい、大変弱った(^^;)という話がありました。 僕の主張は正しくない可能性が常にあるので、これは点検していかなければならないですし、そのためにフォローさせていただいている方の叡智、フォロワーの方々の叡智に助けていただいております。いつもありがとうございます。 で、「具体的な事例」については、結局出てこず、「がんばればできるはず」という理想をのみ拝聴するところで終わりました。それは些か具体性に欠けるのではないか、ということで「今後起こりうる水利戦争は、世界的に回避が可能な事例のほうが多いらしい」という希望に具体的展望を見出せず、少

    【@alekseytanaka】 「辻政信的がんばればできるはず」を巡る批判(1) 【@azukiglg】
  • 中国・日本の人口と食料生産事情についてのメモ

    儀狄@パブリックエネミー @giteki @futaba_AFB 話が完全に飛んで古代中国になりますが、古代中国は人口面ではピークが3つあります。前漢後期と、後漢後期と、唐後期です。このあたりで人口6000万くらいになって頭打ちになります。詰まるところ、古代の技術での窒素循環はその辺が限界だったのではと言われています。 2011-05-30 23:39:58 儀狄@パブリックエネミー @giteki @futaba_AFB これが五代十国の戦乱を経て宋王朝の頃になると、人口が6000万の壁を突破し、1億近くになります。肥料としての(家畜及び人の)糞尿の使用が始まったこと、燃料として石炭の使用が始まったことが原因だとされます。 2011-05-30 23:42:50 儀狄@パブリックエネミー @giteki @futaba_AFB 明を経て、清の中期頃までは1億ほどで頭打ちになります。康煕・

    中国・日本の人口と食料生産事情についてのメモ
    lotus3000
    lotus3000 2012/11/06
    人口拡大の歴史的局面。中国は漢~唐までの技術レベルでは6000万前後。宋になって1億突破。清の康煕帝、雍正帝、乾隆帝で始めて3億を超える。
  • borefordさん製作同人ゲーム「daihonei」プレイリポート

    こんぱすろーず @flowerclass IFCONで@borefordさんの新作ゲーム「Daihonei」のテストプレーに参加してきたので感想などを一つ。前作「Nagata-cyo」の昭和版として構想された作は、1937年から対米開戦に至るまでの政治的状況下で、いかに自派閥の影響力を拡大するかを競うゲームです。 2012-11-06 19:55:37 こんぱすろーず @flowerclass 対米関係の悪化に目もくれず大衆受けする行動をとって自派閥の「面子」の拡大をめざし、ゲーム終了時に最大の面子を保有していた陣営が勝利します。ただしゲームのラストに戦犯裁判(ええ作では敗戦は不可避です)が行われ、たくさんの政治家が吊るされるため、大逆転の目もあります。 2012-11-06 19:56:00 こんぱすろーず @flowerclass テストプレーではいきなりクーデターが発生して全閣僚

    borefordさん製作同人ゲーム「daihonei」プレイリポート
    lotus3000
    lotus3000 2012/11/06
    シリアスゲームよりにできないかな。
  • 学びて時にこれを習う(1) 「実学」の「伝統」に関する覚書 - みちくさのみち(旧)

    このところ「学問」とは何であるかについてぼんやりと考えている。 図書館に就職してよりこの方、多くの「学問論」を目にしたし、また色々な人から学問観を聴く機会を得た。これは職業柄のせいかもしれないが、ある意味では、他の人よりも多く学問論に接してきたような気もする。 その場合、論者が大学なりで修めた一つの学科をベースにして議論を組み立てているのが普通であった。それは当然の話で、自分の知らない分野の話からは刺激も受けたし、参考になったりしている。日々、全く自分が大学で専攻していたものと違う資料についての案内をしながら、例えば自分がやってきた歴史についての意義を、お客さんに話したら、へえそれは大事だね、と言ってもらえるのだろうか、ということもしばしば考えた。 図書館は研究を支援する。読書普及とか、文化の醸成とか、地域コミュニティの結節点であるとか、館種の違いによって*1、程度の差こそあれ、学問と図書

    学びて時にこれを習う(1) 「実学」の「伝統」に関する覚書 - みちくさのみち(旧)
    lotus3000
    lotus3000 2012/11/06
    学問を通じてのみ特権的な身分横断が許される。多分にこれが日本の立身出世主義を産んだと思う。
  • ヒーローショーの仕事をした時に「ちびっ子に否定語は使わない」と教わった。否定だけだとじゃあどうすればいいか伝わらないんだな。

