記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    bitgleams
    bitgleams 乙武さんの件と無関係に、日本語を書くのが不自由な人と文章を介して絡むのはかなり厄介だということを過去の経験から思い出した。

    2013/05/22 リンク

    その他
    nanashino
    nanashino "母語か否かに関わらず、スピーキングの能力が高いからといってライティングの能力が高いとは限らないのではないか。"  私の知り合いにも話は面白いけど文章は???な人がいるなぁ

    2013/05/21 リンク

    その他
    iww
    iww どうすればいいのか。謝罪文作成は専門業者にアウトソースすればいい。 今なら謝罪の専門家ってすげー儲かるんじゃないだろうか。 と思って検索したらもうたくさんいた。

    2013/05/21 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 某日本人若手プロレスラーが、チリから来た留学生レスラーに漢字の書き取りで負けたという話を思い出したよ

    2013/05/21 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 話すと口下手なベストセラー作家だっているんだから、その逆もいるだろうな。

    2013/05/21 リンク

    その他
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku そりゃそうやろ!もっと皆んなアメブロとか見なあかんで!/というか読むのだって言うほど普通じゃない。http://p.tl/3_5D

    2013/05/21 リンク

    その他
    eirun
    eirun いやその理屈はどうなんだ? その同じ理屈で話し言葉が下手な人も責めるべきではないというなら一貫性があるが現実はそうじゃないだろ。もうちょっとフェアにいこうぜ。

    2013/05/21 リンク

    その他
    maangie
    maangie 「日本人全員が書き言葉を自在に扱えるわけではないのだから、そういう人を見かけても寛容であれば」

    2013/05/21 リンク

    その他
    wonodas
    wonodas ライティング能力高いけどスピーキング能力低い事例は多いけど、多すぎてなんも言われないのにね

    2013/05/21 リンク

    その他
    k-i-t
    k-i-t ちょうどいま資料準備していた件に関連。

    2013/05/21 リンク

    その他
    QJV97FCr
    QJV97FCr 逆も多いね。話すと何言ってるかわかんないけどメールで送ってもらうとすっきりする人。

    2013/05/21 リンク

    その他
    raitu
    raitu 「この日本には健常者であっても日本語を書くことをほとんど行わずに生活している人が存在する」

    2013/05/21 リンク

    その他
    takanofumio
    takanofumio >一国の文化は、無前提的に正確な言葉遣いを人びとの間に広めたりはしない…言葉をめぐって正確さが語られるとき、そこにはきまって政治的=経済的=社会的な葛藤が、無言のうちに話題とされている<

    2013/05/21 リンク

    その他
    zeromoon0
    zeromoon0 もっと小学生のうちから文章の書き方を徹底するべきだと思う。まず教師が対応出来ないだろうけど。

    2013/05/21 リンク

    その他
    posmoda
    posmoda 書き言葉を話し言葉は本来全く別の記号体系だからなー。

    2013/05/21 リンク

    その他
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto 同意。拙い日本語を拒絶する人が車椅子拒否を批判できる論理破綻の方が問題だと思う。でもあの文章は細部はともかく必要なことが簡潔に書かれていて悪くはないと思う。

    2013/05/21 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok 「まづ」という表現は、ほとんど見かけなくなっただけで、国語としては誤りでないなあ。宮沢賢治も太宰治も高村光太郎も使ってるよ。「まづ site:www.aozora.gr.jp」でググれ

    2013/05/21 リンク

    その他
    locust0138
    locust0138 文章は訓練を受けないと絶対に上手くならない。訓練を受けていなければ自分の文章が下手であることにすら気付けない。そもそも文章を書かない人間は文章を読まないのでまともな文章がどういうものか知らない。

    2013/05/21 リンク

    その他
    woods
    woods 日本語を読める・話せる人が(手書きで)必ずしも日本語を書ける人であるとは限らない、って話じゃなかった。

    2013/05/21 リンク

    その他
    hisawooo
    hisawooo もう半歩すすむと若干死体蹴り気味になりそうなタイトル

    2013/05/21 リンク

    その他
    navagraha
    navagraha 「母語か否かに関わらず、スピーキングの能力が高いからといってライティングの能力が高いとは限らないのではないか」

    2013/05/21 リンク

    その他
    pero_pero
    pero_pero ブコメやツイッターのような100文字前後の文と長文ではまた違う。短文だと魅力的な文かけるのに長文になるとしどろもどろな人もいる。

    2013/05/21 リンク

    その他
    REV
    REV 法律家や、文筆家といった専門職を揃えた大手チェーンか、大手資本の「ブランド」としての小規模店舗、以外がオーナー飲食店を開くなら、スーパーマンでないと無理な時代へ。

    2013/05/20 リンク

    その他
    magi00
    magi00 それぞれ別のスキルっていうのはわかるけど、店の立場で出した公式見解なんだから、もっとどうにかならないのって話だろうし。

    2013/05/20 リンク

    その他
    htenakh
    htenakh 俺はリーディング3、スピーキング0、ライティング2、ドローイング1、シンギング1、ヘッドバンギング2くらいかな

    2013/05/20 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa そりゃそうだ。文章にしても絵にしても歌にしても衆目に耐えられる表現ができるひとなんて各分野3%未満なんじゃね

    2013/05/20 リンク

    その他
    meowcatwings
    meowcatwings 「書けない」というより「こだわりがない」人は多いな、と思ったことはある。

    2013/05/20 リンク

    その他
    kenken610
    kenken610 「読める」の方にしたって、「文盲でない」というレベルでしかない層は結構いて、中学生になってもそのレベルだと大抵は一生そのまま生活していくことになる。

    2013/05/20 リンク

    その他
    wacok
    wacok うちの母も亡父の写真のキャプション20行以下を書くのに一週間眠れなかったそうな。

    2013/05/20 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster あの文章力では作家でジャーナリストの文章のプロである乙武さん相手には勝負にならないだろうなと思いました。

    2013/05/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    ブックマークしたユーザー

    • Oiawa12013/08/15 Oiawa1
    • osuieumi2013/07/25 osuieumi
    • BxnSc12013/06/14 BxnSc1
    • AxnSc2013/06/10 AxnSc
    • awBxn2013/06/09 awBxn
    • emiladamas2013/05/29 emiladamas
    • Ariyosi2013/05/28 Ariyosi
    • netsekai2013/05/22 netsekai
    • bitgleams2013/05/22 bitgleams
    • nanashino2013/05/21 nanashino
    • molvisp2013/05/21 molvisp
    • lotus30002013/05/21 lotus3000
    • sobagara122013/05/21 sobagara12
    • iww2013/05/21 iww
    • kowyoshi2013/05/21 kowyoshi
    • ncc17012013/05/21 ncc1701
    • ys00002013/05/21 ys0000
    • toya2013/05/21 toya
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事