タグ

建築に関するlucidiusのブックマーク (12)

  • 鹿島:東京駅丸の内駅舎保存・復原工事

    1914年(大正3年)に創建された東京駅丸の内駅舎は、辰野金吾により設計され、その堂々たる姿で、多くの人々に愛されてきました。しかし、1945年(昭和20年)、戦災により南北のドームと屋根・内装を焼失。戦後、3階建ての駅舎を2階建て駅舎に復興し、現在の姿になりました。 この度の「保存・復原工事」では、外観を創建時の姿に忠実に再現するのはもちろんのこと、さらに、未来へ継承するため、鉄骨煉瓦造の下に地下躯体を新設し、機能拡大の工事を行います。そして、巨大地震にも耐えうる建築とするため、「免震工法」で施工します。 2013.6.14 「東京駅丸の内駅舎 保存・復原工事Vol.3」広告の受賞歴を公開しました。 2013.5.16 人と振り返る5年半 ~東京駅丸の内駅舎保存・復原工事~ を公開 (KAJIMAダイジェストに掲載) 2012.10.29 「竣工アルバム」を新規公開しました。 2012.

  • 【画像あり】今日閉校になった国内最古の木造校舎すげぇ… : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【画像あり】今日閉校になった国内最古の木造校舎すげぇ… Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 23:04:17.46 ID:pX1QThYl0 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 23:04:43.26 ID:dJnJIfJR0 母校ワロタ 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 23:05:33.79 ID:cfpXTRsx0 おいww俺の母校www 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 23:06:10.57 ID:pX1QThYl0 >>2,3 マジかよ おばけとか出なかったのか? 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 23:05:59.45 ID:9GbkGrmH

    【画像あり】今日閉校になった国内最古の木造校舎すげぇ… : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • 古民家スポットコミュニティ「ふるみる」 -古民家でつながるみんなのライフ-

    古民家住宅・民家園 見学が出来る古民家や民家園、資料館など 古民家カフェ・事処 古民家カフェや事ができる古民家、居酒屋など 古民家の宿・旅館 宿泊ができる古民家の宿や古い建物の旅館など ショップ・ギャラリー 古民家を利用したショップや古民家ギャラリーなど その他 その他の、むかし人が暮らしをしていた古い建物

  • Abandoned - Ivan Monikov - Pixdaus

    lucidius
    lucidius 2009/12/21
    廃墟。随分大きいけど、もとはなんだったんだろう?
  • St. Peter's Basilica, Vatican City, Rome - photographer unknown - Pixdaus

    lucidius
    lucidius 2009/12/20
    バチカン
  • The Great Country Estates of Britain Series. Part Three: Blenheim Palace

    lucidius
    lucidius 2009/12/05
    Blenheim Palace
  • らせん階段のルーツを探る

    デザイナーズ物件では定番とも言える「らせん階段」のルーツを探ってみました。らせん階段はもともと、狭いスペースに階段を作れるという機能性から住宅にも取り入れられるようになったものですが、デザイナーズ物件においては、そのインテリア・デザインとしての造形が好まれて多様される傾向にあります。 「らせん」って何か神秘性を感じさせますし「ヘーゲルの弁証法」におけるらせん的発展の哲学も思い起こされて、デザイナーズ物件には欠かせないアイテムのひとつです。 ■世界最古のらせん階段現存する世界最古のらせん階段を探したところ世界遺産にも登録された「マルウィヤ・ミナレット(852年)」ではないかと言われています。室内のらせん階段ではなくて、伝説にある「バベルの塔」のように建物の周りをらせん状に上るようになっている塔です。 (Photo (c) by Jim Gordon from Wikimedia) ■世界の名

    lucidius
    lucidius 2009/10/25
    どういう経緯でらせん階段が生まれ伝わったのかを是非知りたい。
  • Victorian Style Homes

  • 見ているだけで吸い込まれそうな、世界の壮麗な螺旋階段 : ひろぶろ

    2011年12月01日00:00 by hineri その記事は既に無いんよ。 カテゴリ雑記 今このページを見てるって事は、君は旧ひろぶろの記事を閲覧しようとしてここへ来たんだね。 でもその記事はもう無いんだ。 詳しくはこのブログの「このサイトについて」の所に書いてあるけど、 今“この”サイトを管理している「僕」は初代管理人じゃない。 で、君がどんな記事を見ようとしたのかわからないけど、 その記事は管理人が代替わりする時に消えちゃったってわけ。 正直言って「僕」にもよく分からないんだよ。 どこまでが運命で どこからが選んだ人生なのか まさか「僕」が「ひろぶろ」の管理人になるとはね…。 フフフッ でもまあ、今は「僕」が、面白おかしくもちょっと怖い動画とかをさ、 毎日新しく頑張って更新してるから、是非このブログのTOPへ行って、 最新のオモシロ動画、ネタ動画を閲覧してみてちょ。 だって君は

  • 「赤い壁」景観問題、イタリア大統領が関心 - MSN産経ニュース

    16日から訪日予定のイタリアのナポリターノ大統領は11日、東京都千代田区の皇居近くに建つ「イタリア文化会館」の赤い壁が景観を壊すと周辺住民らが反発している問題について、「知らなかったが、調べてみたい」と述べた。ローマでの共同通信などとの会見で述べた。大統領は訪日中、同会館を訪れる予定。 会館はイタリア政府所有で、2005年に著名なイタリア人建築家のデザインを取り入れて開館したが壁の色が真っ赤で、住民のほか石原慎太郎都知事、渡辺恒雄読売新聞グループ社会長らも塗り替えを行うよう要求した。(共同)

    lucidius
    lucidius 2009/09/12
    実物は見たことがないけど、写真で見る限りでは自分は反発するレベルじゃないな。ただ、デザイン的に赤い壁を前面だけにしたほうがスッキリするのにと思う。>http://www.sgcpp.jp/hp/italy/presen2.pdf
  • 東京の街に増えている、謎の「緑のビル」について - エキサイトニュース

    先日、東京タワーの展望台から東京の街を眺めた姪っ子が、「何、あれ!? ちょっと不気味……」と呟いた。 指差す先にあるのは、濃い緑色に覆われた巨大ビル。 見ると、汐留やお台場・赤坂・虎ノ門あたりに、同じような緑色の巨大ビルがニョキニョキと聳えている。 遠目に見ると、濃い緑色で鈍い光を放っているビルは、アニメ映画などで「ロボット」などとして動きだしそうな建築物にも見えて、ちょっと恐ろしい。 ゆりかもめに乗ると、そうした「緑色の巨大ビル」の数々を近くに見ることができ、「緑」の理由が、大きなガラス窓で、立派な建物だということがわかったけど……。 いったいどういうガラスなのか。 あるいは、近年、ガラスより軟らかく、安全で、強度も高いアクリルができたことにより、巨大水槽が水族館で登場しているけど、もしかして同じようなアクリルだったりする? 板硝子協会に聞いた。 「グリーンの巨大ビルは、アクリルではなく

    東京の街に増えている、謎の「緑のビル」について - エキサイトニュース
  • swissinfo - 見よ スイスの記録 - galleries- swissinfo

    lucidius
    lucidius 2009/08/30
    全然詳しくないけど、建築物を眺めるのは好き。
  • 1