    🛩beatmaniacs💉🦈🎺🫘📻 @beatmaniacs 車置き去り熱中症、内縁の夫による暴力と並んで、留守中の火事やベランダ落下って繰り返し起きる。ここは日だから無意味だけど、アメリカだとどれも親が逮捕される事案。“@nhk_news: 3歳児が転落死 1人で留守番中か http://t.co/5ycZPHmJ #nhk_news 2012-05-15 22:09:46 🛩beatmaniacs💉🦈🎺🫘📻 @beatmaniacs 「親が目を離した隙」というのは、どんなに頑張ったってある程度発生する。親が(時に複数の)子供を24時間見つめ続けるのは不可能だし、逆にそれをしてたら必要なお世話にも支障をきたす。 でもその「隙」に何か起こらないように対策するのが親のつとめ 。子供は当に思わぬ事をする。戒め、戒め 2012-05-15 22:15:46 🛩bea

    ヒーローショーの仕事をした時に「ちびっ子に否定語は使わない」と教わった。否定だけだとじゃあどうすればいいか伝わらないんだな。
  • クラッシュ ('04)       ポール・ハギス

    「単に人種差別、人間の不寛容を扱うのであれば、ドキュメンタリーとして作る方が良いからね。人は皆、他人をあまりにも表面的に判断し、平気で厳しく批判しすぎる。その一方で自分のことは複雑な人間だと思い込み、様々な愚行を正当化しようとする。それが我々の人生にどんな影響を及ぼしているのか、人間らしく生きるために何を強いられているのか、そういったことを描きたかったんだ」(ポール・ハギス監督インタビュー 映画.com 2006年2月15日)

    クラッシュ ('04)       ポール・ハギス
  • これがシカ??!米国で年間250人がこのシカと衝突して死亡している!

    dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP 野生生物に脅かされる米国 http://t.co/4gN3zUsG シカの天敵は私たち人間だ。実際、最終氷河期以来、シカの最大の天敵は人間だったことが研究によって示されている。だが、私たちは安全という名の下で、たった数十年の間に天敵としての仕事から手を引いてしまった 2012-11-05 22:10:14 dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP 【引用】米国で銃によって殺される人間は年間3万1000人もいるが、ハンターによって殺される人間は約100人で、そのほとんどが互いに撃ちによるものであることが指摘されている。一方で、シカが原因で死亡した人は年間250人以上で、犠牲者は車を運転しているか車に同乗している人だ 2012-11-05 22:13:57

    これがシカ??!米国で年間250人がこのシカと衝突して死亡している!
    lotus3000
    lotus3000 2012/11/06
    北の鹿はデカイというのは間接的にはしっていたが、車と比較されるとわかるな。
  • 双系制 - Living, Loving, Thinking, Again

    少し前ではあるが、作田啓一先生の「皇室の双系化、心配ご無用」*1。 所謂〈女系天皇〉の登極を「皇室の双系化」と捉える。また曰く、「今日の国民のあいだでは、父系の長子相続を数世代にわたり維持している家族はほとんどなくなっている」、 しかしもちろん母系家族がふえたわけでもない。圧倒的にふえているのは、父系の血縁も母系の血縁も共に血縁と認める双系家族なのである。したがって父系の皇室を家族の望ましいモデルとする意識は国民のあいだにはもはや存在しない。だから皇室はどうしても父系でなくてはならず、そうでなければ皇室の威信はなくなるといったイデオロギーは、国民の生活の現実からあまりにも浮き上がっているので、それの信奉者はむしろ少数派であろう。さらに、 近代化が進行すると、巨大化した社会の中で父系親族集団をはじめ、多くの中間集団は自立性を失って解体してゆく。こうした社会の中では血縁関係を限定する系譜は問題

    双系制 - Living, Loving, Thinking, Again
    lotus3000
    lotus3000 2012/11/06
    イエ制度とは別の存在としての皇室。
  • 激ウマッ! 超簡単にできる濃厚ロイヤルミルクティーの作り方

    リプトンは「紅茶の日」である11月1日に、「リプトン・ブルックボンドハウス紅茶教室」(東京都銀座)にて、一般向けに紅茶のセミナーを開催。「作るのに手間がかかる」などと敬遠されがちなロイヤルミルクティー。それが電子レンジで簡単にできるというなら、実践してみない手はない! 材料 ティーバッグ2袋(ホチキスなどの金具はとる) 水マグカップ1/3杯分(約60ml) 牛乳マグカップ2/3杯分(約120ml) グラニュー糖お好みで

