タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/usoki (7)

  • 大竹先生と橘木先生の異同 - セイキキ

    「異」の方は簡単で、大竹先生は「格差拡大は見かけ上のもの」という当時の政府見解(小泉政権)に根拠を提供する研究を著し、橘木先生はそれに反論する形となった。こうして論争が繰り広げられた。大竹先生は「高齢者や単身世帯はもともと所得格差が大きいものであるが、高齢化社会や家族構成の変化で、そうした層が増加したため、全体的にも格差が拡大したように見える」というふうに説明する。それに対して、橘木先生は「高齢単身者において貧困者が増えていることを『見かけ』で済ますのか」と問いかけている。この論争はまだ決着がついていないようだが、ここでは相対的貧困と絶対的貧困について両者の意見をまとめておきたい。大竹『競争と公平感』の説明によると、相対的貧困率で計算すると、日の中位所得は高めに出る。したがって相対的貧困率が高く出たとしても、貧困とされる中位の半分以下の所得の人は「絶対的に貧しいのではない。病院に行けない

    lotus3000
    lotus3000 2010/05/28
  • 『近代国家を構想した思想家たち』 - セイキキ

    鹿野政直著、岩波ジュニア新書。4章立てのうち、1、2章まで読んだ。ジュニア向けだから平易に書かれていて、サクサク読めるが、内容は充実している。思想家だから当然かもしれないが、紹介された人々は数々の名言を残している*1。また、思想の内容を問わず、その生き様に憧れてしまう思想家もいる(書にも収められている坂龍馬など、その代表格だろう)。自分が特に感銘を受けたのは美濃部達吉の言葉。公然自由主義の撲滅を叫んで怪しまざるが如き、実に憲政破壊の風潮の著しき現れと存じ、小生微力にしてもとよりこの風潮に対抗して、これを逆襲するだけの力あるものにこれなく候えども、憲法の研究を一生の仕事と致す一人として、空しくこの風潮に屈服し、退いて一身の安きをむさぼりてはその分に反するものと確信致しおり候。僕はこういう不屈の人が好きなのだなあ。僕もそういう人になりたい。上手く世渡りをして、順風満帆の人ではなく、自分の

    lotus3000
    lotus3000 2010/04/21
  • ニーメラーのしっぽ - セイキキ

    ニーメラーさんの教訓 - 徒労の雑記また出た、ニーメラー!この言葉については以前も書いたことがある。ニーメラーの言葉 - セイキキこれは暴力的エロゲの規制問題が俎上にのぼったときに書いたもの。また、別のところではusoki 2009/06/11 17:51 僕の印象に過ぎないのかもしれませんが(と言いつつ、確信はあるんですけど)、「はてなで表現の自由を守ろう」って機運が盛り上がるのって、たいていポルノ絡みですね。しかも、この人たちが、市民のデモやビラ巻きが公安に妨害されると、「法は法」とか「戦略が悪い」とか冷淡だったり…あと、(ホームレスの)「人権の自明性」があれほど議論の的になったのに、「表現の自由」と言ってれば済むわけねーだろ、と言いたい。ただの利己主義者が自由の戦士ぶるのはいい加減にしてほしい。もっと真面目にやれ - セイキキと書いたこともある。これには「印象操作すんな」という批判を

    lotus3000
    lotus3000 2010/03/22
    それを防ぐ意味で全部が賛成でない人を擁護するときもあるけど、それさえ相手からストーカー呼ばわりされることもあるしね。連帯の難しさを感じる。
  • 植民地主義者の欲望 - セイキキ

    搾取を語るなら論文を読めそういうわけで、Atul KOHLIの"Japanese Colonialism and Korean Development:A Reply"を読んでみた。どうやって読んだかというと、google scholarで「Japanese Colonialism and Korean Development:A Reply」で検索してみると、全4バージョンのうち、2番目に同論文のHTMLバージョンが見られるので、それを利用したのだ(そのままだと読みにくいのでワードで編集した)。で、一通り読んでみたのだが、これを読んで日韓国統治が善政だったかどうかはともかく、「その植民地政策が、他の帝国主義国家の政策とは明らかに異なる、有益なものであった」ことについては、学者の間である程度のコンセンサスがあるという考えにはとても同意できないな、と思った。植民地における「収奪と開発」な

  • 心の貧しい人々は幸いである - セイキキ

    天の国はその人たちのものである―― 今日、エレベーターの中で、二人の女性の会話を立ち聞きしてしまった。「この前、ホームレス見かけて、それがすっごい汚い格好で…」「え〜?」「ズボンが破れてて汚れた下着が見えるくらい」「いやや〜」「ほんで、どこ行くんかなーと思てたら、パチンコ屋に入っていったw」「えーw、その格好で?」「そこまでしてパチンコするんか、ってw」わざわざ友人との会話にホームレスを持ち出してまでする話がコレ。見ず知らずの人の会話なので注意する勇気はなかったが、聞いていて居心地が悪かった。そりゃ確かに、金が入ったらパチンコや酒、たばこに使ってしまって、手元に残さない人も中にはいるだろう。また、ずたずたに破れた服を着て、髪の毛もヒゲも伸ばしっぱなし、目をギョロギョロさせながら、ぶつぶつと何かをつぶやきつつ街を徘徊しているような人も見かけることがある。ところで、ビッグイシューの夜回り活動の

  • メタファーを剥ぐ - セイキキ

    「剥ぐ」というのもメタファー。前回のエントリにコメントをいただいた。id:md2tak 2009/12/07 10:51 >まず、当初の「『男はケモノ』だから、女性は自衛をはかるべき」というときの「ケモノ」はメタファーではなく、ほぼ文字通りの意味で(literally)使われている。 これおかしくないですか?男が熊か狼にでも変身するということですか?そうですよ。男が動物に変身するところ見たことないの?たまには外に出た方がいいですよ。つーか、動物園の檻に入ってる熊や狼も、定時で仕事上がったら人間に戻る、動物園の職員ですよ。いまどき小学生でもそれくらい知っている。 冗談はこれくらいにしておくけれども、「男はケモノ」というメタファーの都合のいい使用法が、如実に表れているコメントだと思った。もちろん、男は動物に変身しない。しかし、「『男はケモノ』だから、女性は自衛をはかるべき」というメタファーを使

  • 仮説・仮定・たとえ話・メタファー・レトリック - セイキキ

    id:hokusyu ただのバカ 「獣」と「非国民」は全然違うだろ…。「獣」ってのは文字通り「獣」ってことだから、野犬と同じで権利なんか無いんだよ。それを「自称」(他称もあるが)することで、どんだけの抑圧を与えてるかって話でしょう…。 id:hit-and-run 「たとえ話」のなかの「ケモノ」は文字通り「ケモノ」、「たとえ話」のなかでも「ケモノ」を単なるメタファーだと解釈するなら「駆除」もメタファーと解釈するのが妥当。この辺を(半ば意図的に)混同している輩が id:sionsuzukaze ↓「文字通り獣」として人を扱う感覚は理解に苦しむな。その獣かどうかを初犯前にどうやって区別つけるつもりなんだろ?まさか自分は裁く側だから関係ないとか思ってる? はてなブックマーク - はあ。 - NaokiTakahashiの日記id:sionsuzukaze氏を狙い撃ちするわけじゃないが、多くの人が

  • 1