タグ

2013年5月21日のブックマーク (12件)

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 「配慮の平等」という視点 - hituziのブログじゃがー

    先日おみせした「識字のユニバーサルデザインにむけて」という文章ですが、なかでも注目していただきたいのが、石川准(いしかわ・じゅん)さんの「配慮の平等」という視点です。いしかわさんは、盲人のプログラマで社会学者でもあります。いしかわさんは何度も何度も強調して、表現をかえて「配慮の平等」という理念を提示しています。その姿勢はとても参考になるものです。いしかわさんは、つぎのように議論しています。 多くの人は「健常者は配慮を必要としない人、障害者は特別な配慮を必要とする人」と考えている。しかし、「健常者は配慮されている人、障害者は配慮されていない人」というようには言えないだろうか。 たとえば、駅の階段とエレベータを比較してみる。階段は当然あるべきものであるのに対して、一般にはエレベータは車椅子の人や足の悪い人のための特別な配慮と思われている。だが階段がなければ誰も上の階には上がれない。とすれば、エ

    「配慮の平等」という視点 - hituziのブログじゃがー
  • 時事ドットコム:橋下氏、自民を批判=慰安婦問題「びびっている」

    橋下氏、自民を批判=慰安婦問題「びびっている」 橋下氏、自民を批判=慰安婦問題「びびっている」 日維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)は21日午前、旧日軍の従軍慰安婦をめぐる自身の一連の発言に関し、市役所内で記者団に「安倍政権に入っている『保守系だ』と自分で言ってきた閣僚なども、何も言えなくなってしまった」と述べ、この問題で橋下氏から距離を置いている自民党を批判した。  橋下氏は「(慰安婦問題について)保守気取りで威勢のいいことを言っていた政治家はみんな、びびったと思う」と指摘。「(自分のように)気で世界に向けて言ったらどういう状況になるか、全政治家が分かったから、保守気取りの政治家は何も言わなくなった」とも語った。   一方、自身の発言が参院選に与える影響については、「僕の持論を丁寧に説明して有権者の皆さんに理解が得られるようになれば、また状況は変わってくるのではないか」と述べた。

  • http://vv-magazine.com/archives/18032524.html

    lotus3000
    lotus3000 2013/05/21
  • 排外主義と他者の神話化

    弁護士 上瀧浩子 @sanngatuusagino 民族的な悲劇を体験した民族が、「私たちの民族」をかたるのは、分かる気がするけど、そういう体験があまりないのに「私たちの民族」とその理想像を語るのは何故なのかなあ。 2012-11-14 10:34:56 直立演人 @royterek まさに悲劇の未体験故では?民族以上にリアルな家族や地域への帰属意識の希薄さも要因?@SANNGATUUSAGINO:民族的な悲劇を体験した民族が、「私たちの民族」をかたるのは、分かる気がするけど、そういう体験があまりないのに「私たちの民族」とその理想像を語るのは何故なのかなあ。 2012-11-15 00:11:51 直立演人 @royterek 排外主義者の常套句は、マジョリティであるはずの自分達こそがマイノリティによる専横の犠牲者だというもの。これは、社会的規範の崩壊によってアトム化した個人が、属性として

    排外主義と他者の神話化
  • 130118_征韓論、侵略思想について考える。岩上安身ツイートまとめ

    岩上安身 @iwakamiyasumi 自民党の圧勝から一ヶ月。改憲と、米国の軍事下請け化を意味する集団的自衛権の行使容認が、日中間の緊張の高まりとあいまって、現実味を帯びてきたので、憲法論議だけでなく、戦前戦中の国体についてもあれこれ読み漁ってる。以下、備忘録のための読書メモ。 2013-01-18 01:29:36 岩上安身 @iwakamiyasumi 続き。先日インタビューした哲学者の高橋哲哉東大教授には「靖国問題」という著書がある。高橋氏が指摘するとおり、靖国神社は戦死者の御霊を祀ることで死を恐れぬ兵士を徴兵制(つまりコストはただで)によって調達するための装置だった。 2013-01-18 01:37:00 岩上安身 @iwakamiyasumi 続き3 靖国神社は、ありのままに見ると、神社としてはかなり「異様」である。遊就館は軍事博物館に近い。無神論の国だった旧ソ連にも無名兵士

    130118_征韓論、侵略思想について考える。岩上安身ツイートまとめ
    lotus3000
    lotus3000 2013/05/21
    あと長州という位置があまりにも朝鮮に近いという地政学的側面もありそう。
  • 風俗で性暴力なくせない、性暴力被害者の7割が相談できずPTSDに長期間苦しむ、性的支配の根絶を