    激ウマッ! 超簡単にできる濃厚ロイヤルミルクティーの作り方
  • Amazon.co.jp: 計量言語学入門: 伊藤雅光: 本

    Amazon.co.jp: 計量言語学入門: 伊藤雅光: 本
  • 皇室の双系化、心配ご無用 - 激高老人のぶろぐ

    この意見は天皇の地位は父系により継承されてきたのだから、その伝統は維持されるべきであり、そうでないと天皇の威信が低下するのではないか、という懸念を表しているようである。しかし国民のどれくらいの部分が皇室の父系制にこだわっているのだろうか。それにこだわるのは少数ではなかろうか。皇室が存続すればよいと思っているのはそれのかなりの部分であろう。だがその存続が父系であろうとなかろうと、そんなことはたいしたことではない、と思っているのが、どちらかといえば多数ではなかろうか。そう推測してよい根拠は、今日の国民のあいだでは、父系の長子相続を数世代にわたり維持している家族はほとんどなくなっているという事実にある。しかしもちろん母系家族がふえたわけでもない。圧倒的にふえているのは、父系の血縁も母系の血縁も共に血縁と認める双系家族なのである。したがって父系の皇室を家族の望ましいモデルとする意識は国民のあいだに

    皇室の双系化、心配ご無用 - 激高老人のぶろぐ
  • トバ・カタストロフ理論 - Wikipedia

    上空から見たトバ火山噴火時の想像図 トバ・カタストロフ理論(トバ・カタストロフりろん、Toba catastrophe theory)は、約7万年から7万5千年前に、インドネシアのスマトラ島にあるトバ火山が大噴火を起こして気候の寒冷化を引き起こし、その後の人類の進化に大きな影響を与えたという学説である。地質学・古人類学の分野では、火山の噴火とその後の気候変動を指してトバ事変 (Toba event) と呼ぶ[1][2]。人類の進化におけるボトルネック効果の例を示す学説として言及されることが多い。この学説は1998年にイリノイ大学教授のスタンリー=H.アンブロース(Stanley H. Ambrose)によって唱えられた。 学説の概要[編集] トバ火山の位置。 ランドサットの画像。湖中央の島はトバ・カルデラの中央火口丘である。 今から7万-7万5000年前、トバ火山が火山爆発指数最大のカテゴ

    トバ・カタストロフ理論 - Wikipedia
  • 京大:「リーダー育成」目標に 全寮制大学院、来春開学- 毎日jp(毎日新聞)

    京都大は5日、「国際社会で活躍するリーダーの育成」を目標に掲げる全寮制の大学院「総合生存学館」(通称・思修館)を来春、新設すると発表した。5年制の博士課程で、定員は1学年20人。アルバイトをする暇がないほどの厳しいカリキュラムが予想され、原則として全学生に月額約20万円の「奨励金」を支給する。ただし、年間約60万円の学費は学生が負担する。 「総合生存学」は京大が新たに提唱する学問体系で、人類が生存し続けるために不可欠な地球規模の課題の解決方法を探る。文系・理系を問わない。入試は小論文や口頭試問(面接)で、学部で学んだ専門知識を踏まえ、自分の将来ビジョンを語ることが課される。 学生はキャンパス内の寮で生活し、授業なども寮で行われる。教授陣は24人(兼務含む)を予定し、学生個別の目標に合わせたカリキュラムを作成。授業はディベート(討論)形式が中心となる。また、在学中に海外での留学やインターンシ

    lotus3000
    lotus3000 2012/11/06
    多分グランゼコールの真似のつもりなんだろうけど、京大って学問ではいい反面、政治哲学方面では残念なのはなぜなのか。
  • 孫崎享「戦後史の正体」の荒っぽい分類について、在日の立場から言っておきたい一言|スーパーゲームズワークショップエンターテイメント

    孫崎の例のトンデモについて、在日朝鮮人の立場から一つ言っておきたい事がある。同書では岸信介が対米「自主派」としているそうだが、そもそも岸は日帝傀儡国家である満州国の実権者、すなわちアジア侵略の急先鋒の一人だったという事だ。韓国の朴正煕(満州軍軍人の親日派出身であり、言うまでもなくその娘は現韓国大統領選有力候補)政権と日の間で植民地支配の責任追及と賠償がおざなりにされた不平等条約である日韓条約が成立したのも、朴と岸をはじめとする「満州人脈」がものを言ったのは周知の事実である。岸信介を代表とする旧満州国支配者達と朴正煕ら朝鮮人の満州系親日派達は旧知の間柄だったからだ。 1945年8月15日の日帝敗戦後、アメリカ占領軍は昭和天皇を含む旧大日帝国の高級人脈のかなりの人数を自らの手駒とする代わりに免罪した。巣鴨刑務所から出所して、弟の栄作とマグロのトロを肴に祝杯を挙げた岸信介という人間は対米

  • Twitter / nasu_kazu: 猪瀬直樹氏「石原慎太郎さんは"最後の元老"と僕は呼ん ...

    猪瀬直樹氏「石原慎太郎さんは"最後の元老"と僕は呼んでいいと思うんですね。元老というのは歴史観を持っている。全体を見渡して、しかも自分の言葉を持って、日のビジョンを説明できる人、これが元老です。霞ヶ関の縦割りの官僚機構を制御する…」 RT @inosenaoki

    lotus3000
    lotus3000 2012/11/06
    若き日のルポ「昭和16年夏の敗戦」の作者はいま何処。
  • 朝日新聞デジタル:木曽川に巨大隕石衝突の痕跡 2億年前の地層を調査 - 科学

    中央の粘土層の一部から隕石衝突の痕跡が見つかった=尾上哲治さん提供隕石衝突の痕跡が見つかった木曽川沿いの地層=岐阜県坂祝町、尾上哲治さん提供地層の場所  【安田朋起】今から約2億1500万年前の三畳紀後期に巨大隕石(いんせき)が地球に衝突した痕跡を、鹿児島大などの研究チームが岐阜県坂祝(さかほぎ)町の木曽川沿いの地層で見つけた。恐竜絶滅の原因になったとされる白亜紀末(約6500万年前)の天体衝突に近い規模と推定される。米科学アカデミー紀要電子版に論文を発表する。  この地層では、三畳紀後期の深海底の岩石が地表に出ている。尾上哲治・鹿児島大助教(地質学)らは、削り取った岩石の約2億1500万年前の層から隕石衝突の痕跡のような細かい球状の粒を発見。さらに調べると、地球上に少ししかないイリジウムや白金など6種類の元素がいずれも、この層に限って通常の100〜千倍程度の濃度で含まれていた。この濃度は

    lotus3000
    lotus3000 2012/11/06
    白亜紀の隕石孔。なんだか白亜紀って隕石が多かったのかね。
  • 学びて時にこれを習う(3) 江戸時代の学問観と学習法 - みちくさのみち(旧)

    前回まで (1) (2) 荻生徂徠が博学を尊び、彼の学問観にいたってようやく文献研究として<スタディ>が自立してくる、と書いたが、もう少し調べてみると、そう単純な話ではなく、ちょっと違うかもしれない、慎重に考えた方がいいとも思えてきた。 文献研究の「幅」 徂徠が歴史を重んじたのは、実際そう言っているテキストがあるわけだから確かであろうが、だからといってそれは別に今日想像される歴史学に近いものと捉えるのは、かえって無理なのかもしれない。例えば日において、近代歴史学を切り拓いた一人、重野安繹の有名な講演「学問は遂に考証に帰す」では、代表的な考証家として、 新井白石、居宣長、伊勢貞丈、塙保己一、狩谷棭斎、伴信友、黒川春村、岡保孝… の名前が挙げられているものの、むしろ徂徠は入っていない。重野は近年研究が進められている幕末の昌平坂学問所という、西洋の知識も入ってきていた場所で朱子学を身に付け

    学びて時にこれを習う(3) 江戸時代の学問観と学習法 - みちくさのみち(旧)
  • リアルは踏み台にするもので足かせにしちゃいけない - FANTA-G:楽天ブログ

    2012.11.06 リアルは踏み台にするもので足かせにしちゃいけない カテゴリ:カテゴリ未分類 このところリアル、というものに関していろいろ考えていますが。 例えば大ヒットドラマ「仁-JIN」は江戸時代に現代の脳外科医がタイムスリップという荒唐無稽なストーリーです、が、マンガの中で当時の風俗や医学考証、そして、現代医学をあの時代に代用できるものがないか、という部分は専門家も交えて非常にリアルな考察で描かれているため、とても面白い、かつ、ストーリーに骨太の設定が加わった、まさに理想の「リアリティー」だと思います。 逆に言うと、細かい部分の突っ込みはあるんです。が、そこを指摘したところで物語が面白くなる訳じゃない。根の面白さである「現代の医者が江戸時代にタイムスリップして大活躍」という描写には余計なものです。 ここが、プロの作るエンターテイメント作品と、単なるマニア、オタクが知識をひけらか