    国公一般 @kokkoippan 風俗で性暴力なくせない、性暴力被害者の7割が相談できずPTSDに長期間苦しむ、性的支配の根絶を http://t.co/vT8zNE42LV 内閣府「男女間における暴力に関する調査報告書」(2012年4月)によると「女性の8%は異性から無理やりに性交された経験がある」 2013-05-19 17:35:25 国公一般 @kokkoippan 「無理やり性交された被害」によって「心身不調22.4%」「異性と会うのが怖くなった20.1%」「自分が価値のない存在になったと感じた15.7%」「夜眠れない11.9%」「外出怖くなった10.4%」「仕事やめた8.2%」 http://t.co/vT8zNE42LV 2013-05-19 17:40:42 国公一般 @kokkoippan 「無理やりに性交された被害の相談の有無」では「被害受けた女性の7割はどこにも相談

    風俗で性暴力なくせない、性暴力被害者の7割が相談できずPTSDに長期間苦しむ、性的支配の根絶を
    lotus3000
    lotus3000 2013/05/21
  • @unspiritualized さんの語る 「日本国憲法押しつけ論の根源は、保守派のルサンチマン」

    nos @unspiritualized 僕は日国憲法は「押しつけ」とは思わない。理由はいくつかあるが、最大の理由は、日はこの憲法を選択しないこともできたからだ。どういうことか。つまり、GHQ案の他によりよい対案があるのであれば、それを国民に示し選択を問う総選挙することができたのだ。日政府はそれをしなかった。 2013-05-17 23:12:35 nos @unspiritualized 1946年2月13日、吉田外務大臣、松国務大臣、白州次郎終戦連絡事務局参与、長谷川外務省通訳官が日側の憲法草案(松案)への回答を得るためにGHQと会談した。現・日国憲法の草案はこの時にGHQから示される。この時のホイットニー民政局長の、マッカーサーを代弁した発言が重要。 2013-05-17 23:17:45 nos @unspiritualized この時、ホイットニーはこの憲法草案を国

    @unspiritualized さんの語る 「日本国憲法押しつけ論の根源は、保守派のルサンチマン」
    lotus3000
    lotus3000 2013/05/21
    多分この問題には色々なルサンチマンが乗っている。恐らく左翼の方にも。
  • 渡邊芳之先生@ynabe39の「甘い甘い。橋下さんの今日のツイートだって「その通り」「よく言ってくれた」と思っている人のほうがきっと多い。」

    菅野完 @noiehoie 「僕は米軍の司令官に性風俗の積極利用を進言した。そのことへの批判はあろうとはおもう。しかしそこから波及しリベラルサイドがなぜか来無関係な従軍慰安婦の話を持ち出した。」 #橋下発言を予想する 2013-05-17 12:06:32 菅野完 @noiehoie 「いい機会なので改めて慰安婦の歴史と被害者の実情を勉強しなおした。そして今回の会談を持つこととした。改めて勉強しなおして、一日人として、慰安婦の方への謝罪が必要であると感じた。みなさんの気持ちを考えると涙を禁じ得ない」 #橋下発言を予想する 2013-05-17 12:06:48 菅野完 @noiehoie (俺はこうやって慰安婦に『潔く』謝罪した。しかるにインテリリベラル来無関係な話で俺を糾弾しておきながら、人たちの贖罪を済ませていない。偽善者死ね。潔い俺、かっこいい)with 涙目ドアップ #橋

    渡邊芳之先生@ynabe39の「甘い甘い。橋下さんの今日のツイートだって「その通り」「よく言ってくれた」と思っている人のほうがきっと多い。」
    lotus3000
    lotus3000 2013/05/21
    亜インテリというか、権威主義的に最適されてしまった脳とどう戦うのか。
  • めいろまさんの橋下徹市長の知的レベル評価ツイート

    めいろまさん曰く『日の知事の皆さんはMなんです。危険すぎる発言や行動をガイジンサンの前でやってしまって、公衆の面前で陵辱されて悶えるという高度な陵辱プレイが好きなのです。下手したらミサイル打ち込まれるというスリル満点。サビ残業のすえに死亡する国民が大勢いるM国家にピッタリのリーダーではないですか』。そうかもなあ!

    めいろまさんの橋下徹市長の知的レベル評価ツイート
    lotus3000
    lotus3000 2013/05/21
  • ロシア人の雀鬼たちが激突/モスクワで麻雀大会

    モスクワで18、19日、リーチ麻雀大会が開かれた。ルールは日式。ロシアでは麻雀アニメをきっかけに、数年前からひそかに麻雀ブームが起き、愛好家が増えている。大会には約60人が参加し、8回の半荘で総得点を競った。日人も2人参加。さて、勝敗の行方は...。

    ロシア人の雀鬼たちが激突/モスクワで麻雀大会
    lotus3000
    lotus3000 2013/05/21
    うわーマインドゲームオタクが多いロシアが参戦か。
  • Amazon.co.jp: どうして君は友だちがいないのか (14歳の世渡り術): 橋下徹: 本

    Amazon.co.jp: どうして君は友だちがいないのか (14歳の世渡り術): 橋下徹: 本
    lotus3000
    lotus3000 2013/05/21
    多分これが橋下徹の原点なのだろう。子供に話す時程本音がでるかもしれないって本当かもしれない。