    リアルは踏み台にするもので足かせにしちゃいけない - FANTA-G:楽天ブログ
  • 「拡散」をご希望のようなので - Apeman’s diary

    ニコニコ動画 「沖縄米兵による集団女性暴行致傷事件の真相」 惠隆之介@チャンネル桜、ということでゲスさについては保証書つきの動画ですが、「拡散」を希望するコメントがいくつもついているのでご要望にお応えしてみました。 話の内容の真偽を云々するのは時間の無駄というもので、右派の女性観・性暴力がどのようなものであるかを知るための材料としての価値がある、ということで。

    「拡散」をご希望のようなので - Apeman’s diary
  • 産経新聞の開き直り記事から邪推するマスメディアの意識の低さ(続) - バッタもん日記

    前回の記事の続きです。 野球で例えると、ある球団はドラフトでもトレードでも投手を全く獲得しない。代わりに野手に投手をさせることでしのいでいる。それも、見所のある(投手としての可能性がある)野手を投手として鍛え直すのではなく、順繰りに野手に投手を担当させているだけなので、投手が一向に育たない。しかし、それでも投手を獲得する気はない。 あろうことか、「観客はみんな野球の素人だから、投手も素人でいい。観客の目線に合わせることが大事だ」などと開き直る。 今回の記事から読み取れる産経新聞と記者の姿勢はこんなところです。 素人の野球に金を払う物好きはいませんね。同様に、給料をもらって文章を書く記者が素人でいいはずがありません。例え謙遜、自戒、言葉の綾であっても「素人」などという言葉を使ってはなりません。仕事に対する認識が甘すぎます。 今回の記事は、「新米記者が努力により科学記事をどうにか無事に書き上げ

    産経新聞の開き直り記事から邪推するマスメディアの意識の低さ(続) - バッタもん日記
    lotus3000
    lotus3000 2012/11/06
    多分に科学を詳しくしたいのではなく、科学の権威だけを欲しがるからこんなことになるんだろう。
  • 産経新聞の開き直り記事から邪推するマスメディアの意識の低さ - バッタもん日記

    読売新聞がiPS細胞に付いて大誤報をやらかしたことで、新聞の科学報道に対するスタンスが注目されております。また、科学の世界では世界最高水準の学術誌の一つであるNatureが、日のマスメディアの科学報道のレベルの低さを酷評しています。 参考:科学報道のあり方(togetter)、科学報道を殺さないために−研究機関へお願い(togetter) そんな中、マスメディアの認識を疑いたくなる、と言うよりも個人的に大変不愉快な記事を産経新聞が掲載してくれましたので、ここで批判したいと思います。 問題の記事はこれです。 【若手記者が行く】科学取材…専門用語飛び交い理解不能の世界、頭が真っ白に この記事で私が許せない言葉を列挙します。 「記者って凡人のプロ」 入社前、在学していた大学のマスコミに関する講義に招かれた新聞記者が、こう話していた。新聞は子供からお年寄りまで、専門知識を持たないたくさんの“普通

    産経新聞の開き直り記事から邪推するマスメディアの意識の低さ - バッタもん日記
  • 『悪法も法なり』は日本人を奴隷化するためのウソ

    学校教育では、ソクラテスが「悪法もまた法なり」と言って毒杯をあおいで死んだという、まったく根拠のない虚構ともいうべき作り話を教えている。しかし、じつは彼が言ったのは「自分の哲学に殉じて死を選ぼう」という意味で、「悪法も法なり」とは真逆の意味だ。西洋では「確かに悪法も法ではある。しかし〝法だからといって従うべきではない”」と教えているのである。 ソクラテスが言ったといわれるこの「悪法も法なり」という台詞は、この国だけでしか通用しない捏造である。為政者が自分たちの都合のいいように意味を変え、ソクラテスの思想を全く無視し侮辱すらしている言語道断の誤訳であり、日人を奴隷化するための仕掛けだ。 http://j.mp/WmhEyN

    『悪法も法なり』は日本人を奴隷化するためのウソ
    lotus3000
    lotus3000 2012/11/06
  • ライガーの母とライオンの父から生まれた、世界初のライライガーが誕生(ロシア) : カラパイア

    ロシア、ノボシビルスクの動物園で、ライオンの父とライガーの母から生まれた子ども、ライライガーの子どもが公開された。ライガーは、ライオンのオスとトラのメスの交配によって生まれる雑種。今回生まれたのはライオンとライガーの混血種だからライライガーというわけだが、ライライガーはおそらく世界にたった1頭しか存在しないという。

    ライガーの母とライオンの父から生まれた、世界初のライライガーが誕生(ロシア) : カラパイア
    lotus3000
    lotus3000 2012/11/06
  • 朝日新聞デジタル:東京・八丈島沖に巨大鉱脈か 熱水鉱床に似た地形発見 - 科学

    【波多野陽】東京都八丈島の南方180キロの海底で、銅や亜鉛、金、銀などを採掘できる熱水鉱床のような地形があるのを、東京大などが見つけた。ロボットを投入して調査した。実際に鉱脈があれば、国内最大級の熱水鉱床となる。  海底から熱水が噴き出している場所には、熱水中の金属が長い時間をかけて沈殿し、鉱脈が作られることがある。  東京大海中工学国際研究センターの浦環(たまき)センター長らは10月25〜28日、伊豆諸島沖には小さい鉱床が多いことから、海中を泳ぎながらセンサーで地形を調べることができるロボット3台を使って調べた。調査の結果、直径数十メートルほど海底の土が盛り上がり、熱水が噴き出した跡(熱水マウンド)のように見える地形が1キロ四方にいくつも散らばっていた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービ

    lotus3000
    lotus3000 2012/11/06
    さてと追加報道次第だね。/鉱物資源が見つかるのはありがたいが、閉鎖的な環境の元青い地獄になりはしないか心配だ。
  • 究極超人あ~る祭り。

    細野不二彦さん提案による大震災復興支援協力企画「ヒーローズ・カムバック」。 3.11を忘れない為に8名の漫画家が特別に描き下ろす読み切りシリーズです。 ・ゆうきまさみ「究極超人あ~る」特別編 週刊ビッグコミックスピリッツ49号掲載(11月5日発売)

    究極超人あ~る祭り。
    lotus3000
    lotus3000 2012/11/06
  • 民主ワーキングチーム事務局長/生活保護で暴言/「入りやすくすれば日本人の心が腐る」

    生活保護バッシングに便乗し、生活保護の改悪を狙う民主党政権。同党の生活保護WT(ワーキングチーム)の事務局長に新たに就任した長尾たかし衆院議員は、自身のブログで生活保護改悪をあおっています。 2日付の長尾氏のブログは「生活保護制度見直しに関する党内現状」と題し、同党で生活困窮者支援を考える社会的包摂PT(プロジェクトチーム)の議論を批判。 親族に扶養できるかどうかの問い合わせが強化されると「受給申請の抑制につながる」「生活保護バッシングを加速させる」と同PTが指摘したことを「気絶しそうになる」と述べています。 その上で長尾氏は、生活保護制度は「『入りにくく、出やすい』制度とするべきである」と主張し、「もしも、『入りやすく、出やすい』制度改正を行えば、確実に日人の心が腐っていく」とまで言い放っています。 民主党政権が現在検討中の「生活支援戦略」は、扶養強化で受給を抑制し、「就労支援」の名で

    民主ワーキングチーム事務局長/生活保護で暴言/「入りやすくすれば日本人の心が腐る」
  • Amazon.co.jp: 戦闘技術の歴史3 近世編: クリステル・ヨルゲンセン (著), マイケル・F・パヴコヴィック (著), ロブ・S・ライス (著), フレデリック・C・シュネイ (著), クリス・L・スコット (著), 竹内喜 (翻訳), 徳永優子 (翻訳), 淺野明 (監修): 本

    Amazon.co.jp: 戦闘技術の歴史3 近世編: クリステル・ヨルゲンセン (著), マイケル・F・パヴコヴィック (著), ロブ・S・ライス (著), フレデリック・C・シュネイ (著), クリス・L・スコット (著), 竹内喜 (翻訳), 徳永優子 (翻訳), 淺野明 (監修): 本
  • 東浩紀親娘と上流の友達

    東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma 娘があまりに上昇志向がないので「いい中学にいくと上流の友達といっぱい出会えるぞ(グフフ」と言ったら、「上流でなくても友達友達だよ」と返された。いいやつには育ったが、これからの格差社会を生き抜けるのだろうか。。 2012-11-03 12:07:08 伊賀電 @herobridge イノセントな娘と穢れた魂の父親wRT @hazuma: 娘があまりに上昇志向がないので「いい中学にいくと上流の友達といっぱい出会えるぞ(グフフ」と言ったら、「上流でなくても友達友達だよ」と返された。いいやつには育ったが、これからの格差社会を生き抜けるのだろうか。。 2012-11-03 12:10:13

    東浩紀親娘と上流の友達
    lotus3000
    lotus3000 2012/11/06
    娘さんがエリック・アーサー・ブレアみたいになったりして。
  • 東日本大震災:津波越え、古文書次世代へ 吉田家文書修復- 毎日jp(毎日新聞)

    国立国会図書館に運ばれた吉田家文書。中央部の穴などを補修する=東京都千代田区の同館で2012年10月、青島顕撮影 東日大震災で津波にのまれた岩手県陸前高田(りくぜんたかた)市立図書館では蔵書の大半が流失したが、県指定文化財の「吉田家文書」は海水をかぶりつつも奇跡的に流失を免れた。地元ボランティアらが洗浄などの応急処置をし、10月から東京・国立国会図書館格修復が始まった。解読が難しく研究は進んでいなかったが「文書がきちんと調べるよう訴えているのかも」と、県立博物館主任専門学芸員の佐々木勝宏さん(51)。多くの人の手を経て次世代へ受け継がれようとしている。【青島顕】 吉田家文書は、陸前高田市を中心とする気仙郡の郡政を仙台藩から任されていた吉田家に伝わる古文書で、計121冊からなる。このうち1750〜1868年の執務記録「定留(じょうどめ)」(95冊)は地域の生活ぶりが書き留められ、地元の

  • 「孫の代までの仕事」が10年で消えたケース - reponの忘備録

    「グローバル化」はジャーゴンではなく、具体的な物質的根拠と客観的なシステムを持っています。 そのひとつが、「コンテナ」です。 以下、「コンテナ」にまつわる、今もなお色褪せない話をします。 「沖仲仕」という仕事があります*1。 この言葉自体は「差別用語」だということで、もっぱら「港湾労働者」といいますが。 要は、港で、輸送船の荷物の積み替えをする、「荷揚げ労働者」の人達のことです。 1950年代当初、沖仲仕に従事する力自慢の男たちは、ニューヨークで5万1千人以上、ロンドンでも5万人以上いたらしいです。 こういうイメージ 波止場 コレクターズ・エディション [DVD] マーロン・ブランドAmazon日活100周年邦画クラシック GREAT20 赤い波止場 HDリマスター版 [DVD] 石原裕次郎Amazon犯罪も絶えない。 ところが、1976年には、港湾労働者の数は7割減、その仕事の内容もすっ

    「孫の代までの仕事」が10年で消えたケース - reponの忘備録
    lotus3000
    lotus3000 2012/11/06
    イノベーションと社会保障をどう組み合わせるかが問われるよね。かつての社会主義はそれの結合に失敗した部分もある。
  • お買いもの予定 - shinichiroinaba's blog

    時間ループ物語論 作者: 浅羽通明出版社/メーカー: 洋泉社発売日: 2012/10/25メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 4人 クリック: 152回この商品を含むブログ (32件) を見る これは気づかなかった。

    お買いもの予定 - shinichiroinaba's blog
    lotus3000
    lotus3000 2012/11/06
    浅羽通明の新作。
  • E868 - 「生きている本」を読んで偏見を乗り越える“Living Library” | カレントアウェアネス・ポータル

    「生きている」を読んで偏見を乗り越える“Living Library” 中身を見ないで表紙やタイトルだけでを評価したことがないだろうか。じっくり読んでみると,それらが与えていたイメージが偏ったものであることが分かり,のテーマについてより深い理解を得ることができるかもしれないのに。この考え方を,人間の相互理解に生かした活動“Living Library”が,注目を集めている。 Living Libraryとは,障害者,性的マイノリティ,ホームレスといった,偏見を受けやすい人を“Living Books”(生きている)として,普段彼らと接する機会のない人たちに貸し出し,「読書」を通じて,偏見やステレオタイプを乗り越え,多様な社会の実現を目指す試みである。2000年にデンマークで,暴力追放を目指すロックフェスティバルの企画の一部として開催されたのが最初だという。活動の価値が理解され,北欧

    E868 - 「生きている本」を読んで偏見を乗り越える“Living Library” | カレントアウェアネス・ポータル
  • 中世の本の汚れから当時の人々の秘密は読み取れるか?(英国)

    英国のセント・アンドリュー大学の講師であるKathryn Rudy博士が、中世の書籍のどのページが一番汚れているかを計測する密度測定装置を開発しています。この新しい装置により、の汚れ方から、それを読んでいた人たちの心理や動機を推察することができるとのことです。例えば、汚れた中世の祈とう書から、それを読んでいた人たちが、自己の救済を求める部分を多く読んでいたり、病を撃退する方法に関する部分を多く読んでいたこと、また、のどこまで読んで居眠りしていたかといったことが推定できるようです。 Ref. Dirty books reveal secret lives of people living in mediaeval times(PHYS.org 2012/4/24付け記事) http://phys.org/news/2012-04-dirty-reveal-secret-people-me

    中世の本の汚れから当時の人々の秘密は読み取れるか?(英国)
  • 全自動ブックマーク棚卸しが想像以上に有意義な件 - てっく煮ブログ

    みんな、自分が過去にブックマークした記事って気になるよね。はてなブックマークを使ってると、勢いでブックマークしてしまうけど、なかなか振り返る機会はないもの…。少し前に「ブックマーク棚卸しがイイヨ」という記事があったんだけどブックマークの棚卸し(?)をしてます。今年一年かけてブックマークしたものを順番に見て行ってます。見るといっても、全部の記事を開いて見るわけではなく、流し読みで、「ああ、これはもう一回読んでおきたい」と思ったものを開いてはインプットしているという感じです。 はてなブックマーク棚卸し - naoyaのはてなダイアリー1年分の棚卸しとなると楽しくないし…。わたしもみんなと同じ、その一員でした。でも、もう平気。「全自動ブックマーク棚卸し」があれば!全自動ブックマーク棚卸し があればもう大丈夫。全自動で 1年前のブックマークを RSS 配信 してくれちゃいます。試しにやってみましょ

  • いじめに悩む少女に“助け舟”、学校の人気生徒らがボディーガード。

    と同様、米国でもいじめは深刻な社会問題。残念なことに、いじめられた少年少女たちの自殺といった悲しいニュースが日常的に伝えられていますが、そうした中でも明るく、希望の持てる話題が多くの米メディアで紹介されています。 米ニュースサイトのハフィントンポストなどによると、アリゾナ州フェニックス郊外のクイーン・クリークという街に住む、高校2年生のシャイ・ジョンソンさん(16歳)は、小頭症という生まれつきの障がいがあり、発育の遅れなどを長年からかわれていました。 高校生になってもそのいじめはおさまらず、女子生徒数人のグループからゴミを投げつけられたりするなど、学校では辛い日々の連続。毎日泣いて帰ってくるシャイちゃんに母エリザベスさんも心を痛め、家族の知人の息子で、同じ学校に通うカールソン・ジョーンズくんに助けを求めるメールを送りました。 「最初は、シャイをいじめている生徒の名前を教えて欲しい、とい

    いじめに悩む少女に“助け舟”、学校の人気生徒らがボディーガード。
    lotus3000
    lotus3000 2012/11/06
    いい話というべきか、なんというべきか迷う案件だな。
  • 全自動ブックマーク棚卸しが想像以上に有意義な件

    みんな、自分が過去にブックマークした記事って気になるよね。 はてなブックマークを使ってると、勢いでブックマークしてしまうけど、なかなか振り返る機会はないもの…。 少し前に「ブックマーク棚卸しがイイヨ」という記事があったんだけど ブックマークの棚卸し(?)をしてます。今年一年かけてブックマークしたものを順番に見て行ってます。見るといっても、全部の記事を開いて見るわけではなく、流し読みで、「ああ、これはもう一回読んでおきたい」と思ったものを開いてはインプットしているという感じです。 はてなブックマーク棚卸し - naoyaのはてなダイアリー 1年分の棚卸しとなると楽しくないし…。わたしもみんなと同じ、その一員でした。 でも、もう平気。「全自動ブックマーク棚卸し」があれば! 全自動ブックマーク棚卸し があればもう大丈夫。 全自動で 1年前のブックマークを RSS 配信 してくれちゃいます。 試し

    全自動ブックマーク棚卸しが想像以上に有意義な件
    lotus3000
    lotus3000 2012/11/06
    うお、これは便利そうだ。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    lotus3000
    lotus3000 2012/11/06
    いや実際ブックマークにタグをつけていても、後で読み返してもなんで俺こんなタグをつけたのかなあと思うことしきりだし。かなり適当な部分もある。